桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

イベント

桜台のさくら祭り2018@千川通り(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

4/7・4/8 桜台近辺の千川通りで、桜台のさくら祭り2018。

案内
さくら祭り(桜台)

主催は、桜台商業協同組合、豊南新交会。

2018年4月7日(土)・8日(日)11時~20時頃まで開催。

昨年(2017年)から始まり、今回で2回目。
 ⇒関連記事:桜台のさくら祭り2017(桜台)(2017/4/1)

桜台フードフェスタを仕掛け大成功させた、商店会青年部(若手チーム)が企画。

今年は、桜台近辺の千川通り沿いに、約600m、約50テントの屋台が並びました。

商店会加盟店(とその知り合い)による屋台出店。

ポスターイラストは、あしたづ ひむ‏ さん。

千川通り
さくら祭り(桜台)

毎年、見事な花を咲かせる桜台近辺の千川通りの桜。

今年は、開花が早く、ソメイヨシノは散って葉桜に。八重桜は満開。

※昨年の今頃は見頃でした。

千川通り沿い・江古田寄りの屋台は、すーさん前付近から。

お知らせ
さくら祭り(桜台)

大変混雑が予想されます。ご理解ご協力をお願い致します。

千川通り)
さくら祭り(桜台)

すーさん
さくら祭り(桜台)

たこ焼き・お好み焼き・焼きそばの すーさん、11周年、おめでとうございます!

すーさん
さくら祭り(桜台)

すーさん
さくら祭り(桜台)

すーさん
さくら祭り(桜台)

すーさん
さくら祭り(桜台)

すーさん店舗向かいの屋台では、お好み焼き・味噌田楽・玉こん等を販売。

イベント出店
さくら祭り(桜台)

イベント出店(ルーローハン、ルーロー焼きソバ)
さくら祭り(桜台)

練馬明社
さくら祭り(桜台)

練馬明社
さくら祭り(桜台)

桜台に事務所がある練馬明るい社会づくりの会(練馬明社)は、明社赤飯などを販売。

桜台1丁目町会
さくら祭り(桜台)

桜台1丁目町会
さくら祭り(桜台)

桜台1丁目町会の屋台では、ポップコーン・綿菓子などを販売。

桜台地区祭
さくら祭り(桜台)

8/25は桜台地区祭。幼児から高齢者まで第2会場にもお集まり下さい。

豚HOLIC
さくら祭り(桜台)

豚HOLIC
さくら祭り(桜台)

豚HOLIC
さくら祭り(桜台)

練馬の豚HOLICでは、究極のメンチカツサンド、やみつきチップスを販売。

100円アート
さくら祭り(桜台)

豚HOLIC屋台では、常連さん制作による100円アートも販売。

どん伝
さくら祭り(桜台)

どん伝
さくら祭り(桜台)

どん伝
さくら祭り(桜台)

どん伝
さくら祭り(桜台)

どん伝
さくら祭り(桜台)

桜台のうどん屋どん伝では、月桃入りぶっかけうどん、とり天、肉巻き、サーターアンダギー、じゃがバター等を販売。

千川通り
さくら祭り(桜台)


さくら祭り(桜台)

おやじの会
さくら祭り(桜台)

開進第三中学校おやじの会では、冷たーいドリンク販売。

焼肉Ganryu
さくら祭り(桜台)

焼肉Ganryu
さくら祭り(桜台)

江古田の焼肉Ganryuは、黒毛和牛の牛すじ煮込みを販売。

作楽。
さくら祭り(桜台)

作楽。
さくら祭り(桜台)

桜台の作楽。は、塩ちゃんこ、さくら団子、あさりの五目ちらし、じゃがバター、を販売。

登龍門
さくら祭り(桜台)

登龍門
さくら祭り(桜台)

登龍門
さくら祭り(桜台)

桜台の登龍門は、中華惣菜。

オオナミ
さくら祭り(桜台)

桜台のオオナミは、天然酵母パン。

とりぴえろ
さくら祭り(桜台)

桜台のとりぴえろは、豚バラ・ポンジリ・モモ3本セットを販売。

とりぴえろ
さくら祭り(桜台)

とりぴえろ
さくら祭り(桜台)

とりぴえろは店主が大道芸人で、バルーンアート制作の依頼もできます。

魚がし寿司
さくら祭り(桜台)

魚がし寿司
さくら祭り(桜台)

桜台の魚がし寿司は、たまご串、まぐろの角煮おつまみを販売。

格之進
さくら祭り(桜台)

格之進
さくら祭り(桜台)

桜台の格之進Tokyoは、ローストビーフを販売。

kivana
さくら祭り(桜台)

kivana
さくら祭り(桜台)

桜台のkivanaは、自家製ミートボール、ホットワインを販売。

千川通り
さくら祭り(桜台)

千川通り
さくら祭り(桜台)

あんずの家
さくら祭り(桜台)

さくらクッキー(あんずの家)
さくら祭り(桜台)

桜台にも店舗がある、あんずの家は、ねり丸まんじゅう、もち巻きフランクフルト、さくらクッキーなど。

小林青果
さくら祭り(桜台)

小林青果
さくら祭り(桜台)

小林青果
さくら祭り(桜台)

桜台の小林青果は、三浦大根の浅漬、チョコバナナ。

ひろよし
さくら祭り(桜台)

ひろよし
さくら祭り(桜台)

桜台のそば処ひろよしは、おそば屋さんのカレーライス、鳥ごぼうつくね。

evino・まいける
さくら祭り(桜台)

evino・まいける
さくら祭り(桜台)

桜台のevino・まいける(ボウチラグループ)は、とめ手羽、桜エビの焼きニョッキなど。

茶平
さくら祭り(桜台)

茶平
さくら祭り(桜台)

桜台の茶平は、シュウマイ、杏仁豆腐。

大漁丼屋
さくら祭り(桜台)

大漁丼屋
さくら祭り(桜台)

桜台の大漁丼屋は、ちらし丼。

八重垣
さくら祭り(桜台)

八重垣
さくら祭り(桜台)

桜台の八重垣は、ほたて焼、いか焼き、馬筋煮込みなど。

ヨーヨー
さくら祭り(桜台)

馬刺一家
さくら祭り(桜台)

馬刺一家
さくら祭り(桜台)

桜台の馬刺一家は、ローストホース、馬コロッケ、馬肉メンチなど。

ALOHANA
さくら祭り(桜台)

ALOHANA
さくら祭り(桜台)

練馬と桜台の間、保護犬猫の幸せに繋がる活動をしているペットカフェ&バーALOHANAは、ローストビーフ丼。

BARIS・92ちゃん
さくら祭り(桜台)

92ちゃん
さくら祭り(桜台)

ALOHANAブースでは、桜台の揚物惣菜居酒屋から揚げ92ちゃんが、から揚げ。

BARIS
さくら祭り(桜台)

ALOHANAブースでは、練馬のクラフトビール専門バーBARIS(バルシュ)が、桜のビール。

もりパン
さくら祭り(桜台)

ALOHANAブースでは、もりパンも出店。

フルムーン
さくら祭り(桜台)

フルムーン
さくら祭り(桜台)

桜台駅隣接フルムーンは、こだわりの生フランクフルト、角ハイボール。

たまや食堂
さくら祭り(桜台)

たまや食堂
さくら祭り(桜台)

たまや食堂
さくら祭り(桜台)

桜台のキッチン&クラフト食堂では、自慢のからあげ、おかしつかみどり。

fumikura
さくら祭り(桜台)

たいやきや
さくら祭り(桜台)

桜台駅前のたいやきや店舗では、桜あん(白玉入り)。

cosicosi
さくら祭り(桜台)

千川通り渡って向かい、cosicosi店頭では、トマト煮やスープパスタ。

千川通り
さくら祭り(桜台)

千川通り
さくら祭り(桜台)

4/7のみブックスユニ店舗前では、出版社による手相占いコーナー(撮影不可)。

イベント本部
さくら祭り(桜台)

ブックスユニ向かいに、スタッフ常駐しているイベント本部テントあり。

謎解きゲーム答案用紙配布、第1問は、すーさんに。

双子コーデ来場者は、コープ前で写真撮影。

オリジナルパーカー・Tシャツなど
さくら祭り(桜台)

スピンオフ公開で話題の宇宙で戦う某SWシリーズとは無関係の桜台オリジナルデザインパーカー&Tシャツも販売。

【新作】オリジナルスウェット2018
さくら祭り(桜台)

某SWシリーズからクレームは一切来ていませんが、新作ではデザイン変更。

某オシャレブランドと偶然デザインが似てしまった、Saqradaiオリジナルデザインスウェット2018(新作)も絶賛販売中!

地元愛あふれてる!!

桜台花園
さくら祭り(桜台)

桜台花園は、ソフトクリーム販売。

商店会有志
さくら祭り(桜台)

商店会有志による綿菓子など。

外部業者によるアニメ商品販売(撮影不可)。

着付け
さくら祭り(桜台)

イベント本部隣のテントでは、舞踊中條流による着物の着付け無料体験&記念撮影!

茶道体験
さくら祭り(桜台)

茶道体験
さくら祭り(桜台)

練馬区華道茶道連盟による茶道無料体験(※抹茶無料・桜餅有料)。

桜台の湖月庵さんの桜餅を使用。

ミニョン
さくら祭り(桜台)

ミニョン
さくら祭り(桜台)

練馬の女子的情報ウェブマガジンnerimakko(ねりまっこ)&練馬の可愛いをつなげるリトルプレス『ミニョン』も出店。

『ミニョン』3号を配布。

アトリエLachica
さくら祭り(桜台)

ミニョンブースでは、アトリエLaChicaさんが、オリジナルレザーアイテムで出店。

桜の碑
さくら祭り(桜台)

桜の碑周辺
さくら祭り(桜台)

メリファーレ
さくら祭り(桜台)

メリファーレ
さくら祭り(桜台)

桜台のRYOTAが食べたかったオーガニックスイーツ専門店MERIFA-LE(メリファーレ)は、ポルトガルのエッグタルト。

フジヤ
さくら祭り(桜台)

みずほ交差点の角、デイリーショップフジヤは、4/7店舗、4/8屋台で参加。

野菜の他、シルクスイート使用の焼き芋を販売。

ギニーバー
さくら祭り(桜台)

ギニーバーは、イベント期間4/7・4/8は、店舗開放・屋台商品持込OK。

ガージェリースタウト・さくらハイボール、テイクアウト出来ます。

ハウオリ・ポルー
さくら祭り(桜台)

ハウオリ・ポルー
さくら祭り(桜台)

桜台のハワイ雑貨ハウオリ・ポルーは、4/7さくら祭りから、OPEN1周年企画。

常設の絵本棚を設置している古本一角文庫さんは、4/7・4/8限定の古本コーナーも設置。

あじす
さくら祭り(桜台)

桜台の鉄板居酒屋あじすは、ジャークチキンなどを販売。

カフェ・エイト
さくら祭り(桜台)

桜台のカフェ・エイトでは、さくら香る千川通りさくらラテ。

湖月庵
さくら祭り(桜台)

桜台で、桜と言えば、湖月庵のさくら餅。

キュベ・フジヤマ
さくら祭り(桜台)

キュベ・フジヤマは店前で、トマト煮やスパニッシュオムレツなど販売。

デンマークベーカリー
さくら祭り(桜台)

デンマークベーカリー季節商品・桜あんぱんは、さくら餅のパンVer的な.

千川通り
さくら祭り(桜台)

夕陽
さくら祭り(桜台)

桜台の昭和酒場夕陽は、ドリンク販売。

ニューエベレスト
さくら祭り(桜台)

桜台のニューエベレストは、インド惣菜。

か和もっち
さくら祭り(桜台)

か和もっち
さくら祭り(桜台)

か和もっち
さくら祭り(桜台)

練馬の日本酒バーか和もっちは、牛すじ煮込みなど。

商店会有志
さくら祭り(桜台)

商店会有志による、焼きそば、ビール、ホットワイン。

千川通り
さくら祭り(桜台)

龍記
さくら祭り(桜台)

龍記
さくら祭り(桜台)

桜台の龍記は、店舗向かいの屋台で、中華惣菜。

ローズマリー
さくら祭り(桜台)

ローズマリー
さくら祭り(桜台)

桜台から移転した練馬のローズマリーは、びっくり!マスターの手作りソーセージ。

TAPAS桜台
さくら祭り(桜台)

桜台のTAPAS桜台は、室蘭やきとり、辛味噌きゅうり等。

和み居酒屋
さくら祭り(桜台)

和み居酒屋
さくら祭り(桜台)

桜台の和み居酒屋は、手羽揚げ、トンテキなど。

末広
さくら祭り(桜台)

末広
さくら祭り(桜台)

桜台の立ち飲み居酒屋・末広は、若鶏唐揚げ、おでんなど。

山一不動産
さくら祭り(桜台)

桜台の山一不動産は、焼きそば、フランクフルト、唐揚げなど。

自衛隊グッズ(イベント出店)
さくら祭り(桜台)

昨年に続き、自衛隊グッズ販売テントも出店。

アイリスイリス
さくら祭り(桜台)

アイリスイリス
さくら祭り(桜台)

桜台の総合リフォーム・アイリスイリス屋台では、チヂミ、おしるこを販売。

ウラシマヤ
さくら祭り(桜台)

アイリス店前では、閉店した布団ウラシマヤさんが、2日間限定復活、コスプレを販売。

ヤミーバー
さくら祭り(桜台)

ヤミーバー
さくら祭り(桜台)

練馬と桜台の間、ヤミーバーでは、4/7・4/8の2日間限定で、タイ料理食べ放題企画。

クオリティの高い個人経営の飲食店が集まっている街・桜台。

桜咲く季節、葉桜の下、店舗を飛び出し、屋台出店!

4/8も開催。来年もおたのしみにー

Tags: ,

日藝の卒博@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、日藝の卒博(3/11~3/18)。

大バナー(線路側)
日芸(江古田)

校舎裏(西武池袋線・線路沿い)には、大バナー。

「ニチゲイで、化けました。」

案内
日芸(江古田)

日藝の卒博(日本大学芸術学部8学科合同卒業制作博覧会)

会期は、2018年3月11日~18日

巨匠(予定)作品一挙発表

フラッグ
日芸(江古田)

江古田校舎
日芸(江古田)

会場は、日本大学芸術学部江古田校舎。

各学科ごとに行っていた卒業展示(卒展)、卒業上映、卒業公演などを、「8つのアート、1つのハート」の日芸キャッチコピーの下、2014年から8学科合同で開催。

 ⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2017/3/19)
 ⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2016/3/19)
 ⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2015/3/20)
 ⇒関連記事:日藝の卒展@日芸(江古田)(2014/3/17)

「卒博」=卒業制作博覧会(Expo Nichigei)。

2017年度卒業予定者(4年生)による4年間の集大成。

未来の巨匠予定者による作品が一挙に発表され観ることができる1週間。

学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも入場できるイベントです。

CM


会場マップ
日芸(江古田)

美術学科
日芸(江古田)

美術学科は、彫刻コースがアートギャラリー・西棟B1彫刻アトリエ・スタジオで、絵画コースがA&Dギャラリー・西棟7階絵画アトリエで作品展示。

3/18には、ギャラリートーク「卒業生の作品解説を聞こう!」。

アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

殻/アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

竜/アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

守り人/アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

校内
日芸(江古田)

西棟
日芸(江古田)

美術学科彫刻コース
日芸(江古田)

美術学科彫刻コース
日芸(江古田)

注意
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

もえしゃん/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

もえしゃん/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

もえしゃん/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

わたしのお家/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

CHIKA ECODA(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

CHIKA ECODA(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

CHIKA ECODA(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

美術学科絵画コース
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

デザイン学科
日芸(江古田)

デザイン学科は、西棟B1~2FのアトリエA~F、共同アトリエ、プレゼンルームで卒業作品展示。

デザイン学科ポスター
日芸(江古田)

デザイン学科ご挨拶
日芸(江古田)

デザイン学科
日芸(江古田)

デザイン学科受付
日芸(江古田)

西棟1階・会場マップ(デザイン学科)
日芸(江古田)

1/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

1/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

3/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

3/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

3/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

5/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

5/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

西棟B1・会場マップ(デザイン学科)
日芸(江古田)

6/西棟B1(デザイン学科)
日芸(江古田)

6/西棟B1(デザイン学科)
日芸(江古田)

6/西棟B1(デザイン学科)
日芸(江古田)

西棟2階・会場マップ(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

文芸学科
日芸(江古田)

文芸学科は、西棟5階文芸学科資料室で卒業論文・作品展示、ゼミ室で4年生有志による個展、資料室前ラウンジでゼミ雑誌展、サークル誌販売(18日のみ)。

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
DSC07503

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(放送学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

POP展/西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

POP展/西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

ゼミ雑誌展/西棟5階ラウンジ(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室2(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室2(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室2(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室3(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室3(文芸学科)
日芸(江古田)

写真学科
日芸(江古田)

写真学科は、西棟3階・芸術資料館、東棟1階・写真ギャラリー、東棟1~3階展示ボード、東棟2階・学生ホールでの作品展示。

3/18には、芸術資料館でギャラリートーク。

写真学科ポスター
日芸(江古田)

写真学科・会場マップ
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

写真学科ご挨拶
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

東棟
日芸(江古田)

写真ギャラリー(写真学科)
日芸(江古田)

東棟1階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟1階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

ポートフォリオ展示/東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

卒業生の活躍パネル展/東棟2階(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟3階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟3階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟3階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

映画学科
日芸(江古田)

映画学科では、3/14~3/18東棟2階で論文・脚本展示、ループ上映・インスタレーション展示、3/17・3/18東棟B1のEB-2でプログラム上映。

映画学科映像表現・理論コース
日芸(江古田)

映画学科映像表現・理論コース
日芸(江古田)

論文・シナリオ展示/東棟2階211(映画学科)
日芸(江古田)

論文・シナリオ展示/東棟2階211(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階207ドラマ(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階208インスタレーション(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階209ドキュメンタリー(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階210アート&アニメ(映画学科)
日芸(江古田)

上映作品一覧(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

日芸卒制祭(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭/大ホール(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭/大ホール(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭(映画学科有志)
日芸(江古田)

放送学科
日芸(江古田)

放送学科では、東棟1階102教室(3/11~3/16)・南棟B1録音スタジオA(3/17・3/18)で卒業制作ループ上映、脚本・論文展示、東棟B1・EB-1で映像・朗読の上映・発表、西棟5階文芸資料室で脚本展示。

放送学科
日芸(江古田)

東棟B1・EB-1(放送学科)
日芸(江古田)

東棟B1・EB-1(放送学科)
日芸(江古田)

南棟
日芸(江古田)

南棟B1録音スタジオA(放送学科)
日芸(江古田)

音楽学科
日芸(江古田)

音楽学科では、3/14東棟6階音楽小ホールにて卒業論文要旨発表会、3/14練馬文化センター小ホールにて卒業演奏会。

SWITCH2018
日芸(江古田)

3/17・3/18南棟3~6階で、情報音楽コース有志イベントSWITCH2018同時開催。

情報音楽コース
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

演劇学科
日芸(江古田)

演劇学科の卒業公演は、シーズン1で既に終了。

卒博では、北棟中ホール・ロビーで、パネルなど展示。

演劇学科
日芸(江古田)

演劇学科
日芸(江古田)

北棟
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

日藝の卒博(2017年度・2018年3月卒業)の会期は、~3/18まで。

ご卒業おめでとうございます。江古田の思い出、忘れないでね。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

メイドールズショー(クロエ姫お披露目)@猫飛夕市(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/14中村橋の猫飛夕市で、メイドールズショー(クロエ姫お披露目)。

猫飛夕市
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

メイドールズショー
猫飛夕市(中村橋)

2018年3月14日メイドールズショー(クロエ姫お披露目)。

MC 愛甲ミカ
猫飛夕市(中村橋)

メイドールズ
猫飛夕市(中村橋)

メイドールズ(モモ・アオイ)は、ロボッココーポレーションが独自開発したメイドロボ。

ジャマモト
猫飛夕市(中村橋)

産業スパイ・ジャマモトは、いつもメイドールズの邪魔をする悪者。

ジャマモト
猫飛夕市(中村橋)

今日は、誰か助っ人?を連れてきたジャマモト。

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

黒いベールの中から現れたのは、メイドールズの2人にソックリなメイドロボ。

産業スパイのジャマモトが、ロボッココーポレーションへ侵入し、メイドールズの設計図を入手。

メイドールズと戦わせるため、自分の配下となるメイドロボを開発。

その名は、クロエ。

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

モモ・アオイと戦うクロエ。クロエ強い!

猫飛夕市(中村橋)

メイドールズ同士で戦うなんて悲しいよ!と呼びかけるモモとアオイ。

その声に共鳴して、クロエに変化が。

猫飛夕市(中村橋)

クロエ暴走。ジャマモトを攻撃。

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

クロエ姫の奴隷(ファン)1号は、モモちゃん。

メイドールズグッズ
猫飛夕市(中村橋)

場所はこのへん

35.736694,139.637974

Tags: ,

江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

2/24~3/4 江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春。

週末土・日(2/24・2/25・3/3・3/4)は、食べ歩きイベント。

パンさんぽ(江古田)

パンさんぽ(江古田)

主催は、とにかく江古田!プロジェクト事務局。

とにかく江古田を何とかしたい!盛り上げたい!と集まった、まちづくりセンター、西武鉄道練馬駅管区、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga、地域団体など、江古田を愛する有志が、様々なプロジェクトを展開。

パンイベントは、2016年2月に初開催され、春と秋の年2回開催。

今回の企画には、ベーカリー7店舗、グルメ7店舗、お休み処やワークショップ会場など、江古田の多数のお店が参加。

江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春
パンさんぽ(江古田)

江古田駅前広場
パンさんぽ(江古田)

公式ガイドブック
パンさんぽ(江古田)

まずは、駅前広場、参加ベーカリー等で配布のオフィシャルガイドブックをゲット!

パンさんぽ(江古田)

パン歩きイベントの他、各参加ベーカリーで期間限定(2/24~3/4)スペシャルパン販売、音楽ライブ、ワークショップ、「江古田 春のインスタ散歩」展示、スタンプラリー、江古田まちなか写真展も開催。

パン歩きイベントの楽しみ方1
パンさんぽ(江古田)

お目当てのベーカリーへ行き、参加費800円を支払い、サンド用のパンをゲット!

参加費は、イベント用パン&グルメ、1セットの料金です。

何セットまわってもOK!

パン歩きイベントの楽しみ方2
パンさんぽ(江古田)

そのパンを持って、お目当てのグルメ店に行き、パン歩き用グルメをゲット!

(※自分ではさむか or グルメ店側ではさんでくれるか、店により異なる。)

「パン⇒グルメ⇒パン⇒グルメ」でまわる必要はなく「パン⇒パン⇒グルメ⇒グルメ」など順番は自由。参加店なら、どの店のパンに、どの店のグルメをはさむかも自由。

パン歩きイベントの楽しみ方3
パンさんぽ(江古田)

お近くのお休み処で、サンドして召し上がれ!!

参加店
パンさんぽ(江古田)

えこだパンさんぽマップ
パンさんぽ(江古田)

どの店のパンとグルメをコラボさせようか考えながら、江古田のまちに出発!

フラッグ
パンさんぽ(江古田)

このフラッグが、参加店の目印!

ジャンゴ
パンさんぽ(江古田)

まず最初に向かったのは、実力派ベーカリーBoulangerie Dhango(ジャンゴ)。

税務署通りにあります。(※税務署が工事中で仮庁舎に移転中ですが)。

店内
パンさんぽ(江古田)

店内
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴ
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴでは、パン歩き用パンとして、濃縮ビーツを使ったピンクのコッペパン、スペシャルパンとして、菜の花と卵のクロワッサンを販売。

パンさんぽ用
パンさんぽ(江古田)

参加費を払って、まずは、パン歩き用パンをゲット。

ジャンゴの食べ歩き用パンにはさむ具材を求めて、次に向かったグルメ店は、

ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

ハローオールドタイマーは、アメリカ南部ケイジャン料理が特徴のカフェ。

ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

ハローオールドタイマーのパン歩き用グルメは、BBQブルドチキンとピア・チーズスープ。

パンさんぽ用
パンさんぽ(江古田)

既に参加費は払っているので、食べ歩き用パンを持っていけば、グルメ店では支払いはありません(パンの箱に添えられているカードを渡すだけ)。

これで、パンとグルメ(具材)を1セット、ゲット。

どこか、はさんで食べられるところを探して向かった、お休み処は、

comes from good coffee
パンさんぽ(江古田)

スペシャルティコーヒーの高品質とコーヒースタンドの手軽さを両立させ、2017年オープンした新店comes from good coffeeへ。

comes from good coffee
パンさんぽ(江古田)

パンさんぽ関連限定で持ち込みOK(ワンオーダー要)。

クイックブリュ
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴ&ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴで買ったパンと、ハローオールドタイマーで買った具材でコラボ。

ジャンゴ&ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

菜の花と卵のクロワッサン
パンさんぽ(江古田)

ついでに、ジャンゴのスペシャルパン、菜の花と卵のクロワッサンもメチャウマー。

西京信金
パンさんぽ(江古田)

西京信金前の駐車場にもテーブルが用意され、お休み処に。

虎の子屋
パンさんぽ(江古田)

デザイン工房虎の子屋は、ワークショップ会場として参加。

虎の子屋
パンさんぽ(江古田)

ホームページや紙のデザイン会社。

パンさんぽオフィシャルガイドブックのマップも担当。

店内では、オリジナル雑貨の委託販売もしています。

ワークショップ
パンさんぽ(江古田)

パン柄絵付けワークショップで、コースター or ミニ手ぬぐいを作ろう。

ワークショップ
パンさんぽ(江古田)

ワークショップ
パンさんぽ(江古田)

ゆうゆうロードを歩いて、次に向かったのは、

マザーグース
パンさんぽ(江古田)

創業100年以上の老舗ベーカリー・マザーグース。

マザーグース
パンさんぽ(江古田)

マザーグース
パンさんぽ(江古田)

マザーグースのパン歩き用パンは、グラハムとライ麦のカンパーニュ、スペシャルパンは、ロングウインナー。

このパンにはさむ具材を求めて、保育園通りを北上。

シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

武蔵野音大生(&卒業生・関係者)に愛される老舗フレンチ・シェ・キリーへ。

シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

シャ・キリーのパン歩き用グルメは、熟成肉のローストポーク「野菜とワインの香り」

マザーグース&シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

マザーグースのパンと、シェ・キリーの具材がコラボ。

マザーグース&シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

お行儀悪いですが、どけると中はこんな感じ。

パーラー江古田
パンさんぽ(江古田)

江古田を、東京を、日本を代表する有名ベーカリー、パーラー江古田も参加店。

パーラー江古田
パンさんぽ(江古田)

パーラー江古田
パンさんぽ(江古田)

パーラー江古田のパン歩き用パンは、リュスティク。

パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンコントマテ江古田店は、パンさんぽ初参加。

トマテコンボ
パンコントマテ(江古田)

パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンコントマテのパン歩き用グルメは、ハニーマスタードチキン。

パーラー江古田&パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パーラー江古田のパンと、パンコントマテの具材をコラボ。

パーラー江古田&パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

次に向かったのは、日芸の目の前、パソコンの電気屋併設、パンの森江古田。

姉妹店ほろっほカフェで、パン職人モリぱんが焼いた絶品パンを駅近で販売。

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田のパン歩き用パンは、亜麻仁の雑穀、スペシャルパンは、メイプルバター。

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田でゲットしたパンを持って向かった先は、

ピース
パンさんぽ(江古田)

同じ日大通り商店会の人気店ピース。

ピース
パンさんぽ(江古田)

ピースのパン歩き用グルメは、スイートチリチキン。

パンの森江古田&ピース
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田のパンと、ピースの具材をコラボ。

パンの森江古田&ピース
パンさんぽ(江古田)

さて、歩きまわって疲れてきたので、ちょっと休憩。

ほろっほカフェ・さえずる酒場
パンさんぽ(江古田)

日芸前のベーカリーカフェ・ほろっほカフェ(昼)、おしゃべりバー・さえずる酒場(夜)でひと休み。

ほろっほカフェ・さえずる酒場
パンさんぽ(江古田)

パン職人・モリぱんのパンの販売もしています。

コヒ~牛乳
パンさんぽ(江古田)

コラボパン
パンさんぽ(江古田)

マザーグース&シェ・キリー、パーラー江古田&パンコントマテ、パンの森江古田&ピースのコラボパン、3つとも一気喰い。

さて、すでに感じている、おなかいっぱい感と闘いつつ、ようやく南口へ。

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

江古田駅南口の地域密着ベーカリーカフェ・ロクアーチェへ。

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェのパン歩き用パンは、デニッシュ、スペシャルパンは、モンブランホイップつぶあんパン。

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェのパンをゲットし、はさむ具材を求めて向かった先は、

カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

元いちカフェのチャコさんがオーナーとして開店したカフェ・アース。

カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

カフェ・アースでは、パン歩き用グルメとして、人気メニューのドライカレーを、パンにはさんでくれます。

3月は、日芸絵本サークル「森の絵本屋さん」による絵本展ほしうさぎ、開催。

ぐすたふ珈琲
パンさんぽ(江古田)

お休み処として参加の、熟成(エージング)珈琲がいただける本格喫茶店(『Hanako』にも掲載)ぐすたふ珈琲へ。

ケアブレンド
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェ&カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェのパンと、カフェ・アースの具材と、ぐすたふ珈琲の食器が1皿にコラボ。

ロクアーチェ&カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

おなかいっぱい。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

続きまして、千川通りのベーカリーギャラリーカフェVieill(ヴィエイユ)へ。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

さをり織り作家shirocoさんによるshiroco makimono exhibition(1/31~3/4)会期中。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

この日は、Vieillのパンに加え、千葉のパン講師Kicky Cookingさんのパンも販売。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

Vieillのパン歩き用パンは、ホエー酵母の食パン、スペシャルパンは、しあわせなぱん珈琲&ぶどう。

Vieillのパンにはさむ具材を求めて、江古田銀座通りへ。

鳥笑
パンさんぽ(江古田)

お持ち帰り&店内カウンター(立ち飲み)焼き鳥・鳥笑。

鳥笑
パンさんぽ(江古田)

鳥笑のパン歩き用グルメは、やきとり もも&つくね。

Vieill&鳥笑
パンさんぽ(江古田)

Vieillのパンと、鳥笑の具材をコラボ。

Vieill&鳥笑
パンさんぽ(江古田)

ひね
パンさんぽ(江古田)

午前中の11時、いつも通りの行列で断念した北口のひね。

ひね
パンさんぽ(江古田)

江古田から桜台に帰ろうとしたら、あれ?やってる?

ひね
パンさんぽ(江古田)

11時すぎ完売した後、午後遅めになっても、イベントの為だけに待ってくれてた~

ひね
パンさんぽ(江古田)

雑穀パンの店ひねのパン歩き用パンは、玄米と黒豆のパン、スペシャルパンは、あんぱん。

ひね
パンさんぽ(江古田)

ひねのパンを持って、江古田に逆戻り。残り1店舗のグルメ店(コンプリート)。

シャマイム
パンさんぽ(江古田)

老舗イスラエルレストラン・シャマイムも参加グルメ店。

シャマイム
パンさんぽ(江古田)

シャマイムのパン歩き用グルメは、チキンorラムのケバブと、ファラフェルにフムス、サラダとスープを添えて。

シャマイム
パンさんぽ(江古田)

ひね&シャマイム
パンさんぽ(江古田)

ひねのパンとシャマイムの具材をコラボ。

スタンプラリー
パンさんぽ(江古田)

参加ベーカリー、参加グルメ店、ガイドブック掲載のお店でのお買い物、ワークショップ、音楽イベントなどでスタンプ進呈。

スタンプ3つで、缶バッヂ、ミニチュアパン小物などがもらえます。

景品交換は、江古田駅前広場の総合案内所(2/24・2/25・3/3・3/4)。

スタンプラリー
パンさんぽ(江古田)

ご近所の方は、いつも見慣れたお店に入って試食してみるキッカケに。

遠方の方も、知らないまちで、お店やパン・グルメを探しまわって「宝探し」感。

楽しい!!

江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春は、3/3(土)・3/4(日)も開催です。

駅前広場(総合案内所)の場所はこのへん

江古田駅

Tags: ,

味ストロ練馬vol.1@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

1/8 練馬のココネリで、味ストロ練馬vol.1。

ココネリ(練馬)

ココネリ(練馬)

ココネリ(練馬)

ココネリ(練馬)

ココネリが1日だけのレストランになる!

練馬駅の飲食店若手オーナーたちが、区と協働して、大規模飲食イベントを初開催。

会場は、練馬駅隣接の官民複合施設ココネリ3階。

ココネリホール、産業イベントコーナー、研修室1。

主催:Nerima若手Chef’s Club(NCC)&練馬区

後援:日本ネイリスト協会 協賛:キリンビール

問い合わせ窓口:練馬区立区民協働交流センター

区民のアイデアで未来に向けた練馬の発展に取り組む、練馬区「地域おこしプロジェクト」実施事業。

公募された多数の区民アイデアの中から選考・採用された、練馬駅の飲食店オーナーグループの企画を、協働推進課を中心に練馬区も協働して準備を進めてきました。

背中
ココネリ(練馬)

Nerima 若手 Chef’s Club(NCC)は、練馬駅で飲食店を経営する若手オーナーシェフたちにより結成されたグループ。

ヴィーノエラーボ、酒晴、炉端いっぷく、エヴィーノ、まいける、線香花火などを展開するボウチラグループから、高橋シェフ(社長)、鈴木シェフ(料理プロデューサー)。
 ⇒関連記事:魚介と伊豆野菜のソテー@ヴィーノエラーボ(練馬)(2016/5/24)
 ⇒関連記事:揚げしんじょう@酒晴(練馬)(2012/11/17)
 ⇒関連記事:トロホッケの開き@炉端いっぷく(練馬)(2014/2/16)
 ⇒関連記事:自家製桜エビのニョッキ@エヴィーノ(桜台)(2015/3/4)
 ⇒関連記事:かわ焼き@まいける桜台店(桜台)(2015/5/15)
 ⇒関連記事:金魚鉢@線香花火(練馬)(2016/12/26)

魚たか、湊、蕎麦のぶ、仁八を展開するアローズから、降矢シェフ(共同オーナー)、白塚シェフ(共同オーナー)。
 ⇒関連記事:魚たか刺身5点盛り@練馬魚たか(練馬)(2017/9/15)
 ⇒関連記事:アワビ踊り焼き@湊(練馬)(2016/10/4)
 ⇒関連記事:冷やしかき揚げ蕎麦@蕎麦のぶ(練馬)(2017/6/1)
 ⇒関連記事:牛たんとろろ定食@蕎麦・牛たん酒場 仁八(練馬)(2017/11/21)

ビストロエスニックAkiTaka、ブラチョーラ練馬などを展開する和田シェフ(オーナー)。
 ⇒関連記事:からあげ各種@AkiTaka(練馬)(2011/8/14)
 ⇒関連記事:本日の肉盛りプレート@ブラチョーラ練馬店(練馬)(2016/8/11)

そば二十三から、中嶋シェフ(オーナー)。
 ⇒関連記事:揚げ茄子ぶっかけそば@そば二十三(練馬)(2014/5/19)

酒膳 蔵四季から、根本シェフ(オーナー)。
 ⇒関連記事:刺身盛り合わせ@蔵四季(練馬)(2014/3/4)

アンティークダイニング月Gatsu、晴れのち晴れ、浪漫酒場、市ichiなどから、遠藤シェフ(統括マネージャー)。
 ⇒関連記事:Wineに合うichiのもつ煮@市(平和台)(2017/3/6)

ねり丸
ココネリ(練馬)

会場には、練馬区公式アニメキャラクターねり丸も出動。

Coconeriホール前
ココネリ(練馬)

開場となった11時台はイートイン席が満席で入場制限となり、中に入れない人多数。

午後しばらくして入場制限解除後は、スムーズにたのしめました。

会場マップ
ココネリ(練馬)

ココネリ3階、産業イベントコーナーでは、シェフ考案の練馬産野菜を使った限定メニューを販売。

ココネリホールでは、壁ぎわに、飲食や物産展のブースが並び、ジャズなどのステージ演目を聴きながら、中央に設置されたテーブル席でイートイン。

来場者特典
ココネリ(練馬)

ハーバリウム
ココネリ(練馬)

ボトルワイン購入(女性限定)で、ハーバリウムのプレゼントなど、来場者特典。

産業イベントコーナー
ココネリ(練馬)

産業イベントコーナー
ココネリ(練馬)

特別限定メニュー
ココネリ(練馬)

Nerima 若手 Chef’s Clubのシェフたちが、この日の為に考案した1日限りの特別限定メニューを販売。

練馬野菜&Nerima 若手 Chef’s Clubの料理の饗宴。

食券制。

A.練馬産大根使用ローストビーフ丼
ココネリ(練馬)

C.ねりまパクチースープ餃子
ココネリ(練馬)

レシピ
ココネリ(練馬)

当日限定の特別メニューのレシピを公開!

スクリーン
ココネリ(練馬)

ココネリホール
ココネリ(練馬)

ココネリホール
ココネリ(練馬)

★Wine&Drink
ココネリ(練馬)

東京ワイナリー
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

都内初のワイン醸造所・東京ワイナリーが作った練馬産のワインをグラスorボトルで。

G1
ココネリ(練馬)

ホテル西洋銀座MEMBER’S BAR G1出身のバーテンダーの店、練馬のMEMBER’S BAR G1は、当日限定のオリジナルカクテル4種。練馬産ローズマリー、ミント、大根、人参を使用。

★Food
ココネリ(練馬)

ドルジャマフセン
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬駅西口スグ、本格トルコ料理店は、本場トルコの調味料とシェフが織りなす料理の数々。縮みほうれん草入りのギョズレメ、チキンのソテー、花嫁のスープ、魅惑のスイーツのバクラヴァ、トルコ産ジュースなど。

セルド デ オロ
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

いつもは表参道で、キューバサンドのワゴン販売をしている、ボウチラグループのセルド デ オロが、練馬のココネリで出張販売!本場マイアミ直伝!3種のとろけるチーズと自家製ローストポークの究極キューバサンド。

かいせい物産
ココネリ(練馬)

鮮魚卸、業務用食材卸のかいせい物産は、蟹汁などを販売。北海道産カニと愛知県の赤だしの最高のマリアージュ。

東京ぴくるす
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

江戸東京野菜のお漬物をネット販売している、東京ぴくるすも出展。
 https://tokyo-pickles.stores.jp/

BA-BA BREAD FACTORY
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

江古田のパン教室BA-BA BREAD FACTORYもパンを販売。

★Desert,Special
ココネリ(練馬)

アンデルセン
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

江古田の老舗洋菓子店アンデルセンは、はちみつメープルカステラ、江古田はちみつバターカステラ、クッキーチョコフォンデュ、江古田生チーズ、江古田はちみつプリンなど。

江古田ミツバチプロジェクト参加店。武蔵大学の屋上で採れたハチミツを使用。
 ⇒養蜂&採蜜作業を見学!@武蔵大学(江古田)(2013/3/31)

くまモン
ココネリ(練馬)

熊本PRマスコットキャラクター・くまモン(本物)が、練馬のココネリに来場!

たちまち撮影会!さすが、撮られ慣れていらっしゃる。

熊本物産展
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

熊本県は、くまモングッズや熊本の物産を販売。

塙町物産展
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬区と災害時相互援助協定を結んでいる福島県塙町による物産展。

吉田農園
ココネリ(練馬)

ココネリホール外では、田柄の吉田農園さんによる練馬産野菜の直売。

★Entertainment
ココネリ(練馬)

宮本ダンススクール
ココネリ(練馬)

大泉学園の宮本ダンススクールの皆さんによるオープニングダンス。

和太鼓JZ(ジェイズ)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

和太鼓チームJZ(ジェイズ)による迫力の演奏。

マグロ解体ショー
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

かいせい物産によるマグロ解体ショー。の後、マグロの即売会。

ねりまだいこん。
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬が誇るお笑いコンビねりまだいこん。の影山さん(ボケ)、村野さん(ツッコミ)。

「傘とネギ」「手を上げろ!」など、爆笑ショートコントを披露。

M&K
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

M&K(スインギー奥田プロデュースインペリアルジャズメンバー)は、Meri JazzオリジナルソングOh!BEERなど。

★Art&Relaxation
ココネリ(練馬)

アート展示
ココネリ(練馬)

研修室1
ココネリ(練馬)

研修室1では、区内7つのネイルサロン&リラクゼーションサロンが集結!

当日限定メニュー&プライスで癒しのひと時。

1.honey nail bee
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬駅南口・大鳥神社近くのhoney nail bee(ハニーネイルビー)練馬店は、丁寧できめ細やかなカウンセリングとご提案、爪の健康を大切にした丁寧な施術が人気なサロン♪

2.RASSURER
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

石神井町のRASSURER(ラシュレ)は、サンディング不要のパラジェル(爪を削らないジェル)登録サロン。安心・安全・高技術でお客様から信頼していただけるネイルサロン。『美』と『健康』をご提供します。

3.Tiara
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬駅徒歩30秒!プライベートサロンTiara(ティアラ)は、最終受付はなんと22:00!お仕事帰りでも間に合う通いやすさも魅力♪お得な定額ネイルコースあり☆

4.mogu
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

豊玉中にあるネイルサロンmogu(モグ)は、主婦ネイリストによる主婦の為のプライベート個室サロン。持ちの良いジェルに満足頂いております。完全予約制☆リラックスタイムをお過ごしください。

5.Mobie
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬駅至近!ネイルサロンMobie(メビエ) ネイルをするなら、【ご自身の土台となるお爪を健康に】健康を保ちながら可愛い装飾(ネイルアート)をしませんか?

6.tecmacmayacon cocoe
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

中村橋の中杉通りにオープンしたばかり!tecmacmayacon cocoe(テクマクマヤコン ココエ)は、母娘で開設したアットホームなサロン。ネイルをすると爪が傷む、爪が薄くなったetc・・・お任せください!爪のコンプレックス解消します!

7.Abbey nail
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

練馬駅徒歩4分のAbbey nail(アビーネイル)は、マンション1室の完全個室プライベートサロン♪ゆったり落ち着いて施術が受けられます☆丁寧なケアで長持ち、取れにくいネイルが自慢☆

8.9 MAHALOHA
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

桜台・久松湯近くのMAHALOHA(マハロハ)は、小顔マッサージ・ロミロミ・リラクゼーションサロン。この日は、顔筋小顔マッサージ、ドライロミロミ、チェアロミロミ、ドライヘッドマッサージ、軽脚リフレ、ハンドマッサージ。

美爪
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

美爪(ビソウ)は、ネイルケア用品などを販売。

ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

革工房
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

都市農業・練馬野菜の魅力を伝える、区と協働した食のイベント・味ストロ練馬。

Nerima 若手 Chef’s Club(NCC)の今後の活動にも期待!

次回もおたのしみにー

場所はこのへん

ココネリ

Tags: ,

麦わらマルシェ2017Winter(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

12/16練馬駅前広場で、麦わらマルシェ2017Winter。

麦わらマルシェ
麦わらマルシェ(練馬)

会場
麦わらマルシェ(練馬)

会場は、練馬駅南口スグ。交番の向かい側。大きなケヤキの木がある広場。

時間は、9時から14時(なくなり次第終了)。

案内
麦わらマルシェ

主催は、NERIMA Farmear’s Market(ネリマファーマーズマーケット)。後援:練馬区

(大泉・石神井ではなく)練馬地区(=練馬の東側)の若手農家さん10名ほどで企画・運営。

今回(2017年冬)が初開催・第1回目。

普段は消費者とあまり接点のない農家さんが直接交流しながら、自分たちで育てた練馬産野菜を対面対話販売。

農家さん直営だから、市場には出回らない珍しい野菜も多数。

会場
麦わらマルシェ(練馬)

会場
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産野菜
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産野菜
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産野菜
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産花
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産花
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産ワイン
麦わらマルシェ(練馬)

大泉の東京ワイナリーから、練馬産ワイン。

cocoe
麦わらマルシェ(練馬)

田柄のパン屋cocoeから、自然派こだわりパン。

練馬野菜ピクルス
麦わらマルシェ(練馬)

練馬産野菜と地元漬物屋さんとのコラボピクルス。

菓子処あかぎ
麦わらマルシェ(練馬)

田柄の菓子処あかぎは、栗まんじゅう、練馬産ほうれん草まんじゅう。

練馬にまた新しいマルシェが誕生!

日程は未定ですが、次回もおたのしみにー

場所はこのへん

練馬駅南口

Tags: ,

桜台クリスマスマーケット2017@桜台北口広場(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

12/16・12/17桜台北口広場で、Sakuradai Xmas Market 2017(桜台クリスマスマーケット2017)。

案内
北口広場(桜台)

ハイレベルな飲食店が多い名店ぞろいの桜台で、クリスマスのフードイベント。

桜台フードフェスタを仕掛け大成功させた桜台商業協同組合青年部・若手有志が企画。

フードテント、模擬店多数。桜台の飲食店が、桜台北口広場に出張出店。

音楽ライブなど。

昨年の様子:桜台クリスマスイブニング(桜台)(2016/12/22)

会場
北口広場(桜台)

会場は、桜台駅北口の広場(二郎前)。

サンタ
北口広場(桜台)

サンタ
北口広場(桜台)

運よくサンタに会えた、よい子にはお菓子プレゼント。

会場マップ
北口広場(桜台)

オリジナルTシャツ・パーカー
北口広場(桜台)

桜台駅スグの本部テントでは、完全オリジナルデザインのTシャツ&パーカーを販売。

新作公開で話題の映画・某SWとは無関係。

クリスマスコーデで本部テントに来場の方には特典あり。

龍記
北口広場(桜台)

桜台の本格中華・龍記餃子坊(新京の跡地)は、エビせん、春巻、手作り焼餃子、チーズ揚げなど。

か和もっち
北口広場(桜台)

粕汁(か和もっち)
北口広場(桜台)

桜台(練馬)の隠れ家名店・日本酒バルか和もっちは、粕汁、スモークチキンなど。

焼鳥・せんべい汁(イベント出店)
北口広場(桜台)

フライドチキン・スブラキ(イベント出店)
北口広場(桜台)

焼きそば(商店会有志出店)
北口広場(桜台)

商店会有志による焼きそば販売。

末広
北口広場(桜台)

桜台駅前に新規オープンしたばかり!せんべろできる立ち飲み居酒屋・末広は、おでん。

すーさん
北口広場(桜台)

すーさん
北口広場(桜台)

桜台のたこ焼き・お好み焼きの名店・すーさん、お好み焼きを販売。

どん伝
北口広場(桜台)

ちゃんこ鍋(どん伝)
北口広場(桜台)

ちゃんこ鍋(どん伝)
北口広場(桜台)

桜台のうどん名店・うどん屋どん伝は、ちゃんこ鍋、磯辺とり店、サーターアンダギーなど。

とりぴえろ
北口広場(桜台)

とりぴえろ
北口広場(桜台)

とりぴえろ
北口広場(桜台)

桜台の大道芸パフォーマーでもある店主による焼き鳥の名店・とりぴえろは、ローストビーフ、肉豆腐などを販売。

八重垣
北口広場(桜台)

桜台が誇る老舗居酒屋・八重垣は、とん汁など。

ミニョン
北口広場(桜台)

ミニョン
北口広場(桜台)

練馬の女子的情報ウェブマガジンnerimakko(ねりまっこ)&練馬の可愛いをつなげるリトルプレス『ミニョン』も出店。雑貨やオリジナルバッグの販売、革名入れ、『ミニョン』2号の配布など。

『ミニョン』は、フリーペーパー大賞2017で新創刊部門の最優秀賞を受賞。

メリファーレ
北口広場(桜台)

メリファーレ
北口広場(桜台)

チョコレートバナナクレープ(メリファーレ)
北口広場(桜台)

メリファーレ
北口広場(桜台)

土・日だけ会える桜台のみんなのアイドルパティシエRYOちゃんのオーガニックスイーツ専門店MERIFA-LE(メリファーレ)

現在は、オーガニックシフォンケーキ専門店。

この日は、2日間限定チョコレートバナナクレープを販売。

RYOちゃんが作る数量限定クリスマスケーキ予約受付中。

甘酒・ホットワイン(商店会有志出店)
北口広場(桜台)

甘酒・ホットワイン(商店会有志出店)
北口広場(桜台)

ライブスケジュール(12/16)
北口広場(桜台)

赤谷公基
北口広場(桜台)

赤谷公基
北口広場(桜台)

Lucia
北口広場(桜台)

Lucia
北口広場(桜台)

Lucia
北口広場(桜台)

鈴木あい&セクシィ
北口広場(桜台)

鈴木あい&セクシィ
北口広場(桜台)

鈴木あい&セクシィ
北口広場(桜台)

濱野ゆりな
北口広場(桜台)

濱野ゆりな
北口広場(桜台)

濱野ゆりな
北口広場(桜台)

来年もおたのしみにー

場所はこのへん

東京都 桜台駅

Tags: ,

クリスマスフェア@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、クリスマスフェアVol.18(11/23~12/25)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

珈琲豆だけでなく、生産者直送の産直商品や、手づくり品なども販売。

毎年恒例のクリスマスフェア、今年で18回目。

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクトとゆかりのある、約30組の生産者さん、作家さん、障がい者福祉作業所などから、今年もクリスマスの手づくり品が集まりました。

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

クリスマスフェア
ビーンズアクト(練馬)

弁天通り商店会マップ
弁天通り

弁天通り商店会マップ
弁天通り

ビーンズアクトも加入している弁天通り商店会がマップを作成。

デザインはイラストレーターやぐちゆみこさん(デザイン室あとりえ)。

ビーンズアクトほか弁天通りのお店などで配布。

クリスマスフェアVol.18の会期は、~12/25まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1-33-14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

青い竜宮城・とんぼ玉教室生徒作品展@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、青い竜宮城・とんぼ玉教室 生徒作品展(11/11~11/12)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

珈琲豆だけでなく、生産者直送の産直商品や、手作り品なども販売。

店奥のこみゅにてぃーすぺーすでは、展示イベント等も開催。

こみゅにてぃーすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

今回の企画は、豊玉北(練馬駅徒歩3分)にある、とんぼ玉工房・青い竜宮城で行われている、とんぼ玉教室の生徒作品展。

練馬で「とんぼ玉教室」を始めて、今年11月で7年経ち、8年目。

昨年にも、「とんぼ玉」展を開催。
 ⇒「とんぼ玉」展@ビーンズアクト(練馬)(2016/7/23)

とんぼ玉とは
ビーンズアクト(練馬)

とんぼ玉とは、様々な色模様で紐を通す穴の開いたガラス玉。

英語では、Glass Beads(グラスビーズ)。

装飾品・宝物・魔除けのお守りとして、古代から行われてきたガラス工芸。

青い竜宮城
ビーンズアクト(練馬)

原料
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクト(練馬)

※生徒さん作品なので非売品(展示のみ)。

小宇宙と称されるガラスの玉「とんぼ玉」の世界。

青い竜宮城・とんぼ玉教室の詳細はアソビューで。
 ⇒https://www.asoview.com/base/150143/

展示の会期は、~11/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

日芸祭2017@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、日芸祭2017(11/3~11/5)。

秘密基地
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ポスター
nichigei

日芸(江古田)

今年度より「芸術祭」から「日芸祭」に名称変更。

今年のテーマは「秘密基地」。

学生・OB・関係者だけでなく、一般の方、地域の方、誰でも参加できるイベントです。

注意事項
日芸(江古田)

ベビーカーはインフォメーションセンターでお預かり。

アルコール持込NG。ペット同伴NG。

ドラクエごっこ
日芸(江古田)

オープニング・ドラクエごっこで幕を開けた、今年の日芸祭。

校内マップ
日芸(江古田)

日芸(江古田)

江古田カレッジトライアングル
日芸(江古田)

今年も、江古田3大学と練馬区が合同で、江古田カレッジトライアングル。

マップ制作、スタンプラリー、味噌煮こみうどんの販売、合同パフォーマンスなど。

味噌煮込みうどん
日芸(江古田)

味噌煮込みうどん
日芸(江古田)

練馬大根と味噌を使った、味噌煮込みうどんを各大学で販売。

今年は、各大学によって味が違います。

日芸は、8学科になぞらえ8種類の具材を使用。

アントニオ猪木トークショー
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

MCは、練馬のお笑い芸人ねりまだいこん。さん。

日芸(江古田)

闘魂注入トップバッターは、日芸祭実行委員長。

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ラストは、会場全員で「1・2・3・ダァー」。

ゲーサイヌ
DSC01548 (1)

今年、顔が変わったと話題の公式マスコットキャラクター・ゲーサイヌ。

缶バッジ
日芸(江古田)

会場をまわって、8学科オリジナル缶バッジを配布。

日芸(江古田)

女子に囲まれて、仲良く帰って行った。

ゲーサイヌの家
DSC02306

日芸(江古田)

今年は、ギャラリー棟に、ゲーサイヌの家を再現!

いろいろと病んでると噂のゲーサイヌが、お部屋を公開。

同居者募集!
日芸(江古田)

けいやくきん 5000000000000000えん

日芸(江古田)

いる。

日芸(江古田)

ゲーサイヌの家に遊びに来た小さなお友達たちとのふれあい。

日芸(江古田)

2019年4月から全学年が江古田へ。

江古田校舎で新校舎建設中。

日芸(江古田)

突如、「新校舎建設反対」とシュプレヒコールをあげながら、キャンパスを縦断する集団「全トコ連」に会場は騒然。(※たぶんネタですので本気にしないで)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

あれ?

日芸(江古田)

アイツがいる!!

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ゲーサイヌへの敵意むきだしで昨年、突然出現した非公式キャラクター・エコダパス。

昨年の芸祭で語られたのは、ゲーサイヌとの因縁、そして憎悪。

ゲーサイヌ、絶対、許さん!!

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ドーン!

日芸(江古田)

日芸(江古田)

会場の1点を睨みつけるエコダパス。その視線の先には・・・・

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ドーン!!

日芸(江古田)

M1「マコよりカコよりタコがすき」

日芸(江古田)

M2「タコヤキマイセルフ」(新曲)

日芸(江古田)

インタービュー開始。

世間では、築地の豊洲移転問題が騒がれる中、エコダ市場移転計画!?

そこで語られた、エコダパスの今後とは?

これが、ラストライブとなってしまうのか!?

日芸(江古田)

M3「I have a dog」

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ドーン!!

日芸(江古田)

日芸(江古田)

バシッ!!

日芸(江古田)

ラストは、会場の皆さんと一緒に記念撮影。

一部始終を見ていたゲーサイヌの心中は!?

物販
日芸(江古田)

特撮部
日芸(江古田)

日芸ヒーロー・ニチゲリオン1号&3号。

物販(特撮部)
日芸(江古田)

日芸(江古田)

5日EB-1「スーパーヒーロータイム」では、特撮部ヒーローが大集結。

日芸(江古田)

ヒーローたちとジャンケン!

日芸(江古田)

左から、マッドガンダー、バーディアン、ダード、カビテイン、エクスダイバー、ニチゲリオン2号、ニチゲリオン1号、ニチゲリオン3号。

戦友部
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

※撮影の為、隊員さんに構えてもらいましたが、お客さんがエアガンを撃つコーナーです。

落研
日芸(江古田)

寄席
日芸(江古田)

健康部
日芸(江古田)

日芸(江古田)

食堂棟では、健康部による握力測定コーナー。

健康部と言っても、学生サークルではなく、練馬区役所健康部健康づくり係の公務員の皆さん。

休日出勤、ご苦労様です。

auショップ江古田店
日芸(江古田)

2年連続で、auショップ江古田店の店員さん(社会人)による射的コーナー。

なんか、いろいろな意味で、ご苦労様です。

レッドブル
日芸(江古田)

レッドブルも来てた。

BEER+BAR 廃&老(high&low)
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

2017年11月3日、江古田の日芸内にバーがグランドオープン。

店名は、BEER+BAR 廃&老(high&low)。

江古田に実在するバーで実際に働いている現役日芸生3人を中心に新規オープン。

仕事でバーに勤めてる本職なので、もはや模擬店の域を越え、本物のバーです。

2017年11月5日、惜しまれつつ閉店。

めっちゃ肉
日芸(江古田)

バーで、ノンアルコールカクテルを飲んでいたら、隣で、めっちゃ肉焼いてる人たちを発見!

めっちゃ肉焼くマン
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

中庭ステージ
日芸(江古田)

ライブ
日芸(江古田)

ライブペイント2017 Supported by Turner
出演:
11月3日:豊増彩華
11月4日:朝倉チサト(@asa_chikura)
(終演後、E-205教室にて物販有り)
11月5日:silsil

ライブペイント
日芸(江古田)

日芸(江古田)

物販
日芸(江古田)

おはる
日芸(江古田)

おはる
日芸(江古田)

お盆のアレ
日芸(江古田)

絵本の国withともだちフレンズ
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

花まるみっつ
日芸(江古田)

日芸(江古田)

彫刻3年有志展
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

右隣に作家本人
日芸(江古田)

ミニ彫刻
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

KEENFOOTWEAR
日芸(江古田)

日芸(江古田)

西棟7階
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

ライブペイント
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

えこなな(江古田なないろアートクラブ)
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

中田書店
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

チャンナカ
日芸(江古田)

デジタルライブペイント
日芸(江古田)

日芸(江古田)

西棟5階(文芸学部)
日芸(江古田)

ホビーゲーム研究会
日芸(江古田)

日芸(江古田)

けみっと
日芸(江古田)

けみっと企画
日芸(江古田)

ケミーのひみつきち
日芸(江古田)

日芸(江古田)

Zart
日芸(江古田)

フォトバッジ
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

大スタジオ
日芸(江古田)

大スタジオ
日芸(江古田)

スタジオ2
日芸(江古田)

日芸(江古田)

日芸(江古田)

学生ホール
日芸(江古田)

日芸(江古田)

場所はこのへん

日芸

日芸の詳細情報

Tags: , ,