桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ミニコース@蕎ことら(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

豊島園に8/2オープン!手打ち蕎麦と料理 蕎ことら(soba kotolas)。

看板
蕎ことら(豊島園)

外観
蕎ことら(豊島園)

2016年8月2日オープン。西武豊島園駅正面スタバを右折して少し行ったところ。

元々、3代続いた蕎麦屋(現在の大家)があった場所ですが、建替後、別の方が開業。

事前予約して8/12訪問。

そばの実から石臼で挽いた、こだわりの蕎麦粉で打つ、手打ち蕎麦。

前日から石臼で挽き始め、朝から準備して夜の営業にようやく間に合うスタイルなので、ランチ営業は未定。

石臼で挽ける量も限られ、こだわりすぎて、限定15食。

当面は夜のみ予約のみ営業。

新そば
蕎ことら(豊島園)

北の大地・北海道より、新そば入荷。

石臼
蕎ことら(豊島園)

ご案内
蕎ことら(豊島園)

ミニコースを注文。

先付三品
蕎ことら(豊島園)

天ぷら
蕎ことら(豊島園)

天ぷら
蕎ことら(豊島園)

練馬産を中心とした野菜の天ぷら盛り合わせ。

せいろ蕎麦
蕎ことら(豊島園)

せいろ蕎麦
蕎ことら(豊島園)

こだわり抜いた、手打ち蕎麦と旬の料理の新店。

(当面は)前日までに要予約。

場所はこのへん

練馬区練馬4丁目18-4

蕎ことらの詳細情報

Tags: , ,

蕎ことら@豊島園

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

蕎ことら(豊島園)

蕎ことら
住所 練馬区練馬4丁目18-4
営業時間 18:00~21:00(入店~19:30)
定休日 日・月・祝
WEB 食べログ
ブログ内 ミニコース(2016/8/12)
2016年8月2日オープン
Tags: , , ,

本日の肉盛りプレート@ブラチョーラ練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に8/10オープン!肉酒場ブラチョーラ練馬店。

看板
ブラチョーラ(練馬)

店名のbraciolaは、イタリア語で「炭火焼き」という意味。

外観
ブッチョーラ(練馬)

2016年8月10日オープン。ナポリ練馬店の跡地。

海賊の宝箱(雑貨) ⇒ グラフィコ(地中海バル) ⇒ ナポリ(ピザ)
 ⇒関連記事:マルゲリータ@ナポリ練馬店(練馬)(2014/2/1)
 ⇒関連記事:面舵&本日のカルパッチョ@グラフィコ(練馬)(2012/11/19)

イタリアン肉酒場(肉バル)が、練馬にオープン。

1階は厨房とカウンター席、2階・3階はテーブル席、合計73席。

オープン初日の8/10は満席で入れず、外観は8/10、料理は8/11に撮影。

姉妹店
ブラチョーラ(練馬)

肉酒場ブッチョーラは、亀戸店と神田店あり。

練馬のBISTROエスニックAKITAKAの姉妹店。創業の地・練馬に凱旋オープン。

説明
ブラチョーラ(練馬)

肉業界12年、食肉卸事業もしている肉屋オーナーは、肉を知り尽くした肉のプロ。

こだわりは、100日以上の穀物肥育牛、炭火焼き、ドイツ産岩塩、自家製ソース。

フードメニュー
ブラチョーラ(練馬)

人気ランキング
ブラチョーラ(練馬)

おすすめタパス3種
ブラチョーラ(練馬)

さっぱり牛タンマリネ
ブラチョーラ(練馬)

ラムチョップ
ブラチョーラ(練馬)

本日の肉盛りプレート
ブラチョーラ(練馬)

肉屋のボロネーゼ
ブラチョーラ(練馬)

ピスタチオアイス
ブラチョーラ(練馬)

肉本来の美味しさを、より多くの方々にリーズナブルに!

練馬に肉バル新店!イタリアン肉酒場ブラチョーラ(略称:ぶらちょ)。

でっかくオープンしました。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

ブラチョーラの詳細情報

Tags: , ,

メニュービジネス@オンクルイヴ(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

氷川台に8/10オープン!Oncle YVES(オンクルイヴ) 。

ロゴ
オンクルイヴ(氷川台)

Onlceは、英語でUncle(おじさん)で、店名の意味は「イヴおじさん」。

外観
オンクルイヴ(氷川台)

2016年8月10日オープン。たいやきやの跡地。その前はニコニコ丼丸。
 ⇒関連記事:たい焼き@たいやきや(氷川台)(2015/12/12)
 ⇒関連記事:どんまる丼@ニコニコ丼丸(氷川台)(2013/8/24)

以前、神楽坂でお店をされていた、アフリカ・トーゴ出身のイヴさんが、自宅近くの氷川台に、ロティサリーチキン中心のフレンチ店をオープン。

基本フレンチ店ですが、月・木のディナーは予約制でアフリカ料理を提供。

カウンター5席ほど、テーブル1卓。

ロティサリーチキン
オンクルイヴ(氷川台)

ロティサリーチキンは、テイクアウトOK。

メニュー
オンクルイヴ(氷川台)

メニュー
オンクルイヴ(氷川台)

メニュー(日本語)
オンクルイヴ(氷川台)

メニュービジネスはワンプレート、メニューマダムはコース、他にも単品でアラカルト。

この日は、メニュービジネスを注文。

メニュービジネス
オンクルイヴ(氷川台)

近所には最近、在外大使館で料理長をしていたレストランミュール(MUR)もオープン。
 ⇒関連記事:オムライス@ミュール(氷川台)(2016/6/25)

場所は、正久保通り沿い。JAあおば、ティップネス近く。

氷川台で味の国際交流!アフリカ料理も食べてみたい。

場所はこのへん

練馬区桜台3丁目14-13

オンクルイヴの詳細情報

Tags: , ,

Oncle YVES(オンクルイヴ)@氷川台【8/10オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 洋食 »  

オンクルイブ(氷川台)

オンクルイヴ
住所 練馬区桜台3丁目14-13
営業時間 11:00~22:00
(月・木17:30~22:00予約制でアフリカ料理)
定休日 不定休
WEB  
ブログ内 メニュービジネス(2016/8/10)
2016年8月10日オープン たいやきやの跡地
Tags: , ,

ソライロ展@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のPoem&Gallery Cafe中庭ノ空で、ソライロ展(8/10~8/14)。

メニュー
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。

詩人のんちゃん1人で、詩をテーマとしたギャラリーカフェを営業。

2015年2月1日「曜日替わりカフェ@中庭ノ空」として、リニューアル。

ChinamiさんのChinami Cafe、詩人norikoさんのツキフル食堂、詩人のんちゃんの種のゆめ、aoumiさんのえん、てん。、HIRO&FANGさんの萬福が、曜日替わりで営業。

2016年6月に急展開。

ラスト2ヶ月間、のんちゃん&norikoさんのW詩人コンビで、再びPoem&Gallery Cafe中庭ノ空として営業。

体制
中庭ノ空(江古田)

珈琲ゼリー
中庭ノ空(江古田)

中庭ブレンド
中庭ノ空(江古田)

ソライロ展
中庭ノ空(江古田)

店内では、まちこさんの切り絵作品展示「ソライロ展」(8/10~8/14)。

店内
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

ポストカ-ド
中庭ノ空(江古田)

売上は、NPO青空保育たけの子にカンパされます。

作品集
中庭ノ空(江古田)

会期中、詩人・宮尾節子さんの詩とコラボした、まちこさんの切り絵作品集も見れます。

店内
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

イベント
中庭ノ空(江古田)

いつもイベント盛りだくさんの中庭ノ空。

ヒカリの実
中庭ノ空(江古田)

のんちゃんファン必見。写真詩集『ヒカリの実』(詩:のんちゃん、写真:岩倉さと子)、販売中。

ソライロ展の会期は、~8/14まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

夏の光展@norari:kurari江古田店(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のnorari:kurari(のらりくらり)江古田店で、夏の光展(8/1~8/29)。

案内
のらりくらり(江古田)

外観
のらりくらり(江古田)

2014年3月15日グランドオープン(3/8プレオープン)。てるてる坊主の跡地。

江古田市場通りにあるカフェ&ガレット屋さん。

1階は喫煙可&犬連れOK、2階は禁煙。

展示やライブなど、イベント多数。イベント企画募集中。

メニュー
のらりくらり(江古田)

日替わり
のらりくらり(江古田)

日替わりでカレーやパスタもあるよ。

サーモトのケーパーのトマトパスタ
のらりくらり(江古田)

夏の光展
のらりくらり(江古田)

今回の企画は、花火やお祭りなど「夏の光」をテーマにした写真100点を展示。

先月のFinland Postcard展に続き、練馬の北欧インテリアショップhalnobi店主が企画。

台として、ハルノビ新商品・金具のいらないファブリックパネルROOMSTAMPを使用。

店内にある用紙で「夏の光」「夏の思い出」を募集。展示に参加できます。

(※8/10の閉店後に撮影)

店内(1階)
のらりくらり(江古田)

展示(1階)
のらりくらり(江古田)

階段
のらりくらり(江古田)

展示(2階)
のらりくらり(江古田)

展示(2階)
のらりくらり(江古田)

展示(2階)
のらりくらり(江古田)

展示の会期は、~8/29まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−6

のらりくらりの詳細情報

Tags: ,

【閉店】しふぉん@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

【閉店】しふぉん
住所 練馬区桜台4丁目32-1
営業時間  
定休日  
WEB 食べログ
2016年8月10日閉店
Tags: , , ,

【閉店】Belle Couleur(ベルクルール)江古田店@新江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ネイル »  

外観@ネイルサロン(新江古田)

【閉店】ベルクルール
住所 練馬区豊玉北1丁目1-5
営業時間 10:00~20:00
定休日  
WEB ホームページ
ブログ
2012年11月1日オープン
2016年8月末閉店
Tags: , ,

冷し麺&蒸し茄子ポン酢@中華惣菜ねん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の中華惣菜ねんで、今年も、冷し麺。

外観
ねん(練馬)

2013年2月28日オープン。地鶏道場の跡地。

路地裏の小さなお店ですが、あの今は亡き練馬を代表する名店・楼蘭で副料理長を務めた店主(釣り好き)の中華の腕は練馬屈指。

持ち帰り惣菜だけでなく、店内でも本格中華がいただけます。そして、呑めます。

6~12人貸切宴会プランあり。地域交流会「縁会(えんかい)」も開催中。

メニュー
ねん(練馬)

メニュー
ねん(練馬)

この日は、夏の定番・冷し麺と、夏季限定・蒸し茄子ポン酢を注文。

冷し麺
ねん(練馬)

冷し麺(別角度)
ねん(練馬)

蒸し茄子ポン酢
ねん(練馬)

夏バテで食欲がないアナタ、しっかり食べなきゃダメよ。

野菜モリモリ、つめたーい冷し麺で、元気モリモリ。

トッピングの辛~い「ねんタレ」で、2度おいしい冷し麺。

今夏、全力で推奨します。中華惣菜ねんの冷し麺、食べてみてねん。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目34−6

中華惣菜ねんの詳細情報

Tags: ,