桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】江古田パンチ@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

江古田パンチ

【閉店】江古田パンチ
住所 練馬区旭丘1丁目67-7
営業時間 18:00~
定休日  
WEB 食べログ
ブログ内 名物リボン焼(2018/4/12)
ジャークチキン(2017/10/31)
2016年9月16日たこやきBARとしてオープン
2017年10月江古田パンチに店名変更
2018年2月17日改装の為休業
2018年3月10日リニューアル&店主交代
2018年7月29日休業
2018年9月3日さだはるとしてリニューアル
Tags: , , ,

帽子専門店KNOWLEDGE江古田店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に7/30オープン!帽子専門店KNOWLEDGE(ナレッジ)江古田店。

案内
ナレッジ(江古田)

外観
ナレッジ(江古田)

2018年7月30日オープン。スプレッドリアルデザイン(不動産)の跡地。

江古田北口・線路沿いに、帽子専門店がオープン!

秋葉原に本店があり、江古田店は2号店。

店長さんが元々近くにお住まいで、店舗 兼 工房 兼 倉庫として開業。

帽子の販売だけでなく、地下が工房になっているので、帽子修理なども受付。

サイズ拡張・型直し・リボン交換など、何でも相談できます。

店名のKNOWLEDGE(ナレッジ)とは「知識」という意味。

帽子に関する幅広い「知識」による高い解決力で、帽子のことなら何でもおまかせ。

店内
ナレッジ(江古田)

店内
ナレッジ(江古田)

帽子
ナレッジ(江古田)

帽子
ナレッジ(江古田)

帽子
ナレッジ(江古田)

リボン
ナレッジ(江古田)

江古田が一気にオシャレタウン化!

帽子のことなら、お気軽に、帽子専門店KNOWLEDGE(ナレッジ)江古田店まで。

場所はこのへん

練馬区栄町32-4

ナレッジ江古田店の詳細情報

Tags: , ,

かき氷@フェアリーテールズ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で7/29スタート!マザーグース併設イートイン フェアリーテールズで、かき氷。

案内
マザーグース(江古田)

外観
マザーグース(江古田)

創業100年以上の老舗ベーカリー・マザーグース併設。

イートイン・フェアリーテールズ 妖精のような物語。

2018年7月29日オープン。サンクス江古田栄町店の跡地。

コンビニになる前は、マザーグースのイートインがありました(大家さん)。

恒例の江古田ナイトバザールで、空き店舗を地域の皆さんに開放。

好評だったので、イートインとして常設で活用することに。

7/28のナイトバザールから開放する予定でしたが台風で中止になり、7/29スタート。

マザーグースのパンが食べられるのはもちろん、ドリンク・かき氷だけでもOK。

どうぞ地域に皆さん、涼んでいってください。

ゆうゆうロードにできた、お休み処。

マザーグース
マザーグース(江古田)

マザーグース店内からもイートイン側に通りぬけできます。

マザーグース
マザーグース(江古田)

購入(カレーパン・アンドーナツ)
マザーグース(江古田)

パンを買って、イートイン!

メニュー
マザーグース(江古田)

つけコッペ
マザーグース(江古田)

つけコッペが人気!

コッペパンの中身を2種類選べて楽しい!

コッペパン
マザーグース(江古田)

つけコッペ
マザーグース(江古田)

つけコッペ(タマゴ・ツナ)
マザーグース(江古田)


マザーグース(江古田)

かき氷
マザーグース(江古田)

シロップ
マザーグース(江古田)

かき氷(メロン)
マザーグース(江古田)

ピアノ
マザーグース(江古田)

店内にはグランドピアノあり。

募集
マザーグース(江古田)

人通りが多い好立地の空き店舗を地域開放!

ピアノなど演奏したい、絵画など展示したい、イベントをやりたい

このスペースの活用法を提案したい!などなど、

隣の老舗ベーカリー・マザーグースの萩原さんに、お気軽にご相談ください。

場所はこのへん

練馬区栄町29-2

マザーグースの詳細情報

Tags: , ,

グラシエ・ショコラ@パティスリー・プラネッツ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

パティスリー・プラネッツ江古田店、グラシエ・ショコラ(右側)、7/28オープン。

外観
プラネッツ(江古田)

2018年7月21日オープン。あいきはり灸整骨院の跡地。

大泉学園の有名店パティスリー・プラネッツが、江古田店を出店。

オープン初日(7/21)にも紹介。
 ⇒関連記事:パティスリー・プラネッツ江古田店(江古田)、オープン(2018/7/21)

2店舗併設されていて、

左側が、7/21オープンした、ケーキと焼き菓子の店

右側が、7/28オープンした、グラシエ・ショコラ(アイスクリームとチョコレート)の店。

グラシエ・ショコラ(右側)のオープン初日(7/28)に訪問。

この日は、あいにくの台風に備え、開店祝いの花などは、店内に避難。

店内(左側:ケーキと焼き菓子の店)
プラネッツ(江古田)

ケーキ
プラネッツ(江古田)

ケーキ
プラネッツ(江古田)

人気商品
プラネッツ(江古田)

人気商品は、ショートケーキ。

おすすめ
プラネッツ(江古田)

おすすめ!は、タンブラン。

くちどけの良い軽めのバタークリームで、苺・キウイ・パイナップル・マンゴーをサンド。

シェフおすすめは、エキゾティック。

パッション・マンゴー・バナナ・ライム・グァパライチのフルーツムースとラズベリームース。

キャベツ畑のシュークリーム。
プラネッツ(江古田)

キャベツ畑のシュークリームは、ねりコレ2018(=ねりまのおすすめ商品コレクション2018)認定商品。

大泉学園本店の前がキャベツ畑で、本店開店時から商品名として命名。

焼き菓子
プラネッツ(江古田)

スタッフおすすめは、ノアゼット。

ヘーゼルナッツとシナモン風味のクッキー。

焼き菓子
プラネッツ(江古田)

焼き菓子は、バラ(1個)でも販売。ギフト用の詰め合わせ(箱)もあります。

グラシエ・ショコラ
プラネッツ(江古田)

7/28オープンした、グラシエ・ショコラ(右側)に移動。

こちらでは、アイスクリームとチョコレートを販売。

奥にイートイン席あり。ドリンクメニューも注文できます。

メニュー
プラネッツ(江古田)

右側入ってスグのレジで先に会計(ケーキ・焼き菓子とは別会計)。

アイスクリームは、シングルか、ダブルから選択(カップは同じ)。

アイスクリーム
プラネッツ(江古田)

通常は紙カップ。コーンカップはプラス料金。

アイスクリーム
プラネッツ(江古田)

アイスクリーム
プラネッツ(江古田)

イス
プラネッツ(江古田)

通路には、イスが10個ほどあり。

ちょこんと座ってカップアイスを食べるだけならこちらで十分。

イートイン
プラネッツ(江古田)

奥にイートイン席が6席。

アイスカフェオレ
プラネッツ(江古田)

シングル(トマトストロベリーバジル)
プラネッツ(江古田)

ダブル(マンゴー&チョコレート)
プラネッツ(江古田)

カップは同じ。2種類選んで、上下に重ねるのがダブル。

イートイン
プラネッツ(江古田)

左側(ケーキと焼き菓子の店)で買った商品もイートインできます。

注文時にイートインする旨伝えると、持ち帰り用紙袋ではなく、お盆でくれます。

エキゾティック
プラネッツ(江古田)

シェフおすすめのエキゾティック。

キャベツ畑のシュークリーム
プラネッツ(江古田)

キャベツ畑のシュークリーム
プラネッツ(江古田)

チョコレートコーナー
プラネッツ(江古田)

チョコレート
プラネッツ(江古田)

チョコレート
プラネッツ(江古田)

プラネッツ
プラネッツ(江古田)

おすすめは、店名を商品名に冠したプラネッツ。

蜂蜜
プラネッツ(江古田)

左側が、ケーキと焼き菓子の店。

右側が、アイスクリームとチョコレートの店(奥にイートイン席)。

千川通り沿い。武蔵大学向かい。

一流の味を江古田で!お気軽にお入り下さいー

場所はこのへん

練馬区栄町9-13

パティスリープラネッツの詳細情報

Tags: , ,

ネパール巻き@スワタントラ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のSWATANTRA(スワタントラ)、20周年。


スワタントラ(江古田)

外観
スワタントラ(江古田)

1998年7月28日オープン。20周年おめでとうございます。

店名のスワタントラは、ネパール語で、「自由」とか「独立」という意味。

自由気ままな店主が好きな言葉だから。

7年前にも訪問。
 ⇒関連記事:マッシュルームカリー@スワタントラ(江古田)(2011/5/5)

ネパール人っぽいネパールを愛する日本人店主のインドネパール料理店。

1989年にネパールに渡り、トータルで5年ほどネパールに居住。

カトマンズ王宮通りのサイノや、タパタリのラム・バンダールで修行。

日本に帰国し、日本のインド料理店を経て、江古田で独立。

1998年から20年間も営業しているので、ネパール人では思いつかないような、日本人料理人ならではの創作オリジナルなネパール料理も多数。

メニュー
スワタントラ(江古田)

メニュー
スワタントラ(江古田)

メニュー
スワタントラ(江古田)

カチュンバル
スワタントラ(江古田)

メニュー
スワタントラ(江古田)

スパイシーエッグ(オリジナル)
スワタントラ(江古田)

メニュー
スワタントラ(江古田)

ヨーグルトカリードリア(オリジナル)
スワタントラ(江古田)

メニュー
スワタントラ(江古田)

ネパール巻きは、シェクワとレタスをターメリックライスで巻いたスパイシーなのり巻き。

スワタントラが商標登録している、ネパールでは食べられない、オリジナル商品です。

商標登録証
スワタントラ(江古田)

ネパール巻き
スワタントラ(江古田)

ネパール巻き
スワタントラ(江古田)

イタリア人が作ったからパスタがうまいとは限らないわけですよ。

ネパールを愛する日本人店主だからできる創作オリジナルなインドネパール料理。

祝!20周年。

スワタントラ(自由・独立)な日本人店主が、江古田で20年続けるインドネパール料理の名店です。

場所はこのへん

練馬区羽沢1-11-4

スワタントラの詳細情報

Tags: ,

スワタントラ(SWATANTRA)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

スワタントラ(江古田)

スワタントラ
住所 練馬区羽沢1丁目11-4
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00
定休日 月曜日
WEB twitter
食べログ
ブログ内 ネパール巻き(2018/7/27)
マッシュルームカリー(2011/5/5)
1998年7月28日オープン

(さらに…)

Tags: , ,

ウエスコホーム@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

ウエスコホーム(江古田)

ウエスコホーム
住所 練馬区豊玉上1丁目10−11
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜日
WEB ホームページ
 
Tags: ,

パティスリー・プラネッツ江古田店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/21オープン!PATISSERIE LES PLANETES(パティスリー・プラネッツ)。

ロゴ
プラネッツ(江古田)

案内
プラネッツ(江古田)

洋菓子ワールドカップ日本代表のシェフが創り出す上質なフランス菓子とチョコレート、アイスクリームのお店です。

外観
プラネッツ(江古田)

2018年7月21日オープン。あいきはり灸整骨院の跡地。

千川通り沿い、武蔵大学向かい。

大泉学園の有名店パティスリー・プラネッツが、江古田店を出店。

有名店なので芸能関係(主に歌舞伎)からも開店祝いの花。

経歴
プラネッツ(江古田)

オーナーシェフパティシエは、有名店で修行し、洋菓子ワールドカップ日本代表など輝かしい経歴のKoji Yamamoto氏。

グラシエ・ショコラ
プラネッツ(江古田)

2店舗併設されていて、

向かって左:ケーキと焼き菓子の店。

向かって右:アイスクリーム、チョコレートの店(イートインあり)。

右側のグラシエ・ショコラは、来週7/28オープン予定。

7/21オープン初日は、左側のケーキと焼き菓子の店のみ。

外観
プラネッツ(江古田)

開店からお客さんが途切れず、外待ちも出るほど。

何度か出直して試みましたが、お客さんが一瞬も途切れず店内全体の撮影は断念。

お客さんの合間をかいくぐって、ショーケースのみ撮影。

店内
プラネッツ(江古田)

店内
プラネッツ(江古田)

他にも、クッキーやマドレーヌなど焼き菓子もあります。

自分用にも、お土産&差し入れにも。

一流のスイーツが、わざわざ電車で買いに行かなくても、近所の江古田で買えます。

グラシエ・ショコラ(右側)を含め、来週詳報。

場所はこのへん

練馬区栄町9-13

パティスリープラネッツの詳細情報

Tags: , ,

かき氷(ブルーベリージャム)@Vieill(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のVieill(ヴィエイユ) Bakery cafe & Galleyで、かき氷。


ヴィエイユ(江古田)

外観
ヴィエイユ(江古田)

2013年1月10日オープン。千川通り。

天然酵母パン、ギャラリー、カフェを通じて、ヒト モノ コトが繋がれる空間。

ねりコレ
ヴィエイユ(江古田)

しあわせなぱんは、ねりコレ2018認定商品。

ギャラリー
ヴィエイユ(江古田)

ギャラリーでは、染色家さんによる展示中。

ピアノがあり、音楽イベントも開催。

今年7/1から始めた、かき氷は、自家製いちごジャム or ブルーベリージャムのせ。

ジャムの販売もしています。

かき氷(ブルーベリージャム)
ヴィエイユ(江古田)

かき氷(ブルーベリージャム)
ヴィエイユ(江古田)

かき氷(ブルーベリージャム)
ヴィエイユ(江古田)

ぱん屋さんの自家製ジャムかき氷。

ひんやりしながら、いろいろなヒト モノ コトと繋がれます。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-56-2

ヴィエイユの詳細情報

Tags: ,

BakeryCafe&Garelly Vieill(ヴィエイユ)@江古田

TOP » 店舗情報 » エンタメ » ギャラリー »  

ヴィエイユ(江古田)

Vieill
住所 練馬区旭丘1丁目56-2
営業時間 14:00~21:00
日・祝12:00~18:00
定休日 月曜日 第1日曜日
WEB Facebookページ
食べログ
ブログ内 かき氷(2018/7/21)
柳瀬川の野鳥(2016/5/11)
モロッコ展(2016/2/13)
白樺(2015/12/3)
NOCONOCO EXHIBITION(2015/11/14)
[SEI](2015/11/3)
漂(ただよふ)(2015/7/23)
curupino*初夏の草木染スカーフ展(2015/7/4)
江古田の彫金工房(2015/6/25)
鳥たちと2015(2015/3/20)
ぽるとがる展(2015/2/15)
織作家shiroco419のストール(2015/1/9)
First Noel(2014/12/4)
錆と時(2014/11/16)
渡辺あゆみ展(2014/10/17)
フラワー展(2014/10/3)
下田宗明花個展(2014/8/17)
林たけお展2014(2014/8/2)
志村まさと展(2014/7/1)
荻野夕奈個展(2014/3/7)
野田良範個展(2014/1/26)
クリスマスをゆびおりかぞえる展(2013/12/1)
ノコノコミニミニ展(2013/11/13)
江古田ユニバース2013(2013/10/12)
林たけお展(2013/7/24)
みとみちこ個展(2013/6/12)
いわもとまきこ+皆川弘充展(2013/5/8)
Pa.Co.展(2013/2/6)
Vieillセット(2013/1/10)
2013年1月10日オープン 池英技研工業の跡地
天然酵母パン&ギャラリー
Tags: , , , , , , , ,