桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】Alibaba Dining(アリババダイニング)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

アリババダイニング(江古田)

【閉店】アリババダイニング
住所 練馬区旭丘1丁目57-12
営業時間 11:00~15:00(土日祝~17:00)
17:00~24:00
定休日 無休
WEB  
ブログ内 Bセット(2014/4/12)
2014年4月12日オープン 狸小路の跡地
2014年閉店 跡地はSEAS TORAOKO DINING
Tags: , , ,

フレンチトースト@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のカフェ松風窓が、4/3店名変更。改め、桜と月のみつるぎカフェ

店名変更
桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

外観
桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

1985年松風窗としてオープン。2004年末に休業。

2006年オーナーチェンジして営業再開。

常連だった新オーナーがお店を引き継ぎ、旧店名のまま営業してきました。

2014年4月3日「桜と月のみつるぎカフェ」に店名変更。

オーナーは、桜月流美剱道の宗家の方。

働いている店員さんも、桜月流美剱道の剱士さん達です。

看板
桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

ランチやってます!

ランチメニュー
桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

だし巻玉子とササミの大葉揚げ丼@松風窓(江古田)(2011/8/18)
煮込み味噌デミハンバーグ大和芋とろろご飯丼@松風窓(江古田)(2013/10/6)

この日は、クイニーアマン風フレンチトーストを注文。

フレンチトースト
桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

変わったのは店名のみ。営業時間・サービスの内容に変更ありません。

「桜と月のみつるぎカフェ」、ぜひご利用を~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−11

食べログ グルメブログランキング
松風窗

Tags: ,

塩らーめん@ぼにしも(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

ほろよいスト安田さんのブログ「蕎麦酒肴」で知りました。

練馬のぼにしもで、新メニュー「塩らーめん」。

新メニュー
ぼにしも(練馬)

「ヒマラヤ岩塩・博多あごだしで作り上げる黄金色の透き通ったスープ、そこに沖縄伊良部島の友利かつお加工場で鰹節と同じ製法で焙乾した宮古鶏の「琉球鶏節」を乗せ、今までにない出汁を味わえます!伊良部島の綺麗な海で育ったアオサのり、岩塩焼き豚、塩味玉乗せ」byお店。

外観
ぼにしも(練馬)

2002年11月15日にオープン。目白通り沿い。

店名の由来は、イタリア語の「ボニッシモ(buonissimo)」。

意味は「非常に美味しい」。ボーノ(美味しい)の変化形。

関連記事:らーめん@ぼにしも(練馬)(2011/1/21)

メニュー
ぼにしも(練馬)

券売機
ぼにしも(練馬)

この日は、新メニュー「塩らーめん」を注文。

塩らーめん
ぼにしも(練馬)

完食&スープも完飲しました。ぜひご賞味あれ~

場所はこのへん

35.735374,139.656363

食べログ グルメブログランキング
ぼにしもの詳細情報

Tags: ,

修了展(写真)&マルセル・ジモン展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸・芸術資料館で、修了展(写真)(4/10~4/25)。

西棟地下Chika Ecodaでは、マルセル・ジモンの彫刻作品も展示中。

外観
日芸(江古田)

DM
日芸(江古田)

平成25年度日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻写真分野修了制作・論文展。

日程:2014年4月10日~2014年4月25日 10:00~16:30(日曜休館)

場所:日本大学芸術学部江古田校舎西棟3階芸術資料館

学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも鑑賞できるイベントです。

外観
日芸(江古田)

館内
日芸(江古田)

館内
日芸(江古田)

館内
日芸(江古田)

ご挨拶
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

マルセル・ジモン展
日芸(江古田)

西棟地下美術学科彫刻スペースでは、フランスの彫刻家マルセル・ジモンの作品を展示中。

Chika Ecoda
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

西棟地下
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

修了展(写真)の会期は、~4/25まで。

場所はこのへん

35.737321,139.675015

日芸の詳細情報

Tags: ,

【閉店】チョットバー(CHOTTO BAR)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

IMG_8898

【閉店】チョットバー
住所 練馬区旭丘1丁目76-6
営業時間 月~土17:00~26:00
日17:00~24:00
定休日 無休
WEB 食べログ
2014年4月閉店?テナント募集中
Tags: , ,

長崎ちゃんぽん@長崎ちゃんぽん光(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に4/11オープン!長崎ちゃんぽん光。

開店記念セール(4/11~4/12)
長崎ちゃんぽん光(江古田)

4/11~4/12開店記念価格500円(※通常は850円)。

看板
長崎ちゃんぽん光(江古田)

外観
長崎ちゃんぽん光(江古田)

2014年4月11日オープン。俺のコケコッコの跡地。その前は夢民⇒大鷹ラーメン。

なんと練馬駅西口で昨年閉店した、お好み焼き光のママさんが江古田で復帰。

前店のランチで好評だった、長崎ちゃんぽん・皿うどんの専門店をオープン。

メニュー
長崎ちゃんぽん光(江古田)

メニューは、長崎ちゃんぽんと長崎皿うどんのみ。

この日は、長崎ちゃんぽんを注文。

長崎ちゃんぽん850円(オープン記念価格500円)
長崎ちゃんぽん光(江古田)

お好み焼き光のママさんに会いたい方は、江古田の長崎ちゃんぽん光へ~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町4−5

長崎ちゃんぽん光の詳細情報

Tags: , ,

【閉店】長崎ちゃんぽん光@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

長崎ちゃんぽん光(江古田)

【閉店】光
住所 練馬区栄町4-5
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 不定休
WEB 食べログ
ブログ内 長崎ちゃんぽん(2014/4/11)
2014年4月11日オープン 俺のコケコッコの跡地
跡地はSmorker
Tags: , , ,

Coconeri(ココネリ)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬駅北口に大型複合施設Coconeri(ココネリ)、4/11グランドオープン!

4/11オープン
ココネリ(練馬)

外観
ココネリ(練馬)

2014年4月11日オープン。カネボウ紡績工場の一部の跡地。

1970年カネボウ紡績工場が廃場。練馬区が買い取り、区有地に。

工場跡地には、練馬文化センター、平成つつじ公園、バスターミナルが整備されたものの、西側約4000平方メートルの利用法が決まらず空き地(駐車場)のまま放置されていました。詳しくは、過去の記事で。
 ⇒練馬駅北口の開発計画(2011/4/25)

2010年9月練馬区が「練馬駅北口区有地活用事業」を公募。土地は区有地のまま、建物は民間(日立グループ+大成建設)で建設。

Coconeri
ココネリ(練馬)

ビルの愛称”Coconeri(ココネリ)”は、区民からの公募により決定。

「ここから始まる練馬の新生活」「交流、経済活動、社会復帰、子育てがここを拠点にはじまる」という意味が込められています。

ちなみに、ロゴの頭文字のCにある花びらは、練馬区の区花であるツツジをイメージ。

INFORMATION
ココネリ(練馬)

5階~8階
ココネリ(練馬)

5階~8階は、メディカルゾーン。

医療法人慈誠会 練馬駅リハビリテーション病院が、5/1オープン。

3階・4階
ココネリ(練馬)

3階・4階は、公共サービスゾーン。

区民・産業プラザが、4/14オープン。

練馬ビジネスサポートセンター、こどもほっとステーション、練馬産業振興センター、Coconeriホール、区民協働交流センターなど。

練馬駅地下にあった練馬観光案内所も、3階の「産業・観光コーナー」に移転。

B1~2階
ココネリ(練馬)

1階・2階は、商業ゾーン。地下は、駐車場、駐輪場。

1階のスーパー・ライフは、4/9オープン(4/8プレオープン)。

2階のユニクロ、トモズ、カルディーコーヒーファーム、カフェ・カルディーノは、4/11オープン。

ユニクロ
ココネリ(練馬)

ユニクロ
ココネリ(練馬)

トモズ
ココネリ(練馬)

トモズ
ココネリ(練馬)

トモズ
ココネリ(練馬)

処方せん受付は夏から。

カルディコーヒーファーム
ココネリ(練馬)

オリジナルコーヒー豆、世界各国の珍しい食材やお菓子、ワイン、チーズ等を販売。

カフェ・カルディーノ
ココネリ(練馬)

カフェ・カルディーノ
ココネリ(練馬)

オープン記念(4/11~4/14)
ココネリ(練馬)

メニュー
ココネリ(練馬)

この日は、おすすめセットを注文。

おすすめセット
ココネリ(練馬)

外観(西口)
ココネリ(練馬)

エスカレーター
ココネリ(練馬)

この屋外エスカレーターは、5時~25時まで稼動(時間外閉鎖)。

駐輪場入り口
ココネリ(練馬)

駐輪場
ココネリ(練馬)

出場方法
ココネリ(練馬)

利用案内
ココネリ(練馬)

定期利用と時間利用あり。

料金
ココネリ(練馬)

時間利用の場合、24時間以内100円(最初の3時間まで無料)。

駐輪場(地上)
ココネリ(練馬)

地上にも駐輪スペースあり。

料金
ココネリ(練馬)

こちらの料金は、4/14以降、2時間まで無料、その後6時間ごと100円。

ねりまーるスタンプラリー
ココネリ(練馬)

2階エスカレーター横では、スタンプラリー用紙配布中。

「練馬の街を元気にしたい!」

ココネリと商店会が一致団結して、練馬を盛り上げます。

その第一弾「ねりまーるスタンプラリー」。

パンフレット(表)
ココネリ(練馬)

4/11~4/29練馬の10商店会&ココネリ3階にある11スタンプを集めると、4/29大抽選会で豪華賞品プレゼント?!

パンフレット(裏)
ココネリ(練馬)

PR動画


ぜひお出かけを~

場所はこのへん

練馬駅(東京)

ココネリの詳細情報

Tags: , , ,

鳥笑(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に4/10プレオープン!鳥笑(とりしょう)江古田店。

チラシ
鳥笑(江古田)

外観
鳥笑(江古田)

2014年4月16日オープン(4/10プレオープン)。waiwaiの跡地。その前は喫茶ハマ。

やきとりのお持ち帰り専門店。

創業50年兵庫県姫路市の老舗焼き鳥店「松本」の暖簾分け店。

門外不出の「秘伝のたれ」で東京へ!東京第1号店。

看板
鳥笑(江古田)

メニュー
鳥笑(江古田)

店内
鳥笑(江古田)

店内
鳥笑(江古田)

江古田銀座通りを焼き鳥を食べながら歩く人が増えるかも。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−1

鳥笑の詳細情報

Tags: , ,

【移転】Blue(ブルー)@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ネイル »  

Blue(江古田)

【移転】Blue
住所 練馬区栄町4-4-3F
練馬区栄町2-9
営業時間 (物販)11:00~18:00
(ネイル)9:30~予約制
定休日 日・祝
WEB  
ブログ内 Blue、オープン(2013/8/10)
2013年8月7日オープン ハワイコナの跡地
2014年4月移転 移転前の跡地はテンカラー
Tags: , , , ,