桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

イベント

林洋一個展@ギャラリーフォレスト(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新江古田のギャラリーフォレストで、個展がスタート!

林洋一個展(5/10~5/25)

看板
展示@ギャラリーフォレスト(新江古田)

外観
外観@ギャラリーフォレスト(新江古田)

オープンして30年ほど。昨年の江古田ユニバースにも参加しました。

林洋一さんは日芸出身。近年はギャラリーフォレストで毎年、個展をされています。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
ギャラリー内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
ギャラリー内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
ギャラリー内@ギャラリーフォレスト(新江古田)

林洋一個展は~5/25まで。会期中無休。

お気軽に足を運んでみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北1丁目9−1

ギャラリーフォレストの詳細情報

Tags: ,

菱刈俊作展@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリーショップ水土木で、菱刈俊作展(4/28~5/5)

案内
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

外観
外観@ギャラリー水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。

江古田北口の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

菱刈俊作さんの作品は、新聞や広告の一部をちぎり、それらを貼る事で生まれる、コラージュ。

アップ写真
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

作品を目を凝らして、よ~く見ると、新聞紙の集まりでできています。

ギャラリー内
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内(奥の和室)
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内(奥の和室)
菱刈俊作展@ギャラリー水土木(江古田)

よ~く目を凝らすと、本当に新聞紙の集まりでした。写真ではうまく伝わりません。

これは現地で見てもらわないと。

会期は5/5まで。会期中は無休。場所は江古田のギャラリーショップ水土木です。

今日からゴールデンウィーク。ぜひお出かけください!!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリーショップ水土木の詳細情報

Tags: ,

知念玲子型絵染作品展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、開催中!

知念玲子型絵染作品展「ビザンチン・モザイクの輝き」(~5/6)

案内
張り紙@ギャラリー古藤(江古田)

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。場所は千川通り沿い。武蔵大学前。

知念玲子さんは1930年生まれ。

紅型で、着物や帯を染めていましたが、古紅型と創作型絵染の個展等で作品を発表。

1993年春、イタリア・シチリア島でビザンチン美術に出会い感動。

以降、型絵染でビザンチン美術を表現されています。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

~5/6の会期中は無休です。

さらに、別の企画も進行中~!

海の男たちへ寄せ書き大漁旗を贈ろう。

新聞
新聞@ギャラリー古藤(江古田)

しあわせの大漁旗!
寄せ書き@ギャラリー古藤(江古田)

東日本大震災の津波で漁船を失った海の男たちを勇気づけるため、寄せ書きを募集しています。

通りすがりの方でも寄せ書きOK!!

東北の漁師さんに、ぜひ応援メッセージを!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

北爪満喜「詩と写真展」@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の中庭ノ空で、北爪満喜「詩と写真展」開催中(~4/23)

外観
外観@中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。

詩をテーマにしたポエトリーカフェ。様々なイベント等も開催しています。

看板
看板@中庭ノ空(外観)

北爪満喜「詩と写真展 水はわすれている そして おぼえている」開催中(~4/23)

ドア横
外観@中庭ノ空(江古田)

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@中庭ノ空(江古田)

店内
店内@中庭ノ空(江古田)

壁一面に広がる水面の写真。そして、その前に並ぶ詩の数々。

会期は~4/23まで。ぜひ江古田の中庭ノ空へ!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: , ,

皆川孝一と友だち展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で3/19展示開始!

「皆川孝一と友だち展」(~3/25)

案内
張り紙@ギャラリー古藤(江古田)

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。場所は千川通り沿い。武蔵大学前。

皆川孝一さんは、日本大学芸術学部デザイン学科の先生。

30年以上「足立水彩画水曜会」に参加。

今回は、日芸もある江古田で、参加者仲間10名の方とのグループ展です。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

期間は3月25日まで。

アートの街・江古田!!

ぜひ江古田のギャラリー古藤へ!(会期中は無休)

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

被災地応援バザー@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、被災地応援バザー

2月に行われた、「練馬発!支援のかたち」の続編です。
 ⇒過去記事:練馬発!支援のかたち@ビーンズアクト(練馬)(2012/2/16)

期間は3/9まで。

被災地応援バザー
被災地応援@ビーンズアクト(練馬)

開催されているのは、練馬のビーンズアクト。店奥の「こみゅにてぃーすぺーす」。

外観
外観@ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。

コーヒー豆や生産者直送食品などを販売、レンタルボックスもやってます。

今回のバザーでは、前回の展示を見たSさん等から提供いただいた商品を販売。

収益は、「あしなが育英会」が仙台に建設する「東北レインボーハウス」建設に寄付。

会場を撮影させていただきました。

食器
食器@ビーンズアクト(練馬)

食器
食器@ビーンズアクト(練馬)

いろいろ米
いろいろ米@ビーンズアクト(練馬)

よっちゃんなんばん
よっちゃんなんばん@ビーンズアクト(練馬)

商品
いろいろ@ビーンズアクト(練馬)

耕野のはちみつ
はちみつ@ビーンズアクト(練馬)

商品
はちみつ@ビーンズアクト(練馬)

日本救助犬協会Tシャツ
Tシャツ@ビーンズアクト(練馬)

練馬のユニークが所属している日本救助犬協会のTシャツも、前回に引き続き販売中。
 ⇒鯖のみそ煮@ユニーク(練馬)(2012/2/24)

ちなみに、ビーンズアクト店内で珈琲を注文するだけでも被災地支援。

珈琲300円のうち、250円はレジへ、50円は「あしなが育英会」へ。

ほっとシェアリング
ほっと@@ビーンズアクト(練馬)

あしなが育英会のレインボーハウスは、震災などで親を亡くした遺児のケアハウス。

阪神・淡路大震災後に建設された神戸レインボーハウスなど、大きな役割を果たしています。

仙台にもレインボーハウスを!

レインボーハウス
レインボーハウス

あれから1年。絶対に忘れない!

東日本大震災の津波遺児の為、練馬のビーンズアクトで被災地応援バザー開催中!!!

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

あれから一年展&映画「ひろしま」@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、「あれから一年展」開催中!

3/3からは映画「ひろしま」も上映予定!!

あれから1年展
あれから1年展@古藤(江古田)

外観
外観@古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。場所は千川通り沿い。武蔵大学前。
 ⇒過去記事:ギャラリー古藤、オープン(2011/7/15)

絵画展・写真展・音楽イベントなど、活発に活動されているギャラリーです。

2/25から、「あれから一年展」がスタート。

企画は、江古田ユニバースの三田村龍伸さん。

被災者や支援者が撮影した被災地の写真などが展示されています。

あれから一年展
あれから1年展@古藤(江古田)

あれから一年展
あれから1年展@古藤(江古田)

あれから一年展
あれから1年展@古藤(江古田)

さらに、3/3からは、原爆をテーマとした映画「ひろしま」を上映予定(予約受付中)。

映画「ひろしま」
ひろしま@古藤(江古田)

映画「ひろしま」
ひろしま@古藤(江古田)

上映時間は約100分、平日2回・土日3回上映、定員各40名。

関連して、2/25から映画「ひろしま」メーキング・資料スチール写真・パネル展も開催中。

映画「ひろしま」スチール展
ひろしま@古藤(江古田)

デジタルリマスター募金
ひろしま@古藤(江古田)

デジタルリマスター作業(フィルムのキズ修復や音声ノイズの除去)のための募金も受付中。

映画「ひろしま」予告編


どうぞ、江古田のギャラリー古藤へ足をお運び下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

日藝デザイン学科卒展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

アートの街、江古田!!

江古田の日芸江古田キャンパスで、デザイン学科卒業制作展、開催中!

デザイン学科卒展
デザイン科卒展@日芸(江古田)

2011年度日本大学藝術学部デザイン学科卒業制作選抜展・日本大学大学院造形芸術専攻修了展【デザイン】。

略して、日藝デザイン学科卒展

今年度のテーマは、「日藝の視点」。

期間は、2012年3月1日(木)まで。

 ⇒関連:twitter

外観
外観@日芸(江古田)

場所は、日芸江古田キャンパス。

江古田駅北口を出て、右に進んだ交差点から、校舎が見えます。

今回の展示は、学生・卒業生など関係者だけでなく、一般の方、誰でも鑑賞OK。

申込不要。入場無料。守衛所の隣、A&Dギャラリーで記帳するだけ。パンフレット配布中。

江古田に住んでるけど、ニチゲー入った事ない~、という方、この機会にどうぞ!

管理人(私)は、Knock!展、CD展、学祭など、数回目。
 ⇒過去記事:日芸CD展(2011/12/7)
 ⇒過去記事:日芸Knock!展(2010/12/7)

案内板
案内@日芸(江古田)

会場は、アートギャラリー、西棟の教室、大ホール。

アートギャラリー
ギャラリー棟@日芸(江古田)

交差点から見えるガラス張りの建物がギャラリー棟「アートギャラリー」。

アートギャラリー
ギャラリー棟@日芸(江古田)

西棟1階
教室@日芸(江古田)

西棟1階の各教室にも作品が展示されています。

作品
教室@日芸(江古田)

大ホール外観
外観@日芸大ホール(江古田)

いったん道路に出て、日大通り沿いに歩き、大ホールに移動。

ちょうど、先日オープンしたWild Natureの前あたり。
 ⇒過去記事:Wild Nature、オープン(2012/2/18)

大ホール
大ホール@日芸(江古田)

大ホール
大ホール@日芸(江古田)

デザイン学科は、コミュニケーションデザイン、インダストリアルデザイン、建築デザインの3コース。

卒業制作出展作品の中から選抜されたデザイン学科81名、大学院生7名の、グラフィック、映像、製品デザイン、建築模型などが展示されています。

学生生活の集大成、卒業制作!

期間中(~3/1)、ぜひ足をお運びください!!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目

(※会場内は撮影禁止(許可が必要)です。写真の転載はご遠慮ください。)

Tags: ,

三島のミ、遠野のトー@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

何度かお邪魔している江古田のギャラリーショップ水土木で写真展、開催中~

「三島のミ、遠野のトー」(~2/25)

案内
看板@水土木(江古田)

外観
外観@水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。

写真:篠原誠司 / テキスト:川島健二。

今回は、写真家の篠原誠司さんが、いにしえの名残を求め日本各地で撮影したモノクロ写真を展示している写真展。

地名にまつわる民俗学や、アイヌ、沖縄の文化に造詣の深い川島健二さんが、それぞれの写真にテキストを付しています。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
作品@水土木(江古田)

ギャラリー内
作品@水土木(江古田)

今回も、ギャラリー奥の和室にも展示されています。

和室
作品@水土木(江古田)

和室
作品@水土木(江古田)

ちなみに、展覧会タイトル「三島のミ」の「ミ」は水を、「遠野のトー」の「トー」はアイヌ語の沼を指すようです。

民俗学や地名の由来などに興味がある方、ぜひ江古田のギャラリーショップ水土木へ!!

今回の展示は、2/25まで!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリー水土木の詳細情報

Tags: ,

練馬発!支援のかたち@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のBEANS ACT(ビーンズアクト)、店奥のスペースで展示中~

練馬発!支援のかたち(~2/29)

練馬の被災地支援団体が行っている活動の紹介や、関連商品の販売が行われています。

展示
支援のかたち@ビーンズアクト(練馬)

外観
外観@ビーンズアクト(練馬)

まずは、ビーンズアクト(お店)の紹介から。

1999年11月11日オープン。場所は弁天通り沿い。

コーヒー豆や生産者直送食品などの販売、レンタルボックス、展示スペースの3事業を展開。

店内と展示を撮影させていただきました~

店内
店内@ビーンズアクト(練馬)

コーヒー豆は25種類。無農薬など、こだわりの厳選された豆を購入できます。

ホッとシェアリング
ホッと@ビーンズアクト(練馬)

コーヒーは、ビーンズアクトの店内でも飲めます。

ホットコーヒー300円。内訳は、レジへ250円、あしなが育英会へ50円。

ちなみに、江古田のすのうべる等も、ビーンズアクトの豆を使用しています。
 ⇒過去記事:マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)

生産者直送の商品
店内@ビーンズアクト(練馬)

お店に入って、左側の壁には生産者直送食品。

オーガニック食品など、季節に合わせた生産者直送の品々。

無農薬紅茶、ハーブティーなども販売。

レンタルボックス
店内@ビーンズアクト(練馬)

その奥は、レンタルボックス。

どなたでも販売スペースを借りて、自分で製作した手づくり品の販売ができます。

すのうべる、たんぽぽ、かたくり、松の実などの福祉作業所の商品もあり。

こみゅにてぃーすぺーす
店内@ビーンズアクト(練馬)

さらにその奥にあるのが、こみゅにてぃーすぺーす

普段はパッチワーク教室やバザーなど、イベント・展示をやっている空間。

2/15~2/29の期間、「練馬発!支援のかたち」の展示が行われています。

練馬で被災地支援などを行っている団体の活動を紹介中。

心のあかりを灯す会、NPOエコメッセ(元気力発電所)、ドッグハウスユニーク、ぽん菓子屋しぇんしぇん、Next!練馬国際振興協会、ボランティア・地域福祉推進センターなど。

心のあかりを灯す会
店内@ビーンズアクト(練馬)

心のあかりを灯す会は、練馬区防災課とも連携して活動している区民防災組織。

保育園や小学校で、紙芝居・人形劇・カルタなどを通じて、防災を分かりやすく伝えています。

現在は、光が丘の旧小学校で、写真洗浄ボランティアの活動中(3月末まで)。
 ⇒関連:写真洗浄@光が丘(ブログ)

写真洗浄ボランティア
店内@ビーンズアクト(練馬)

写真洗浄のご紹介
店内@ビーンズアクト(練馬)

復興支援Heartlyバンド・プロジェクト
ハーティ@@ビーンズアクト(練馬)

復興支援Heartlyバンド・プロジェクトにも賛同。
 ⇒関連:復興支援Heartlyバンド・プロジェクト

NPOエコメッセ(元気力発電所)
店内@ビーンズアクト(練馬)

NPOエコメッセは、自然エネルギーの普及などで、環境負荷のない環境まちづくりを目指している団体。
 ⇒関連:NPOエコメッセ(ホームページ)

リユースショップの経営も行っています。

練馬弁天通り沿い、元気力発電所練馬店など、13店舗を運営。

NPOエコメッセ(元気力発電所)
店内@ビーンズアクト(練馬)

活動紹介のパンフレット等の配布の他、布ぞうりやアクリルたわし等の商品を販売中。

布ぞうり
布ぞうり@ビーンズアクト(練馬)

Next!練馬国際振興協会
店内@ビーンズアクト(練馬)

Next!練馬国際振興協会は、国際交流イベントの他、外国人向け防災ハンドブックを作成・配布している団体。
 ⇒関連:Next!練馬国際振興協会(ホームページ)

ドッグハウスユニーク(日本救助犬協会所属)
店内@ビーンズアクト(練馬)

ドッグハウスユニークは、犬のしつけなど訓練やペットホテルなど。犬連れOKカフェも運営しています。
 ⇒ドッグハウスユニーク(ホームページ)
 ⇒カフェダイニングユニーク(ホームページ)

日本救助犬協会に所属。震災2日目から救助犬を連れ現地入りし、救助活動。

今回の展示はそちらの活動の紹介で、Tシャツの販売もしています。

ぽん菓子屋しぇんしぇん
店内@ビーンズアクト(練馬)

しぇんしぇんは、ぽん菓子を通じて復興支援をしている、ぽん菓子屋さん。
 ⇒ぽん菓子屋しぇんしぇん(ブログ)

ぽん菓子家しぇんしぇん
店内@ビーンズアクト(練馬)

ぽん菓子の収益の一部を、復興支援の為、寄付しています。

3/3のねりま子育てメッセにも参加。
 ⇒関連:ねりこそ@なび

ねりま子育てメッセ
子育てメッセ練馬

他にも様々な団体の活動が紹介されています。

練馬発!支援のかたち 期間は2/29まで!

展示は、練馬ビーンズアクトの店奥スペース。ぜひお立ち寄り下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,