桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

6月2014

練馬・文化の会美術会展@練馬区立美術館(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋の練馬区立美術館で、練馬・文化の会美術会展(6/25~6/29)。

練馬区立美術館コレクション展(6/13~7/13)、光彩会展(6/25~6/29)同時開催。

本日の催し
練馬区立美術館(中村橋)

常設展示室の練馬区立美術館コレクション展は前回取材。
 ⇒関連記事:練馬区美術家協会展@練馬区立美術館(中村橋)(2014/6/14)

企画展示室では、第43回練馬・文化の会美術会展。

区民ギャラリーでは、第9回光彩会展。

練馬区立美術館
練馬区立美術館(中村橋)

練馬・文化の会美術会展
練馬区立美術館(中村橋)

「練馬・文化の会」は、1971年練馬を「文化豊かな地域に」ということで、画家、研究者、教育者、法律家など広範囲な分野の人が集まり結成。

年1回6月に練馬区立美術館で美術展を開催。

11月には江古田のギャラリー古藤で、小品展も開催。
 ⇒関連記事:第3回小品展@ギャラリー古藤(江古田)(2013/11/7)
 ⇒関連記事:第2回小品展@ギャラリー古藤(江古田)(2012/11/7)

今回の企画では、出品者131名の205点の作品を展示。

企画展示室
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

企画展示室
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

光彩会
練馬区立美術館(中村橋)

区民ギャラリーでは、光彩会展。

NHK文化センター光が丘教室の生徒さん中心に、水彩画・油彩画・スケッチ画の作品を展示。

区民ギャラリー
練馬区立美術館(中村橋)

区民ギャラリー
練馬区立美術館(中村橋)

区民ギャラリー
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

練馬・文化の会美術会展・光彩会展の会期は、両展示とも、~6/29まで。

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: ,

絞(しぼり)京の手技展@ギャラリー木癒庵(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋のギャラリー木癒庵(もくゆあん)で、絞(しぼり)京の手技展(6/27~6/30)。

案内
ギャラリー木癒庵(中村橋)

外観
ギャラリー木癒庵(中村橋)

貸室、書道等の貸教室の他、不定期にギャラリー展示もしている多目的スペース。

隣の材木倉庫の跡地では、木楽市が開催されていましたが、現在は休止中。
 ⇒関連記事:11/10木楽市(中村橋)!(2012/11/10)

ギャラリー内
ギャラリー木癒庵(中村橋)

今回の企画は、絞・京の手技展。

主催は、京都の音布工房。

日本の伝統工芸を守りたいという熱い想いから、絞り職人の方も京都からお越しになり、京の雅、伝統の京鹿の子絞りの技を展示。

着物やスカーフ・ハギレ等の展示即売もしています。

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

ギャラリー内
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

展示
ギャラリー木癒庵(中村橋)

会期は、~6/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区中村北4丁目18−3

木癒庵の詳細情報

Tags: ,

和風冷しらーめん@燦燦(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の燦燦で、和風冷しらーめん。

和風冷しらーめん
燦燦(江古田)

外観
燦燦(江古田)

2008年4月30日オープン。ラーメン激戦区・江古田の隠れた名店(勝手に隠すな)。

メニュー
燦燦(江古田)

ワンコイン(500円)ラーメンの店として知られていましたが、2014年4月消費税増税の影響を受け、「らーめん」だけ550円に(他のメニューの価格は据え置き)。
 ⇒関連記事:らーめん@燦燦(江古田)(2010/10/5)

それでも、コスパ(コストパフォーマンス)は、江古田最強クラス(個人的な主観です)。

550円とは思えない、ハイクオリティらーめんを提供。

和風冷しらーめん、始まってました。

和風冷しらーめん
燦燦(江古田)

こちらもハイクオリティ。冷た~い和風な冷しらーめん。

通し営業なところも、頑張ってる感があって、応援したくなります。

この夏は、江古田の燦燦で、和風冷しらーめん!!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町21−18

食べログ グルメブログランキング
燦燦の詳細情報

Tags: ,

平林洋彫刻展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

日芸江古田校舎Chika Ecodaで、平林洋彫刻展(6/25~7/2)。

案内
日芸(江古田)

会期:2014年6月25日~2014年7月2日

場所:日本大学藝術学部江古田校舎西棟地下1階彫刻研究室脇(Chika Ecoda)

Chika Ecoda
日芸(江古田)

美術学科彫刻コースでは、西棟地下1階の彫刻研究室脇のスペースを、「Chika Ecoda」と名付け、ギャラリースペースとして不定期に展覧会を開催しています。

今回の企画は、日芸出身で、日芸の非常勤講師・平林洋さんの作品を展示。

Chika Ecoda
日芸(江古田)

Chika Ecoda
日芸(江古田)

Chika Ecoda
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

日芸関連カタログ・チラシ
日芸(江古田)

7/2には、アーティストによるレクチャー。

展示の会期は、~7/2まで。

場所はこのへん

35.737321,139.675015

日芸の詳細情報

Tags: ,

浜焼!!貝盛合せ&イカ丸@浜焼太郎(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に6/27オープン!浜焼太郎東長崎店。

外観
浜焼太郎(東長崎)

2014年6月27日オープン。DONNA(ドンナ)の跡地。

刺身と浜焼きが看板メニューのチェーン居酒屋。

メニュー
浜焼太郎(東長崎)

メニュー
浜焼太郎(東長崎)

お通し
浜焼太郎(東長崎)

チラシ持参サービス
浜焼太郎(東長崎)

焼き台
浜焼太郎(東長崎)

自分で焼きながら呑んでも、厨房で焼いてもらってもOK。

この日は、浜焼!!貝盛合せと、イカ丸(イカの丸焼き)を注文。

イカ丸(焼き前)
浜焼太郎(東長崎)

イカ丸(焼き後)
浜焼太郎(東長崎)

浜焼!!貝盛合せ(焼き前)・・・ほたて・ホッキ貝・はまぐり
浜焼太郎(東長崎)

ほたて(焼き後)
浜焼太郎(東長崎)

ホッキ貝・はまぐり(焼き後)
浜焼太郎(東長崎)

東長崎駅北口スグ。

呑んべえの皆さん、東長崎で、浜焼呑みをどうぞ~

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-3

浜焼太郎の詳細情報

Tags: , ,

夏、限定。トマトのつけメン(仮)@麺・酒やまの(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の麺・酒やまので、夏、限定。トマトのつけメン(仮)

トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

外観
やまの(練馬)

2013年4月8日オープン。練馬ちゃんどんの跡地。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:トロ豚まぜソバ052@やまの(練馬)(2013/4/8)

煮干中華と、まぜそば052が看板メニュー。

券売機
やまの(練馬)

夏の期間限定で新メニュー開発!

夏、限定。トマトのつけメン(仮)

夏、限定。トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

夏、限定。トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

夏、限定。トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

提供は、~今夏が終わる頃まで。

とらのこグループ、2014年夏は、トマトつけ麺を仕掛けてきました。

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目23−11

食べログ グルメブログランキング
やまのの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

麺・酒やまの@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

やまの(練馬)

麺・酒やまの
住所 練馬区豊玉北5丁目23-11
営業時間 11:30~14:30 18:00~24:00
(日は~22:00) 
定休日 月曜日
WEB twitter
食べログ
ブログ内 トマトのつけメン(仮)(2014/6/26)
煮干ラーメン&大ギョーザ(2013/7/1)
とろ豚まぜソバ052(2013/4/8)
2013年4月8日オープン 練馬ちゃんどんの跡地
Tags: , , ,

日本のマンガ家藤子・F・不二雄@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

日芸江古田校舎 芸術資料館で、「日本のマンガ家 藤子・F・不二雄~ドラえもんを探して~」展(6/17~7/25)。

案内
日芸(江古田)

芸術資料館
日芸(江古田)

会期:2014年6月17日~2014年7月25日(日曜休館)

場所:日本大学藝術学部江古田校舎西棟3階 芸術資料館

主催:日本大学藝術学部図書館

学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも鑑賞できるイベントです。

館内
日芸(江古田)

今回の企画は、『ドラえもん』で世界的に知られる、日本を代表する漫画家藤子・F・不二雄に関連する展示。

テーマは、「ドラえもんを探す」。

『ドラえもん』に多大な影響を与えたとされる、阪本牙城『タンク・タンクロー』、森田挙次『丸出だめ夫』なども展示。

実存ホラー漫画家・日野日出志先生による『ドラえもん』を題材にしたパロディ漫画作品『日野日出志の銅羅衛門』も展示されています。

『ドラえもん』の源流を探る
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

閲覧コーナー
日芸(江古田)

会期は、~7/25まで。

場所はこのへん

35.737404,139.674844

日芸の詳細情報

Tags: ,

理容タカハシ@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

理容タカハシ
住所 練馬区小竹町1丁目51-1
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: , ,

江古田管楽器修理工房(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に6月オープン!江古田管楽器修理工房。

管楽器の修理・調整・カスタマイズの店。

店名
江古田管楽器修理工房(江古田)

外観
江古田管楽器修理工房(江古田)

2014年6月オープン。税務署通り。ペーパームーン(移転)の跡地。伊勢屋の隣。

江古田の北里楽器系列の管楽器修理工房。

金管楽器でも木管楽器でも、管楽器であれば、何でも対応。

メーカー問わず、管楽器の修理・調整・各種改造・オーバーホールに対応します。

工房
江古田管楽器修理工房(江古田)

工房
江古田管楽器修理工房(江古田)

試奏室
江古田管楽器修理工房(江古田)

防音の試奏室もあります。

管楽器の修理・調整・カスタマイズをお考えの方!

まずはお気軽にご相談を~

場所はこのへん

練馬区栄町26-3

江古田管楽器修理工房の詳細情報

Tags: , ,