PIGEONLAND(ピジョンランド)練馬高野台@練馬高野台
|2014年10月16日
Tags: 練馬高野台駅 , 高野台1丁目TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2014年10月15日
江古田のDHAらーめんKUROMAGURO、早くも再訪(異例)。
外観
2014年10月2日オープン。南天江古田店の跡地。
オープン初日には、看板メニューDHAらーめんを紹介。
⇒関連記事:DHAらーめん@KUROMAGURO(江古田)(2014/10/2)
前回、もう1つのメニューDHAオイルそばが気になりすぎて、早速の再訪です。
マグロ
独自製法で抽出した、クロマグロDHAオイル、クロマグロスープを使用した、DHAラーメン店。
メニュー
今のところ、メニューはDHAらーめん&DHAオイルそば(&トッピング)のみ。
さて、DHAオイルそばの姿と味はいかに?!
DHAオイルそば
DHAオイルそば
真空低温調理
チャーシュー
DHAオイルそばは、クロマグロDHAオイルたっぷりの油そばでした。
この貴重な一杯、食べないなんてもったいない!
クロマグロの味をご堪能あれ~
場所はこのへん
|2014年10月13日
今年から初開催!大銀スタンプラリー。
大銀スタンプラリー
練馬駅北口にある大門通り商店会と練馬銀座通り商店会が共催。
期間は、10/1~10/31(なくなり次第終了)。
参加店で300円以上ご利用毎にスタンプ1個捺印!
(お一人様1店舗につき1個まで)
チラシ表
チラシ裏
集めたスタンプの数に応じて、くじが引けます。
抽選で、特賞は練馬区共通商品券1万円分!
(※「もれなく」ではなく、抽選です。)
台紙
突然ですが、緊急企画!大銀スタンプラリー攻略 練馬北口で300円を探せ!
丸川水産
丸川水産では、サンマ塩焼300円。
鳥市
鶏肉の鳥市さんは、フライドチキン1パック300円。
tari
雑貨店tariでは、ハロウィンチョコ356円。
⇒関連記事:tari(練馬)、9周年(2014/4/29)
あさひや
染織工芸あさひやでは、ティッシュ入れ315円。
台紙
というわけで、スタンプ集めました。
抽選会
イザ!抽選!!結果は?!
・・・6回引いて、3等(商品券500円)×1、大銀賞(お米2g)×1、4等(ゴミ袋)×4という残念な結果に。
特賞(商品券1万円)は、あなたの為に、残しておきましたよ!!!
大銀スタンプラリー、期間は~10/31まで(※なくなり次第終了)
|2014年10月13日
毎年恒例!江古田駅北口3商店会合同の「江古田はひとつスタンプラリー」
台紙
10/1スタート(~なくなり次第終了)
江古田ゆうゆうロード・江古田いちば通り商店会、江古田駅北口商店会が共催。
参加店
参加店は、この旗が目印。
期間中参加店で300円以上ご利用ごとにスタンプを1個押します。
(お1人様1店舗につき1個まで)
今回で9回目。
参加店一覧
台紙
3列目まで、どこの商店会でもOK
4列目から、各商店会の加盟店限定。
1列(3店舗)集めると、もれなくゴミ袋。
10列(30店舗)集めると、もれなく練馬区共通商品券5000円。
抽選ではありません。「もれなく」です。
すべて300円ピッタリ買い物をすると、理論値300円×30店舗=9000円。
もれなく5000円分商品券がもらえるので、50%以上のキャッシュバック!
これはチャレンジしなくちゃ!
(ただし、要らない物は要らないので、ムリしちゃダメよ~ダメダメ)
突然ですが、緊急企画!
「江古田はひとつスタンプラリー」攻略 江古田北口の300円を探せ!
糧
土鍋で炊くごはんで作る糧(RYO)のおにぎりは、2つで300円台(種類により異なる)。
⇒関連記事:照焼チキンコンボ@糧(江古田)(2013/12/7)
さらに、伊勢屋のおにぎりや団子、さゝやの和菓子など、100円台のものが多いお店で、3つ組み合わせる隠れ技も。ちなみに、100円ショップエコは、全品100円(108円)。
⇒関連記事:100円ショップECO江古田店、オープン(2013/4/27)
こどもや呉服店
我が家では毎年スタンプラリーの時期に、カラータオルが3つ増えます。
コスモナイトアルファ
ソフビクルーザーコスモナイトアルファで、意外な出会いがあるかも。
⇒関連記事:ソフビクルーザーコスモナイトアルファ(江古田)(2012/6/22)
山ちゃん
いちば通りの居酒屋「山ちゃん」、持帰り3本セット350円。
⇒関連記事:もつ煮・串焼き@山ちゃん(江古田)(2011/12/1)
大津屋
惣菜の大津屋さんで、さば味噌煮(尾)320円を購入。
建物解体が決まっている江古田市場内のお店ですが、道路向かいに移転決定。
大津屋さんは来年以降も営業継続します。
伊藤ハムショールーム
江古田市場内、伊藤ハムショールームで、ロースハム324円。この日は値引き300円。
新高屋
江古田市場内、食品や惣菜の新高屋さんで、ぜんまい煮200g400円。
心-Shin-
ステージ衣装専門店心(Shin)では、和柄・チェック柄の髪どめ300円+税
⇒関連記事:ステージ衣装専門店心(江古田)(2013/5/25)
鮪ism
鮪ismでは、鮪の角煮が、100g300円。
⇒関連記事:鮪ism(江古田)、プレオープン(2014/5/31)
みつぼし
ハンドメイド雑貨店みつぼしでは、馬シール2枚購入。
⇒関連記事:ハンドメイド雑貨ショップみつぼし(江古田)、オープン(2012/7/7)
ネバーランド
ガラクタやネバーランドでは、レトロプリントのハギレが320円。
⇒関連記事:江古田ユニバース2014@ネバーランド(江古田)(2014/10/7)
台紙
というわけで、スタンプ集めました。商品券5000円ゲット!
ただし、理論値9000円(300円ピッタリ)で集めるつもりが、何故か、2倍近くかかりました・・・
江古田はひとつスタンプラリーは、~なくなり次第終了(最長で~10/31まで)。
期間中は、江古田北口3商店会の加盟店で、是非お買い物を~
|2014年10月13日
新江古田のギャラリーフォレストで、日本の風景展(10/10~10/18)。
案内
外観
30年以上の老舗ギャラリー。目白通りから裏に入ったところ。
今回の企画は、日本の風景が描かれた絵画の展示。
昨年の同時期は、富士山の絵展でした。
⇒関連記事:富士山の絵展@ギャラリーフォレスト(新江古田)(2013/10/19)
ギャラリー内
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
会期は、~10/18まで。
場所はこのへん
|2014年10月13日
江古田ユニバース2014(10/5~10/13)開催中。
江古田駅自転車駐車場(駐輪場)は、展示会場&インフォメーションセンター。
展示会場
外観
このイベントには、練馬区環境まちづくり公社自転車事業課も協力。
江古田ユニバースには、3年連続で参加。
⇒江古田ユニバース2013@江古田駅駐輪場(江古田)(2013/10/6)
⇒江古田ユニバース2012@江古田駅駐輪場(江古田)(2012/10/10)
参加アーティスト
この会場の参加アーティストは、今村克、うしこ、大野光一、田嶋奈保子、寺田忍。
3階
展示会場は、階段を上がって3階。
案内
代表より
いまドコ!・イレブン
10/3J:COMいまドコ!?イレブンでも紹介されました。
今村克
日芸大学院生で江古田ユニバース副代表の今村克さんの展示。
展示
展示
うしこ
うしこさんは、来場者参加型のアート作品を展示。
うしこ
準備
展示(10/5撮影)
展示(10/7撮影)
寺田忍
バルセロナでの滞在制作を終えて
包帯アーティストの寺田忍さんは、江古田市場でも作品展示。
⇒関連記事:記憶の海@江古田市場(江古田)(2014/9/27)
展示
展示
展示
田嶋奈保子
フェイスペインティング・ロングヘアーペインティングで知られる田嶋奈保子さんも参加。
⇒関連記事:田嶋奈保子パフォーマンス@ワンズスタジオ(江古田)(2013/1/20)
展示
展示
展示
展示
展示
展示
10/5(会期初日)には、絵筆の代わりに顔と髪で描く、フェイスペインティング&ロングヘアーペインティングのパフォーマンスも行われました。
フェイスペインティング
フェイスペインティング
作品
ロングヘアーペインティング
ロングヘアーペインティング
ロングヘアーペインティング
フェイスペインティング
作品
大野光一
人の「顔」をモチーフに制作している、大野光一さんは、江古田市場でも、顔や人の形の作品を展示。
⇒関連記事:エコユニコミューン@江古田市場(江古田)(2014/9/20)
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
インフォメーションセンター
インフォメーションセンターでは、エコユニグッズも販売。
会期は、~10/13まで。
場所はこのへん
|2014年10月12日
東長崎のターナーギャラリーで、安藤充個展Micro Contact・マイクロコンタクト(10/11~10/22)。
創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る第1回企画公演『吼えろ!ショーリューケン!』(10/11~10/13)
フロア案内
1階がマイクロコンタクト、3階がショーリューケン!。
外観
絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。
若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。
DM
1階では、安藤充個展Micro Contact(マイクロコンタクト)。
ギャラリー内
プロフィール
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
ショーリューケン!
3階では、創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る第1回企画公演『吼えろ!ショーリューケン!』。
20代の留年小学生3人が小学校を卒業して社会の荒波に立ち向かうまでの痛快アクションエンターテイメント。
江古田ユニバース2014参加公演です。
11/1
11/1には、ターナーギャラリーで、Live Paint DOJO 2014。全国の若手ペインターによるライブペイントバトル。
展示の会期は、~10/22まで。
場所はこのへん
|2014年10月11日
練馬のビーンズアクトで、第12回すばる手織物展(10/11~10/30)。
案内
外観
1999年11月11日オープン。弁天通り沿いの珈琲豆店。
店奥のこみゅにてぃすぺーすで、展示やイベントなど様々な企画を開催。
今回の企画は、東久留米の福祉作業所「すばる」で製作した商品の販売。
おととし、昨年も取材しました。
⇒関連記事:すばる手織物展@ビーンズアクト(練馬)(2013/10/19)
⇒関連記事:すばる手織物展@ビーンズアクト(練馬)82012/10/12)
店内
店内
展示
展示
展示
展示
店内
展示
展示
展示
展示
展示
店内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
会期は、~10/30まで。
場所はこのへん
|2014年10月10日
江古田ユニバース2014(10/5~10/13)関連企画。
桜台のcafe eight(カフェエイト)で、「青色のカナブン」展(10/10~10/12)。
外観
2011年6月10日オープン。Creschambleur(クレッシャンブルール)併設。
ドリンク充実、パスタもオススメなWifi有&ノマド歓迎な電源カフェ。
彩り野菜とベーコンのペペロンチーノ
今回の企画は、昨年、江古田ユニバース2013に参加したミカミマコさんと、初参加の算数精密画家・小鳥遊汐里さん、ミカミマコさんの息子さんの3人展。
展示タイトルは、青色のカナブン。
店内
店内
出展作家の小鳥遊汐里さんは、「算数(への愛)」をテーマに細密画を描いています。
展示
展示
展示
展示
算数マンダラ(その0)
算数細密画の描き方はYOUTUBEにアップされています。
店内
展示
続いて、ミカミマコさんと息子さんによる展示。
ミマミマコさんは、江古田ユニバース2013では、ギャラリー古藤に出展。
⇒関連:江古田ユニバース2013@ギャラリー古藤(江古田)(2013/10/6)
展示
展示
展示
店内
展示
展示
展示
展示
展示の会期は、~10/12まで。
場所はこのへん