デンマークベーカリー旭丘工場直売店@江古田【2月末閉店】
|2019年2月8日

デンマークベーカリー旭丘工場直売店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目5-2 |
営業時間 | 7:30~18:30 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2014年3月31日閉店 2014年4月20日営業再開 2019年2月末閉店 |
|2019年2月8日
デンマークベーカリー旭丘工場直売店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目5-2 |
営業時間 | 7:30~18:30 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2014年3月31日閉店 2014年4月20日営業再開 2019年2月末閉店 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2019年2月3日
練馬の麺処こみねで、一周年記念メニュー。
真鯛ラーメン
外観
2018年2月28日オープン。和風スナック狸の跡地。福しん練馬店の隣。
店名の由来は、店主が小嶺さんだから。
愛媛産の真鯛を使用。出汁もほぐし身も真鯛の鯛ラーメン店。
2/28で1周年。この1年間で、めで鯛 創作メニュー続々。
麺処こみねの真鯛ラーメンを知ってもらい鯛!行ってもらい鯛!食べてもらい鯛!
食べて応援し鯛!と、一周年記念メニューを食べに訪問。
えびす様
店内では、めで鯛 商売繁盛の神様えびす様が店主を見守ります。
家内安全、大願成就、手術成功、合格祈願、縁結び、
商売繁盛が得意分野の神様でも、知り合いの神様に声をかけたりして、願えば何でも、なんとかしてくれるはず。
「信じる者は救われる」 byキリスト教。
1年間、無休で働いてきた頑張り屋さんの店主。
「せっかく夢が叶って店もこれからって時に何故今なの、」by店主
これは神様が与えた試練ではなく、働きすぎの店主を心配した神様がくれた休暇。
リゾートホテルではなく、病院で過ごすバケーションだけど、
ゆっくりと骨休めして、リフレッシュしてカムバックして下さい。
大好きなラーメン作りのことは頭から離れないかもしれませんが、
店のことは安心してスタッフに任せて、しばしラーメンのことは忘れて、自分の体が優先。
完治して帰ってきて、好きなだけ毎日ずっとラーメン作り続けて下さい。
定番メニュー
創作系メニュー
一周年記念メニュー
券売機
鯛出汁海老そば
鯛出汁海老そば
鯛雑炊用鯛めし
ミニ鯛めし(~14時まで無料)
ミニ鯛めし
「こんにゃろめ絶対乗り越えてやる」by店主
店主の休暇中も、スタッフが通常営業します。
(治療費的にも)食べて応援!をよろしくお願いし鯛!!
場所はこのへん
|2019年2月2日
練馬に2/1オープン!練馬の小さな雑貨屋さんIchie(いちえ)。
チラシ
外観
外観
2019年2月1日オープン。欅の音テラス106号室。
アパート1棟をフルリノベーション。
”ナリワイ”(仕事)と”暮らし”が一緒にある、日本の町屋スタイルに改装。
欅の音テラスに関する説明は過去の記事で。
⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス(練馬)(2019/1/27)
⇒関連記事:リノベーション工事中内覧会@欅の音テラス(練馬)(2018/9/29)
1階6室、2階7室、入居者さんが決まり、満室に。
(1階は店舗、2階はアトリエや事務所など非店舗)
まだ準備中の店が多い中、欅の音テラス1店舗目が2/1オープンしました。
106号室にオープンしたのは、練馬の小さな雑貨屋さんIchie(いちえ)。
店名の由来は、一期一会から。
お客様とも、商品とも、一期一会の気持ちで、出会いを大切に、今この瞬間を大事に。
身に着けるもの、食べるもの、大切なだれかに贈るもの
こだわりのセレクト雑貨やアクセサリーなどを販売。
ガラスジュエリーブランド 「Lima7192」も取り扱い。
店内
アクセサリー
糸島
女性店主は福岡県の西に位置する「糸島市」出身。
糸島の土地で生まれた、優しい・おいしい・いとおしい 糸島モノも取り扱い。
またいちの塩
糸島 またいちの塩(炊塩・焼塩)
器
糸島市の陶芸家 敦賀研二さん研窯の日常使いにぴったりな器たち
雑貨
ITO URURU
ITO URURU(いとうるる)糸島のオールインワン美容ジェル
「ねりま と いとしま をつなぐ そんなお店になりますように」
いよいよ欅の音テラス、これから他の店もオープンして賑やかになっていきます。
隔月でナリ間ルシェというマルシェも開催。
練馬の小さな雑貨屋さんIchie(いちえ)は、欅の音テラス106号室にあります。
場所はこのへん
|2019年2月2日
Ichie | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台5丁目11-18 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | |
ブログ内 | Ichie、オープン(2019/2/2) |
2019年2月1日オープン 欅の音テラス106号室 |
|2019年1月31日
そば福本 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町21-13 |
営業時間 | 11:00~16:00 17:00~19:30 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | 食べログ |
2019年2月26日建替の為休業 2019年10月再開 |
|2019年1月29日
椎名町で1/29リニューアル!妙法湯。
1/29内覧会で見学。
のれん
看板
お客様へ
外観
外観
2019年1月29日リニューアルグランドオープン。
開業して半世紀以上。長年に渡り地域で愛されている銭湯です。
約半年間の改修工事を経て、「水にこだわって」30年ぶりにリニューアル。
1/29には、内覧会が行われ、関係者さん、業者さん、銭湯マニア、地元の皆さんなどが見学に集まりました(撮影OK)。
妙法湯について
妙法湯の湯 三つの特長
今回のリニューアルで、水に機能をもたせ「軟水ナノバブル」を採用。
炭酸風呂で、血行促進し、冷え性・むくみ改善、美肌効果も期待できます。
軟水で、つるつる。キメ細やかな肌。
ナノマイクロバブルで、小さな目に見えない泡が、肌の毛穴に入り匂いや汚れを除去。
水槽
金魚と隠れクマノミ?
妙法湯の水を使えば、マイクロナノバブルにより、淡水魚と海水魚が同じ水槽に同居(~2週間展示)。
番台
オリジナルTシャツ
ギャラリー
展示
ギャラリーでは、まち中つながる展覧会にも参加、くどう道絵さんの作品展示。
本
女湯
絶対に入ることが許されない禁断の女湯へ(※営業時間外の内覧会の取材です)
使用禁止
浴室内での撮影、スマートフォンの使用などは禁止されています。
(※営業時間外の内覧会の取材の為、特別に撮影。)
10か条
脱衣所
マッサージチェア
脱衣所
脱衣所
脱衣所
女湯浴室内図
浴室
テレビ
特徴として、浴室内から(湯船に入りながらでも)テレビが見れます。
浴室
カラン
浴室
浴室
ジェット風呂 電気風呂
ミクロンバイブラ風呂
軟水炭酸シルキー風呂
水風呂
サウナ
湯上りに脱衣所から出てきたら待ち構えたように設置されているビールサーバーは反則すぎ。
地下には、岩盤浴Angel Rock(エンジェルロック)併設。
落語や浴育など地域に開かれたイベント多数。
自宅の風呂で「軟水ナノバブル」を採用するのは大変そう。
「家に風呂がないから仕方なく行く銭湯」ではなく、
「家に風呂はあるけど、水にこだわって家の風呂より「いい湯」だから行きたい銭湯」。
妙法湯に行けば、自宅の風呂より他の銭湯より「いい湯」に入れます。
椎名町駅徒歩1分、アメニティ充実で手ぶらOK
地元の方はもちろん、途中下車の方もどうぞー
場所はこのへん
|2019年1月29日
江古田に1/29(肉の日)オープン!豚焼肉専門店ぶたさま江古田店。
看板
店名”ぶたさま”の由来は、「豚に様をつけたくなる美味しさ!」。
オープン記念
1/29・1/30・1/31の3日間、オープン記念でFOOD全品半額。
外観
外観
2019年1月29日オープン。漢江の跡地。千川通り。階段から2階へ。
44年8ヶ月間営業した、やきにく家 漢江が閉店。
その跡地に、豚焼肉専門店がオープン。
代々木に本店があり、ベトナム店に続き、江古田店は3号店(国内2号店)。
次は台湾出店計画中。代々木⇒ベトナム⇒江古田⇒台湾。
一頭丸買いして提供する国産のホルモンが自慢。
自家製タレ(みそ・醤油・塩)
メニュー
メニュー
自家製ポテトサラダ
レバー(辛味噌)
ホルモン食べ比べプレート6種(1人前)
ぶたさま3点盛り
特製ぶたさま冷麺
豚に様をつけたくなりました!豚様に感謝!!
豚様(ぶたさま)、美味しい豚肉に育ってくれて、ありがとうございます。
豚焼肉専門店のホルモン&豚肉を、豚様に感謝しながら召し上がれ。
場所はこのへん