だるまん家@練馬
|2020年2月22日

だるまん家 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目31-7-3F |
営業時間 | 11:30~14:30(14:00L.O) 17:00~24:00(23:00L.O) |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ ホットペッパーグルメ ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | 生パスタ&ピザ食べ放題(2014/11/22) カマンベールチーズのおやき(2013/10/16) |
2013年10月16日オープン 2014年7月1日ランチ開始 |
|2020年2月22日
だるまん家 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目31-7-3F |
営業時間 | 11:30~14:30(14:00L.O) 17:00~24:00(23:00L.O) |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ ホットペッパーグルメ ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | 生パスタ&ピザ食べ放題(2014/11/22) カマンベールチーズのおやき(2013/10/16) |
2013年10月16日オープン 2014年7月1日ランチ開始 |
|2020年2月21日
練馬に2/21プレオープン!ホルモンは飲めるもの まつとよ苑。
看板
看板
外観
2020年2月28日オープン(2/21プレオープン)。Gab29の跡地。
ステーキ⇒焼肉に転換して閉店したGab29(ガブニック)跡地に同業新店。
焼肉・ホルモン激戦で、レベルが高い競合多く、閉店・開店の回転も早い練馬駅南口に新規出店。
看板に書かれた店名は、ホルモンは飲めるもの まつとよ苑。
池袋の某飲み物系とは無関係。
店名まつとよの由来は、店長の祖母の名前から。
兵庫県出身の店長と幼馴染で、創業60年の老舗精肉店3代目から新鮮ホルモンを直送。
黒毛和牛 一頭買いだからできる入手困難な稀少部位なども提供。
案内
案内
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
超!稀少部位!メガネ。
仮メニュー
仮メニュー
プレオープン初日2/21訪問。メニュー作成中で、プレ営業中は仮メニュー。
炭火
タレ
説明
タレは、醤油、ニラ、味噌。
味噌は、店長の祖母特製の自家製コチュジャン使用。
珍味まつとよのホッペ
メガネ
メガネ
テッチャン
テッチャン
ツラミ
ツラミ
牛タン
牛タン
まつとよ温麺
黒毛和牛の新鮮ホルモン(特に稀少部位)食べるなら、練馬まつとよ苑へ。
ホルモンが飲めるものか否かは、実際に店に行って、飲んでみて下さい。
場所はこのへん
|2020年2月21日
+gift | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町2−12−2F |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | ホームページ |
|2020年2月19日
|2020年2月17日
スタディPCネット | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目2-2-3F |
営業時間 | 9:30〜19:00 土12:00〜18:00 |
定休日 | 木・日・祝 |
WEB | ホームページ |
|2020年2月17日
練馬歯科医院 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目1-9-3F |
診療時間 | 平日10:00〜13:00 15:00〜21:00 土10:00〜13:00 15:00〜18:00 |
休診日 | 日・祝 |
WEB | EPARK歯科 |
|2020年2月16日
2/16練馬の欅の音テラスで、欅の日。
案内
外観
2018年11月3日完成&お披露目。加山ハイツの跡地。開進第二小学校の近く。
アパート1棟をフルリノベーション。
各部屋の奥が住居、手前が仕事場(店舗・アトリエ・事務所など)。
”ナリワイ”(仕事)と”暮らし”が一緒にある、職住一体物件(既に全室入居)。
1階は、飲食や物販など、普段から店舗として営業。
2階は、アトリエ、事務所など、普段は非店舗、イベントの時を中心に開放。
営業日・営業時間などは、各部屋により異なります。
完成後、1年間は、この物件を企画した設計・不動産会社が全面サポートで運営に関わっていましたが、次のプロジェクトに種をまきに行ったため、現在は、入居者さん自身が中心となって、イベントなどを運営。
季節ごとゲストを招き、ほぼ全室参加で行う祭りイベント・ナリ間ルシェは、2ヶ月に1度から、3ヶ月に1度に減らし、そのかわりに、毎月1度、欅の日を設け、同じ日に、できるだけ多めの店舗が営業しています。
今月は、2/16が欅の日でした。1階の全室が営業。
101号室aotk
101号室 aotk(アオタケ)は、チャイとスパイス料理の店。
めでたい理由で休業中ですが、既に産まれたので、落ち着いてきたら、営業再開予定。
この日は、テイクアウト販売のみでしたが、欅の日は、共有スペースを開放するのでそちらで飲食可。
aotk案内
aotk外観
aotkメニュー(2/16)
aotkスパイスカレー
aotkスパイスカレー
この日のスパイスカレーは、ポークビンダル。
チャイ・ビスコッティ
チャイと米粉のビスコッティ(プレーン)も注文。
102号室 はと工房。
102号室 はと工房。は、フェルト雑貨の物販店。
店主自身が制作したハンドメイド雑貨が店内に並んでいます。
看板 はと工房。
はと工房。店内
はと工房。波板
さらに、イベント時には、クリームソーダを販売
・・・していましたが、
なんと、はと工房。店主が飲食業許可をとり、飲食店もプレオープン!
イベント時だけでなく、(営業日は)いつでも、クリームソーダが飲めます。
店名は、ジュースは緑、酒はレモン。
場所は、はと工房。と同じ102号室(店内飲食可)。
クリームソーダを中心に、ホットサンドなども販売。
新メニューにも期待。酒は未定。
本日のメニュー(2/16) ジュースは緑、酒はレモン
クリームソーダ
クリームソーダ
ホットサンド(ハムチーズ)
ホットサンド(ハムチーズ)
103号室 自転車で、おいでよ 欅の音テラス店
103号室 自転車で、おいでよ は、新潟の自転車卸会社さんの東京事務所&社宅。
自社カスタムの自転車販売の他、修理・メンテナンス。
看板 自転車で、おいでよ
外観 自転車で、おいでよ
自転車
104号室(シ=死)はなくて、105号室は共有スペース。
106号室 Ichie
106号室 小さな雑貨屋 Ichie(イチエ)は、故郷の福岡県糸島で生まれた 優しいもの おいしいもの いとおしいものを中心に、雑貨、アクセサリー、調味料などを販売。
看板 Ichie
外観 Ichie
店内 Ichie
店内 Ichie
107号室 よりみち教室たねっこ
107号室 よりみち教室たねっこは、こども一人ひとりがもつ”キラリと光る何か=種”を大切にした学びの場。
チラシ たねっこ
年少〜小学生の図工・総合教室、小学生の個別学習教室
都度参加(チケット制)の月1週末こどもクラブ。
3/15おもしろやじろべえをつくろうワークショップ
外観 たねっこ
教室内 たねっこ
108号室 THE SUN COFFEE
108号室 THE SUN COFFEEは、自家焙煎コーヒーがいただける小さなカフェ。
以前紹介したサンド・豆花などのフードは休止中(イベント時のみ販売)。
現在は、珈琲豆の販売がメインになっています。
外観 THE SUN COFFEE
メニュー THE SUN COFFEE
本日のコーヒー THE SUN COFFEE
集合住宅だと、隣人の顔も知らないのが普通な今のご時世。
入居者さん同士が仲良く、みんなで協力しあって、イベントなどを運営。
・・・というか、あれ?店の人がいない、と思ったら、
他の部屋でおしゃべりしてて、お客さんが来て慌てて自分の店に戻ったり。
なんだか、一棟まるごと家族みたいで、うらやましい。
そんな環境で育つので、
aotkの赤ちゃんは、元気な いい子に育つと思います(結論)。
場所はこのへん