旭丘なかよし緑地@江古田
|2014年5月7日
Tags: 江古田駅 , 旭丘1丁目|2014年5月5日
江古田のFOOD&DRINKツナグが、5/2プチリニューアル。
看板
看板
外観
2013年10月15日オープン。焼酎バー北條・390YENバル ザクザクの跡地。
5/2から、ドリンク中心にメニューが増えるなど、プチリニューアル。
店内
メニュー
メニュー
メニュー
☆のんたんスペシャル☆
☆日本酒・焼酎のお供に☆
この日は、アボガドナチョスチーズ等を注文。
アボガドナチョスチーズ
アスパラとハムチーズのパリパリ焼き
チリビーンズ
ツイッター
ツイッターやってます。お店の最新情報はそちらで。
⇒@fooddrinkTNG
店名の由来は、人と人など色々と「つなぐ」お店でありたいという想いから。
ちょっと新しくなったツナグで、どんどん、つながって下さい~
場所はこのへん
|2014年5月5日
江古田に5/3オープン!居酒屋ごんべえ。
看板
店名は、漢字(権兵衛)から、ひらがな(ごんべえ)に。
外観
2014年5月3日オープン。リーフの跡地。
江古田で居酒屋権兵衛として24年間営業(現在の八剣伝の場所)。
桜台に移転し、おとうちゃんの台処として11年間営業。
4/26桜台を閉店し、5/3江古田に移転・再オープン。
張り紙(桜台)
メニュー
メニュー
メニュー
刺身盛合せ
常連さんに絶大に愛されているお店です。
場所はこのへん
|2014年5月3日
練馬に5/1オープン!練馬風月堂練馬店。
外観
2014年5月1日オープン。甘泉庵入舟練馬店の跡地。
中村橋にある練馬風月堂本店の2号店。本店は、1963年2月オープン。
練馬風月堂は、中村橋のサンライフ練馬にある「月の風」も運営しています。
⇒関連記事:あんみつ@月の風(中村橋)(2013/4/29)
店内
店内
店内
店内
ねりま大福・栗まんじゅう
栗まんじゅう
栗まんじゅうは、第23回全国菓子大博覧会農林水産大臣賞受賞。
白餡に三昼夜かけて柔らかく煮た大粒栗がまるまる一粒入っています。
ねりま大福
ねりま大福
ねりま大福は、「ねりコレ」認定。
宮城県産ミヤコガネ餅を半づきにし、大根の葉の塩漬けをきざんんで搗きこみました。餡は、十勝産の小豆を炊いた粒餡がたっぷり入っています。
外郎ちまき・柏餅
どら焼き
三色どら焼き
木槌焼
銀のすず
千川小町・茶通・山吹
武蔵野の月
焼だんご
焼だんご・草だんご
栗ふくさ
藤の花・あやめ・山吹・青かえで・こいのぼり
一口羊羹
水ようかん・宝石ゼリー
店内
店内
店内
この日は、ねりま大福、栗まんじゅう、焼だんごを購入。
ねりま大福・栗まんじゅう・焼だんご
店奥の席でいただきました(※喫茶サービスはありません)。
ねりま大福・栗まんじゅう・焼だんご
中村橋の老舗和菓子店・練馬風月堂が練馬店オープン。
お土産用にも、自分用にも、ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年5月3日
豊島園と練馬春日町の間にある、ミスタービーンズへ。
練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga(ネリマガ)掲載店。
外観
オープンして16年ほど。自家焙煎珈琲豆店。
nerimaga第5号「練馬春日町」
練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimagaは、2013年5月創刊。
江古田・桜台・練馬・豊島園に続き、第5号「練馬春日町」発行。
ミスタービーンズも掲載されています。
ミスタービーンズ
店内
店内
店内
店内
店内
店内
「店内の奥にあるカウンターには、ローストする前の生の珈琲豆がたくさん並んでいます。こちらで買った豆を、その場で自分好みにローストするという珍しいスタイル。通常焙煎は大きな機械を使用するため、少量の豆を焙煎することは難しいのですが、日本に数台しかないイタリアの焙煎機を使うことで、少量での焙煎も可能に。」by nerimaga
店内メニュー
店内でも飲めます。この日は、カフェ・ラテを注文。
カフェ・ラテ
気になった方、ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年5月3日
個人的に前のめり気味に勝手に全力で応援している豊島園駅近くのベルベットへ。
bistro & wine velvet(ベルベット)、土日ランチやってます。
外観
2014年4月20日オープン。スチームブレッドPECOの跡地。喫茶午後の隣。
オープンの際にも取材しました。詳しくはそちらで。
⇒関連記事:牛頬とフォアグラのパイスープ@ベルベット(豊島園)(2014/4/21)
元waiwaiのビストロ店長と、元vivoのイケメン店長の江古田最強タッグでオープンした、豊島園駅近くにあるビストロ店。
土日ランチやってます。
ランチ
この日は、キッシュとスープ・ド・ポワゾンを注文。
キッシュとスープ・ド・ポワゾン
土日の昼に、としまえんと豊島園駅周辺に御用の際は、ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年5月3日
ベルベット | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目15-16 |
営業時間 | bistro time 17:00~22:00 bar time 22:00~26:00 土日祝11:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | キッシュとスープ・ド・ポワゾン(2014/5/3) 牛頬とフォアグラのパイスープ(2014/4/21) |
2014年4月20日オープン PECOの跡地 |