アトリエ茜@練馬
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »
|2015年1月30日
Tags: 練馬駅 , 豊玉北6丁目|2015年1月28日
練馬に1/11オープン!Cross Dining glow(グロウ)。
glow
外観
2015年1月11日オープン。E-STYLEの跡地。紳士服ヤマトの2階。
ダーツバーE-STYLE(イースタイル)が2014年12月23日に閉店。
その跡地に、ダーツが投げられて、老舗洋食店たいめいけん出身のシェフによる本格的な多国籍料理が食べられて、バーテンダーもいて、カクテルの種類が多い、ダーツバーができました。
店名の由来、「cross dining」は、いろいろな国の料理が食べられて、いろいろな人と交流できるから。「glow」は、満足させる、幸福にするという意味。
カウンター
本日のおすすめ
テーブル席
ダーツ
ドリンクメニュー
フードメニュー
トマトのすき焼きサラダ仕立て
たこたま
竜丸料理長のオムライス
たいめいけん出身の竜丸料理長が作るオリジナルな創作メニュー。
チーフバーテンダー シュウが作る本格カクテル。
ダーツを投げない人でも、食事のみ、お酒のみの利用もOKです!
場所はこのへん
|2015年1月28日
江古田の曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空、月~水曜日は、Chinami Cafe。
看板
外観
2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。
詩をテーマとしたカフェ&ギャラリーとして、店主のんちゃん1人で営業。
2014年12月22日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としての営業を終了。
2015年2月1日「曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空」として、リニューアル。
(※1/20~プレ営業)
シェアカフェ
木~土は、ツキフル食堂。日曜日は種のゆめ@中庭ノ空。
⇒関連記事:デリプレート@ツキフル食堂@中庭ノ空(江古田)(2015/1/22)
月~水曜日は、「ちなみん」さんによるChinami Cafe。
お菓子作りが大好きな「ちなみん」。ランチ(食事)も営業します。
メニュー(プレ営業)
この日は、心が喜び、身体が元気になる・・野菜たっぷりな「冬野菜のもちきびカレー」を注文。
冬野菜のもちきびカレー
冬野菜のもちきびカレー
スコーン
お菓子作りが大好きな「ちなみん」。スコーンも販売。
スコーン&手作りブルーベリージャム
中庭のんちゃん、ちなみんさん、norikoさん、3人で曜日ごと個性を活かしてカフェ営業。
新生・中庭ノ空にご期待下さい!
場所はこのへん
|2015年1月26日
東長崎のターナーギャラリーで、TURNER AWARD 2014入賞・入選作品展(1/23~2/1)。
案内
外観
絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。
若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。
ごあいさつ
今回の企画は、TURNER AWARD 2014 入賞・入選作品展。
熱き才能の発表の場として、1990年にスタートした「TURNER AWARD」は、ターナー色彩が主催する、学生のための公募展。これまでの応募作品は、のべ28000点近く、絵画、イラストレーションからレリーフ、オブジェや立体作品など、アクリル絵具の限りない可能性と、優れた表現力を見事に活かした自由な発想の力作が集まりました。
今年で25回目。639点の応募作品の中から、51点の入賞・入選作品が選ばれ、大阪、名古屋、札幌でも巡回展が開催されます。
東京会場は、ターナーギャラリー1階・4階。
ギャラリー内(1階)
入選作品
展示
展示
ギャラリー内(1階)
展示
展示
ギャラリー内(4階)
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
TURNER AWARD 2014審査を終えて
絵具
会期は、~2/1まで。
場所はこのへん
|2015年1月26日
山河 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目26-11 |
営業時間 | 平日17:00~24:00 土日祝16:30~24:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2006年5月3日オープン 2014年11月2日火事の為休業 2015年1月26日営業再開 |
|2015年1月25日
牛蔵売店 | |
---|---|
住所 | 練馬区貫井3丁目10-2 |
営業時間 | 11:00〜14:00 16:00〜20:00 |
定休日 | 日 |
WEB | 食べログ |
2011年6月オープン |