桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ESSO(エッソ)桜台SS@桜台

TOP » 店舗情報 » ショッピング » ガソリンスタンド »  

エッソ桜台SS
住所 練馬区豊玉上2丁目5-9
営業時間 7:00~22:00
日・祝8:00~20:00
定休日 無休
バイオガソリン販売店
Tags: ,

フミ接骨院@桜台

TOP » 店舗情報 » 健康 » 接骨・整骨・整体 »  

フミ接骨院
住所 練馬区桜台4丁目5-8
診療時間 9:00~12-:00 15:00~19:00
土曜日9:00~12:00
休診日 日曜祝日
WEB ホームページ
 
Tags: ,

桜台幼稚園@桜台

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 保育・子育て »  

桜台幼稚園
住所 練馬区豊玉北3丁目7-14
WEB
 
Tags: ,

福田歯科クリニック@新桜台

TOP » 店舗情報 » 健康 » 歯科医院 »  

福田歯科クリニック
住所 練馬区羽沢1丁目7-7-2F
診療時間 9:00~13:00、14:30~19:30
休診日 土曜日 日曜祝日 (土曜日は往診日)
WEB 公式ホームページ
一般歯科の他、噛み合わせ、インプラント、審美歯科にも重点
Tags: ,

森岡クリニック@桜台

TOP » 店舗情報 » 健康 » 病院 »  

森岡クリニック
住所 練馬区豊玉上2丁目21-13-2F
診療時間 平日10:00~13:00、14:30~18:30
休診日 水曜日 日曜祝日 土曜午後
WEB 公式ホームページ
心療内科・神経科・精神科
アルコール依存症 森田療法 神経症 うつ病 統合失調症
Tags: ,

合気道鍬守道場@桜台

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » スポーツ »  

合気道鍬守道場
住所 練馬区桜台4丁目33-22
WEB 公式ホームページ
合気道道場 水曜日は空手 土曜日は柔道
Tags: ,

大道塾練馬支部@桜台

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » スポーツ »  

大道塾練馬支部
住所 鍬守道場
稽古日 水曜日
WEB 公式ホームページ
2006年開設 空手教室
Tags: ,

坦々麺専門店RonFan、本日オープン!(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

坦々麺専門店RonFanが本日、桜台にオープン!


(風で開店祝いが倒れるというハプニングがあり、置き場所がお店の側面になってしまいました。重心高すぎるよ花屋さん・・・)

大泉学園の有名店チャイニーズダイニングRonFanのスピンオフ2号店です。本店では中華料理全般、桜台では坦々麺のみが提供されます。チャイニーズダイニングRonFan(本店)は、数々の本で紹介される程、有名なお店なので、内装工事中から、期待してオープンの日を待ち望んでいました!

そもそも坦々麺は、1841年頃、中国・四川で生まれ、天秤棒の片方に調理器具、もう片方に麺や具材を担いで売って歩いたことから、「担ぐ」を語源にして担担麺と呼ばれるようになったようです。(四川の方言で天秤棒のことを「担担」と呼ぶようです。)

それが日本に伝わった際、「担担」が日本語に存在しなかった為、「担担」(手へん)ではなく、「坦々と歩く」など元々存在した「坦々」(土へん)が間違って使われ、そちらが定着してしまったようです。その結果、現在では「担担麺」でも「坦々麺」でも、どちらでもが正しい表記とされています。



で、坦々麺の専門店ということで、どちらの表記がされているか、少し注意してみたところ、外の看板は「坦々麺」(土へん)、店内の券売機は「担担麺」(手へん)というねじれ現象が・・・どうでもいいですね。すいません。。

午後1時頃入店。カウンターのみ座席数は9席、逆L字型に並んでいます。
奥に進もうとすると「券売機でお願いします。」と店員さんに呼び止められ・・・(恥)

券売機のメニューを見ると、坦々麺850円、黒坦々麺850円、つけ坦々麺900円、海老ワンタン麺(塩味)750円、激辛RonFan坦々麺950円の他、餃子、トッピング、ドリンクなど

坦々麺専門店なのに塩味の海老ワンタン麺あるよ、確かに「タンタン」と「ワンタン」似てるけど・・・と心の中でツッコミつつも、普通に坦々麺を注文。

これまで、このブログではお店の名前を冠したメニューがあれば看板メニューだろうという単純な発想で、必ず注文してきたので、本来であれば激辛RonFan坦々麺を注文しなければならないのですが、辛いの苦手なので、まったく躊躇なしで即決。

辛さが3段階で選択でき、「普通・中辛・激辛」を選べます。今回は「中辛」を注文。

すると、お水とともに、小さなすり鉢に入った白ゴマが出されました。お好みで自分ですって入れる方式です。

坦々麺850円

この角度から見れば、それ程、辛さは感じません。普通のラーメンのようです。

しかし、角度を変えてみると、

真っ赤です。坦々麺なので当たり前なのですが・・・

「よく混ぜてお召し上がりください」と言われたので、素直によく混ぜてから食べました。

管理人は辛いの苦手なので、あまり坦々麺を食べないのですが、とてもおいしく完食。

食べ終わり、帰ろうとして、ふと券売機を見てみると、メニューには、タピオカとともに、ウーロン茶アイスクリームという見慣れない文字が・・・

辛いものを食べた後で、お口が甘いものを求めていた為、追加で注文(・・・お店の狙い通り!?)

でも、ウーロン茶アイスクリームって、一体どんな味でしょう?

ウーロン茶アイスクリーム150円(追記:このメニューは終了しました。)


ウーロン茶の風味を残しつつ、甘さ控えめでおいしい!アイスクリームの甘ったるさはなく、大人でもおいしく頂けるアイスクリームになっています。辛い坦々麺の後には最高です。

桜台に新スイーツが誕生しました!(そっちかい!)

※追記:看板の「坦」は後日「担」に直ってました。
 ⇒関連記事:海老ワンタン麺(塩味)(2011/2/27)

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目6−7

担々麺専門店Ronfanの詳細情報

Tags:

麺ダイニング吉(よし)オープン!!(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

7月中旬オープン予定と張り紙があった麺ダイニング吉(よし)。

本日(14日)お店の前を通りかかったら、営業してた!! 大慌てでデジカメを取りに家まで走り、初入店してみました!(地域ブロガーだったらデジカメくらい常に持ってようよ・・・)
(追記:オープン日は前日13日でした。)



この店舗(建物)は、ラーメン雅 & 麺夢想テツ跡地として知られています。


ラーメン雅7周年(2009年5月10日の記事)
濃厚こってりでファンを集め7年以上も地元に愛され続けたラーメン雅が、2009年8月突然の謎の閉店。直後の2009年9月、麺夢想テツがオープンしたものの、半年ほどして、店主の体調不良で休業、そのまま再開することなく看板撤去し閉店。空き店舗になっていました。

テツ、本日開店!(2009年9月1日の記事)

麺夢想テツ休業の貼り紙には、「体調が戻り次第再開します。」と明記されており、名前が微妙に似ている(麺夢想テツと麺ダイニング吉)事もあり、「もしや?」と少し期待したのですが、全くの別人で、ますますテツ店主の体調が心配になってしまいました・・・

今回、新規オープンした麺ダイニング吉(よし)ですが、店内配置は雅・テツ時代と同じ(居抜き)。水も同じくセルフ。1つ違うのは、テツ時代に導入した券売機にはカバーがかけられ、雅と同じく口頭での注文&会計になりました。BGMは無し(雅時代はラジオがうるさかった・・・(後日追記:現在、地デジテレビが導入されました。)

来店時の店員さんは2名。真面目そうな若いご主人と、美人な若い女性。

・・・・・ご夫婦? カップル? ただのバイト?

オープン直後ということもあり、メニュー数はやや少なめ。
 ラーメン650円、吉ラーメン800円、チャーシュー麺850円、坦々麺800円
 つけめん750円、つけ坦々麺800円、餃子、トッピング、飲み物

まだ開店したばかり。テツのご主人も研究熱心でしたが、吉(よし)もメニュー豊富になりそうです!

初来店の今日は、吉ラーメンを注文!お店の屋号である吉(よし)を名前に冠したラーメンならお店の看板メニューだろうという、地域ブロガーの単純な発想です・・・

吉ラーメン(中盛)800円


吉ラーメンは野菜がウリのラーメン。写真では巨大チャーシューで隠れてますが、大量のモヤシとキャベツが山盛りになっています。野菜の量が選択でき、今回は「中盛(下から2つ目)を選択したのですが、「特盛」にしたら、どんだけ山盛りなんだろ・・・

桜台はラーメン・つけ麺の隠れ激戦区。ジロリアン(二郎ファン)は電車で来るので関係ないとしても、まるよし商店、破顔、丸長、さくら堂など、勢いのあるお店多数。もちろん、菊元、孝華、正邦、新京、登龍門、ヤマン、坂内なども忘れるわけにはいきません。あっ!徳華飯店を忘れてたw

場所的には駅から少し離れている麺ダイニング吉。味でお客さんを歩かせることができるか!?テツのご主人のように体調を崩さないよう、頑張り過ぎずに頑張って、雅の7年を抜くくらい地元に末永く愛され続けるお店になってほしいと思うのでありました。

麺ダイニング吉(よし)
住所:練馬区桜台1-2-9
営業時間:18:00-27:00
定休日:日曜日
開業:2010年7月13日(昨日)

Tags:

【閉店】お好み焼処 亀@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » お好み焼き »  

【閉店】亀
住所 練馬区桜台1丁目8-4
営業時間  
定休日  
WEB  
跡地はとりみき(仮店舗)、登龍門
Tags: , ,