ヘアーサロンクジャク@江古田
|2015年5月7日
Tags: 江古田駅 , 旭丘1丁目|2015年5月3日
江古田の八剣伝江古田店が店名変更。八縁(はちえん)江古田店に。
看板
外観
2004年10月5日、八剣伝としてオープン。以前、権兵衛だったところ。
2015年4月3日、時のやすらぎ処 八縁(はちえん)に店名変更。
メニューはちょっと変わりましたが、他はほぼ変わらず、同じチェーングループ内で店名だけ変わりました。
武蔵大学出身
チェーン居酒屋はあまり紹介しない当ブログですが、八縁(元八剣伝)江古田店だけは別格。
直営店ではなく、FCオーナーだから、店長交代とかはなく、11年間ずっと同じ名物店長。
サラリーマン店長と違って、江古田を心から愛し、引退までずっと江古田で頑張ります。
店長は武蔵大学出身(14期)。武蔵大生の皆さん、大先輩ですよ。
学園祭”白雉祭”にも毎年協賛してくれています。
騒いだり、ムチャな呑み方をしていたら注意するのも親心(おやごころ)から。
マイ箸
カウンターの上の棚には、大量の箸。
常連さん達は、ボトルだけでなくマイ箸をキープ。
メニュー
メニュー
メニュー
チェーン居酒屋ですが、チェーン共通のメニューとは別に、江古田店オリジナルメニューも結構あります。
店内
ねぎサラダ
店長イチオシ!ねぎサラダは、やみつき絶品。
ねぎサラダ
さくらユッケ
まる八餃子
アスパラベーコン
心のこり
心のこりは、ハツ(心臓)の周辺部位で、別名ハツトロ。
ねぎ身・サムライもも串
名物の人気メニューは、サムライもも串(写真左)。
ざるそば
〆には、元そば屋店主という経歴も持つ、店長自信のざるそば。
ざるそば
ざるそば
チェーン居酒屋らしくないチェーン居酒屋(ほぼ個人店)※いい意味で。
チェーン店とあなどる事なかれ。雇われ店長とは店主の覚悟が違います。
個人店のような心のこもった接客が受けられるチェーン居酒屋です。
⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ
場所はこのへん
|2015年5月2日
江古田でGWコラボ企画。
ねっこcafe&ネバーランドで、GWは江古田で 動物園/宝探し(5/1~5/6)。
案内
ブチョー
外観(ねっこcafe)
2014年8月24日オープン。店名の由来は、地域に”根っこ”を張る+ネコ好き。
⇒関連記事:屋久の紅茶@ねっこcafe(江古田)(2014/8/24)
クッキー・ビスコッティなど焼き菓子と、こだわりのコーヒー・紅茶のカフェ。
今回は、ガラクタやネバーランドとのコラボ企画。
おもしろリサイクルショップのネバーランドで販売している”動物”な商品を、ねっこcafeで展示。
GW期間限定で、江古田のねっこcafeに、動物園が出現!
アイスコーヒー
ブラウニー
店内
展示
店内
展示
展示
展示
店内
展示
展示
場所はこのへん
|2015年5月2日
江古田の日芸A&Dギャラリーで、石川茂展 From the black earth to the golden earth(4/26~5/9)。
案内
会場は、日本大学芸術学部江古田校舎A&Dギャラリー。
春陽会会員で日本美術家連盟会員であり、高校の美術教諭を務める石川茂先生による、母校日芸での個展。
春陽会で受賞した作品を中心に、11点を展示。
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
会期は、~5/9まで。
場所はこのへん
|2015年5月1日
江古田のフライングティーポットで、みとべみく展(4/29~5/4)。
案内
外観
1997年3月20日オープン。オープンして18年。
昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス、不定期に展示企画。
今回の企画は、若手アーティストみとべみくさんによる水彩画などの個展。
店内
展示
展示
展示
展示
展示
店内
展示
展示
会期は、~5/4まで。
場所はこのへん
TOP » 店舗情報 » ショッピング » 携帯ショップ »
|2015年5月1日
【閉店】ワイモバイル江古田 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目73-12 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2014年8月1日ウィルコムプラザ江古田店が店名変更 2015年5月10日閉店 江古田南口に統合 |
|2015年4月27日
江古田に4/27オープン!Posh Boo(ポッシュブー)。
看板
店名のPoshBooは、”ちょっと上いく男の子女の子”みたいな意味。
DINING BAR WITH ORIGINAL DISHES(=創作メニューもあるダイニングバー)
外観
2015年4月27日オープン。美酒美食処”京”の跡地。らーめん太陽の隣。
若い女性3人が、フード充実のダイニングバーを江古田にオープン。
店長カナさんは地元江古田出身。
ドリンクメニュー
フードメニュー(これから増える予定)
お通し
注文数がやや多めですが、応援したいと!思ったお店では大食いになる傾向があります(わかりやすい性格)。
ジャーサラダ
若い女性に人気!今、話題のジャーサラダ。
ジャーサラダ
和風ぎゅうすじにこみ
トリニクのつぶマスタードソース
魚のアクアパッツァ
おまかせパスタ
おまかせパスタ
これから頑張ってほしい、応援していきたいダイニングバーです。
場所はこのへん
|2015年4月26日
4/19改装リニューアルした江古田のロクアーチェ、4/26カフェ営業開始。
看板
店名のLOQUACE(ロクアーチェ)は、イタリア語で、”おしゃべり好きな、表情豊かな”という意味。
外観
2003年4月1日オープン。江古田で人気のパン屋さん。
再開
2015年1月15日改装工事の為休業。
パン屋のみ4/19営業再開(4/15プレ再開)。
カフェを併設し、ベーカリーカフェとして、4/26リニューアルオープン。
パン
店内に入らなくても、パンが買えるようになりました。
店内
店内に広がるのは、素敵&ゆったりなカフェ空間(WIFI波あり)。
本日のお品書
この日は、Aセット(特性ボロネーゼソース使用のボリューム100点BLTサンド、爽やかサラダ、スープ、ドリンク、自家製ケーキ)を注文。
セットサラダ・スープ・ドリンク
サラダ・ドリンク付き。スープは5種類から選択。
BLTサンド
BLTサンド
ティラミス
自家製デザートは3種類から選択。
激しさを増すカフェ激戦の中、ベーカリーカフェとして生まれ変わった、江古田の新生ロクアーチェで、ゆったりとパンとおしゃべりをお楽しみ下さい。
場所はこのへん
|2015年4月26日
江古田のいちカフェで、三浦麻旅子PHOTO EXHIBITION”ムーンライトジョーカー~インドのサーカスで出会った人たち~”(4/24~)
案内
外観
2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。
劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設の犬連れOKな劇団カフェ。
今回の企画は、写真家の三浦麻旅子さんの写真展。
1997年『写真家はインドをめざす』(青弓社)に『マルチサーカス』を執筆。
連載していたコラム『ムーンライトジョーカー〜インドのサーカスで出会った人たち〜』を電子書籍としてリリース。
店内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
トイレ
会期は、4/24~1ヶ月の予定(延長かも)
場所はこのへん