桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

もつ煮・串焼き@山ちゃん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田市場通りに12/1オープン!もつ煮・串焼き山ちゃん!!

チラシ@山ちゃん(江古田)


この日はまだプレオープンで、メニュー少なめ。12/3から本格営業。

徐々にメニューを増やしていきます!

外観
外観@山ちゃん(江古田)

2011年12月1日オープン。鈴木青果店の跡地。

カウンター9席、テーブル4席ほど。店名の由来は、店主が「山ちゃん」だから。

看板
看板@山ちゃん(江古田)

看板には、「もつ煮・串焼き」と書かれています。

看板に書かれているメニューだから、看板メニューに違いない!

というわけで、もつ煮串焼きを注文。

串焼き
焼き鳥@山ちゃん(江古田)

かわ・レバー・てっぽう。めちゃ旨!!

もつ煮
もつ煮@山ちゃん(江古田)

もつ煮も絶品です!!

江古田市場と言えば、期間限定出店していた江古田びあほーるが閉店(南口に移転)。
 ⇒おれらのとりもも焼@鉄板おれら(2011/11/12)

寂しくなってしまうかな~と心配していたら、たこ焼き大革命、オープン。
 ⇒たこ焼き@大革命(2011/11/11)

続いて、山ちゃんオープンと、なにげに盛り上がって参りました。江古田市場万歳!!

やっぱり江古田市場に元気がなければ江古田じゃないよね。

チョイ狭な空間ですが、その分、店主の山ちゃんとの距離も近いので、すぐに常連さんで埋まっちゃいそう!!

江古田で呑むなら、山ちゃん!12/2はほぼ貸切で、通常営業は12/3~です。

場所はこのへん
東京都練馬区栄町29−5

山ちゃんの詳細情報

Tags: , ,

ソラーレ江古田校@江古田

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

ソラーレ江古田校
住所 練馬区栄町35-7 サンヒルズ502
営業時間 10:00~21:00
定休日 無休
WEB ホームページ twitter
イーノ店舗ページ
無料体験レッスンあり
旧ビジョン・ミュージックスクール
桜台校あり
Tags: , ,

【閉店】Praying Hands(プレイングハンズ)@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

看板@Prayinghands(江古田)

【閉店】Praying Hands
住所 練馬区栄町20-7
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
WEB ブログ
2011年11月9日オープン
2014年閉店 跡地はKIMI SALON
Tags: , , ,

宮地岩根・明子展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田ユニバース参加店を予習中!

江古田のギャラリー古藤で、宮地岩根・明子展開催(~12/4)

外観
外観@古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学の向かい。
 ⇒過去記事:ギャラリー古藤、オープン(2011/7/15)

古美術の販売と、ギャラリー(貸しスペース)のお店。

プロジェクターと大スクリーンあり。

絵画展、工芸品展、映画上映会、演奏会、講演会など。

最近ピアノも設置。音楽イベントもどうぞ。

11/28からは宮地岩根・明子展がスタート!

ポスター@古藤(江古田)

ご夫婦による写真とイラストの二人展。

宮地岩根氏は写真家で、雑誌、広告写真を中心に活躍。



この雑誌の表紙を飾っている写真を撮った写真家さん。

タコを飛ばして上空から撮影する技術などで、ミクロネシアの写真集も発売。

ギャラリー内
店内@古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@古藤(江古田)

一方、宮地明子氏は、イラストレーター。

児童書の挿絵など、やさしいタッチのイラストや造作。

ギャラリー内
店内@古藤(江古田)

宮地岩根・明子展は、江古田のギャラリー古藤で、12/4まで!

ぜひ素晴らしい写真とイラストをご鑑賞下さい!!

そして、12/11からは江古田ユニバース。

江古田ユニバースの映像系イベントは、すべてギャラリー古藤で開催されます。

その際に使用されるスクリーン(開閉式)を広げてもらいました。

スクリーン
スクリーン@古藤(江古田)

日程など詳細が書かれたパンフレットも(ギャラリー古藤含め)参加店で配布中。

江古田ユニバース開催中(12/11~18)は、オイルライフとギャラリー古藤がインフォメーション・センターを兼ねます。

アートで地域活性化!

ぜひギャラリー古藤にお立ち寄り下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

古美術&GALLERY古藤の詳細情報

Tags: , ,

おまかせ串盛りセット@鶏ジロー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/21江古田に焼き鳥が美味しい呑み屋さん、オープン!!

鶏ジロー江古田店!!!

看板
看板@鶏ジロー(江古田)

新鮮な鶏肉を毎日お店で串打ちしてます!!!

外観
外観@鶏ジロー(江古田)

2011年11月21日オープン。江古田駅北口から日芸前交差点に行く途中。

道路拡張工事でいったん更地になって、新築の建物です。

樽平四文屋の目の前!!焼き鳥の鉄人のスグ近く。

外観写真が撮りづらかった!

だって、この写真、四文屋の入り口で撮ってます。角度をズラしたら、ちょうど樽平の前だし!

そんな激戦スポットに新規参入です。

看板
看板@鶏ジロー(江古田)

白レバー串が人気!こだわりのお酒、とりそろえてます。

素敵なスタッフがお出迎え!

来店時は男性2名、女性1名の3名で営業(イケメン店長を含む)。

店内
チラシ@鶏ジロー(江古田)

焼き鳥中心のメニュー、1品料理も豊富。

鶏ちゃんこ鍋、絶品モツ鍋もあるよ(注文は2人前から)

店内
チラシ@鶏ジロー(江古田)

1度食べたらやみつきの鶏ばくだん

超うまいに決まってるでショ!鶏の唐揚げ

焼おに茶漬け、鶏茶漬け!(他にもいろいろ。店内のメニュー参照)

この日は、おまかせ串盛り8本セットを注文!

おまかせ串盛り8本セット1300円
おまかせ@鶏ジロー(江古田)

撮影用に無理やり8本皿にのせてもらいましたが、通常は焼けた順に2本ずつ出てきます。

撮影の必要がない方は、冷めないうちに、2本ずつ召し上がれ。

この日のおまかせ串盛り8本セットは、白レバー串×2、鶏皮×2、せせり×2、エリンギ、砂肝。

さすが激戦スポットに参入するだけあって、絶品でした!

同じ建物の隣には、東京チカラめしという新興の牛丼チェーンが近日オープン予定!

道路拡張工事の影響で寂しい感じになっていましたが、賑やかに栄えるといいね。

絶品焼き鳥を堪能しながら、ガンガン呑んじゃって~

場所はこのへん

練馬区小竹町1-58-3

鶏ジロー江古田店の詳細情報

Tags: , , ,

ステンドグラス展@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田ユニバース参加店を予習中!

ギャラリー水土木でステンドグラス展(11/19~26)開催中です。

外観
外観@ギャラリー水土木(江古田)

看板
ギャラリー水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。駅からは江古田の小竹通りを、どれみふぁ緑地付近の角で右折。

角にハローストレージ江古田があります。

看板
ギャラリー水土木(江古田)

入ってスグ、右がギャラリー水土木、左がクレイワークスタジオ陶芸工房・みずとき版画工房。

この日(11/19)からギャラリー水土木ではステンドグラス展を開催中(~11/26)!

岸哲也展「終らない音楽のように」

この日は初日という事もあり、作家さんも居て、ギャラリー内の写真を撮らせていただきました~

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー水土木の展覧会情報は、公式ホームページの展覧会のお知らせ参照。

12/10~17は「本のかたち’11アーティストブック」を開催予定。

並行して12/11~18は江古田ユニバース。約20組のアーティストが江古田の各所で作品展示予定。
 ⇒江古田ユニバース参加店関連記事一覧
 ⇒江古田ユニバースのホームページ

アートで地域活性化!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリー水土木の詳細情報

Tags: , ,

形象展@ギャラリーフォレスト(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

12月の江古田ユニバース参加店を予習中!

新江古田にあるギャラリーフォレストにお邪魔しました。

外観
外観@ギャラリーフォレスト(新江古田)

もう30年近くギャラリーをやられているそうです。

実は何度か足を運んでいたのですが、いつもシャッターが閉まっていて・・・

・・・というのは私の勘違いで、入り口は目白通り沿いではなく、裏側です。

目白通りに面したシャッターは常に閉まったままです。ご注意を。

形象展
看板@ギャラリーフォレスト(新江古田)

この日は、形象展を開催中でした。

ギャラリー内を撮影させていただきました!

ギャラリー内
店内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

絵葉書販売中
店内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

きれいな絵葉書(1枚80円)も販売中。

12月には、こちらのギャラリーにも、江古田ユニバースの芸術家たちの作品が展示予定。

ポスター@江古田ユニバース

アートで地域活性化!たのしみですね。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北1丁目9−1

ギャラリーフォレストの詳細情報

Tags: , ,

つけ麺@あさか麺工房(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田のあさか麺工房!!

外観
外観@あさか麺工房(江古田)

2008年2月23日「麺屋はつがい」としてオープン。だいにんぐkamayan(かまやん)の跡地。

2010年12月12日「あさか麺工房」に店名変更。

麺屋はつがいは2007年1月、初谷(はつがい)氏が朝霞に1号店オープン(ただし、非オーナー)。

2号店江古田店に続き、3号店練馬店は2008年6月20日オープン。
2009年5月30日津市田店オープン(岩手県盛岡市)。
2010年2月19日荻窪店オープン。
2010年3月19日佐野店オープン(栃木県佐野市)。

初谷(はつがい)氏が独立して朝霞に瑞山をオープン。(兼オーナー)
2010年7月7日瑞山オープン。

初谷(はつがい)氏不在の麺屋はつがいは、
2010年8月練馬店閉店。
2010年12月朝霞店、江古田店、店名変更。

オーナーチェンジではなく、店長チェンジ(オーナーは同じ)。

他が店名変更しなかったのは、直営ではなく暖簾分け的な支店だからのようです。

※部外者なので詳しい事情は全く知りません。

券売機
券売機@あさか麺工房(江古田)

麺量
麺量@あさか麺工房(江古田)

券売機制。

麺屋はつがい時代から、人気のつけ麺屋さん。

もちろん、つけ麺を注文!

つけ麺(中盛)750円
つけ麺@あさか麺工房(江古田)

絶品の食べ方!!
食べ方@あさか麺工房(江古田)

店内にあった「絶品の食べ方!!」に従って、ライス150円も注文!

①まずはふつーに食べる
②麺を食べ終わったら・・・ライスを投入!

実はコレ、めちゃくちゃ旨いつけ麺の食べ方。

知ってはいるんですが・・・他の店ではお下品なので、自粛してました。

店内に書いてあるので、堂々と出来るぜ!

営業時間@あさか麺工房(江古田)

あさか麺工房江古田店、つけ麺にライス投入!ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上1丁目9−11

食べログ グルメブログランキング
あさか麺工房江古田店の詳細情報

Tags: ,

スリーナインバーガー@スリーナイン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田に新名物登場!?

スリーナインの新マスターさん、スリーナインバーガーを発売!!

外観
外観@スリーナイン(江古田)

2007年1月26日オープン。音大通り、パーラー江古田の向かい。

2011年11月4日リニューアル!!(と言っても、マスターさんが替わっただけ)

ランチ始めました
始めました@スリーナイン(江古田)

ひとりでも気軽に入れるバー、スリーナイン。

ランチも始めました!!

ランチメニュー
ランチメニュー@スリーナイン(江古田)

ドライカレー、ハワイアンロコモコ、スリーナインバーガー。

グリーンカレーもあったりします。

この日は、スリーナインバーガーを注文!

スリーナインバーガー(ランチ)800円
バーガー@スリーナイン(江古田)

スープ&ポテト付き。

実は、新マスターさん、前職は某バーガーチェーン勤務。

1日1000個以上のバーガー焼いてました。

超本格バーガーが江古田に出現(だって、本職だったんだもん。)

アップ
バーガー@スリーナイン(江古田)

どうですか!この超本格バーガー!!

観音様のように後光で光り輝いてます(・・・ただの逆光です…orz)

ちなみに、こちらのお店も12月の江古田ユニバース参加店。

芸術家さんの作品が展示される予定です。(鑑賞の際は1品注文を)。

アートで地域活性化!!

江古田新名物(!?)のスリーナインバーガー、ぜひぜひ食べてみて~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町39−7

食べログ グルメブログランキング
スリーナインの詳細情報

Tags: , ,

おれらのとりもも焼@鉄板おれら(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

ついに帰って来た!!

11/12江古田南口に復活!!鉄板おれら、再オープン!

看板
看板@おれら(江古田)

外観
外観@おれら(江古田)

2009年11月20日オープン。写楽の跡地。
 ⇒過去記事(休業前):ドライカレー@ORELA(2011/1/27)

道路拡張工事の影響で、2011年5月31日に休業。

2011年6月17日北口の江古田市場内に移転し、江古田びあほーるを期間限定出店。
 ⇒過去記事:お月見焼@江古田びあほーる(2011/6/17)

元の場所の工事が終わり、2011年10月30日に江古田びあほーるを閉店。

2011年11月12日元の場所に移転・再オープン!!

看板
看板@おれら(江古田)

休業前の鉄板ダイニングORELAから、鉄板おれらに改名・リニューアル!!

店内の席配置は休業前と同じ。長いカウンターと、入り口付近の大きなテーブルは健在。

道路拡張で狭くなったはずですが、全然それを感じさせません。

ただ、新店の雰囲気・メニューは、休業前のORELAより、江古田びあほーるに近い感じかも。

とん平巻
こん平巻@おれら(江古田)

うま卵巻など、江古田びあほーる時代のメニューも一部残っています。

おれらのとりもも焼き
おれらのとりもも焼@おれら(江古田)

仮設店舗だった江古田びあほーると違い、本格的な厨房になった為、手のかかる料理も復活!

フードメニューもドリンクメニューも飛躍的に増えました!

詳しいメニューはお店ホームページで近日公開!

チラシ
チラシ@おれら(江古田)

ランチ営業はなくなりましたが、深夜・・・というか朝5時まで営業!

鉄板おれら、リニューアル再オープン!ぜひぜひ呑みに行ってみて~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−4

食べログ グルメブログランキング
鉄板おれらの詳細情報

Tags: , , ,