桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

イベント

第21回ネリマナイトマルシェ@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

2/17練馬のココネリ3階で、第21回ネリマナイトマルシェ。

案内
ココネリ(練馬)

ココネリ・ユニクロ前のエスカレーターを上がって3階へ。

会場
ココネリ(練馬)

主催:ネリマdeマルシェの会 協力:練馬区産業振興公社 後援:練馬区都市農業課

毎月第3金曜日のナイト(16時~21時)に、ココネリ3階・産業イベントコーナーで開催。

三原台の農家・加藤農場の加藤さんが中心に企画した、練馬や地方の生産者さんがブース出店し消費者と直接交流しながら、新鮮野菜、ベーグル、焼き菓子、ジャムなどの加工品、手作り商品などを販売する定期マルシェ。

2015年4月にスタート。今回で21回目。

山口トマト農場
ココネリ(練馬)

大泉の山口トマト農場から、フルティカトマト、カラフルトマト。

加藤農場・野坂農園
ココネリ(練馬)

三原台の加藤農場から、ニンジン、オリーブリーフティーなど。

上石神井の野坂農場から、ブロッコリーなど。

東京のいちご
ココネリ(練馬)

加藤農場「東京のいちご」から、章姫、べにほっぺ。

漬物屋さんのカステラ
ココネリ(練馬)

石神井の本橋食品から、漬物屋さんが作ったカステラ(はちみつ、紅茶、黒蜜、ゆず)。

HARU HANA
ココネリ(練馬)

東村山の自家製酵母ベーグルHARU HANAは、季節ベーグル(ねぎみそ、はるか、加藤農場のいちご)。

FM FACTORY
ココネリ(練馬)

大泉のFM FACTORYから、手づくりジャムなど。

Charte
ココネリ(練馬)

千葉の季節の焼き菓子Charteは、和歌山のオリジナルいちご“まりひめ”や旬の柑橘類を使った焼き菓子。

練馬缶詰バー
ココネリ(練馬)

練馬駅西口スグの練馬缶詰バーは、ねり丸缶詰など。
 ⇒関連記事:ねり丸缶詰@練馬缶詰バー(練馬)(2016/9/21)

たがやす倶楽部
ココネリ(練馬)

千葉のたがやす倶楽部は、無農薬・無化学肥料の野菜。

シーズニングラボ
ココネリ(練馬)

飯能のシーズニングラボは、薬膳ミックス、マサラチャイ(紅茶とスパイスを一緒にした煮出し袋)などオリジナルスパイス。

CASHIKUu
ココネリ(練馬)

川越のCASHIKUuカシクゥは、クッキーやパウンドケーキ等の焼き菓子&ジャムなど

三月
ココネリ(練馬)

大泉の製菓&喫茶 三月は、発酵バターを使ったクロワッサンなど。

ばあちゃん農場
ココネリ(練馬)

ばあちゃん農場は、ドライ野菜、ドライフルーツなど。

学生団体eat_happy
ココネリ(練馬)

学生団体eat_happyは、関東近郊の農家さんを手伝ったり、飲食イベントを企画したりしている「農」がテーマの7大学の学生さんによる団体。

主催の加藤農場で農作業を手伝った縁で、今回初参加。

この日は、宮崎県日南市のしいたけ、金柑などを販売。

巽養蜂園
ココネリ(練馬)

初参加となる淡路島の巽養蜂園は、日本蜂蜜の蜜、柑橘類を販売。

goen
ココネリ(練馬)

練馬駅西口のNatural cafe goenは、天然酵母パンを販売。

goenでも、同じ毎月第3金曜日に定期マルシェ開催中。
 ⇒関連記事:第1回ビューティ&ヘルスフェスタ@goen(練馬)(2016/12/16)

サロンこばこ
ココネリ(練馬)

goen2階のサロンこばこは、癒しのハンドリフレクソロジー体験。

fleurir
ココネリ(練馬)

練馬のアロマスクール&サロンfleurirは、アロマハンドトリートメント体験、アロマカラフル石けん作り体験。

シアバターサロンKAZAWA
ココネリ(練馬)

豊島園のシアバターサロンKAZAWAは、ハンドリフレ体験などの他、シアバターの販売。

次回
ネリマナイトマルシェ(練馬)

ネリマナイトマルシェは、毎月第3金曜日、ココネリ3階で開催。

次回は、3/17(金)。

場所はこのへん

ココネリ

Tags: , ,

わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、emi個展「わたしのすきな」2017(2/1~2/27)。

マリオネットくん
マリモカフェ(練馬)

弁天通り・七福の前にいるマリオネットくんが目印。

案内
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

練馬野菜たっぷりカレーやオーガニックドリンクもいただけます。

毎月、マリモカフェゆかりのアーティストによる展示企画。。

音楽ライブやワークショップなどイベントも開催。

店内
マリモカフェ(練馬)

今回の企画は、若手ハンドメイド作家emiさんによる個展「わたしのすきな」。

 ⇒関連記事:わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)(2016/2/20)
 ⇒関連記事:わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/2/8)

<作家メッセージ>
絵本のような世界。夜の不思議な世界を女の子とテディベアがお散歩。

中学生のとき女の子とテディベアの絵本を作りました。その作品は先生の希望によりさしあげて、
手もとにないので、その時のつづきを展示してみました。

夜の物語の中へ。

展示
マリモカフェ(練馬)

作品
マリモカフェ(練馬)

coffeeコーナーには原画の他にアクセサリーや雑貨。

店内
マリモカフェ(練馬)

作品
マリモカフェ(練馬)

果実ブローチ、めがねふき、ピアス、イヤリングなど。

ピアス・イヤリング、パーツ付けかえできます。

店内
マリモカフェ(練馬)

作品(ヘビとライオンさん)
マリモカフェ(練馬)

委託販売(常設)
マリモカフェ(練馬)

emiさん含むマリモカフェゆかりの作家さんの作品は、常設コーナーでも委託販売中。

会期中、emiさん在廊中は、羊毛フェルトキットでミニ作品つくり体験できます。

展示の会期は、~2/27まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,

ちょっと寄り道~いわき編2~@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、つづきよしゆき写真展「ちょっと寄り道~いわき編2~いわき市街の3年半(2/11~2/26)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

珈琲豆だけでなく、生産者さん直送の自然食品や、生産者さん直送の自然食品や、手作り品、障がい者自主生産品なども販売。

店奥のこみゅにてぃーすぺーすでは、ワークショップなどのイベントの他、毎月、展示企画。

珈琲豆
ビーンズアクト(練馬)

店内
ビーンズアクト(練馬)

本日のストレート
ビーンズアクト(練馬)

店内でもテイクアウトでも、淹れたてコーヒーが飲めます。

ごあいさつ
ビーンズアクト(練馬)

今回の企画は、フォトジャーナリストつづきよしゆきさんによる写真展。

魚眼レンズ・超広角レンズで地方都市や3.11被災地、福島浜通り南部の「全体」を撮り続け、ブログ「うおのめプロジェクト」で作品を発表。

日本リアリズム写真集団(JRP)所属。

東日本大震災直後の2011年5月に福島入りして以来、福島を撮り続けています。

今回の写真展では、2016年6月に撮影したJR常磐線いわき駅北側の写真を展示。

同じ場所で2012年12月に撮影し、2013年3月に展示した写真も各写真の右下に展示。
 ⇒関連記事:ちょっと寄り道~いわき編~@MARIMO Caf’e65(練馬)(2013/3/10)

3年半が経過した、同じ場所の風景を対比できます。

変わったところ、変わっていないところ、人が住んでいる証を感じられます。

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

卓上カレンダーなど
ビーンズアクト(練馬)

展示の会期は、~2/26まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

TUNER AWARD 2016入賞・入選作品展@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、TUNER AWARD 2016入賞・入選作品展(1/23~1/28)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

絵具
ターナーギャラリー(東長崎)

ごあいさつ
ターナーギャラリー(東長崎)

TUNER AWARD(ターナーアワード)は、1990年にスタートした学生のための公募展。

今回で27回目。

主催は、ターナー色彩株式会社。

応募資格は、全国の大学、専門学校、高等学校、絵画教室、イラストスクール、美術予備校等で学んでいる方。

主にターナーアクリルガッシュ、ゴールデンアクリリックス、オープンアクリリックス、アーティストカラーを使用した、未発表の絵画、オブジェ、イラストレーション、デザインアート等(ジャンル不問)。

今年は、560点の応募があり、51点の入賞・入選作品が選ばれました。

今回の企画は、その入賞・入選作品を展示。

 ⇒関連記事:TURNER AWARD 2015入賞・入選作品展@ターナーギャラリー(東長崎)(2016/1/25)
 ⇒関連記事:TURNER AWARD 2014入賞・入選作品展@ターナーギャラリー(東長崎)(2015/1/26)
 ⇒関連記事:TURNER AWARD 2013入賞・入選作品展@ターナーギャラリー(東長崎)(2014/2/8)

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

入選作品&審査を終えて
ターナーギャラリー(東長崎)

3階(映像)
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

大賞
ターナーギャラリー(東長崎)

大賞は、東京藝術大学・大人倫菜さん「もっと自由に生きればいいのに」。

もっと自由に生きればいいのに
ターナーギャラリー(東長崎)

1/27授賞式。

2月に大阪、4月に名古屋で巡回展。

東京展の会期は、~1/28まで。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,

第20回ネリマナイトマルシェ@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

1/20練馬のココネリで、第20回ネリマナイトマルシェ。

案内
ネリマナイトマルシェ(練馬)

ココネリ・ユニクロ前のエスカレーターを上がって3階へ。

案内
ネリマナイトマルシェ(練馬)

会場
ネリマナイトマルシェ(練馬)

主催:ネリマdeマルシェの会 協力:練馬区産業振興公社 後援:練馬区都市農業課

毎月第3金曜日のナイト(16時~21時)に、ココネリ3階・産業イベントコーナーで開催。

三原台の農家・加藤農場の加藤さんが中心に企画した、練馬や地方の生産者さんがブース出店し消費者と直接交流しながら、新鮮野菜、ベーグル、焼き菓子、ジャムなどの加工品、手作り商品などを販売する定期マルシェ。

2015年4月にスタート。今回で20回目。

東京のいちご
ネリマナイトマルシェ(練馬)

東京のいちご
ネリマナイトマルシェ(練馬)

三原台の加藤農場から、「東京のいちご」(章姫、紅ほっぺ)。

完熟トマト、青首大根
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉の山口トマト農場から、フルティカトマト。

練馬産野菜・カステラ
ネリマナイトマルシェ(練馬)

三原台の加藤農場は、ニンジン、オリーブ、オリーブリーフティーなど。

上石神井の野坂農園は、冬野菜。

本橋食品から、漬物屋さんのカステラ。

ジターリア
ネリマナイトマルシェ(練馬)

石神井のピッツェリア ジターリア ダ フィリッポは、オリーブオイル「ティトーネ BIO」など。

HARU HANA
ネリマナイトマルシェ(練馬)

東村山のHARU HANAは、ほうれんそう、キウイ、にんじんなどの季節ベーグル 。

Charte
ネリマナイトマルシェ(練馬)

千葉のCharteは、柚子のブラウニー、レモンクリームのガトーバスク。

KM FACTORY
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉のKM FACTORYは、手作りジャムなど。

練馬缶詰バー
ネリマナイトマルシェ(練馬)

練馬駅西口スグの練馬缶詰バーは、ねり丸缶詰など。
 ⇒関連記事:ねり丸缶詰@練馬缶詰バー(練馬)(2016/9/21)

東京ワイナリー
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉の東京ワイナリーから、ヌーボ(新酒)。

東京野菜普及協会
ネリマナイトマルシェ(練馬)

東京野菜普及協会は、練馬、清瀬などの近郊新鮮野菜。

シーズニングラボ
ネリマナイトマルシェ(練馬)

飯能のシーズニングラボは、薬膳ミックス、オリジナルスパイス。

CASHIKUu カシクゥ(新規出店)
ネリマナイトマルシェ(練馬)

初参加となる川越のCASHIKUuカシクゥは、クッキーやパウンドケーキ等の焼き菓子&ジャムなど。

ばあちゃん農場
ネリマナイトマルシェ(練馬)

ばあちゃん農場は、季節のドライ野菜。

だんだん炉の食卓
ネリマナイトマルシェ(練馬)

だんだん炉の食卓は、いずも甘酒(プレーン、古代米)、有機あまざけ、食べるいりこ、原木乾しいたけなど

natural cafe goen
ネリマナイトマルシェ(練馬)

練馬のnatural cafe goenから、あんぱんキューブなど天然酵母パン。

goenでも、同じ毎月第3金曜日に定期マルシェ開催中。
 ⇒関連記事:第1回ビューティ&ヘルスフェスタ@goen(練馬)(2016/12/16)

goen2階のサロンこばこは、癒しのハンドリフレクソロジー体験や、香りを楽しむボディクリーム作りワークショップ。

次回
ネリマナイトマルシェ(練馬)

ネリマナイトマルシェは、毎月第3金曜日、ココネリ3階で開催。

次回は、2/17(金)。

場所はこのへん

ココネリ

Tags: , ,

ぬくぬく駄々ism@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、ぬくぬく駄々ism(1/15~1/30)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

珈琲豆だけでなく、生産者直送の産直商品や、手作り品なども販売。

店奥のこみゅにてぃーすぺーすで、展示やワークショップなど開催。

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

今回の企画は、天然素材にこだわって、オリジナル製品を製作している、アトリエ駄々による展示販売会。

アトリエ駄々が土浦市に移転する前、練馬区桜台にあったご縁で、ビーンズアクトで開催。

これまで夏物が多かったですが、初めて冬に開催します。
 ⇒関連記事:夏の彩る駄々ism@ビーンズアクト(練馬)(2016/6/9)
 ⇒関連記事:夏を彩る駄々ism@ビーンズアクト(練馬)(2015/6/19)
 ⇒関連記事:初夏を彩る駄々ism@ビーンズアクト(練馬)(2012/6/13)

ベスト・帽子・マフラー・レッグウォーマー・ストールなど、冬の”ぬくぬく”な商品を展示販売します。

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売の会期は、~1/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

造形芸術専攻修了制作展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、造形芸術専攻(絵画・版画・彫刻)修了制作展(1/11~2/3)。

ポスター
日芸(江古田)

日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻(絵画・版画・彫刻)を修了する大学院生6名による作品展示。

会期:2017年1月22日~2017年2月3日

会場:日本大学芸術学部江古田校舎 アートギャラリー/A&Dギャラリー/芸術資料館

学生・OB・関係者以外でも、どなたでも鑑賞できるイベントです(芸術資料館は、外部の方は守衛室で入構申請)

 ⇒関連記事:SHOW@日芸(江古田)(2016/1/9)
 ⇒関連記事:造形芸術専攻修了展@日芸(江古田)(2015/1/24)
 ⇒関連記事:造形芸術専攻修了展@日芸(江古田)(2014/1/24)

芸術資料館
日芸(江古田)

芸術資料館
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

Vomit Room
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示の会期は、~2/3まで(日曜休館)

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

あー@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、箕浦建太郎個展「あー」(1/6~1/14)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

今回の企画は、画家・箕浦建太郎さんによる個展。

1978年浜松生まれ浅草育ち。常に絵を描き続けている。

多作で、個展・グループ展、インターネットなどで多数の作品を発表する一方、未発表作品も多数。

今回の個展では、精力的に活動する作家の近年の作品を中心に最新作までTURNER GALLERY 1F、3F、4F 全フロアを使用し一同に展示。

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

会期中は在廊し、公開制作。

スペシャルライブイベントも開催。

展示の会期は、~1/14まで。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,

さくらだいクリスマスイブニング@桜台ひろば(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

12/22桜台ひろばで、第1回さくらだいクリスマスイブニング。

さくらだいクリスマスイブニング
桜台ひろば(桜台)

会場は、桜台駅北口(二郎前)の桜台ひろば。

この時期に行われる桜台まつりでは、餅つき大会が毎年恒例で行われてきましたが、今年はノロウィルスによる全国的な自粛ムードの中、餅つきを中止。

昼に行われてきた桜台まつりを、夜に変え、さくらだいクリスマスイブニングとして初開催。

企画は、桜台フードフェスタを成功させた商店会青年部。

焼きそば、フランクフルト、雑貨などの販売。クリスマスミニコンサート。

イルミネーション
桜台ひろば(桜台)

イルミネーション
桜台ひろば(桜台)

会場
桜台ひろば(桜台)

焼きそば
桜台ひろば(桜台)

なんと、焼きそばを作っていたのは、数年前に閉店した中華料理店・珉珉楼のご主人!

焼きそば
桜台ひろば(桜台)

フランクフルト
桜台ひろば(桜台)

生ビール
桜台ひろば(桜台)

生ビール、ホットワイン、ソフトドリンクなども販売。

雑貨
桜台ひろば(桜台)

桜台に来春オープン予定の雑貨店Hau’oli polu(ハウオリ ポルー)さんが、1日限定出店。

受付
桜台ひろば(桜台)

クリスマスコーデで来場の方には、ホットワインorお菓子の詰め合わせプレゼント。

バルーンアート
桜台ひろば(桜台)

加盟店のとりぴえろさんに発注したバルーンアート。

焼き鳥屋さんですが、店主が大道芸人で、バルーン装飾などのお仕事も依頼できます。
 ⇒関連記事:串焼きおまかせ5本@とりぴえろ(桜台)(2016/10/19)

はまのゆりなミニコンサート
桜台ひろば(桜台)

熊本出身で、東京・長野を中心に活動している、love&peaceを表現するシンガーソングライターはまのゆりなさんによる、クリスマスミニコンサートも開催。

はまのゆりなミニコンサート
桜台ひろば(桜台)

はまのゆりなミニコンサート
桜台ひろば(桜台)

次回もおたのしみにー(4月頃にも別のイベントやるかも)

場所はこのへん

東京都 桜台駅

Tags: ,

NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY@COBRA(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

12/18江古田のCOBRAで、NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY。

NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY
コブラ(江古田)

練馬産野菜直売
コブラ(江古田)

外観
コブラ(江古田)

2001年オープン。音大通りにあるレゲエバー。

マスター(兄)が中心となって、「地産地消」をテーマに、農やアートで地域活性をはかる地域活動団体「ボイスオブエコダ」を結成。

フリーペーパー”engagement”の発行や、「EAT LOCAL」をテーマに、地産地消パーティを不定期開催。

みどりのまちづくりセンター・まちづくり活動助成事業。

NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY
cobra161218

練馬区内で穫れた野菜を直売する他、料理家さんを招き、練馬産野菜の料理を提供。

昨年度まで、engagement LOCAL&FOOD PARTYとして開催されていました。

 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2016/3/13)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@桜台POOL(桜台)(2015/9/23)
 ⇒関連記事:EKODA de MARCHE@コブラ(江古田)(2015/8/9)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2014/12/14)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@ポレポレポレ(江古田)(2014/11/1)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2014/3/10)

野菜は、ネリマナイトマルシェでおなじみ加藤農場で獲れた新鮮野菜。

パンは、パーラー江古田のパンを使用。

レゲエバー
コブラ(江古田)

レゲエバーで開催されるオールウェルカムな地産地消パーティ。

展示
コブラ(江古田)

展示
コブラ(江古田)

uzuki&circusによる、アート作品やデザインTシャツの展示販売。

DJブース
コブラ(江古田)

DJプレイや音楽ライブあり。

練馬産野菜フード
コブラ(江古田)

埼玉県狭山市にあるカフェcom uni店主で、元江古田在住のuemuraさんを料理家として招き、加藤農場の練馬産野菜とパーラー江古田のパンを使って地産地消フードを調理。

ローストビーフ&ゆずキャベ
コブラ(江古田)

年内にフリーペーパーengagement最新号も発行予定。

地産地消で地域活性化!次回もおたのしみにー

場所はこのへん

練馬区栄町40-12

コブラの詳細情報

Tags: , ,