桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

さつき展@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のPoem & Gallery Cafe中庭ノ空で、『さつき展 ~Eraser stamp & Paper cutout exhibition~』(5/21~5/26)。

案内
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。詩をテーマにしたポエトリーカフェ&ギャラリー。

季節のコーヒー
中庭ノ空(江古田)

季節のコーヒーは、グァテマラ「ラ・ボルサ農園」(シティロースト)、ブラジル「カショエイラ農園」(フルシティロースト)。

グァテマラ
中庭ノ空(江古田)

店内
中庭ノ空(江古田)

今回の展示は、ナターシャさんによる作品展。

消しゴムはんこの絵画やバレエの切り絵作品を展示・販売

以前、むつき展も取材しました。
 ⇒むつき展@中庭ノ空(江古田)(2014/1/22)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

さつき展
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

会期は、~5/26まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

Adrian Pusher!@ポレポレポレ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のポレポレポレで、Adrian Pusher!(5/21~6/29)。

案内
ポレポレポレ(江古田)

外観
ポレポレポレ(江古田)

2013年11月1日オープン。音楽食堂キープスの跡地。

オープン当初にも取材しました。
 ⇒からあげ丼@ポレポレポレ(江古田)(2013/11/2)

看板
ポレポレポレ(江古田)

説明
ポレポレポレ(江古田)

説明
ポレポレポレ(江古田)

肉・魚・卵・乳製品など動物性の材料を一切使っていないVegan Foodの店。

大豆だけを使って肉の味と食感を出したソイミート(大豆肉)のからあげが名物。

店内
ポレポレポレ(江古田)

店内ではグッズなども販売。

ドリンクメニュー
ポレポレポレ(江古田)

店内
ポレポレポレ(江古田)

フードメニュー
ポレポレポレ(江古田)

この日は、タコライスとアサイージュースを注文。

タコライス
ポレポレポレ(江古田)

自家製タコミートも、肉を使っていないソイミート(大豆肉)製。

アサイージュース
ポレポレポレ(江古田)

こちらのお店の特徴は、Vegan Food & Art & Music。

不定期に展示イベントやライブも開催。

この日からは展示「Adrian Pusher!」。

店内
ポレポレポレ(江古田)

展示
ポレポレポレ(江古田)

展示
ポレポレポレ(江古田)

展示
ポレポレポレ(江古田)

窓の外にも作品が!

展示
ポレポレポレ(江古田)

5/25にはオープニングパーティ。

展示の会期は、~6/29まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−6

食べログ グルメブログランキング
ポレポレポレの詳細情報

Tags: ,

肉じゃが@居酒屋だんらん(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台の養老乃瀧が店名変更してました。居酒屋だんらん

看板
居酒屋だんらん(桜台)

外観
居酒屋だんらん(桜台)

2014年4月1日オープン。養老乃瀧桜台南口店の跡地。秋元屋の隣。

養老乃瀧として37年間営業。

フランチャイズ契約を終了し、同じオーナーが店名変更して、個人店に。

メニュー
居酒屋だんらん(桜台)

メニュー
居酒屋だんらん(桜台)

串焼き盛合せ
居酒屋だんらん(桜台)

揚げだし豆腐
居酒屋だんらん(桜台)

エノキとベーコン炒め
居酒屋だんらん(桜台)

肉じゃが
居酒屋だんらん(桜台)

隣の喧騒をよそに、ゆったりとした時間が流れる、常連さん達の憩いの場です。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目4-7

居酒屋だんらんの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】居酒屋だんらん@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

居酒屋だんらん(桜台)

【閉店】だんらん
住所 練馬区桜台1丁目4-7
営業時間 16:00~24:00
定休日 第3日曜日
WEB  
ブログ内 肉じゃが(2014/5/21)
2014年4月1日オープン 養老乃瀧桜台南口店の跡地
養老乃瀧と同じオーナー・店名変更
閉店 跡地は
Tags: , , ,

揚げ茄子ぶっかけそば&三点盛り@そば二十三(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬駅南口に5/19移転・再オープン!そば二十三。

伊東港直送鮮魚・手打ち蕎麦・地酒にこだわった蕎麦居酒屋。

5/19オープン
そば二十三(練馬)

外観
そば二十三(練馬)

2011年4月1日オープン。練馬と中村橋の間、水道局の通りに開店。

店名の由来は、オープン時の店主の年齢が23歳だったから。

移転前の店舗も、オープン初日に取材しました。
 ⇒鴨そば@そば二十三(練馬)(2011/4/1)

2014年5月19日練馬駅南口の飲み屋街に、蕎麦居酒屋として移転・再オープン。

階段を上がって2階。シングルモルトで有名なISLAY(アイラ)の隣。

カウンター7席ほどの極狭店から、カウンター6席、テーブル16席、小上がり6席の計28席に広くなりました。

店内(Facebookページより)
そば二十三(練馬)

↑満席で店内写真が撮れなかったので、お店のFacebookページから写真を拝借。

店内
そば二十三(練馬)

日本酒
そば二十三(練馬)

ドリンクメニュー
そば二十三(練馬)

フードメニュー
そば二十三(練馬)

蕎麦メニュー
そば二十三(練馬)

本日のおすすめ
そば二十三(練馬)

伊豆ブランドおまかせ刺身三点盛り
そば二十三(練馬)

伊東港直送鮮魚にこだわり!伊豆の旬の地魚を練馬で。

揚げ茄子ぶっかけそば
そば二十三(練馬)

蕎麦は、職人技が光る手打ち蕎麦。

若き店主の快進撃!今後も、勝手に全力で応援していきます!!

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目22-16-2F

そば二十三の詳細情報

Tags: , ,

そば二十三@練馬【5/19移転】

TOP » 店舗情報 » エンタメ » 撮影スタジオ »  

そば二十三
住所 練馬区豊玉北5丁目22-16-2F
練馬区中村北1丁目13-18(移転)
営業時間 11:30~14:00 17:00~24:00
定休日 木曜日
WEB ホームページ twitter
Facebookページ
食べログ
ブログ内 揚げ茄子ぶっかけそば&三点盛り(2014/5/19)
豆乳そば(2013/4/6)
豚きのこそば(2011/12/29)
トマトそば(2011/7/21)
鴨そば(2011/4/1)
2011年4月1日オープン
2014年5月19日移転・再オープン

食べログ グルメブログランキング

Tags: , , ,

キクモトクリーニング@東長崎

TOP » 店舗情報 » サービス » クリーニング »  

DSC03052

キクモトクリーニング
住所 豊島区南長崎5丁目14-14
営業時間 8:00〜20:00
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

練馬小竹郵便局@小竹向原

TOP » 店舗情報 » パブリック » 郵便局 »  

練馬小竹郵便局
住所 練馬区小竹町2丁目42-4
営業時間 郵便9:00~17:00
郵貯・保険9:00~16:00
定休日 土・日・祝
 
Tags: ,

ぬくい歯科@中村橋

TOP » 店舗情報 » 健康 » 歯科医院 »  

ぬくい歯科
住所 練馬区貫井2丁目27-23
診療時間  
休診日  
WEB  
 
Tags: ,

石薬師市@大鳥神社(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

5/18練馬の大鳥神社で、石薬師市が開催されました。

案内
大鳥神社(練馬)

おとり様商店会主催。昔遊び、ジャグリング教室、景品プレゼントなど。

大鳥神社
大鳥神社(練馬)

境内
大鳥神社(練馬)

大鳥神社
大鳥神社(練馬)

境内の正面にあるのが大鳥神社。

商売繁盛の神様で、「おとり様」として親しまれています。

毎年10月に、練馬駅南口全体で、「酉の市」というお祭りが開催されます。

石薬師様
大鳥神社(練馬)

大鳥神社の境内、社務所の隣には、石薬師如来も祀られています。

石薬師如来は、万病を治癒する仏様で、特に、眼にご利益があるとされています。

千川のほとりにあったものが、230年前に現在地に移されたと伝えられています。

「8がつく日」は、薬師如来の縁日とされ、市(いち)や縁日が古くから行われてきました。

今回は、その石薬師市。

えごのみ
大鳥神社(練馬)

すのうべる
大鳥神社(練馬)

江古田の明和会から、えごのみ・すのうべるが参加。

障がい者の方の自主製作品や、ねりコレ認定はちみつマドレーヌ等を販売。

今回のイベントは、日本のお手玉の会、日本けん玉協会、べーごまほんこヤロー等が協賛し、「昔遊び」も行われました。

けん玉
大鳥神社(練馬)

けん玉
大鳥神社(練馬)

ベーゴマ
大鳥神社(練馬)

ベーゴマ
大鳥神社(練馬)

お手玉
大鳥神社(練馬)

お手玉
大鳥神社(練馬)

折り紙
大鳥神社(練馬)

わりばし鉄砲
大鳥神社(練馬)

貝がら工作
大鳥神社(練馬)

クラウンBombによる大道芸ショーも開催。

クラウンBomb
大鳥神社(練馬)

クラウンBomb
大鳥神社(練馬)

クラウンBomb
大鳥神社(練馬)

今回のイベントには、ねりこまち(練馬駅南地区子どもが育つまちづくりプロジェクト)のメンバーもスタッフとして参加。

ねりこまちイベント
ねりこまち(練馬)

7/5は、第4回練馬こども笑店街。大鳥神社も会場となり、昔遊び等が行われます。
 ⇒昨年の様子:第3回練馬こども笑店街(練馬駅南口)(2013/7/6)

5/31・6/7・6/21は、大鳥神社で、おしごと道具ワークショップもあります。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目18−14

大鳥神社の詳細情報

Tags: ,