桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

たこ焼き@大革命(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

11/11江古田にたこ焼き屋さんオープン!!

店名は、大革命!!!

外観
外観@大革命(江古田)

2011年11月11日オープン。デリカ味菜の跡地。

江古田市場通り、松屋1号店の向かい。

カウンター7席、テーブル4人席×3卓。

もちろんテイクアウトできます(むしろメイン)。

メニュー
メニュー@大革命(江古田)

だし味たこ焼きとお好み焼きは初日に間に合わず。この日は通常のたこ焼きのみ。

注文は、6個、12個、18個から選択。味は、甘口、辛口、ゆず味、ポン酢から選べます。

まだ、このメニューは暫定メニュー。どんどん追加予定!

奥にはエビス生ビールサーバーも見えたよ(近日解禁)。

この日は、通常のたこ焼き12個甘口を注文!

たこ焼き12個甘口
たこ焼き(甘口)@大革命(江古田)

大阪出身のご夫婦で開店!

本場大阪(より少し濃い目)の味で、東京・江古田で勝負を賭けます。

江古田で大革命を起こせるか!?

お買い物のついで等にお立ち寄り下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町31−9

大革命の詳細情報

Tags: , ,

よか丼@博多鉄板焼きよかろうもん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/1江古田にオープンした博多鉄板焼きよかろうもん、再訪。

外観
外観@よかろうもん(江古田)

2011年11月1日オープン。康永楼の跡地。
 ⇒過去記事:Bセット@博多鉄板焼きよかろうもん(江古田)(2011/11/1)

板橋の「博多鉄板焼きよかろうもん」とは同じグループ。

池袋の「串焼きよかろうもん」とは無関係。

オープン記念(~11/7)が終了し、通常メニュー・通常価格になっています。

メニュー
メニュー@よかろうもん(江古田)

前回紹介した博多鉄板焼き以外にも、こちらのお店には2つメニューあり。

蒸し鶏鉄板焼と、よか丼(牛筋丼)。

券売機
券売機@よかろうもん(江古田)

まだ1時すぎの来店なのに、蒸し鶏鉄板焼きは売り切れ。大人気だねぇ~

というわけで、よか丼を注文!

よか丼
よか丼@よかろうもん(江古田)

アップ
よか丼アップ@よかろうもん(江古田)

ピリ辛好きにはたまらない。

博多鉄板焼きも美味しいけど、よか丼、うめぇ~

よか丼、バリバリうまかとよ~!

豚アート
アート@よかろうもん(江古田)

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目73−2

食べログ グルメブログランキング
よかろうもんの詳細情報

Tags: , ,

味噌つけめん@ラハメン・ヤマン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

四季折々、季節を感じるラハメン屋さん。

江古田税務署通りのラハメン・ヤマン!ジャマイカ国旗が目印。

外観
ヤマン外観

2003年10月16日オープン

冬季限定メニュー、始まってます!!

秋限定ジャージャー麺は終了、冬限定は味噌らはめん!!
 ⇒過去記事:ジャージャー麺@ラハメン・ヤマン(2011/10/21)
 ⇒過去記事:鶏の冷た~い塩らは(2011/7/2)

張り紙
張り紙@ヤマン(江古田)

今回は味噌つけめんを注文!

こちらのお店、麺大盛り無料!なので、大盛り注文。

味噌つけめん(麺大盛り)850円
味噌つけめん@ヤマン(江古田)

さすが、テレビや雑誌の取材がくる人気店!

四季折々、それぞれ素晴らしい仕上がりです。

ニューフェイスが増え、店員さんが3人に拡大。

寒~い冬は味噌らはめん!江古田のラハメン・ヤマンへどうぞ~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町22−1

食べログ グルメブログランキング
ラハメン・ヤマンの詳細情報

Tags: ,

雑穀米のオムライス@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

劇団一の会の拠点、江古田のONE’S STUDIO。

この日は、併設されているいちカフェでランチ!

12月には江古田ユニバースの会場の1つになります。

外観
外観@いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン

江古田と東長崎の間。練馬総合病院の近く。

いち店長
いち@いちカフェ(江古田)

劇団員でもある、いち店長自らお出迎え。

ランチやってます!

ランチメニュー
メニュー@いちカフェ(江古田)

この日は雑穀オムライスを注文。

雑穀オムライス650円(ドリンク+100円)
雑穀オムライス@いちカフェ(江古田)

劇団一の会、来年1月「ナイショツ」公演決定(1/9~15)予約受付中。

いちカフェは、12/11~18の江古田ユニバースに参加。

江古田をアートの町に!

江古田の複数のお店や街かど等で、芸術家のアート作品が展示されます。

 ⇒江古田ユニバース関連記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

いちカフェの詳細情報

Tags: , , ,

【閉店】麺道楽かぶとや@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

【閉店】麺道楽かぶとや
住所 練馬区旭丘1丁目57-14
営業時間 月・木 18:00~24:00
月・木以外 12:00~24:00
定休日 無休
WEB 食べログ
ブログ内 おっぱいラーメン(2010/5/10)
2008年11月11日オープン 旭丘中央商栄会
おっぱいラーメンが話題
2011年10月頃閉店? 2011年11月「貸店舗」の張り紙を確認
跡地は麺工房荒輝
Tags: , , ,

暮らしを美しむ小道具の店環、オープン!!!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

11/1江古田に暮らしを美しむ小道具の店がオープン!

環(KAN)!!!

メッセージ
看板@環(江古田)

外観
外観@環(江古田)

2011年11月1日オープン。エコード(移転)の跡地。

店内を撮影させていただきました!

店内
店内@環(江古田)

店内
店内@環(江古田)

店内
店内@環(江古田)

伝統工芸品や和モダンな雑貨など、ステキなもの集まってます!

場所は浅間通り、なごみの隣、プアハウスの向かい辺り。

ステキな商品との出会いがアナタを待っています。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町38−1

環の詳細情報

Tags: , ,

Bセット@博多鉄板焼きよかろうもん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/1江古田に博多鉄板焼きのお店がオープン!

よかろうもん!!!(←店名です)

メッセージ
張り紙@よかろうもん(江古田)

外観
外観@よかろうもん(江古田)

2011年11月1日オープン。康永楼の跡地。

江古田駅南口正面まっすぐ、BeBeとすし三崎港の間の道、珈琲館とえこねこの間。

食うてみんしゃい来てみんしゃい!

博多鉄板焼きが江古田で食べれるよ~

券売機
券売機@よかろうもん(江古田)

券売機制。

博多鉄板焼きだけではなく、蒸し鶏鉄板焼きや「よか丼」などもあり。お持ち帰りもできます。

11/1~11/7はオープン記念!博多鉄板焼き半額!!


メニュー@よかろうもん(江古田)


通常580円のAセット(1人前)が、なんと290円で食べれます!

Bセット(1.5人前)780⇒390円、Cセット(2人前)1080円⇒540円!!

これは行かなきゃ損すぎるでしょ!!

この日は、Bセット(1.5人前)を注文!

美味い食べ方
食べ方@よかろうもん(江古田)

①アツアツの鉄板が来たら
②鉄板の片方の下に味たまり棒を挟んで
③お好みでミソダレをつけて召し上がれ

博多鉄板焼きBセット780円⇒390円(~11/7まで)
Bセット@よかろうもん(江古田)

秘伝の辛みそ
調味料@よかろうもん(江古田)

秘伝の辛みそ、タレ、たくあん、七味唐辛子などお好みに合わせてどうぞ。

隣の隣は江古田で伝説の名店、洋庖丁跡地。お店は池袋に移転し、今は更地になっています。
 ⇒過去記事:スタミナ焼き@洋庖丁池袋西口店(2010/12/20)

洋庖丁クラスの大人気店になっちゃうかも~

この日も初日という事もあって、この後、大行列ができていました(早めに行ってよかった。)

場所はこのへん
東京都練馬区旭丘1丁目73−2

食べログ グルメブログランキング
よかろうもんの詳細情報

Tags: , ,

雪華堂本社・工場店@江古田【11/2閉店】

TOP » 店舗情報 » グルメ » スイーツ »  

張り紙@雪華堂本社売店(江古田)

雪華堂本社・工場店
住所 練馬区旭丘2丁目19-8
営業時間 9:00~17:00
定休日 日・祝
WEB ホームページ twitter
雪華堂ヤフー支店(ネットショップ)
食べログ
2011年11月2日閉店 江古田駅前店に統合

食べログ グルメブログランキング

Tags: , , ,

街かど美術館、オープン間近!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました

江古田に気軽に芸術と親しめるギャラリースペースがオープン!

その名も、街かど美術館!!

張り紙
張り紙@街かど美術館(江古田)

2011年11月1日オープン。はんこ広場江古田店の跡地。

この日はまだ準備中でしたが、店内の様子を撮影させてもらいました!

看板
外観@街かど美術館(江古田)

絵画を中心に、プロ・アマの作品を展示。

アートの街・江古田にピッタリ!

芸術というと敷居が高くて、なかなか触れる機会がありません。

美術館まで行って入館料を払って鑑賞できるのは暇なセレブくらい。

一般人は、忙しい中、わざわざ芸術の為に時間なんてさけません。

でも、お買い物のついでや、帰宅の途中、ちょっとした時間でも気軽に芸術と親しめる場所が近所にあれば!

そんな空間が江古田の街かどにできるなんて、とってもステキ。

というわけで、入館料無料で、気軽に誰でも入れるギャラリーになっています。

店内
店内@街かど美術館(江古田)

イラン人のコルドバッチェ・マンスール氏の作品も展示。

日展をはじめ、数多くの美術展で入賞しているプロ画家。

上板橋の居酒屋「花門」の店主でもあります。

店内
店内@街かど美術館(江古田)

山村早苗氏の作品も展示。

日展入選・個展多数のプロ女流画家。

上板橋でアトリエ彩という絵画教室もされています。

店内
店内@街かど美術館(江古田)

こちらのギャラリーは、はんこ広場にテナントで貸していた大家さんが始めたのですが、大家さん(アマ)の絵画も展示。プロと見分けがつかない腕前。

絵画好きな方、自分の描いたアマチュア作品も、持ち込むと展示してもらえるかも。

時々、プロ画家本人も顔を出す予定で、絵を持ち込むとアドバイス等ももらえるようです。

店内
店内@街かど美術館(江古田)

地域の人が気軽に芸術に親しめるギャラリーになっています。

空き店舗のままにしておくよりは、コミュニティの人が集まれる場所を作って「江古田を元気に!」という大家さんの思いから、採算無視で始める事業なので、勧誘等は一切ありません。

店内にイスもあり、芸術談義でも、世間話でも、人生相談でも、何でも気軽にできます。

アートで江古田を活性化!どうぞ気軽に入ってみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町30−8

街かど美術館の詳細情報

Tags: , ,

【閉店】街かど美術館@江古田

TOP » 店舗情報 » エンタメ » ギャラリー »  

外観@街かど美術館(江古田)

【閉店】街かど美術館
住所 練馬区栄町30-8
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
WEB  
ブログ内 街かど美術館、オープン間近(2011/10/29)
2011年11月1日オープン はんこ広場江古田店の跡地
跡地は武蔵野住宅仮店舗
Tags: , , ,