桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

手紙のかたち’14@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリーショップ水土木で、手紙のかたち’14(12/13~12/20)。

案内
水土木(江古田)

外観
水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。小竹町の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。

今回の企画は、手紙のかたち’14。
 ⇒関連記事:手紙のかたち’13@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2013/12/7)
 ⇒関連記事:手紙のかたち’12@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2012/12/8)

様々なジャンルの水土木ゆかりの作家さん15名によるグループ展。

ギャラリー内
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

ギャラリー内
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

会期は、~12/20まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリーショップ水土木の詳細情報

Tags: ,

Be pan(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に12/5オープン!Be pan(ベパン)。

張り紙(オープン前)
Bepan(江古田)

外観
Bepan(江古田)

2014年12月5日オープン。なか勢の跡地。

店名の由来は、店主ご夫婦の苗字がアベさんで、アベパン、略してベパン。

江古田に焼き立ての温かいパンが買えるパン屋さんができました。

イートインなし。店頭販売のみ。

わずか3坪の小さなお店のため、生産量が限られていて、焼きあがると次が焼きあがる前に売り切れてしまい、ストックできず店頭にパンを並べられない状態。

オープン当初にも何度か取材に行ったのですが、売り切れでパンがなく、撮影を断念。

1週間たったこの日も、ほぼ売り切れ状態。

なんとか焼きあがり直後のパンを撮影しました。

店頭
Bepan(江古田)

パン
Bepan(江古田)

オススメは、コーンパン。

早くもリピーターがつき、同じ日にまた買いに来る人も。

このパン屋さん、しばらく江古田で話題のお店になりそうです。

場所はこのへん

練馬区栄町33-3

食べログ グルメブログランキング
ベパンの詳細情報

Tags: , ,

夜の物語展@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、倉片友子「夜の物語展」(12/1~12/28)。

DM
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして4年ほどの若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

今回の企画は、チョークアートアーティスト倉方友子さんの個展。

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

ポストカード販売
マリモカフェ(練馬)

ワークショップ
マリモカフェ(練馬)

12/11・12/13には、チョークアートワークショップが開催されました。

12/28クロージングパーティ。

会期は、~12/28まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,

Another Furoru@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のPoem&Gallery Cafe中庭ノ空で、森岡美喜 詩と写真展『Another Furoru』(12/10~12/22)。

案内
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。詩をテーマにしたポエトリーカフェ&ギャラリー。

今回の企画は、2人の詩人とともに詩誌Furoruを発行していた写真家・森岡美喜さんの詩と写真の展示。

Furoruへは写真のみの参加でしたが、今回は、数編の詩も展示しています。

Furoru
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

会期は、~12/22まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報
Tags: ,

the Pizza Toast@フライングティーポット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のフライングティーポットで、Voice Mixed JAM「the Pizza Toast」(12/11~12/22)。

DM
フライングティーポット(江古田)

外観
フライングティーポット(江古田)

オープンして17年ほど。昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス。

今回の企画は、高校の同級生で現在は日芸・武蔵大など別々の大学に通う20歳の大学生4名グループVoice Mixed JAMによる展示。

ごあいさつ
フライングティーポット(江古田)

参加アーティスト
フライングティーポット(江古田)

店内
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

会期は、~12/22まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

食べログ グルメブログランキング
フライングティーポットの詳細情報

Tags: ,

ハンバーグセット@パラディッソ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

桜台に12/8オープン!Paradiso(パラディッソ)。

外観
パラディッソ(桜台)

2014年12月8日オープン。KNキッチンの跡地。ROXYの隣。

店名Paradisoは、イタリア語で「楽園」という意味。英語でパラダイス。

桜台在住歴13年の桜台を愛しているシェフが独立して、オーナーシェフに。

メニュー
パラディッソ(桜台)

この日は、トマトとアボカドのサラダ、ハンバーグセットを注文。

お通し
パラディッソ(桜台)

トマトとアボカドのサラダ
パラディッソ(桜台)

ハンバーグセット
パラディッソ(桜台)

ハンバーグ
パラディッソ(桜台)

桜台に気軽に入れる洋食屋さんができました。

呑みの方も、お食事の方もどうぞ。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目11-6

パラディッソの詳細情報

Tags: , ,

ゆずまぐろらーめん@KUROMAGURO(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田のKUROMAGURO(クロマグロ)で、新メニューゆずまぐろらーめん。

ゆずまぐろらーめん
KUROMAGURO(江古田)

外観
KUROMAGURO(江古田)

2014年10月2日オープン。南天江古田店の跡地。

超高級魚クロマグロから抽出したスープ&オイルを使用。

DHAらーめんとDHAオイルそばが二大看板メニュー。
 ⇒関連記事:DHAらーめん@KUROMAGURO(江古田)(2014/10/2)
 ⇒関連記事:DHAオイルそば@KUROMAGURO(江古田)(2014/10/15)

店内
KUROMAGURO(江古田)

メニュー増えてました。ゆずまぐろらーめん。

築地直送黒まぐろ兜をメインに魚介系素材のみでとったスープを使用しています。

☆あっさり和風淡麗系☆

ゆずまぐろらーめん
KUROMAGURO(江古田)

もちろんDHAたっぷり。

この貴重な一杯、食べないなんてもったいない!

ゆずとクロマグロのハーモニーを。是非ご賞味あれ~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
KUROMAGUROの詳細情報

Tags: ,

【閉店】DHAらーめんKUROMAGURO(クロマグロ)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

KUROMAGURO(江古田)

【閉店】KUROMAGURO
住所 練馬区栄町10-3
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00
定休日 水曜日・木曜日
WEB 食べログ
ブログ内 ゆずまぐろらーめん(2014/12/9)
DHAオイルそば(2014/10/15)
DHAらーめん(2014/10/2)
2014年10月2日オープン 南天江古田店の跡地
2015年閉店 跡地はGRAVITY
Tags: , ,

越あきら歌謡教室@練馬

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

DSC01383

越あきら歌謡教室
住所 練馬区練馬1丁目1-3-3F
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

第47回衆議院議員総選挙(2014年12月14日投票)

TOP » ブログ » 雑記 »  

12/14は、第47回衆議院議員総選挙(&最高裁判所裁判官国民審査)の投票日です。

ポスター
衆議院議員総選挙

「選挙の主役は、私たち」

今回の選挙は、①小選挙区(候補者名)、②比例区(政党名)、③国民審査の3つ。

小選挙区
衆議院議員選挙

練馬区は、2つの小選挙区に分割されています。

第9区・・・練馬区の大部分。

第10区・・・豊島区と練馬区の一部。

第9区
衆議院議員選挙

第10区
衆議院議員選挙

国民審査
衆議院議員選挙

練馬区役所アトリウム
衆議院議員選挙

練馬区役所アトリウムでは、12/3~12/13期日前投票。


衆議院議員選挙

投票済証
衆議院議員選挙

管理人(私)は、12/7期日前投票。

投票済証は、投票後、投票所内の立会人席で「投票済証ください」というと、もれなく、もらえます。

(練馬区役所の)場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北6丁目12−1

練馬区役所の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found