まいばすけっと練馬栄町店@江古田
|2012年5月25日

まいばすけっと練馬栄町店 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町40-14 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ |
2012年5月25日オープン イオン系スーパー セブンイレブン練馬江古田駅北店の跡地 |
|2012年5月25日
まいばすけっと練馬栄町店 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町40-14 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ |
2012年5月25日オープン イオン系スーパー セブンイレブン練馬江古田駅北店の跡地 |
|2012年5月21日
江古コン、練北コン参加店を予習中!
5/26第2回江古コンの参加店、PEACE(ピース)。
外観
2006年10月10日オープン。小竹通り沿い、日芸近く。
店主は代々木上原の人気イタリアンLIFE出身。
一軒家をセルフビルドで改装。2階もあります。
以前、通りがかりの女子大生が店内を見て、「素敵すぎる~」と言っていました(実話)。
日芸生や若い女性にも人気。ファンが多い店。
ランチやってます!
しかもランチが長めの16:00まで。
店内を撮影させていただきました~
店内
素敵すぎる~!!!
1階はカウンター4席、ソファー4席、2階はテーブル32席ほど。
入店すると2階に案内されます。
ランチは、イタリアンのワンプレートが中心で、ピザ、パスタ、パニーノなど。
中でも人気はシチューランチとハンバーグランチ。
遅めの時間に行くと売り切れてたりします。
この日は、シチューランチを注文。
シチューランチ800円
5/26は第2回江古コン、6/9は第1回練北コン!
PEACE(ピース)は5/26第2回江古コン参加店!!
今週末は江古コン!!街コンで地域活性化!
⇒第2回江古コン参加店関連一覧はコチラ
|2012年5月12日
江古田のアンデルセンで、江古田はちみつプリン、販売中~♪
江古田ミツバチ・プロジェクト参加店!!
外観
1968年オープン。江古田の老舗洋菓子屋さん。日芸近く。
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
こちらのお店の商品は、ねりコレにも選ばれています。
「ねりコレ」とは、練馬観光協会が毎年選定している、練馬区のイメージの浮かぶ地名や歴史、伝説、風物などを反映した商品。
つまり、練馬にちなんだ、練馬の名産品!
アンデルセンからは「江古田生チーズ」が、2011年の「ねりコレ」に選ばれました。
江古田生チーズ
江古田一番生チーズ(バラ売り)
冷凍保存されていて、30分ほど常温で置いておくと食べ頃。
1個からでも購入できます。
さらに、江古田ミツバチ・プロジェクトにも参加しています。
江古田ミツバチ・プロジェクトとは、武蔵大学の屋上で飼われているミツバチから採れたハチミツで展開されている地域活性化活動。
ミツバチ・プロジェクトは、銀座で始まり、都会のビルの屋上などで採れたハチミツで、地元のお店が商品を開発し、販売します。
ネット等では販売せず、その地域のそのお店に行かなければ、食べられなかったり、買えなかったりする事で、地元のお店の集客につながり、地域活性化になります。
江古田ミツバチ・プロジェクトには、ブーランジェリー・ジャンゴ、アクアビット、すのうべる、雪華堂等が参加。
⇒アマンド@ブーランジェリー・ジャンゴ(江古田)(2011/5/8)
⇒マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)
⇒はちみつレモネード@アクアビット(江古田)(2011/4/30)
アンデルセンでは、江古田はちみつプリンを開発!
アンデルセンは昨年も参加していたのですが、販売期間が短く、撮影できませんでした。リベンジです。
江古田はちみつプリン
武蔵大学産のハチミツ使用。
江古田で採れた蜂蜜を、キャラメルの代わりに使い、味と風味を味わえます。
少し混ぜて食べるのがオススメ。
ハチミツで地域活性化!!
⇒江古田ミツバチ・プロジェクト関連記事一覧
場所はこのへん
|2012年5月5日
江古田パレス鍼灸治療院 | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目55-7 |
診療時間 | 10:00~12:00 15:00~19:30 (土・第3木は~17:00) |
休診日 | 日・祝 |
WEB | ホームページ |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年5月4日
江古田のお店がテレビに!
5/3のハシゴマンという番組で、南湖(なんこ)が紹介されました!
外観
2011年3月オープン。小竹通り沿い、日芸近く。
中野北口で17年間、奥州白川ラーメン南湖として営業。
2009年12月20日移転の為閉店し、江古田に餃子専門居酒屋として再オープン。
※江古田ではラーメンは出していません。
看板
生産者
メニュー
この日は、餃子定食を注文!
単品の手作り餃子(5ヶ)に、ライス、みそ汁、お新香付き。
餃子定食600円
手作り餃子380円
この日は水餃子も追加注文!
特製ラー油かおろしポン酢から、おろしポン酢を選択。
水餃子480円
美味しい餃子で、ガンガン呑んじゃって下さい!!
他にもお酒がすすみそうなメニュー多数!
焼き餃子・生餃子はテイクアウトもOK。
場所はこのへん
|2012年5月4日
TOKYO MX毎週木曜日23:30~24:00は「ハシゴマン」
2012年4月26日は「練馬編」、2012年5月3日は「江古田編」でした!
アンジャッシュ渡部とゲストが、毎週、安くて美味しい東京の居酒屋をハシゴする番組。
今回のゲストは北陽の伊藤ちゃんと、ハシゴガール。
「ハシゴマン練馬編」(2012年4月26日放送)
練馬の居酒屋をハシゴ!
創業56年の老舗大衆居酒屋「金ちゃん」! ⇒金ちゃんの詳細情報
生ビール550円×3、煮込豆腐330円、タン80円、カシラ80円、ハツ80円。
2軒目は、「あきば」! ⇒あきばの詳細情報
つくねヨーロピアン185円、つくねコリアン185円、つくねアジアン185円、バイスサワー395円、すももサワー395円、シークワーサーサワー395円
3軒目は、タイ風居酒屋「福道(ひょうたん)」! ⇒福道ひょうたんの詳細情報
タイ風おにぎり300円、ガイサテ350円、サイクローイサン350円、メコンウイスキー550円、チャオプラヤ500円、モンシャム480円
「ハシゴマン江古田編」(2012年5月3日放送)
江古田の居酒屋をハシゴ!
創業40年の居酒屋「樽平」! ⇒樽平の詳細情報
自家製塩辛350円、牛煮込580円、山形コンニャク280円、樽平500円、雪むかえ650円、レモンサワー400円
2軒目は、創業1年の餃子専門居酒屋「南湖」! ⇒南湖の詳細情報
手作り餃子380円、水餃子480円、餃子の皮のじゃこピザ500円、生レモンサワー490円、ウーロンハイ780円×2
3軒目は、創業39年の大衆割烹「お志ど里」! ⇒お志ど里の詳細情報
かつをのたたき460円、うな玉丼800円、帆立のさしみ480円、ハイサワー400円、カルピスサワー(大)400円、カルピスサワー(小)300円
ちなみに、来週2012年5月10日放送では板橋の呑み屋をハシゴするようです。
|2012年5月3日
日芸丼(~5/31まで)を食べに、江古田の伝説のすた丼屋へ。
外観
1971年国立市で創業。江古田店は2008年1月オープン。
学生さん向けガッツリ系丼ものチェーン店。(※オッサンにはキツい)
すた丼とは
メニュー
すた丼は前回いただいたので、今回のお目当ては大学丼フェアの日芸丼(~5/31まで)。
⇒過去記事:すた丼@伝説のすた丼屋(江古田)(2011/4/30)
大学丼フェア
学生さん向けガッツリ系チェーン店なので、大学の近くへの出店多し!
新入生歓迎の意味を込めて、それぞれの大学にちなんだ大学丼を開発。
店舗限定&期間限定発売中(~5/31まで)
国立の一橋丼、国分寺の東経丼、明大前の明治丼、高田馬場の早稲田丼、調布の電通丼など。
江古田店は日芸丼!
日芸丼600円
日芸丼は、ジャンボチキンカツ丼!!
えっ!?一体これのどこいら辺が日芸のイメージ?
メニューをよく見ると、「丼をはみ出すインパクト!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だそうです。
説明を読んでも日芸っぽいと思えないのは、管理人(私)がオッサンだからです。たぶん。
日芸の皆さんも、武蔵の皆さんも、音大の皆さんも、オッサンの皆さんも!
伝説のすた丼屋で、ぜひ日芸丼を!
江古田店限定!期間限定(~5/31まで)販売中!!
場所はこのへん
|2012年5月1日
カティングエッジ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町27-7-2F |
営業時間 | 平日10:00~20:00 土日祝9:30~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ホームページ |
|2012年4月29日
江古田のパクちゃん家でランチ!
外観
2011年4月29日夜のみ営業再開。再オープンから1周年。
2012年4月2日ランチも再開
⇒過去記事:プルコギ定食@パクちゃん家(江古田)(2012/4/29)
ランチやってます!!
ランチメニュー
ランチドリンクメニュー
昼から呑めます。雨の日は100円引き。
この日は、ランチ冷麺を注文。
冷麺800円
だんだん暑くなってきました。
今年の夏は、ぜひパクちゃん家で、ランチ冷麺を!
場所はこのへん