桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

メープルトースト@種のゆめ@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で2/1リニューアル!曜日替わりカフェ中庭ノ空。

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空(担当:中庭のん)。

看板
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。

2014年12月22日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としての営業を終了。

2015年2月1日「曜日替わりカフェ@中庭ノ空」として、リニューアル。

(1/20~プレ営業)

チラシ
中庭ノ空(江古田)

3人の店長が、それぞれの個性を出しあって、曜日ごと、同じ場所で、違う店名で営業。

コンセプトは、「いつでも帰ってこられる場所」。

3人なので、定休日なし。無休で営業。

月~水曜日は、Chinami Cafe(担当:ちなみん)
 関連記事:冬野菜のもちきびカレー@Chinami Cafe@中庭ノ空(江古田)(2015/1/28)

木~土曜日は、ツキフル食堂(担当:noriko)
 ⇒関連記事:デリプレート@ツキフル食堂@中庭ノ空(江古田)(2015/1/22)

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空(担当:中庭のん)

この日は、日曜日で、2/1種のゆめ@中庭ノ空の日。

店主のんちゃんは元気です。

旧・Poem&Gallery Cafe中庭ノ空ファンだった方は、ぜひ日曜日に。

メニュー
中庭ノ空(江古田)

メニュー
中庭ノ空(江古田)

堀口珈琲のスペシャルティコーヒーが飲める店。オススメは中庭ブレンド。

お食事の方には、五穀米 豆カレーあります。軽食の方はトースト。
 五穀米 豆カレー⇒ むつき展@中庭ノ空(江古田)(2014/1/22)

メープルトースト(ロゴ入り)
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ブレンドコーヒーをご注文の方には、+100円で、店主のんちゃんが説明しながら、目の前でハンドドリップ。

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

中庭ブレンド
中庭ノ空(江古田)

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空(担当:中庭のん)の日。

曜日替わりカフェ@中庭ノ空について、詳しくは、お店のホームページで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

ミコラのにちようび@江古田やきほギャラリー(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

2/1江古田やきほギャラリーで、「ミコラのにちようび」。

江古田市場にあった雑貨店micolor(ミコラ)が1日限定復活。

ミコラのにちようび
ミコラ(江古田)

外観
ミコラ(江古田)

江古田やきほギャラリーは2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。

今回の企画は、2014年末で閉場した江古田市場内で営業していた雑貨店micolor(ミコラ)が1日限定で復活。てぬぐい、陶器、アクセサリーなどを販売。

次のテナント物件が決まるまでの間、イドウザッカテンとして、江古田や他の街のお店やギャラリーでイベント販売を行います。

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

アトリエやきほ
ミコラ(江古田)

アトリエやきほ
ミコラ(江古田)

江古田やきほギャラリーの奥には陶芸用の窯があり、ミコラ取扱商品。

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

今回は、ミコラ店主も関わり、多くのクリエイターが参加している「てぬコレ」から、てぬぐいを販売。

「てぬコレ」は、てぬぐいのコレカラを楽しむ場。伝統的な日本の「てぬぐい」の良さを活かしながら、新しい時代の「てぬぐい」を提案しているプロジェクト。ネット販売もしています。

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

店内
ミコラ(江古田)

ミコラのにちようび。

次回は、2015年3月1日(日)江古田やきほギャラリーで開催。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町24−8

江古田やきほギャラリーの詳細情報

Tags: , ,

『ENJOY江古田おさんぽMAP』2015年2月号

TOP » ブログ » 本など »  

江古田のデザイン工房虎の子屋さん制作『ENJOY江古田おさんぽMAP』2月号。

2月号
虎の子屋(江古田)

詳しくは、12月号の記事で。
 ⇒関連記事:『ENJOY江古田おさんぽMAP』2014年12月号(2014/12/7)

2月のイベント
虎の子屋(江古田)

情報提供
虎の子屋(江古田)

虎の子屋さんの他、江古田のお店で配布中(配布店・掲載店・イベント情報募集中)。

(虎の子屋さんの)場所はこのへん

東京都練馬区栄町25−10

虎の子屋の詳細情報

Tags: ,

【閉店】カラーステーション@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

【閉店】カラーステーション
住所 練馬区栄町27-7
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日、第2・第3火曜日
WEB  
跡地はLien
Tags: , ,

マクドナルド江古田駅前店@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ »  

マクドナルド江古田駅前店(江古田)

マクドナルド江古田駅前店
住所 練馬区旭丘1丁目76-8
営業時間 24時間営業
(清掃等により閉める時間あり)
定休日 無休
WEB 店舗ページ
食べログ
2013年9月30日閉店 39年間営業
建替後、2015年5月30日再開
Tags: , ,

肉汁うどん醤油(大盛)@のすけ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

中村橋に1/31オープン!肉汁つけうどん専門店のすけ。

1/31オープン
のすけ(中村橋)

外観
のすけ(中村橋)

2015年1月31日オープン。香港軒の跡地。

武蔵野うどん(肉汁うどん)を提供する専門店。

「武蔵野うどん」とは、多摩川と荒川の間(練馬区を含む、多摩地区から埼玉西部の間)に広がる武蔵野台地の郷土料理で、一般的に、麺は極太麺でコシが強くゴツゴツしている、つけ汁はかつお出汁で、シイタケなどの具とともに、つけ麺スタイルで食べるのが特徴。

むさしのエン座(石神井公園)や、みやもとファーム麦ノ家(練馬春日町)などに続き、中村橋でも、武蔵野うどんが食べられるようになりました。

お品書き
のすけ(中村橋)

王道的な武蔵野うどんである「肉汁うどん醤油」とともに、変化球的な、白ゴマ担々辛うどん、肉汁うどん焼きチーズカレーもあり。

オープン初日のこの日は、初入店なので、スタンダードな「肉汁うどん醤油」を大盛で。

肉汁うどん醤油(大盛)
のすけ(中村橋)

肉汁うどん醤油(大盛)
のすけ(中村橋)

肉汁うどん醤油(大盛)
のすけ(中村橋)

武蔵野台地が育んできた郷土料理「武蔵野うどん」!

中村橋で武蔵野うどんが食べられるのは、「のすけ」です。

場所はこのへん

練馬区向山1-13-18

のすけの詳細情報

Tags: , ,

第46回練馬区民美術展&石塚八重子油絵展@練馬区立美術館(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋の練馬区立美術館3階展示室で、第46回練馬区民美術展(1/31~2/8)。

区民ギャラリーでは、石塚八重子油絵展(1/28~2/1)。

2階展示室では、俵有作展(12/6~2/8)。
 ⇒関連記事:俵有作展-水墨の波動-@練馬区立美術館(中村橋)(2014/12/6)

工事のお知らせ
練馬区立美術館(中村橋)

工事中
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区立美術館は、1985年10月開館。今年で30周年。

美術館前の公園(美術の森緑地)は、4/4リニューアルに向け工事中。

新公園のテーマは「幻想美術動物園」。

ブロンズ、FRP、鉄、植栽など約30体の動物アートが設置され、芸術的な公園に整備される予定です。

第46回練馬区民美術展
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区民美術展は、練馬区在住・在勤・在学の方が日頃の創作活動から生まれた作品を発表する場として、1968年(昭和43年)から開催。主催は練馬区。

毎年、11月に作品を公募し、この時期に展覧会を開催しています。
 ⇒関連記事:第45回練馬区民美術展@練馬区立美術館(中村橋)(2014/2/1)

応募作品の中から、区内のプロの美術家で構成される「練馬区美術家協会」役員と練馬区立美術館館長による審査が行われ、優秀な作品には区長賞・教育委員会賞・美術館長賞・奨励賞・努力賞を授与。

展覧会では、入賞作品だけでなく、経験・流派を問わず、すべての応募作品が展示されます。第46回となる今回は、洋画・日本画・彫刻・工芸といった様々なジャンルの公募作品を約260点展示。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

2/1 14時~・2/7 15時~、練馬区美術家協会役員による出品作品の講評会。

石塚八重子油絵展
練馬区立美術館(中村橋)

区民ギャラリーでは、中世のヨーロッパを思わせるイラストを描くイラストレーター石塚八重子さんの油絵展。

有名人のユニークな肖像画41点と従来の作品23点の、合計で64点を展示。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

会期は、練馬区民美術展が~2/8まで。石塚八重子油絵展が~2/1まで。

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: ,

本多山公園@新江古田

TOP » 店舗情報 » パブリック » 公園 »  

本多山公園
住所 中野区江古田3丁目8
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

江原小学校@新江古田

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 学校 »  

DSC04406

江原小学校
住所 中野区江原町1丁目39-1
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

江原児童遊園@新江古田

TOP » 店舗情報 » パブリック » 公園 »  

江原児童遊園
住所 中野区江原町1丁目23
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,