桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

宍戸精肉店@練馬【9/30閉店】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 食料品 »  

宍戸精肉店(練馬)

宍戸精肉店
住所 練馬区豊玉中3丁目14(庚申市場内)
営業時間 8:00~19:30
揚げ物は11:00~19:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
2014年9月30日閉店

食べログ グルメブログランキング

Tags: , , ,

豊の湯@練馬【9/30閉店】

TOP » 店舗情報 » サービス » 銭湯 »  

豊の湯
住所 練馬区豊玉中3丁目12-1
営業時間 15:30~22:30
定休日 月曜日
WEB  
2014年9月30日閉店
Tags: , ,

アイリス@富士見台

TOP » 店舗情報 » ショッピング » ブティック »  

DSC06424

アイリス
住所 中野区上鷺宮4丁目16-9
営業時間 10:00〜19:00
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

まいばすけっと富士見台駅南店@富士見台

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

DSC06435

まいばすけっと
住所 練馬区貫井3丁目3-10
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

大善土地建物@富士見台

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

DSC06437

大善土地建物
住所 練馬区貫井3丁目4-7
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

山愛商事@富士見台

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

DSC06452

山愛商事
住所 練馬区富士見台2丁目2-24
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

ねりまの魅力2014@平成つつじ公園(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

9/15練馬の平成つつじ公園で、ねりまの魅力2014~好きです!ねりま~

パンフレット表紙
ねりまの魅力(練馬)

主催:東京青年会議所 主管:東京青年会議所練馬区委員会

後援:練馬区 練馬区観光協会 東京商工会議所練馬支部

東京青年会議所練馬区委員会
ねりまの魅力(練馬)

東京青年会議所は、昭和24年設立。

40歳以下の青年経済人によって構成されている団体です。

その練馬支部である練馬区委員会が開催するイベント「ねりまの魅力」は、練馬が持つ魅力を再発見してもらう為、地元の企業・団体の協力により、ご当地グルメやご当地ソングなどを、出店ブースやステージで紹介。

今回で3回目(昨年は光が丘公園で開催)。

平成つつじ公園
ねりまの魅力(練馬)

ねり丸
ねりまの魅力(練馬)

練馬区公式アニメキャラクターねり丸も出動!

内容
ねりまの魅力(練馬)

ねりまフードフェスティバルでは、ねりまにゆかりのある名産品の調理・販売。

ねりまクイズラリーは、ねりまにまつわるクイズに答えて、景品ゲット。

LIVEステージ@ねりまは、練馬に所縁のあるアーティストやお笑い芸人、ねり丸のステージ。

会場図
ねりまの魅力(練馬)

出店ブース
ねりまの魅力(練馬)

練馬野菜ぎょうざ王国
ねりまの魅力(練馬)

2009年練馬区観光協会を中心に立ち上げた練馬野菜餃子プロジェクト。生産量東京都内1位(市部を含め)である練馬産キャベツをアピールする為、2010年~2013年まで4年間、練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーンを実施したものの、今年からは中止。現在は、JAあおばやCoconeri3階産業・観光コーナーで、冷凍の練馬野菜ぎょうざの販売のみ継続しています。

練馬漬物事業組合
ねりまの魅力(練馬)

練馬区内の漬物事業者などで構成される練馬漬物事業組合は、塩と米ぬかだけで漬けた「ねりま本干沢庵」などの漬物を販売。練馬区の特産物である漬物を広く紹介する為、1989年から毎年、西武百貨店で、ねりま漬物物産展も開催しています。

あわ家惣兵衛
ねりまの魅力(練馬)

あわ家惣兵衛
ねりまの魅力(練馬)

創業70余年の老舗和菓子店、大泉学園町に本店がある、あわ家惣兵衛は、ねりコレ認定の名代 惣兵衛最中の他、ねり丸饅頭、名物朝どら一番、焼だんご等を販売。

ボン・クラージュ
ねりまの魅力(練馬)

ボン・クラージュ
ねりまの魅力(練馬)

新鮮野菜にとことんこだわる練馬駅西口のカジュアルフレンチ店Bon Courage(ボン・クラージュ)は、練馬野菜のキッシュを販売。地産地消をテーマに、区内の契約農家で栽培されている朝採れの練馬野菜を大き目にカットしてたっぷりと使用した、「採れたてゴロゴロ練馬農園サラダ」は、ねりコレ認定されています。

練馬区倫理法人会
ねりまの魅力(練馬)

練馬区倫理法人会は、『会員全員が倫理体験を味わい、明朗、愛和、喜働に生きる』をコンセプトに、練馬区内の事業者中心に構成されている団体で、経営者モーニングセミナーなどの勉強会を開催しています。この日は、練馬野菜焼きそばを販売。

アイワ徽章
ねりまの魅力(練馬)

桜台のアイワ徽章は、練馬野菜お好み焼きを販売。

小泉牧場
ねりまの魅力(練馬)

小泉牧場
ねりまの魅力(練馬)

東京23区唯一の牧場・大泉学園の小泉牧場は、ねりコレ認定のアイスクリームを販売。

かしわざき
ねりまの魅力(練馬)

かしわざき
ねりまの魅力(練馬)

大泉町の総合食肉商社・かしわざきは、ねりコレ認定の練馬産野菜入り黒毛和牛メンチを販売。

練馬わたあめ道場
ねりまの魅力(練馬)

練馬わたあめ道場
ねりまの魅力(練馬)

「~わたあめで練馬を元気に~」練馬わたあめ道場は、わたあめを販売。

麺屋じんべぇ
ねりまの魅力(練馬)

練馬駅脇の路地にある麺屋じんべぇは、かき氷を販売。

鳥ふじ
ねりまの魅力(練馬)

鳥ふじ
ねりまの魅力(練馬)

創業48年の練馬駅南口にある老舗・鳥ふじは、やきとり、からあげを販売。

荘酒店
ねりまの魅力(練馬)

明治27年創業、大泉の荘酒店は、生ビール、ソフトドリンクを販売。

西京信用金庫
ねりまの魅力(練馬)

西京信金も、PRブースを出店。

西武鉄道
ねりまの魅力(練馬)

西武鉄道練馬駅管区も、PRブースを出店。

練馬区社会福祉協議会
ねりまの魅力(練馬)

練馬区社会福祉協議会は、「ひとりの不幸も見逃さない~つながりのある地域をつくる~」を理念に掲げ、住民や地域の活動団体などをつなげていくことを通じて、見過ごされる人が出ない地域づくりを目指している団体。

練馬区社会福祉協議会
ねりまの魅力(練馬)

練馬区社協キャラクター「ネリー」グッズも販売。

ユニバースショップ
ねりまの魅力(練馬)

練馬のユニバースショップは、障がい者の方が作った、袋物製品(手さげバッグ・巾着など)を販売。

白百合福祉作業所
ねりまの魅力(練馬)

石神井町の白百合福祉作業所は、障がい者の方が作った、梅干し、さをり織り、はがき等を販売。

すのうべる
ねりまの魅力(練馬)

江古田のすのうべるは、障がい者の方が作った、ねりコレ認定はちみつマドレーヌ等を販売。

べるはうす
ねりまの魅力(練馬)

大泉のべるはうすは、障がい者の方が作った、焼き菓子(手づくりクッキー、ケーキなど)を販売。

ねりまんの会
ねりまの魅力(練馬)

ねりまんの会は、ボーイスカウトの皆さんによる、ねり丸ヨーヨーすくい。

練馬警察署
ねりまの魅力(練馬)

練馬警察署もPRブースに参加。警察官募集中。

秋の全国交通安全運動「ナーがいかられしいね」=略して「まいう」by石ちゃん

白バイ
ねりまの魅力(練馬)

白バイやミニパトへの乗車体験&記念撮影。

練馬消防署
ねりまの魅力(練馬)

練馬消防署もPRブースに参加。

消防車
ねりまの魅力(練馬)

ミニ消防車への乗車体験&記念撮影。

告知
ねりまの魅力(練馬)

消防団員募集!!!!!

11/11秋の火災予防運動「防火のつどい」桂文治さん落語講演会(入場無料)。

練馬清掃事務所
ねりまの魅力(練馬)

練馬清掃事務所もPRブースに参加。

清掃車
ねりまの魅力(練馬)

身近だけど意外と知らない清掃車の仕組みを解説。

清掃車(スケルトン車)
ねりまの魅力(練馬)

スケルトン車で、ゴミが奥まで送られる様子をみてみよう。

清掃車
ねりまの魅力(練馬)

収集してゴミ満載で帰ってきたら、ガヴァーっと荷下ろし。

ねりまクイズラリー
ねりまの魅力(練馬)

会場では、8つのチェックポイントでクイズに答えるスタンプラリー。

ねりまクイズラリー
ねりまの魅力(練馬)

このキャラクターの名前は何でしょうか?

めざせ!ねりマスター!!
ねりまの魅力(練馬)

夢のねりマスターを目指し、子どもたちがスタンプを集めていました。

特設ステージ
ねりまの魅力(練馬)

会場の一角には特設ステージが組まれ、音楽やお笑いライブ。

練馬放送
ねりまの魅力(練馬)

ステージ運営には、練馬でコミュニティFM開局を目指し活動しているインターネットラジオ練馬放送が全面協力。

タイムテーブル
ねりまの魅力(練馬)

出演者
ねりまの魅力(練馬)

オープニングセレモニー
ねりまの魅力(練馬)

東京青年会議所練馬区委員会委員長と、司会の佐渡未来さんによるオープニングセレモニー。

Future Is My Name
ねりまの魅力(練馬)

司会の佐渡未来さんは歌手&練馬放送パーソナリティ。

ファーストシングル”Future Is My Name”発売中!

ヒトミリリィ
ねりまの魅力(練馬)

歌う応援隊ヒトミリリィは、ヒトミとベリ(※リリィではない)で2005年結成。

練馬放送パーソナリティ。番組名「ヒトミリリィのホームメイドラジオ」。

ヒトミリリィ
ヒトミリリィ

ヒトミリリィ
ねりまの魅力(練馬)

アルバム「三三七拍子!!」、ニューシングル「Song For カラアゲ」 発売中!

ヒトミリリィのベリさんは、音楽レーベル合同会社BigBearRichRecordsも経営。

この日は、同社プロデュースの練馬アラフォーアイドルユニット【練馬COLOR】のデビューライブ。

練馬COLOR
ねりまの魅力(練馬)

デビューライブということで、まずは、自己紹介から。

左から菫(SUMIRE)ちゃん、菊(KIKU)ちゃん、黒百合(KUROYURI)ちゃん、蘭(RAN)ちゃん、桜(SAKURA)ちゃん。

全員35歳以上&子育てママのアラフォーアイドルです。

練馬COLOR練馬COLOR

練馬COLOR
ねりまの魅力(練馬)

スポンサー募集中!!!!!

ヒトミリリィ&練馬COLOR
ねりまの魅力(練馬)

ねりまだいこん。(ステージ)
ねりまの魅力(練馬)

エスケースリー改め「ねりまだいこん。」は、影山(ボケ)と村野(ツッコミ)の練馬を中心に活動するお笑いコンビ。

練馬放送パーソナリティ。番組名「お笑い芸人ねりまだいこん。のねりねりラジオ」。

ねりまだいこん。(出展ブース紹介コーナー)
ねりまの魅力(練馬)

ジュウジマル(ステージ)
ねりまの魅力(練馬)

ナリタブライアン改めジュウジマルは、白澤・橋口の練馬を中心に活動する鹿児島出身お笑いコンビ。

練馬放送パーソナリティ。番組名「ジュウジマルのきんごきんごラジオ」。

ジュウジマル(出展ブース紹介コーナー)
ねりまの魅力(練馬)

ねりねりねりま
ねりねりねりま

練馬のご当地ソング「ねりねりねりま」事務局もPRブース出店。

J:COMの番組で制作。当時J:COMキャスター&レポーターだった菊田かなえさんが歌いました。

ねりまの魅力(練馬)

2011年CD&DVD発売。

ねりねりねりま


一度聞いたら忘れない!「ね〜りねりねり ねりまっちゃお〜♪」。

ねりねりねりま
ねりまの魅力(練馬)

この日は、菊田かなえさんの代理で、ぱんぷきんさおりさんが、ねり丸と一緒にステージへ。

ぱんぷきんさおり
ねりまの魅力(練馬)

ぱんぷきんさおりさん、もちろん、自分の歌も披露。

練馬放送パーソナリティ。番組名「みんなの多歌楽(たから)」。

ぱんぷきん
ぱんぷきん

ぱんぷきん
ねりまの魅力(練馬)

ぱんぷきんファーストアルバム「ほっこり」発売中!

谷修
ねりまの魅力(練馬)

練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんも、新曲「江古田市場」などを熱唱。

練馬放送パーソナリティ。番組名「谷修の千川通りプロジェクト」。

谷修
ねりまの魅力(練馬)

J:COMさん越しの谷修さん。このお祭りの様子はJ:COMさんでも放送されます。

はじめてのおつかい
江古田市場

練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんと、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimagaさんで立ち上げた、江古田市場をごった返そう!プロジェクト。

新曲「江古田市場」やnerimaga江古田市場号発刊など、2014年で閉場する江古田市場を盛り上げています。
 ⇒関連記事:江古田市場をごった返そう!プロジェクト@谷修(江古田)(2014/7/19)
 ⇒関連記事:江古田市場をごった返そう!プロジェクト@nerimaga(江古田)(2014/8/23)

プロジェクトの一環として、11/1はじめてのおつかい企画。

2歳~小学3年生対象に、江古田市場ではじめてのおつかい。

完全予約制。※予約受付期間は10/1~10/15。

ソノライフ
ねりまの魅力(練馬)

ソノライフは、千坂さん(ボーカル)と北出さん(ピアノ)により2010年結成された二人組ユニット。

練馬放送パーソナリティ。番組名「素のままのふたりごと」。

ソノライフ
ねりまの魅力(練馬)

ファーストアルバム”COLORS”発売中!

86Music
ねりまの魅力(練馬)

ソノライフ千坂さんは、アーティストの、アーティストによる、アーティストの為のレーベル86Music主宰。

東京青年会議所さん、ブース出店者さん、ステージ出演者さん、お疲れ様でした。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−13

平成つつじ公園の詳細情報

Tags: , ,

日替わり天然酵母パンセット@Goen(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬西口の大人の隠れ家natural cafe goen(ゴエン)で、9月からスクール開校。

スクール
ゴエン(練馬)

カフェ2Fに美容・健康・知性をコンセプトとするSchoolが開校しました。

スクール
ゴエン(練馬)

講座は、フラワーアレンジメント、枇杷葉温灸、アロマ、オイル・テイスティング、パーソナルカラー、シュガークラフト、漢方薬デトックス、ソルト・テイスティングなど(続々追加予定)。

外観
ゴエン(練馬)

2014年2月15日オープン。民家を改築した一軒家カフェ。
 ⇒関連記事:国産若鶏のグリル@Goen(練馬)(2014/2/16)

店名の由来は、ご縁に感謝し、ご縁をつなげるお店でありたいから。

「ナチュラル」にこだわった自然派食堂カフェ。

オーガニックコーヒーと天然酵母パンの店。

看板
ゴエン(練馬)

オーガニックコーヒー、ハーブティ、穀物茶、ゴボウ茶など、体に優しいお飲み物60種類以上。

チラシ
ゴエン(練馬)

店内
ゴエン(練馬)

物販コーナー
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

この日は、日替わり天然酵母パンセットとお豆腐ティラミスを注文。

日替わり天然酵母パンセット
ゴエン(練馬)

お豆腐ティラミス
ゴエン(練馬)

お豆腐ティラミスは、通常のティラミスより75%以上カロリーカット。

ドリンクメニュー
ゴエン(練馬)

ドリンクメニュー
ゴエン(練馬)

ヨガで整える7つのツボをハーブの力で強化するチャクラ・ティー。

この日は、自己表現・信じる心・積極性・判断力を強化するチャクラ・ティー5番を注文。

チャクラ・ティー5番
ゴエン(練馬)

場所は、練馬駅西口側ココネリ前のファミマの脇の路地を住宅地に入って行ったところ。

大人の隠れ家なので、小さなお子様のカフェ利用はできません。

場所はこのへん

練馬区練馬1-10-15

Goenの詳細情報

Tags: ,

無添加の手作り石けん教室Ciao*soap(中村橋)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

中村橋に9/9オープン!無添加の手作り石けん教室Ciao*soap(チャオソープ)。

オリジナルユニフォーム等のデザイン会社ちどりざくら併設。

チラシ
チャオソープ(中村橋)

看板
チャオソープ(中村橋)

体験レッスン、1DAYレッスンもあり。

外観
チャオソープ(中村橋)

2014年9月9日オープン。無添加の手作り石鹸の部室(スタジオ)。

講師は、カルチャースクール等でも講師をされている、Ameo*(あめお)さん(※女性)。

お肌によくない合成界面活性剤入りの石鹸ではなく、無添加の石鹸を使いたいけど高価で・・・。それなら自分で作っちゃいましょう。

黒板
チャオソープ(中村橋)

「部室」とは、みなさんの石けんづくりの場です。

手作り石鹸が身近で安心して作れる部室では、石鹸を通じた出会いや交流によるコミュニティも生まれ、石鹸だけでなく仲間も作れます。

店内
チャオソープ(中村橋)

店内
チャオソープ(中村橋)

Ciao*soapにてメインで作っているコールドプロセス製法の手作り石鹸は、天然由来の精油で香りをつけ、ハーブや食物パウダーで色をつけ、最低でも1か月以上熟成させる、オリーブオイルを中心としたレシピの石鹸です。

オープンイベント
チャオソープ(中村橋)

9/28はオープンイベント「練り香水をつくろう」。

手作り石けん部員募集中!!

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目7-24

チャオソープの詳細情報

Tags: , ,

ちどりざくら@中村橋【9/9移転】

TOP » 店舗情報 » サービス » その他 »  

ちどりざくら
住所 練馬区貫井1丁目7-24
営業時間  
定休日  
WEB ホームページ twitter
Facebookページ
2014年9月9日移転 チャオソープ併設
オリジナルユニフォーム等のデザイン
Tags: ,