桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

国産若鶏のグリル@Goen(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に2/15オープン!natural cafe Goen(ゴエン)。

オーガニックコーヒー・天然酵母パンのお店。

案内看板
ゴエン(練馬)

外観
ゴエン(練馬)

2014年2月15日オープン。1軒家を約1年かかって大改築。

「ナチュラル」にこだわった自然派食堂カフェ。

食材は、できる限り農薬の影響が少ないオーガニックのものを使用。

体の負担になる白砂糖・乳製品・保存料は一切不使用。

デトックス効果の高い、酵素玄米や酵素飲料をご用意。

店内
ゴエン(練馬)

店内
ゴエン(練馬)

天然酵母パンの販売もしているベーカリーカフェ。

店内
ゴエン(練馬)

店内
ゴエン(練馬)

ステキすぎる店内は、ゆったりした空間で、お子様連れのママさんにも安心。

店内
ゴエン(練馬)

店内
ゴエン(練馬)

店内
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

チャクラに働きかけるショティマーティー・ハーブティーあり。

オーガニックコーヒーメニュー
ゴエン(練馬)

本日のお食事メニュー
ゴエン(練馬)

この日は、国産若鶏のグリルを注文。

国産若鶏のグリル
ゴエン(練馬)

国産若鶏のグリル
ゴエン(練馬)

縁ブレンド
ゴエン(練馬)

店名の由来は、これまでの全ての「ご縁」に感謝し、これから様々な「ご縁」をつなぐお店でありたいという店主の想いから。

練馬駅西口の住宅地にできた隠れ家natural cafe Goen(ゴエン)。

ぜひご利用を~

場所はこのへん

練馬区練馬1-10-15

Goenの詳細情報

Tags: , ,

ネリマキーセンター@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » その他 »  

ネリマキーセンター(江古田)

ネリマキーセンター
住所 (新)練馬区栄町11-2
(旧)練馬区桜台4丁目1-3
営業時間 平日10:00~20:00 土曜10:00~19:00
定休日 日曜日 祝日 年末年始
緊急出張は年中無休
WEB 公式ホームページ
カギのトラブル緊急出動 防犯相談も行っています
2011年2月武蔵大学正門前に移転
桜台の跡地は、新星薬局桜台店
Tags: ,

コミュニティビジネス実践講座成果発表会@武蔵大学(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

2/15江古田の武蔵大学で、コミュニティビジネス実践講座の成果発表会を聴講。

プログラム
武蔵大学(江古田)

会場
武蔵大学(江古田)

会場は、武蔵大学8号館5階8503教室

コミュニティビジネス講座
武蔵大学(江古田)

練馬区・武蔵大学共催で、地域密着型創業セミナー「コミュニティビジネス講座」を開催。

昨年は、8・9月に入門講座、10月に実践講座が開催され、10/26のビジネスプラン発表で選考された5組が、約3ヶ月半に渡り、専門家の実践的な指導を受け、起業アイデアをブラッシュアップ。

2/15にその成果を報告・プレゼンしました。

プレゼンテーションフォーラム
武蔵大学(江古田)

武蔵コミュニティビジネス研究会の高橋徳行武蔵大学教授による主催者挨拶の後、リード講師で社会起業支援会社エンパブリックの広石拓司代表による解説。

コミュニティビジネス
武蔵大学(江古田)

コミュニティビジネスとは、地域課題の解決をビジネスの手法を活かして自立的・継続的に実践していく事業。

ボランティアや助成金に頼らず、自力で稼ぎながら、地域の問題を解決していきます。

ステージ
武蔵大学(江古田)

ステージ
武蔵大学(江古田)

テーマとしてきたこと
武蔵大学(江古田)

先ずアクションしてみよう!など。

リード講師による解説の後、5組の受講生によるプレゼンテーション。

事業名「定年退職後の地域デビュー支援事業」。

定年退職後の地域デビューを福祉ボランティア活動を活用し支援する企業及び個別社員向けコンサルタント事業、及び地域福祉ボランティア活動をさまざま支援する事業。

定年退職後の地域デビュー支援事業
武蔵大学(江古田)

定年退職後の地域デビュー支援事業
武蔵大学(江古田)

定年退職後の地域デビュー支援事業
武蔵大学(江古田)

事業名「気持ちのキセキ

虐待を受けて育った人たちへの個別&グループ・カウンセリング事業、感情に焦点をあてたエモーショナル・リテラシー講座、ファシリテーター養成講座。

気持ちのキセキ
武蔵大学(江古田)

気持ちのキセキ
武蔵大学(江古田)

事業名「練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし

伝統工芸や現代クラフトの作り手と使い手の交流トークイベント「ねりまクラフトーク」を核に、ワークショップなどの運営サポート、工芸をテーマとしたコミュニティ作りなど。

練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし
武蔵大学(江古田)

練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし
武蔵大学(江古田)

練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし
武蔵大学(江古田)

2013年11月9日江古田のワイルドネイチャーで第1回ねりまクラフトーク開催。

第2回ねりまクラフトークも計画中。

事業名「医食同源をコンセプトとした医療教育サービス事業

任意団体「学びの食卓」を設立し、『食』を通したココロとカラダのセルフメンテナンス、いわば『大人の食育』をプロデュースする場づくりを展開。医療者と生活者、自然食材取扱店舗・事業者様とお客様をつなぐ対話で情報が対流するプラットフォームを創造。

医食同源をコンセプトとした医療教育サービス事業
武蔵大学(江古田)

医食同源をコンセプトとした医療教育サービス事業
武蔵大学(江古田)

事業名「ママコモガーデン

英会話やキッズダンスなど低料金で子どもに様々な体験を提供するとともに、子育てママ同士の交流・居場所作り、ママの遊休スキル発掘による雇用創出。

ママコモガーデン
ママコモガーデン(江古田)

練馬・桜台情報局は、練馬区東部での、コミュニティビジネス起業やイベントも勝手に全力で応援していきます。

場所はこのへん

35.737058,139.668446

武蔵大学の詳細情報

Tags: ,

日藝デザイン卒展2013@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、2013年度(2014年3月卒業)デザイン学科卒展(2/15~2/26)。

案内
日芸(江古田)

日本大学芸術学部デザイン学科卒業制作選抜展・大学院造形芸術専攻(デザイン)修了展。

会期:2014年2月15日~2014年2月26日

時間:10:00~20:00(最終日は~15:00)

場所:日芸江古田校舎

入場料:無料

学生・OB・関係者だけでなく、一般の方、どなたでも鑑賞できるイベントです。

外観
日芸(江古田)

ご挨拶
日芸(江古田)

学生が企画から設営まで全て行い、コミュニケーションデザインコース・インダストリアルデザインコース・建築デザインコースと造形芸術専攻修了(デザイン)の各分野・領域での成果を展示。

本年度のテーマは、「出発」。

関連記事:CD展「デザインサーカス」@日芸(江古田)(2013/11/30)

注意
日芸(江古田)

会場内は撮影禁止です。撮影には受付で申請が必要です。

撮影許可証
日芸(江古田)

会場案内
日芸(江古田)

会場は、アートギャラリー・A&Dギャラリー・大ホール。

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

大ホール
日芸(江古田)

会期は、~2/26まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

革の手仕事展@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、ちばひろき革の手仕事展(2/15~2/28)。

案内
ビーンズアクト(江古田)

外観
ビーンズアクト(江古田)

1999年11月11日オープン。弁天通り沿いの珈琲豆店。

店奥のこみゅにてぃーすぺーすで、様々な展示やイベントを開催。

今回の企画は、ちばひろきさんによる革の手仕事品の展示・販売。

ちばひろきさんは、若手の革作家で、以前、江古田でPOPRALLYをされていた方。

説明
ビーンズアクト(練馬)

こみゅにてぃーすぺーす
ビーンズアクト(江古田)

展示
ビーンズアクト(江古田)

展示
ビーンズアクト(江古田)

展示
ビーンズアクト(江古田)

展示
ビーンズアクト(江古田)

展示
ビーンズアクト(江古田)

展示
ビーンズアクト(練馬)

牛革
ビーンズアクト(練馬)

店内
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

バッグ・財布・革小物制作のオーダーメイド受付中。

材料
ビーンズアクト(練馬)

店内
ビーンズアクト(練馬)

修理・リメイクも相談できます。

リメイク例
ビーンズアクト(練馬)

右上のバッグを解体して、左下の長財布にリメイク。

店内
ビーンズアクト(練馬)

革小物手作り講座
ビーンズアクト(練馬)

毎月第1金曜日、ビーンズアクトで、革小物手作り講座、開講中。

講座で作るもの
ビーンズアクト(練馬)

道具
ビーンズアクト(練馬)

会期は、~2/28まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

【閉店】ファッションギャラリーemu(エム)@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »  

エム(江古田)

【閉店】エム
住所 練馬区栄町4-2
営業時間  
定休日  
WEB  
2014年2月閉店 跡地はフライベア
Tags: , ,

通りの達人@メレンゲの気持ち(2014年2月15日放送)

TOP » ブログ » テレビ »  

2014年2月15日放送の日テレ「メレンゲの気持ち」内のコーナー「通りの達人」は江古田編でした。

ホンジャマカ石塚英彦さんが、江古田の激安グルメを食べまくり。

————————

(江古田駅南口の階段下に石ちゃん登場)

石「みなさん、こんにちは、シェリーです。今回の「通りの達人」は、学生の多い街でお馴染み、江古田にやってまいりました。」

石「ここはね、普段からね、食べ物出されると絶対残さないんすよ。ある意味、地球に優しい、それはエコだ、なんてね。」

ナレーター(石ちゃんの「通りの達人」。今日は江古田を歩きます。)

ナ(練馬区にある江古田。日大芸術学部や武蔵野音楽大学がある芸術の街。また、学生たちのお財布にも優しい、激安絶品料理も充実。さらに、あのモノマネタレントがオーナーのお店も。)

(日芸前の交差点にワープ)

石「起立!気をつけ!ゲイ!!・・・という事で、こちら、日芸ですね。すばらしい。もうあの看板がアートですよね。マークがね。」

石「あれ?ケーキ屋さんかな?アンデルセン?あ~、店が1軒なのに、アンデル千(セン)とはね。」

ナ(こちら、日芸の前にあるケーキ屋さんアンデルセン。)

(アンデルセンに入店)
 ⇒アンデルセンの店舗情報
 ⇒過去記事:江古田はちみつバターカステラ@アンデルセン(江古田)(2013/10/9)
 ⇒過去記事:江古田はちみつプリン@アンデルセン(江古田)(2012/5/12)

石「いやいやいや、童話の世界~。いや~きれいで、いい香りしますね~、うわ~すぐい、すごいな、こりゃ、全部まいうーそうですね、これ。」

石「あのー、この時期おすすめのものは、どれですか?」

店「おすすめは、こちらにある「はしっこ弁当」です。」

石「はしっこ弁当!?弁当箱に入ったケーキですか、これ。」

ナ(なんとこちらは、ロールケーキやカステラなど、切れ端をパックに敷きつめて、たっぷりの生クリームとフルーツを添えたという、はしっこ弁当でございます。安くておいしいと学生さんや地元の主婦たちに大人気。」

石「このライスにあたる部分が生クリームになってまーす。ほらー、いたいたいた!」

ナ(たのしそう~ アップで食べました。何種類ものケーキとクリーム、ナイスコラボで?)

石「パーフェクトボディー」

石「あまいね~これ」

ナ(石ちゃん、あまりのおいしさにごはんのようにかきこんでいきます。)

石「うんめぇ。しかも、420円だよ、弁当で420円ですから、あなた!あなた!」

(パクちゃん家の前にワープ)

石「いやいや来ちゃいましたね、こちら。韓国家庭料理パクちゃん家。パクちゃん居るかなぁ~?」

石「(看板を読んで)受験応援祭。パクちゃんが皆様に送る受験4色鍋!?」

(パクちゃん家に入店)
 ⇒パクちゃん家の店舗情報

パ「いらっしゃいませ~」

石「はじめまして、石塚と申します。パクちゃんでいらっしゃいますか?」

パ「はい、パクでございます。」

石「こちらの氣になる女性をご紹介いただけますか?」

パ「うちのガンバン娘の前山と申します。」

石「驚きました。岩盤娘だと芯からあったまっちゃいそうですけど、看板娘でよろしいですね?」

パ「はい!」

ナ(韓国家庭料理の店パクちゃん家。受験生を応援するオリジナル4色鍋があるとか。どんなものなんでしょうね~)

ナ(それがこちら。とうがらしを入れたテールスープに、鶏肉、豚肉、イカ、そしておもちが入った鍋。こちらでございます。韓国ではおもちを食べて合格祈願をするんですねー。)

店「普通ですと、980円で1人前なんですけども、2/21まで半額でご提供させていただいております。」
 (※管理人注:急遽パクちゃん家は2/17で休業することになりました。)

石「パクちゃん大丈夫?大丈夫ですか?」

店「がんばってます。」

石「これでねぇ、あったまってねぇ、受験生がんばってほしいですね。」

ナ(さぁ、石ちゃん、すべての受験生のために、合格祈願をこめてたべました。さすが粘り強い。伸びてます。お味は?)

石「うま!これはいける。」

店「ありがとうございます。」

ナ「スープの方はいかがでしょうか?」

石「合格~まいう~、あぁ、これいい味でてますね。お肉がほら。」

ナ(ピリッと辛いスープに鶏モモ肉がベストマッチ。その美味しさに)

石「鶏肉だけに、点をトリにいく!」

(いちカフェの前にワープ)
 ⇒いちカフェの店舗情報

石「さぁ、デブが白線の上を渡っております。」

石「あらまぁ、ここもまた、オシャレだねー。え?カフェ!?カフェなんですか?ここは。いちカフェ。」

石「なんですか?これ。(読んで)田嶋奈保子さんのフェイスペインティング展示中?」

(いちカフェに入店)

石「こんにちは」

田嶋「こんにちは。はじめまして。」

石「芸術大好き男なんですけども、」

田嶋「よろしくお願いします。」

石「今、入り口にですね。フェイスペインティング展示中と書いてあったんですが、これはどうゆうものなんですか?」

田嶋「まさに顔を使って、絵を描くってことをしてまして。」

石「え?その作品って、ありますか?」

田嶋「こちらなんですけども。」
 ⇒田嶋奈保子展@いちカフェ(江古田)(2014/1/25)

石「あ?コレ全部、顔で描かれたんですか?」

田嶋「そうです。」

ナ(フェイスペインティングアーティストの田嶋奈保子さん。体を使ってダイナミックに表現したいと思い、顔に絵の具を塗り、作品を手がけているんです。)

ナ(実際、どのように描くか見せていただくことに。お願いします。)

田嶋「手のひらの上をパレットだと思っていただいて、手の上に出しますね。最初に自分の作りたい色を、手のひらでまぜちゃいますね。」

田嶋「(顔に塗って)ほんとにもうこんな感じですね。そうしたら、丸を描くような感じで、こう、やってきますね。(実演中)」
 ※以前取材した記事:田嶋奈保子パフォーマンス@ワンズスタジオ(江古田)(2013/1/20)

田嶋「こうやって色を重ねていきます。違うところにやったり、アゴを使ったり。」

ナ(顔全体を使うのが、ポイントなんですね。)

石「おー、ちゃんといろんな色でてますね、これ。」

石「いや~先生、どうもありがとうございました(帰ろうとする)。」

一同(笑)

田嶋「ぜひ、次は石ちゃんが。」

石(戻ってくる)

ナ(イヤイヤながらも、石ちゃん、フェイスペインティングに挑戦でございます。)

石(無言で挑戦中)

石「いや~、あー全体にねぇ、丸みがやなんだなぁ。」

石(無言でキャンバスに頭をぶつける)

ナ(おっと、石ちゃん、アートに目覚めました。激しくキャンバスに向かっていきます。爆発!」

石「できました!これ冗談抜きで、満足いく作品なんですけど。」

田嶋「いい感じです。」

石「黄色まぜてよかった~」

石「今でしたら、これ2枚セットで、15万8000円。(通販風に)」

ナ(高いです。続いてやってきたのは、江古田市場通り商店街。)

石「こんにちは。」

石「俺ら子どもの頃、味噌はこうやって量り売りでやってましたもんね」

石「おはようございまーす」

石「うぁーやったー、あーきたきたこれ」

(大津屋の前へ)

石「あー、漬物だ。あら、いいっすね、これ。」

石「大将、どれか今おいしいところ、ありますか?」

店「おいしいのはね。私がみんな漬けてんですよ、これ。」

店「(浅漬けを指差し)若いやつはね、人間に例えて、20歳くらい」

店「で、これは中間、40~50歳」

ナ(さっそく、店先でいただきます。)

石「じゃあ、40代を。」

ナ(40代風に漬かったキュウリのお味は?)

石「いろんなことを経験してますねー」

ナ(さらに石ちゃん、商店街の奥へ)

(寿し処雅の前へ)
 ⇒寿し処雅の店舗情報

石「あらら、やっちゃったコレ、へぇー、すごくないかこれ、玉子焼、自家製」

石「お寿司屋さんの玉子焼!」

石「(読んで)ご注文の方は、チャイムボタンを押して下さい。これですか?」

大将「いらっしゃいませ」

石「大将、どうも。今、この玉子の色に、魅かれちゃったんすけど、一ついただけますか?」

大将「ありがとうございます。」

ナ(こちら寿し処雅。なんとテイクアウトの玉子焼きを店先で販売。濃厚な玉子にカツオダシを贅沢に使ったこだわりの玉子焼きは気軽に食べ歩きできるように、串にさして、100円で提供しているんです。珍しい!」
 ⇒過去記事:上にぎり&串玉焼@寿し処雅(江古田)
 ⇒若大将のゆうゆう散歩(2012/10/24放送)でも紹介されました

石「いただきます!」

ナ(出汁がきいた、ふわっふわの玉子焼き。お味は?)

石「染みてるまいう~」

石「うわ、おいしいですね!」

大将「ありがとうございます。」

石「最高の状態だ、これ。いい出汁ですね。押すとねクシューと出汁が出る感じ。もったいないから、今押さないけどね。旨っ!!」

(東長崎のBOSCO前へ)
 ⇒BOSCOの店舗情報
 ⇒特選牛すじカリー@BOSCO(東長崎))2013/1/12)
 ⇒ボスコフランク@BOSCO(東長崎)(2012/12/27)

ナ(つづいて、石ちゃんが発見したのは?)

石「なんですかこれ?ボスカリー?まさか、ゆうたろうさんの店?」

石「まちがいないですね。このシルエット。まちがいない。」

石「本人は居ないと思いますけど。」

(BOSCOに入店)

ゆうたろう「いらっしゃいませ~」

ゆうたろう「石ちゃん!!!」

石「(気づいてないフリをして)すいません、ゆうたろうさんは時々いらっしゃるんですか?この店に。」

ゆうたろう「ゆうたろうです!!」

石「あー!」

ゆうたろう「ごぶさたです。」

石「いやー、ビックリしました、今。」

ゆうたろう「どうもどうも」

ナ(ものまねタレントのゆうたろうさん、こちらBOSCOは、そのゆうたろうさんがオーナーをつとめるお店です。店内では、ご本人こだわりのカレーが味わえます。夜にはバーとなってお酒も楽しめます。(ゆうたろうが)カメラ目線です。)

ナ(いただくのは、こちら。10時間以上煮込んだカレーにハンバーグと目玉焼き、さらに特製ソーセージを添えたボリューム満点のデカボスカリー。おいしそう。」

石「これ、いきなり崩しちゃっていいすか、これ」

ゆうたろう「あー、もう全然いいすよ。ガッツリいって下さい。」

石「わーズルイズルイ。(黄身をくずして)今、世界で一番ズルいイエローですね、これ。」

石「これをぐーっとハンバーグから、ライスと。」

ナ(コクのあるカレーとハンバーグがベストマッチ。あまりのおいしさに)

石「ファンタスティック!」

ゆうたろう「ファンタスティックいただきました。」

ゆうたろう「はい。ソーセージもこだわってまして。」

石「これはちょっと、こういう感じですよ、これ。」

ナ(ジューシーな特製ソーセージがお口にすいこまれていきます。」

ゆうたろう「カレーもつけてね。」

石「んー、うん、これもう、肉汁が中でつまってますね、これもう。」

ゆうたろう「ありがとうございます。」

ナ(ゆうたろうさん、お店にたつときは、自慢の歌声を披露することもあるそうです。)

ゆうたろう「ア~カシア~の♪花の下~で♪、って感じでやってますね。」

石「お水もらってもいいですか?」

ゆうたろう「ちょいちょいちょいちょい!」

Tags: , , , , ,

ファミリーマート練馬中央通り店@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » コンビニ »  

ファミマ(練馬)

ファミリーマート練馬中央通り店
住所 練馬区豊玉北5丁目22-7
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB ホームページ
 
Tags: , ,

かめや@椎名町

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

DSC00546

かめや
住所 豊島区長崎2丁目11-12
営業時間  
定休日  
WEB 食べログ
 
Tags: ,

坂田印刷@新江古田

TOP » 店舗情報 » 企業 »  

DSC03985

坂田印刷
住所 中野区江原町2丁目24-8
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,