Emarju(エマージュ)@練馬高野台
|2019年2月15日

Emarju | |
---|---|
住所 | 練馬区富士見台3丁目60-5 |
営業時間 | 11:00~22:00(最終受付20:00) |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
2月2019
|2019年2月15日
Emarju | |
---|---|
住所 | 練馬区富士見台3丁目60-5 |
営業時間 | 11:00~22:00(最終受付20:00) |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年2月15日
Awa nail | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目(非公開) |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 日・月 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年2月15日
beau soleil | |
---|---|
住所 | 板橋区小茂根1丁目12-12 |
営業時間 | 10:00~ カット最終受付18:45 パーマ・カラー最終受付17:30 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年2月11日
【閉店】麺屋如月 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北6丁目13-18 |
営業時間 | 11:00~16:00 18:00~23:00 |
定休日 | 木曜日 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 如月ガツそば(2018/4/5) |
2018年4月5日オープン noodle lab style Tの跡地 2019年バックファットに転換 |
|2019年2月10日
NICO. | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目4-11 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜日隔週 |
WEB | ホットペッパーBeauty(ヘア) ホットペッパーBeauty(ネイル) |
2013年4月10日オープン 保健堂薬局の跡地 |
|2019年2月9日
練馬で2/9移転・再オープン!emucoron shop(エムコロンショップ)。
M:と書いて、エムコロン。
場所
練馬駅西口・ココネリ前。花屋さんと美容院の間の通り。
外観
外観
2013年3月17日、目白通り沿いにオープン。
練馬駅南口にあったM:(エムコロン)が、練馬駅西口の一軒家を改装して、移転。
2019年1月17日移転・再プレオープン。
⇒関連記事:エムコロンショップ(練馬)、移転・再プレオープン(2019/1/17)
2019年2月9日移転・再グランドオープン。
プレオープン中は、1階のみ営業でしたが、正式オープンして2階もお披露目。
1階は、ブライスドールやブライス雑貨(ブライス公認ショップ)。
2階は、ドール(りかちゃん・LOLなどなど)、カフェ食器・チャーミーちゃん・アンティークオブジェ・アクセサリーなど。
チラシ
エントランス
入ってスグは、撮影スポット。
自分で用意するには大変な、様々な背景やオブジェと一緒に、ドールの撮影。
こちらで購入したものだけでなく、お気に入りのドールを連れてきての撮影もOK
撮影OK
店内も撮影OK
店内(1階)
1階は、ブライスドールやブライス雑貨中心。
ブライス公認ショップなので、すべて正規品。
さらに、ブライスカルチャー拡大への貢献が認められた特別に選ばれたお店・ブライストップショップでもあります。
店内(1階)
階段
階段から、プレオープン中は上がれなかった、2階へ。
店内(2階)
店内(2階)
店内(2階)
店内には、かわいいドールやアンティークオブジェがいっぱい。
店内(2階)
LOL
カフェ食器
ハンドメイド作家さん募集
ハンドメイド作家さんも引き続き募集中(詳細は店番まで)。
2階に大きなテーブルがあり、ワークショップやオフ会なども開催。
ブライス・リカちゃん・LOLなど、ドール好きさん集合。
新しいお店が増えてきて、今、練馬駅西口がアツい!
場所はこのへん
|2019年2月9日
練馬に2/8オープン!讃岐うどん さかえ。
看板
外観
ハヤシライス チャコル & 鴨らーめんDEUXの間。
外観
2019年2月8日オープン。新築テナント。
うどん専門店がなくなった練馬駅周辺に、待望の讃岐うどん新店。
練馬駅西口に新店が三軒並ぶ新築居抜き物件の真ん中。
⇒関連記事:ハヤシライス@チャコル(練馬)(2018/11/10)
⇒関連記事:鴨らーめん@DEUX(練馬)(2018/11/17)
「2月上旬オープン」という張り紙の事前情報で、3日・5日・7日に行ってシャッター無人。
「上旬」って何日だ?と思っていたら、正解は2/8でした。
オープン2日目の雪が舞う2/9昼に訪問。
讃岐うどん店ですが、意外にも中国系店主。
さらに、意外にも、テーブル中心。
てっきり両隣テナントと同じく、縦長カウンター中心と思っていましたが、奥の厨房に面して横にカウンター4席、手前にテーブル3卓×4名。
メニュー
この日は、讃岐うどん新店の初訪ということで、王道で、釜揚げうどんを注文。
釜揚げうどん
釜揚げうどん
釜揚げうどんを注文した後で、店主にオススメを聞いてみたところ、「カレーうどん」とのことで連食。
カレーうどん
カレーうどん
練馬駅西口、ハヤシライス、讃岐うどん、鴨らーめん新店三軒が出揃いました。
とりあえず、この三軒の前まで行ってから、今日どこに入ろうか迷っても遅くはないかも。
そのくらい三軒ともオススメ店です。
場所はこのへん