【閉店】Bar heartbook(ハートブック)@練馬
|2014年1月16日
|2014年1月16日
練馬区役所本庁舎アトリウムで、みんなに優しいねりまのまちづくり展(1/16~1/19)。
案内
展示
主催:練馬区健康福祉事業本部福祉部経営課。問合せ:練馬まちづくりセンター。
UD(ユニバーサルデザイン)をテーマに展示。
1.会議のUD
「1.会議のUD」では、多様な人が参加しやすい会議についてパネル展示。
1.会議のUD
1.会議のUD
1.会議のUD
1.会議のUD
展示
展示
2.小学生UD体験教室
「2.小学生UD体験教室」では、小学生からみたUD(ユニバーサルデザイン)を展示。
豊玉小学校4年生の皆さんの調べもの学習の成果を展示。
2.小学生UD体験教室
2.小学生UD体験教室
2.小学生UD体験教室
2.小学生UD体験教室
2.小学生UD体験教室
2.小学生UD体験教室
2.小学生UD体験教室
3.しあわせのまちづくりフォトコンテスト作品展
昨年開催された、しあわせのまちづくりフォトコンテストの入賞作品も展示。
3.しあわせのまちづくりフォトコンテスト作品展
3.しあわせのまちづくりフォトコンテスト作品展
4.あなたにできるUDアクション
店舗や施設向け、練馬区福祉のまちづくり整備助成制度を紹介。
ボッチャ
パラリンピック公式種目ユニバーサルスポーツ「ボッチャ」も紹介。
ボッチャ体験
会期は、~1/19まで。会期中、上記時間に「ボッチャ」体験できます。
場所はこのへん
|2014年1月16日
江古田のたこ焼あきないTokyoで、冬の限定商品つゆだこ。
つゆだこ
外観
2013年7月4日オープン。大阪やき三太の跡地。
オープン初日にもお邪魔しました。
⇒たこ焼き&オムたこ@あきない(江古田)(2013/7/4)
大阪で2店舗営業。江古田は東京1号店。
巡って楽しい江古田マップ
『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。2014/6/30まで有効なクーポン付。
⇒『巡って楽しい江古田マップ』(2014/1/11)
チラシ
外カリッ 中トロッ!!が特徴のたこ焼。
オープン当初はテイクアウトのみでしたが、店内改装し、イートインできるように。
店内メニュー
この日は、つゆだこ&オムたこ(九条ねぎどかーん)を注文。
つゆだこ
オムたこ(九条ねぎどかーん)
場所は税務署通り。確定申告の帰りに、たこ焼、いかがですか~
店内でもお持ち帰りでもどうぞ。
場所はこのへん
|2014年1月16日
練馬のビーンズアクトで、アジアの女性たちの手仕事展Vol.8(1/16~1/31)。
案内
外観
1999年11月11日オープン。弁天通り沿いの珈琲豆店。
店奥の「こみゅにてぃーすぺーす」で、様々なイベント開催。
今回の企画は、アジアの女性たちが作った製品の展示・販売。
タイ・フィリピン・インドネシア・ネパール等から手しごと品が届きました。
こみゅにてぃーすぺーす
AWEP
アジアの女性の自立に向け活動しているアジア女性自立プロジェクト(AWEP)が協力。
店内
アカ族
タイの山岳民族アカ族からも手しごと品が届いています。
アカ族を撮った『空とコムローイ』DVDも有。
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
会期は、~1/31まで。今回で第8回目。
アジアの女性の手しごと品、集まりました。
あなたのお買い物が、間接的にアジアの女性の自立支援に!
ぜひお出かけ下さい~
場所はこのへん
|2014年1月14日
江古田のTHREENINE(スリーナイン)、1/19で7周年!
外観
2007年1月19日オープン。音大通り沿い。祝!7周年!!
お酒が呑めるハンバーガー屋さん!
じゃなくて、本格ハンバーガーが食べられるカフェバー(←ここ重要)。
巡って楽しい江古田マップ
『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。2014/6/30まで有効なクーポン付。
⇒『巡って楽しい江古田マップ』(2014/1/11)
メニュー
ハンバーガーの他、タコライス、ロコモコなどフード充実。
クレイジーチキンバーガー
この日、注文したのは、クレイジーチキンバーガー。
ピクルスの代わりにハラペーニュを使用。
サルサソースは、ジョロキア入り。
クレイジーチキンバーガー
アップ
激辛ハンバーガー、ぜひご賞味あれ~
7周年パーティー
1/18は7周年パーティー。
スリーナインの常連さん、全員集合!
場所はこのへん
|2014年1月14日
江古田のギャラリー古藤で、ガタロ絵画展(1/14~1/27)。
案内
外観
2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学の向かい。
今回の企画は、ヒロシマの清掃員画家ガタロさんの絵画展。
NHK ETV特集「ガタロさんが描く町」で話題。
開催にあたって
ギャラリー内
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
アップ
アップ
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
ギャラリー内
ギャラリー内
東京新聞
清掃の具
販売コーナー
会期は、~1/27まで。入場料300円(小・中学生無料)。
ギャラリートーク1000円。
1/29~2/9 横浜・スペースナナでも開催予定。
場所はこのへん
|2014年1月13日
練馬の隠れ家アートカフェMARIMO Caf’e65で、まなべさき広告展(1/8~1/31)。
案内
外観
オープンして4年ほどの隠れ家アートカフェ。
今回の企画は、まなべさきさんが2年間に描いた広告の展示。
飲食系メニューは、作家さんのバイト先で実際に使われたもの。
店内
ごあいさつ
展示
展示
企業
店内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
アップ
展示
店内
展示
展示
店内
展示
展示
展示
展示
天井
展示
会期は、~1/31まで。
どうぞ足をお運び下さい。
場所はこのへん
|2014年1月13日
江古田の生パスタ専門店Arai(旧Henjin-nama-pasta)へ。
外観
「変わり種の生パスタ専門店Henjin-nama-pasta」の店名で6年間ほど営業していましたが、「変わり種」部分のコンセプト変更にともない、2013年から「生パスタ専門店Arai」に店名変更。
店頭・ネットショップ・催事・業務用で、生パスタ&ソースを販売。
巡って楽しい江古田マップ
『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。2014/6/30まで有効なクーポン付。
⇒『巡って楽しい江古田マップ』(2014/1/11)
当店のこだわり・お約束
デュラム小麦100%使用。前日・当日に製造した新鮮な生パスタです。
生パスタ
生パスタ
お弁当
当初は生パスタ&ソースの販売のみでしたが、2年ほど前からお弁当も開始。
メニュー
この日は、特製ボロネーゼソースを注文。
特製ボロネーゼソース
テイクアウト専門(※飲食スペースはありません)。
詳しくは、お店のホームページ(ネットショップ)で。
⇒http://www.nama-pasta.jp/
場所はこのへん
|2014年1月12日
※このお店は閉店しました
Nerimaga第4号(豊島園号)で知りました!
スチームブレッドPeco(ペコ)
スチームブレッド(蒸しパン)の専門店。
外観
2012年6月9日オープン。豊島園駅近く、喫茶午後の隣。
⇒ハンバーグカレー@喫茶午後(豊島園)(2012/11/2)
練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンNerimaga第4号の掲載店。
⇒nerimaga第4号(2014/1/12)
Pecoのスチームブレッドとは
スチームブレッド
スチームブレッド
店内
テイクアウト中心のお店ですが、3席ほど飲食スペース有。
この日は、よもぎあんぱん、カレーぱん、Pecoのくりーむぱんを注文。
スチームブレッド
よもぎあんぱん
カレーぱん
Pecoのくりーむぱん
ドリンクメニュー
ドリンクメニューから、本日のヘルシースムージーを注文。
本日のヘルシースムージー
豊島園に御用の際は、ぜひご利用を~
場所はこのへん