【閉店】萬盛庵@桜台
|2017年12月16日
Tags: 閉店 , 桜台駅 , 豊玉北4丁目TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2017年12月15日
練馬に12/15オープン!麺匠 真しま。
看板
店名の由来は、店主の名前から。
案内
外観
2017年12月15日オープン。新築テナント。
人通りの少ない立地ながら、西武豊島線の車内からも見える高架沿いに、4軒の飲食テナントが新築(2軒オープン、2軒募集中)。
隣には、ハンバーガー店GOOD MUNCHIESが、12/1オープンしたばかり。
⇒関連記事:自慢の!!ハンバーガー@GOOD MUNCHIES(練馬)(2017/12/1)
カウンター7席ほど。
麺は、三河屋製麺。
チラシ
こだわり
こだわり
券売機
中華そば
中華そば
特徴
特徴はレモン。味の変化が楽しめるだけでなく、なんともオシャレ感。
練馬駅西口から高架をくぐって高架沿いに真っ直ぐ。
練馬に何年住んでいても、おそらく1度も通ることはなかったであろう、人通りが少ない、店の実力が試される立地ですが、わざわざ行ってみる価値あり。
このラーメンが食べたいから、この道を通って店に行くリピーターさんが増えそうな、客を呼べる麺匠の実力を感じました。
場所はこのへん
|2017年12月11日
【閉店】カットサロン練馬 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目28-7 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ホームページ |
2017年11月オープン フラワーショップルナの跡地 2017年閉店 |
|2017年12月9日
東長崎に10/6オープン!絆-KIZUNA-。
看板
カレーランチ
幻の牛すじ黒カレーランチ
説明
外観
2017年10月6日オープン。彩花の跡地。
昼はカレーランチ、夜は焼酎バー絆BARとして営業。
同じ東長崎にあるBondsの姉妹店。
チラシ
メニュー
お肉も野菜ももーっと!!!というよくばりなアナタは全部のせ。
牛すじ絆カレー(全部のせ)
牛すじ絆カレー(全部のせ)
弁当
お持ち帰りも可。
夜の焼酎バー絆BARとともに、絆カレーランチもどうぞー
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2017年12月2日
富士見台に11/25オープン!中華そば麦萬(ばくまん)。
提灯
外観
2017年11月25日オープン。釣人居酒屋 川名の跡地。ふじみ銀座商店街。
店主は、麺や七彩八丁堀店出身。
麺は、自家製麺。
店名の由来は、昭和な感じにしたかったということで、(萬福などの)まず「萬」の字が浮かび、そこに自家製麺でこだわりの「麦」が付いたもの。
昭和な感じの居酒屋を居抜きで使い、昭和感あふれる店内は、新店ながら老舗の風格。
カウンター6席ほど。
券売機
中華そば
中華そば
ラーメン店が少ない富士見台に、実力派の新店。
店主さんの人当たりも好印象で、人気店確実と思われます。
まだ営業時間が短くプレ営業的な感じですが、今後の展開がたのしみです。
場所はこのへん
|2017年12月1日
練馬に12/1オープン!GOOD MUNCHIES(ぐっとまんちぃ~ず)
案内
店名
MUNCHIESは「空腹感、小腹がすく」という意味のスラング。
店名のGOOD MUNCHIESは、店長の造語で「最高の腹ごしらえ」。
外観
2017年12月1日オープン。練馬駅西口。西武豊島線の線路沿い。新築テナント。
ラーメン店など飲食業を経験してきた店長。
自分が本当に作りたい料理は?お客さんに何を食べて欲しいか?
突き詰めて考えた末、たどりついたのが、ハンバーガー。
独学で試行錯誤の末、自慢の!!ハンバーガーが完成!
肉バルの系列店だから、パティに自信。
ご挨拶
昼は、バーガーをメイン。
夜は、お酒にあう厳選されたメニューを月替わりで。
店内
店長との距離が近く、会話も楽しめる、若き店長に会いに行く店。
お通し
メニュー
トッピング
この日は、自慢の!!ハンバーガーをレギュラーで。
トッピングは、スモーキーベーコン、めるてぃんぐまんちーず追加。
自慢の!!ハンバーガー(レギュラー)
自慢の!!ハンバーガー(レギュラー)
今夜のめにゅ~(12/1撮影)
夜は、お酒にあうバルメニューあり。
店主の気まぐれで内容が変わるので今日しかないメニュー多数!
さつまいもチップス~マスカルポーネのハニーソース添え¥
牛すじの赤ワイン煮込み
なかなか普通は通ることがない立地にできた隠れ家バル。
この場所に4軒の飲食店ができる予定。
西武豊島線の車内から見えるので気になった方も多いはず。
店長自慢の!!ハンバーガー、わざわざ行ってみる価値あり。
場所はこのへん