Cut in family@中村橋
|2019年8月24日
Tags: 中村橋駅 , 中村北3丁目|2019年8月24日
落合南長崎に8/24オープン!タピオカ専門店 好茶(KOCHA)。
オブジェ
外観
2019年8月24日オープン。落合南長崎駅すぐ。
ローソンや壱角家がある出口近く。
いつオープンするかわからず、何度も無駄足をくらい、
タピオカ専門店 好茶(KOCHA)落合南長崎店、オープン初日に訪問。
浅草、戸越銀座、池袋(要町)にあり、落合南長崎店は4店舗目。
先日、池袋店(要町)にも訪問。
⇒関連記事:黒糖BoBoティー@好茶(要町)(2019/8/3)
日本語できる中国(台湾?)人3人で営業。
袋
心を込めて、好茶
メニュー
メニュー
この日は、ザンザンドラゴンフルーツティーに、タピオカトッピング。
ザンザンドラゴンフルーツティー +タピオカ
ザンザンドラゴンフルーツティー +タピオカ
落合南長崎駅にも、ついにタピオカ専門店。
タピオカ専門店オープンラッシュが止まらない。
場所はこのへん
|2019年8月24日
【閉店】好茶 | |
---|---|
住所 | 新宿区西落合3丁目2-2 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | |
ブログ内 | ザンザンドラゴン(2019/8/24) |
2019年8月24日オープン タピオカ専門店 |
|2019年8月24日
落合南長崎に8/23オープン!焼きたてベーカリー &Loaf(アンドローフ)。
案内
外観
2019年8月23日オープン。コインランドリーモコモコの跡地。目白通り。
落合南長崎に、焼きたてベーカリーがオープン。
無添加生地パンで、毎日食べても安心。
北海道産小麦100%で、ふわふわモチモチ。
約20種類ほどのパンを、焼き上がったら順次、並べています。
小さなオーブンで、いつも焼いてるので、焼きたてパンあり。
店内
買ったパン
人気のパンは、クロワッサン。
買ったのは、焼きカレーパン、高菜のおやき、ウインナーボート。
落合南長崎近辺の人がうらやましい。
焼きたてベーカリー &Loaf(アンドルーフ)、地元で愛されるパン屋さん新店。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2019年8月21日
江古田に8/19オープン!夜麺あんどん。
看板
外観
2019年8月19日オープン。江古田らんたんの別業態。
日本酒バル・江古田らんたんが始めたラーメン新店。
案内
日本酒バル・江古田らんたん利用の場合、18時から。
ラーメン専門店・夜麺あんどん・ラーメンのみの場合、24時~26時。
事前情報で、営業時間24時~26時だけ知っていたので、てっきり江古田らんたん閉店後のみ営業かと勘違いし、オープン2日目8/20 24時(=8/21 0時)に訪問。
正しい情報を知っていたら、18時に行ってラーメン以外も紹介したのですが、知らずに24時に店の前まで既に来てしまって、出直すのも話がややこしくなるので、そのまま入店。
閉店後に別の人に店を貸してやらせるのかと思っていたのですが、江古田らんたんと同じ人(現在はオーナー自ら)が、夜麺あんどんも続投営業。
メニューは、変わるものなので撮影不可(店主の意向)。
水炊き煮込み麺&焼豚飯
水炊き煮込み麺
焼豚飯
是非、18時~江古田らんたんの日本酒と料理とともに、〆のラーメンとして召し上がって下さい。
ラーメンだけ食べたい方は、24時~ラーメン新店 夜麺あんどんへ。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2019年8月21日
東長崎に8/19プレオープン!王氏湯包。
看板
外観
2019年8月19日プレオープン(8/19~8/22試営業)。将軍の跡地。
福芯軒 ⇒ 福楽 ⇒ きずな ⇒ 奈々 ⇒ 将軍 ⇒ 王氏湯包
カウンター5席ほど、テーブル4人席×3卓ほど。
なんで、弁当屋(テイクアウト)だったのか、という位、店内は広め。
奈々と将軍は弁当屋でしたが、そう言えば、きずなはラーメン屋で、同じような感じだった気もする。
⇒関連記事:ラーメン@きずな(東長崎)(2014/7/2)
内装工事中に18日オープンと聞いていて、行ったらシャッターが閉まっていて謎だったけど、21日行ってみたら「試営業」(プレ?)で、19日プレオープンが正解だったみたい。
厨房中国人料理人2人とは別に、日本語上手な中国人男性店員が接客なので安心。
説明
説明
湯包は、江蘇省の伝統点心であり、明朝から名物になっていました。
作り方が「絶」、形が「美」、食べ方が「奇」
小籠包とは違い、スープの味に重点をおいてます。
券売機
王氏湯包、ワンタンスープ、ワンタンセットあり。
ワンタンセットは、王氏湯包とワンタンスープのセット。
チャーハンも始める予定。
卓上
卓上には、自家製ラー油、鎮江香酢(黒酢)。
ワンタンセット
ワンタンセット
王氏湯包
湯包の美味しい召し上がり方
1
まずは、お箸でレンゲに湯包を入れます。
2
お箸で皮を破って出てきた肉汁を召し上がれ。
3
湯包を小皿の黒酢につけて召し上がれ(写真は間違えてレンゲに黒酢をたらしてる)。
ワンタンスープ
東長崎に、江蘇省の伝統点心・湯包の専門店がオープン!
ヤケド注意なアツアツ湯包を召し上がれ。
場所はこのへん
|2019年8月21日
王氏湯包 | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎4丁目7-18 |
営業時間 | 11:00~ |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | ワンタンセット(2019/8/21) |
2019年8月19日プレオープン 将軍の跡地 |
|2019年8月21日
豊島園に9/1オープン(8/19プレオープン)!本茶。
外観
2019年9月1日オープン。8/19プレオープン。八の跡地。
かき氷とカレーの名店・八の跡地は、まさかのタピオカ専門店。
実は、八は、前回、GW中に書いた時点でテナント募集して、次やる人も決まりかけてました(タピ屋とは知らなかった)。
⇒関連記事:れもんみるくあんこ@八(豊島園)(2019/5/4)
前回の記事は、移転しないで残ってほしい、と八の奥さんへの懇願に近いラブレターのつもりで書いたのですが、経営が変わって、奥さんはもう八に関わってないみたいで無駄で、6月に移転のため閉店。
跡地は、タピ屋。八とは無関係。
豊島園店が1店舗目で、麻布十番などに出店計画あり。
まだ看板がついてませんが、9/1オープン予定で、プレ営業中。
まだ立ち飲みですが、9月までにイス設置(居抜きで内装は八のまま)。
日本語上手な中国人と台湾人の女子スタッフ2名で営業。
タピオカメニュー
焼タピ
焼タピ
店員さんイチオシは、特製茶葉汁&ビッグタピオカで、ちょっと焦げた茶葉の香りも楽しめる焼タピ。
ソーダ
モヒートソーダ
モヒートソーダ
バタフライピ
バタフライ
「次に来そう」と店員さんが推す 新トレンド、バタフライピー。
バタフライカルピススムージー
バタフライカルピススムージー
鮮やかな青色のハーブらしいけど、カルピスで色は消えてるみたい、味は好き。
八のような行列ができる人気店となれるか注目です。
場所はこのへん