和食れすとらん天狗 平和台店@平和台
|2015年2月7日

天狗 | |
---|---|
住所 | 練馬区早宮2丁目17-50-2F |
営業時間 | 11:00~23:30 日祝~22:30 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホットペッパーグルメ店舗ページ |
|2015年2月7日
天狗 | |
---|---|
住所 | 練馬区早宮2丁目17-50-2F |
営業時間 | 11:00~23:30 日祝~22:30 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホットペッパーグルメ店舗ページ |
|2015年2月7日
江古田駅改札内で、昭和と青春のまち写真展~特集:西武鉄道駅員が選んだ江古田の写真~。
昭和と青春のまち江古田写真展
とにかく江古田!プロジェクトの一環。
とにかく江古田!PROJECTとは、昭和と青春のまち・江古田を愛し、より活性化してほしいと願う有志が連携して立ち上げた地域活性化プロジェクト。
昨年から江古田駅などで展示されている「昭和と青春のまち江古田写真展」に写真が追加されました。
⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展@江古田駅(江古田)(2014/10/25)
⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展@旭丘小学校(江古田)(2014/11/8)
⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展@江古田駅第二駐輪場(江古田)(2014/12/6)
改札内
場所は、西武池袋線江古田駅の改札を入った正面(改札内)
西武鉄道駅員が選んだ江古田の昔の写真が展示されています。
改札内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
とにかく江古田!プロジェクトは、引き続き、2015年も江古田を盛り上げます。
写真展の会期は、~3月末まで。
場所はこのへん
|2015年2月7日
江古田らんたん、2/6ランチ開始。
カレー
外観
2014年5月16日オープン。大革命の跡地。その前はデリカ味菜。
2015年2月6日ランチ開始。
夜は50銘柄以上の地酒を取り揃える日本酒バル。昼はカレー店。
オープン初日にも取材。
⇒関連記事:和ヒージョ@江古田らんたん(江古田)(2014/5/16)
前回の取材と同様、一貫して、メニューの撮影は不可、カレーの写真のみ。
ジンジャーチキンカレー
ランチは、当面の間、金土日祝のみ。
場所はこのへん
|2015年2月5日
東長崎で毎週木曜日に営業している草木堂野菜店、2/5移転。
以前の場所に戻りました。
移転
外観
2009年オープン。東京・東長崎店・西永福店は週1日、群馬・高崎店は週5日営業。
草木堂のお野菜は、市場は通さず、農家さんと直接のやりとり。
なので、より新鮮な状態で、お届けできます。
収穫してから、最短5時間で店頭に並びます。
農薬や化学肥料を使わずに育った野菜が中心。
「ちい散歩」で、地井さんも食べた群馬野菜。
⇒関連記事:東長崎@ちい散歩(2011/8/9放送)
チラシ
店内
店内
店内
店内
群馬の農家さんが愛情たっぷりに育ててくれた朝採れ野菜。
東長崎の草木堂野菜店で、毎週木曜日に販売中。
場所はこのへん
|2015年2月5日
草木堂野菜店 | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎5丁目22-8 |
営業時間 | 14:00~19:00 |
定休日 | 金~水 (木曜日のみ営業) |
WEB | twitter Facebookページ |
ブログ内 | 草木堂野菜店、移転(2015/2/5) |
群馬の農家さん直送朝採れ野菜 |
|2015年2月5日
東長崎に2/3オープン!本場インド料理Taj Mahal(タージマハル)。
看板
外観
2015年2月3日オープン。モティマハール(カレー)の跡地。その前は、エスペランス(パン)だったところ。
世界遺産な店名のインド人スタッフによる本場インド料理店。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
この日は、タージマハルセットを注文。
タージマハルセットは、カレー1種・ナンorライス、サラダ、デザート、ドリンク。
タージマハルセット
シェフスペシャルカレー
デザート・ドリンク
お弁当(テイクアウト)もやってます。
場所はこのへん