えごのみ@江古田
|2016年9月27日

えごのみ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町36-1 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | 第9回えごのみバザー(2014/9/27) 店内の様子(2012/8/31) |
就労継続支援B型事業所 |
|2016年9月27日
えごのみ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町36-1 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | 第9回えごのみバザー(2014/9/27) 店内の様子(2012/8/31) |
就労継続支援B型事業所 |
|2014年9月27日
9/27江古田の「えごのみ」で、第9回えごのみバザー。
案内
外観
社会福祉法人江古田明和会は、1989年4月「えごのみ共同作業所」としてスタート。
心の病を持った方の社会参加と自立をサポートする「えごのみ」の他、「すのうべる」「べるはうす」「かもん」等の施設を運営。
⇒関連記事:マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)
えごのみは、自主製品やリサイクル品の販売店として通年で営業。
⇒店内の様子:9/22はえごのみバザー!@えごのみ(江古田)(2012/8/31)
毎年開催している「えごのみバザー」は、えごのみの活動を広く知ってもらい地域の方々と交流するとともに、自主製品やバザー用品の販売を通じた今後の活動資金の確保を目的としています。
販売(パンなど)
販売(パウンドケーキなど)
販売(野菜など)
わなげコーナー
すぐ近くにある栄町敬老館とのタイアップ企画「わなげコーナー」。
わなげコーナー
えごのみバザー開催中
階段
えごのみは、喫茶ぶなと同じ建物、階段を下りた地下にあります。
ワークショップ
天然石ブレスレット無料体験教室。
ワークショップ
自主製品コーナー
えごのみでは通年で、えごのみ・すのうべる・べるはうすで障がい者の方が丁寧に手作りした自主製品を販売。
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
自主製品コーナー
パネル展示
パネル展示
えごのみについて
こころの病ってどんなもの?
こころの病になったら、どうするの?
販売風景
えごのみは地域のイベントなどに積極的に参加。
ねりま笑店街
ねりま笑店街には、2013年から参加。
⇒練馬こども笑店街@練馬駅南口(2014/7/5)
⇒練馬こども笑店街@練馬駅南口(2013/7/6)
イベント参加
江古田北口まつり、旭丘銀座納涼大会、すもう大会などにも参加。
⇒きたぐちフェスタ(2013/5/19)
イベント参加
近隣清掃
えごのみは、毎週火曜日と金曜日に、えごのみ周辺や江古田ゆうゆうロードの近隣清掃を行っています。
調理実習
夏の合同セミナー
えごのみバザー会場
えごのみバザー会場では、地域の方から提供を受けたバザー用品などを販売。
えごのみバザー会場
えごのみバザー会場
えごのみバザー会場
えごのみバザー会場
えごのみバザー会場
えごのみバザー会場
毎年開催されています。来年もおたのしみに~
場所はこのへん
|2012年8月31日
江古田の「えごのみ」で、9/22「えごのみバザー」開催予定!
看板
外観
「えごのみ」は、江古田明和会が運営する就労継続支援B型事業所。
ねりコレ認定マドレーヌの「すのうべる」とは姉妹施設。
⇒マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)
心の病をもった障がい者の方たちが、地域の一員として、手作り製品の製作、近隣清掃、リサイクル店運営などの仕事をしています。
施設内を撮影させていただきました~
説明
施設内では、リサイクル品の他、えごのみ、すのうべる、べるはうす等で手作りした、ビーズ製品、エコクラフト製品、布製品なども販売。
施設内
施設内
布ぞうりもあります!
この他、衣類、小物、食器などのリサイクル品も販売。
施設内
施設内
施設内
施設内
なお、こちらの店舗営業は、バザー準備の為、8/31で休業との事(10月中旬再開予定)。
店舗に並んでいる手作り品、リサイクル品は、皆様から寄せられた商品とともに、9/22の「えごのみバザー」で販売!
バザーの収益金は、今後の活動資金になります。
えごのみバザー
使わずにしまってある、未使用の靴・洋服・バッグ・石鹸・洗剤・タオルはありませんか?
バザー用品の募集は9/7まで。
場所は、珈琲店ぶなの隣です。
⇒ブレンド@ぶな(江古田)(2011/12/3)
9/22は、えごのみバザー!!掘り出し物が見つかるかも。
場所はこのへん