桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【移転】チェンバロサロンBergamio(ベルガミオ)@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

ベルガミオ(江古田)

【移転】ベルガミオ
住所 練馬区高野台1丁目3-8
中野区江原町2丁目12-14
練馬区栄町44-6(移転)
営業時間 11:00~18:00
定休日 不定休
WEB ホームページ
ブログ内 ベルガミオ、オープン(2014/3/29)
2014年3月24日オープン ルドゥーテ・チェンバロ
2014年12月移転
チェンバロ教室・貸出し:高野台教室
声楽教室・子供クラス:新江古田教室
Tags: , , ,

とにかく江古田PROJECT 2014Winter(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

とにかく江古田!プロジェクト2014Winter、リーフレット完成。

とにかく江古田!PROJECT
とにかく江古田!

ポスター
とにかく江古田!

とにかく江古田!PROJECTとは、昭和と青春のまち・江古田を愛し、より活性化してほしいと願う有志が連携して立ち上げた地域活性化プロジェクト。

 ⇒前回の記事:とにかく江古田!PROJECT(江古田)(2014/9/24)

練馬まちづくりセンター・西武鉄道練馬駅管区・練馬放送・練馬を歌うシンガーソングライター谷修・練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga・江古田ユニバース・演劇活性化団体UNI・ボイスオブエコダ・江古田研究会が参加。

「江古田市場」の年内での閉場決定、おにぎりやぐら・トキなど地元で愛されてきた老舗の相次ぐ閉店、武蔵野音大の2年間の建替工事、51年間営業したグルメシティ(旧・セイフー)の来年2月での閉店・・・

とにかく、今、江古田をなんとかしなければ!

江古田のためにできることを、とにかく何か始めよう!

有志それぞれが持ち味を活かしながら互いに連携し、様々な企画やイベントをやります。

とにかく、今、江古田がアツイ!イベント盛りだくさん!

江古田市場をごった返そう!プロジェクト
とにかく江古田!

江古田市場をごった返そう!プロジェクトとは、練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんと、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga発行人の高砂さんが立ち上げた、江古田市場応援プロジェクト。

かつては「練馬のアメ横」と呼ばれ、1日1万人もの買い物客ででごった返していた江古田市場通り。

2014年12月31日をもって閉場してしまう前に!この歳末に!昔の姿を再現したい。

江古田市場を買い物客でごった返そう!

7/19、第1弾として、練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんが、ニューシングル「江古田市場」を発売。
 ⇒江古田市場をごった返そう!プロジェクト@谷修(江古田)(2014/7/19)

8/23、第2弾として、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimagaが「江古田市場号」を発刊。
 ⇒江古田市場をごった返そう!プロジェクト@nerimaga(江古田)(2014/8/23)

12/1、第3弾として、谷修「江古田市場」アニメ&実写&スチールミュージックビデオ、公開。

「江古田市場」MV


11/1、第4弾として、はじめてのおつかいイベント。

12/6、第5弾として、はじめてのおつかいpart2 & 目指せ買い物キング。

チラシ表面
とにかく江古田

チラシ裏面
とにかく江古田

当日会場受付(予約不要)。12/6は、江古田市場に集合!

昭和と青春のまち江古田写真展
とにかく江古田!

昭和と青春のまち江古田写真展は、西武鉄道練馬駅管区と練馬まちづくりセンターが主催する、”懐かしい”昔の江古田の写真を集めた写真展。

江古田駅の改札前やホーム、旭丘小学校外壁フェンスなどに、江古田の昔の写真を展示。

練馬区や店舗・医院・個人から提供された写真や、Facebookを通じて募集した写真など。

江古田駅ホーム
江古田写真展

 ⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展@江古田駅(江古田)(2014/10/25)

旭丘小学校
旭丘小学校(江古田)

 ⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展@旭丘小学校(江古田)(2014/11/8)

江古田の昔の写真を探しています
練馬まちづくりセンター

引き続き、江古田の昔の写真を募集中。詳しくは、練馬まちづくりセンターまで。

わが青春の江古田 喫茶店ウィーク
とにかく江古田!

第1回江古田研究会
江古田研究会

9/2、江古田ファンが集まり開催された第1回江古田研究会。※管理人(私)も参加。

「江古田らしさってなに?」と意見を出し合い、”喫茶店”というキーワードが浮上。

第2回江古田研究会では、喫茶店について考えます。

第2回江古田研究会
江古田研究会

12/6、江古田の珈琲店ぶなで「第2回江古田研究会-喫茶店再考 時代や文化を映すサードプレイスとして」。

さらに、12/6~12/14の9日間、「わが青春の江古田 喫茶店ウィーク」と題し、江古田を代表する喫茶店6店の協力で、スタンプラリー開催。

スタンプラリー
CCI20141203_00001.bmp

6店舗中、4店舗でスタンプをもらい、12/14江古田駅南口の駅前広場で行われるトークショーに行くと、先着20名にオリジナルコーヒーカップをプレゼント。

江古田研究会(練馬まちづくりセンター)では、ブックレット『江古田カフェブック』を制作。

江古田カフェブック表紙
とにかく江古田!

江古田カフェブック
とにかく江古田!

江古田カフェブック
とにかく江古田!

江古田の珈琲店ぶな(1990年オープン)、COFFEEモカ(1975年オープン)、珈琲林檎(1988年オープン)、珈琲者歩歩(1977年オープン)、カフェ・ド・トレボン(1981年オープン)、プアハウス(1976年オープン)を紹介(スタンプラリー協力店)。

昭和50年代喫茶店マップ
とにかく江古田!

『江古田カフェブック』には、江古田に50以上の喫茶店があった昭和50年代の喫茶店マップも掲載されています。

『江古田カフェブック』は、スタンプラリー協力店などで配布中。

駅前広場をごった返そう!プロジェクト
とにかく江古田!

駅前広場をごった返そう!プロジェクトは、西武鉄道練馬駅管区が主催。江古田駅南口の駅前広場(交番前)で、11/1・11/3・12/14の3日間、特設ステージを組み、イベントを開催。

11/1、第1弾イベントの記事
 ⇒駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)(2014/11/1)

11/3、第2弾イベントの記事
 ⇒駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)(2014/11/3)

第3弾となる12/14のイベント。

タイムスケジュール
とにかく江古田!

2014年12月14日江古田駅前広場(交番前)

 10:30〜 《音楽ライブ》
   武蔵野音楽大学 学生有志による演奏 サクソフォン四重奏ほか

 11:30~ 《調査報告》
   出会った!聞いた!懐かしい江古田 今・昔
   出演:武蔵大学社会学部メディア社会学科永田ゼミ生

 12:00~ 《音楽ライブ》
   「江古田市場」も必聴! 練馬ソングライブ!
   出演:”練馬を歌うシンガーソングライター” 谷修

 13:00~ 《トークショー》    
   江古田のまちと喫茶店文化
   出演:難波里奈(「純喫茶コレクション」著者) ほか

 14:00~ 《音楽ライブ》
   老舗ライブハウス「江古田マーキー」が育んだ江古田音楽文化vol.2   
   出演:川瀬葉月・美元智衣・吉川昌孝

 15:00~ 《トークショー》
   江古田新時代に向けて
   出演:近藤サト(日本大学芸術学部特任教授・元フジテレビアナウンサー) ほか

engagement
とにかく江古田!

engagement LOCAL&FOOD PARTYは、ボイスオブエコダが主催。

「地産地消」をテーマに練馬の野菜を使い、江古田にゆかりのある料理家が料理を振る舞い、東京で「地産地消」を実行できる「練馬」の素晴らしさをつたえたい!というアットホームなパーティーです。

3/30、第1回となるVol.0をコブラで開催。
 ⇒engagement Vol.0 LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2014/3/30)

11/1、第2回となるVol.1をポレポレポレで開催。
 ⇒engagement Vol.1 LOCAL&FOOD PARTY@ポレポレポレ(江古田)(2014/11/1)


12/14、第3回となるVol.2をコブラで開催。

engagement Vol.2
ボイスオブエコダ(江古田)

今回(12/14)は、江古田北口のCOBRA(コブラ)で、練馬野菜を購入した方に、パーラー江古田のパンを使ったサンドウィッチを提供。

チャージ300円。ALL WELCOMEなパーティーです。

江古田まっぷtwilight&nighttime編
とにかく江古田!

とにかく江古田!PROJECT 2014Winterリーフレットには、江古田まっぷtwilight & nighttime編も掲載。(前回のリーフレットにはdaytime編が掲載されていました。)

江古田市場の閉鎖など、江古田の歴史の節目となる2014冬。

かつて江古田で育ったり、住んだり、働いたり、学んだりした、江古田にゆかりがある、すべての方、再び江古田を訪れてみませんか?

とにかく、今、江古田がアツイ!イベント盛りだくさん!

とにかく江古田へ!今こそ江古田へ!!

Tags: ,

エビとトマトのクリームパスタ@ゲイタリアン(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に12/1オープン!ゲイタリアン

看板
ゲイタリアン(練馬)

2014年12月1日オープン(11/27プレオープン)。

路地
IMG_9007

場所は、プラザトキワ側の西友の脇を駅に抜ける路地。※千川通り側にも入口あり。

ゲイタリアン
ゲイタリアン(練馬)

店名の由来は、スタッフ全員がゲイのイタリアン店だから。

ゲイバーと本格イタリア料理店の融合。

青山でトラットリアをしていたシェフだから、料理の腕は確か。

ゲイも、ノンケも、女性も、お客様大歓迎!

ゲイのスタッフとのおしゃべりも楽しめる、本格イタリアン!!

本日のメニュー
ゲイタリアン(練馬)

お通し
ゲイタリアン(練馬)

味が選べる揚げたてジャーマンポテト
ゲイタリアン(練馬)

ムール貝の白ワイン蒸し
ゲイタリアン(練馬)

エビとトマトのクリームパスタ
ゲイタリアン(練馬)

エビとトマトのクリームパスタ
ゲイタリアン(練馬)

練馬に新ディープスポット誕生。

ノンケさんも、お気軽にどうぞ~

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目2−1

ゲイタリアンの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】元気酒居屋えんころ@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

焼き小籠包@えんころ(桜台)

【閉店】えんころ
住所 練馬区桜台1丁目5-1
営業時間 11:30~22:30
定休日 水曜日
WEB 食べログ
ブログ内 薬膳めん&練馬野菜餃子(2013/6/1)
えんころカレー&練馬野菜餃子(2012/6/3)
焼きショーロンポー&水餃子(2012/4/24)
焼きショーロンポー&薬膳スープ(2012/4/18)
2012年4月24日オープン よしの跡地
2014年12月閉店
Tags: , , , , ,

【閉店】THREE NINE(スリーナイン)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ »  

スリーナイン(江古田)

【閉店】スリーナイン
住所 練馬区栄町39-7
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 木曜日
WEB 食べログ
ブログ内 江古田ユニバース2014(2014/10/7)
クレイジーチキンバーガー(2014/1/14)
江古田ユニバース2013(2013/10/8)
江古田ユニバース2012(2012/10/11)
ハロウィンバーガー(2012/9/26)
江古田ユニバース(2011/12/12)
スリーナインバーガー(2011/11/15)
2007年1月19日オープン
2011年11月4日リニューアル
2014年12月30日立川に移転の為閉店 跡地はもみの木
Tags: , , , ,

LINKSROOM(リンクスルーム)@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

リンクスルーム(江古田)

リンクスルーム
住所 練馬区小竹町1丁目59-1
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
WEB ホームページ
2014年12月1日オープン
Tags: , , ,

サンライズスタジオ@江古田

TOP » 店舗情報 » エンタメ » レンタルスペース »  

サンライズスタジオ
住所 練馬区旭丘1丁目26-4-B1F
WEB ホームページ
 
Tags: ,

【閉店】美酒美食処京@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

京(江古田)

住所 練馬区旭丘1丁目75-8
営業時間 18:00~24:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
2014年12月閉店 跡地はPoshBoo
Tags: , , ,

土が嵌る時間@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸Chika Ecodaで、松本隆「土が嵌る時間」(12/1~12/12)。

案内
IMG_8960

会場
IMG_8955

場所は、日本大学芸術学部江古田校舎西棟地下1階 美術学科美術工房準備室脇

美術学科彫刻研究室では、西棟地下1階の美術工房準備室脇のスペースを、「Chika Ecoda」と名付け、ギャラリースペースとして不定期に展覧会を開催しています。

Chika Ecoda第16回企画展示となる今回は、日芸の松本隆先生による作品展示。

会場
IMG_8957

展示
日芸(江古田)

展示
IMG_8958

会場
IMG_8951

展示
IMG_8952

展示
日芸(江古田)

会期は、~12/12まで。

場所はこのへん

35.737321,139.675015

日芸の詳細情報

Tags: ,

クリスマスフェア@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、クリスマスフェア(11/30~12/25)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いにある珈琲豆店。

オープンして15周年。記念カレンターの原画展も行われました。
 ⇒関連記事:『私の珈琲タイム』原画展@ビーンズアクト(練馬)(2014/11/12)

店奥の「こみゅにてぃーすぺーす」で、展示・ワークショップなど、様々な企画をされています。

今回の企画は、毎年恒例!クリスマスフェア。

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

30以上の団体・作業所や生産者さんから、クリスマス商品が集まりました。

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

からふるカレンダー
ビーンズアクト(練馬)

会期は、~12/25まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,