桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ちい散歩「桜台」(2012年2月14日放送)

TOP » ブログ » テレビ »  

2/14の「ちい散歩」で、桜台が紹介されました!

(桜台駅南口、若菜の前にちいさん登場)

ちい「はい、今日の散歩は西武池袋線の桜台駅の前からの出発です。」

ちい「池袋から10分位でしょうか。4駅だそうです。」

ちい「冷たい風が吹いていますが、春の訪れを見つけてみたいと思います。」

ちい「どっちから行こう?こっちですか?」

(千川通り方面へ移動。桜台花園の前へ。)

ちい「こんな寒い風が吹く中でも、花屋さんの花はきれいに花を咲かせてますよ。」

ちい「バラがあったり、これ、プリムラって言うの?かわいいねぇ。」

(千川通り、ちよだ鮨前に移動。)

ちい「これは、何ていう通りですか?」

スタッフ「千川通りです。」

ちい「千川通り?桜並木だね。相当年数が経っている桜が。」

ちい「下から見ると、枝の先々のつぼみが、少~し膨らんできてるのが見えるよねぇ。」

ちい「つぼみの中では、あと何か月かしたら、咲いてやろうと頑張ってるんだろうねぇ。」

ちい「どうやって咲かせてやろうかな、ってねぇ。」

ちい「たった1週間咲くだけで、こんなに頑張ってるんだもんねぇ。」

(画面が切り替わり、三井果実店の前へ)
 ⇒過去記事:ちいさん来店@三井果実店(2012/2/7)

ちい「こんちは~、おとうさん、これ、看板がきれいだねぇ。」

店主「にぎやかにしてて。」

ちい「にぎやかでいいねぇ。これ、誰が書いてるの?」

店主「私が。」

ちい「何度も書いてるから字がお上手になってますけど。」

店主「いや、大したことないですけど。」

ちい「目立っていいねぇ。」

店主「そこに、ラブ注入って、書いてある。」

ちい「あ、ほんとだ、ラブ注入~」

店主「ちいさん、素敵だねぇ。ハンチング似合う。」

ちい「いやいや」

ちい「ちょっと聞きたいんだけど、桜台ってくらいだから、桜は有名なの?」

店主「今道路になってるところが、川だったんですよ。」

店主「下水にして道にして、狭くなっちゃうんでこっち側を残して。」

ちい「それで桜の名残が桜台なの?」

ちい「春になったらすごいでしょ。」

店主「すごいですよ。」

ちい「おとうさん、いいね。何年生まれ?」

店主「昭和16年です。」

ちい「おにいちゃんだ。俺、昭和17年。」

店主「へぇ~、(見た目が)若いねぇ。」

ちい「おとうさんの方が若いよ~」

ちい「じゃあ、おとうさん、お元気で。」

店主「ありがとうございます。」

ナレーション(気づけば、長居しちゃいましたねぇ。たのしいおしゃべりでした。)

(桜台駅から北西の住宅街へ)

ちい「住宅街の真ん中に、お店があります。行ってみようか。」

ちい「(看板を見て)餃子専門店?」

(桜台の餃子家へ)
 ⇒過去記事:ラーメンセット@桜台の餃子家(2012/2/8)

ちい「こんちは!こちらは何?餃子屋さん?」

ちい「こちらは長くやってらっしゃる?」

奥さん「そうですね。私たちになって、20年くらい。」

ちい「こちらでずっとやってらっしゃる、って事は、美味しいんですね。」

ちい「美味しくなきゃ、長く続くわけないもんね。」

ちい「じゃあ、餃子食べようか。4人前焼いてくれる?」

奥さん「は~い。」

ちい「きれいだねぇ。ちょっと見せて。」(カメラに焼く前の餃子を見せる)

ちい「すいません。お願いします。」

ちい「ご主人はどうして餃子屋になったんですか?」

ご主人「元々は、母がやってたんです。」

ちい「あっ、こちらで?」

ご主人「はい。」

ちい「色がついたら、水をいれるの?」

奥さん「ご家庭では熱湯を入れるんですけど、鉄板が熱いんで、水で。」

ちい「うぁ、すごい湯気がでるんだね。おもしろいな。」

ちい「焼くのはいつも奥さんなんですか?」

奥さん「そうですね。まぁ、2人で交代交代で。」

ちい「どっちが上手?」

奥さん「私ですかね(笑)」

ちい「たのしみだなぁ~」

ナレーション(ご主人が丁寧に包み、焼き上手の奥さんが焼いた自慢の餃子。出来上がったみたいですよ。)

ちい「旨い。うん、旨い。」

ちい「しのごの言わない。どう旨いとか言わない。旨い。」

ちい「美味しかったねぇ。焼き立ての餃子がこんなにおいしいもんだとは。」

ちい「どうも、美味しかったです!」

(店を後にし、久松湯方面へ歩きながら)

ちい「住宅街で思わぬところで見つけた餃子屋っていいねぇ。」

(おかしのさくらちゃん前に移動。)
 ⇒過去記事:さくら大根@さくらちゃん(2011/2/8)

ちい「(看板を見て)おかしのさくらちゃん?おもしろいね。」

ちい「お菓子屋さんだ。」

ちい「こんちは~、お邪魔します。」

ちい「おぉ~、いろんなものありますよ。懐かしいものが。」

ちい「(さくら大根を手に取り、)私は詳しくないんだけど、若い人は懐かしいのかな。」

ちい「これ、桜台ってとこ、歩いてるんで、さくら大根って気になるんですが。」

ちい「懐かしいんですか?昔からある?」

店員「はい。昔から。」

ちい「僕は知らない世代なんだけども。昔からある?」

店員「はい。大きい子も小さい子も。特に女の子に人気なんです。」

ちい「女の子に?なんで?」

店員「甘酸っぱいから。」

ちい「甘酸っぱい?恋の味。なるほど。初恋の味!?」

ちい「私もこれ食べて初恋を感じていいですか?」

ちい「これ、大根?本物?」

店員「はい。」

ちい「(食べて)おぉ~、初恋だ~。」

店員「でしょ?」

ちい「なんとも言えない。これ、好きだ。」

ちい「60年も前だけど、(初恋を)思い出すなぁ~」

ちい「おかあさん、これ、いくら?」

店員「50円です。」

ちい「みなさんもいかがでしょう。50円で初恋を思い出せる。最高だねぇ。」

(レジで会計)

ちい「50円でお騒がせしちゃって、すいません。ごちそうさま。おもしろかった。)

(珈琲家族前へ移動)
 ⇒過去記事:ブレンド@珈琲家族(2011/2/9)

ちい「住宅街をずいぶん歩いたような感じがします。喫茶店があって、珈琲家族?」

ちい「こんにちは~、お邪魔します。」

マスター「いらっしゃいませ。」

ちい「(店内の雰囲気を見て)わぁ~、いいなぁ~。」

(ブレンドコーヒーを注文)

ちい「冷たい手にね、あったかい温もりがいいよね。」

ちい「いただきます。アチっ。」

ナレーション(初めてなのに、どこか懐かしい喫茶店のテーブルで、いつものように今日の思い出を絵手紙に書きます。2時間半、4213歩のお散歩でした。)

Tags: , , , ,

Y’d Voice(ワイドボイス)@練馬

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

ワイドボイス
住所 練馬区練馬(非公表)
営業時間 13:00~22:00
定休日 予約制
WEB ホームページ
 
Tags:

刺身3点盛&つくね@ネリマノダイコンヤ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練コン・江古コン参加店を予習中!

練馬駅北口、熱血☆酒場ネリマノダイコンヤ!!

看板
看板@ネリマノダイコンヤ(練馬)

外観
外観@ネリマノダイコンヤ(練馬)

2005年9月16日オープン。「蔵」の跡地。

3/10に行われる、練コン参加店。

外観
外観@ネリマノダイコンヤ(練馬)

中に入ろうとすると、なぜか個人宅のような門と表札。

壽(ことぶき)さんち?・・・店長さんの名前でしょうか?

後で確認したところ、経営している会社の名前が「壽」のようです。

なんだか親戚の家に行くみたいで、「ご無沙汰~」なんて言ってしまいそう。

店内
店内@ネリマノダイコンヤ(練馬)

店内は、めっちゃ昭和です。

いい雰囲気だねぇ~

店内
店内@ネリマノダイコンヤ(練馬)

店内
店内@ネリマノダイコンヤ(練馬)

カウンター、テーブルなど、全部で合計60席ほど。

メニュー
メニュー@ネリマノダイコンヤ(練馬)

この日のメニュー。刺身つくねおでんが美味しい居酒屋さん。

残念ながらネットで噂の、とうもろこしの唐揚げは、夏季メニューの為、この日はなし。

冬は、おでんもいいよねぇ~

おでん
おでん@ネリマノダイコンヤ(練馬)

この日注文したのは、刺身3点盛と、特製つくね

刺身はイナダ、鮪ブツ、ホホを選択。

刺身3点盛1500円
刺身@ネリマノダイコンヤ(練馬)

特製つくね580円
つくね@ネリマノダイコンヤ(練馬)

練馬の夜は熱血☆酒場ネリマノダイコンヤ!!

盛り上がっちゃって下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目26−4

食べログ グルメブログランキング
ネリマノダイコンヤの詳細情報

Tags: , ,

札幌味噌ラーメン@ひむろ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の「ひむろ」、2/11営業再開!

外観
外観@ひむろ(練馬)

2003年9月20日オープン。

1/22に2階で火事があった影響で休業していましたが、2/11営業再開!

味噌ラーメンが人気のお店。

店内
店内@ひむろ(練馬)

メニュー
店内@ひむろ(練馬)

メニュー
店内@ひむろ(練馬)

もちろん注文したのは、札幌味噌ラーメン!

元気がいい店員さんがテキパキ調理。もっさり感とは無縁です。

札幌味噌ラーメン750円
札幌味噌ラーメン@ひむろ(練馬)

出口
出口@ひむろ(練馬)

会計をして帰ろうとすると、出口には「かんしゃ!!」の文字。

背後からは「ありがとうございました!」という店員さんの大きな声。

これはもう、誰が行っても、常連になる事、間違いなしです。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−13

食べログ グルメブログランキング
ひむろの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

micolor(ミコラ)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田市場内、ステキな雑貨屋さん、2/11オープン!

店名は、micolor(ミコラ)

看板
看板@micolor(江古田)

外観
外観@micolor(江古田)

2012年2月11日オープン。場所は江古田市場内。

期間限定出店していた江古田びあほーるの厨房側の跡地。
 ⇒過去記事:お月見焼@江古田びあほーる(江古田)(2011/6/17)
 ⇒過去記事:うま卵@江古田びあほーる(江古田)(2011/6/28)

その前は、花アミューズだったところ。

ステキすぎる雑貨が並んでいます。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@micolor(江古田)

店主は、てしごとのおみせヨウキナ*マーケットというネットショップのスタッフの方。

クリエイターさん達が制作した、てしごと品の販売をしているネットショップ。

実店舗のmicolorでも、ヨウキナの商品の一部や、ヨウキナ未掲載の作品も販売中~

店内
店内@micolor(江古田)

こちらのミニチュアもクリエイターさん達の作品。

店内
店内@micolor(江古田)

店内
店内@micolor(江古田)

クリエイターさんが制作したポストカードも販売中~

仕入れ品も扱っていますが、クリエイターさんの作品は他の店では買えません!

江古田市場内、ぜひお気軽に入店してみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町29−6

micolorの詳細情報

Tags: , ,

ヒノマル江古田店@江古田

TOP » 店舗情報 » エンタメ » パチンコ »  

DSC07886

ヒノマル江古田店
住所 練馬区旭丘1丁目72-1
営業時間 10:00~22:40
定休日 無休
WEB twitter
 
Tags: , ,

とんこつ黒ラーメン@練馬一矢(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

2/10練馬にラーメン店が新規オープン!!

博多とんこつラーメン、練馬一矢(ねりまいっし)。

張り紙
張り紙@練馬一矢(練馬)

外観
外観@練馬一矢(練馬)

2012年2月10日オープン。場所は金ちゃん・加賀屋の向かい。大吉家のはす向かい。

更地だった場所に新築の建物。

店内は11席ほど。カウンター7席、テーブル2人席×2。

初日のこの日は20人以上の開店待ち。オープン後も途切れない行列。

(↑上の外観写真は麺切れ閉店後に撮影)

店名
店名@練馬一矢(練馬)

店名は練馬一矢。「いちや」ではなく「いっし」です。「一矢報いる」の一矢。

博多の中州と住吉にある、麺屋一矢で修業し、のれん分けされたお店。

メニュー
メニュー@練馬一矢(練馬)

メニュー
メニュー@練馬一矢(練馬)

とんこつ黒ラーメン、とんこつ白ラーメン!

博多とんこつラーメンなので、もちろん細麺&替え玉あり。麺の固さ選べます。

とんこつ黒ラーメン
黒@練馬一矢(練馬)

とんこつ白ラーメン
白@練馬一矢(練馬)

張り紙
張り紙@練馬一矢(練馬)

初日のこの日は、100食限定とんこつ黒ラーメンのみ。

オープン3日間は会計半額!

とんこつ黒ラーメン750円→375円(オープン記念価格)
黒@練馬一矢(練馬)

実は、こちらのお店、練馬のフレンチ店ボン・クラージュの姉妹店。

ボン・クラージュ(の親会社ToBeサーチ)が2号店を出店するにあたり、社員旅行で訪れた博多・麺屋一矢の味にほれ込み交渉。

主力スタッフが約1年間、麺屋一矢で修業して、のれん分けに至ったようです。
 ⇒過去記事:たっぷり練馬野菜と海老のパスタ@ボン・クラージュ(練馬)(2012/1/27)

博多・麺屋一矢の味を練馬へ!

さらに、ただの味の再現だけでなく、練馬店限定「豚なんこつ煮込み」も開発。

フレンチでアレンジした、オリジナルラーメンの可能性も・・・!?

夢は無限に広がる新店、練馬にオープン!

ボン・クラージュも、練馬一矢も、地域一番店を目指して若い人が頑張ってます!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−1

食べログ グルメブログランキング
練馬一矢の詳細情報

Tags: , ,

スナック花梨@練馬【2/1オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

看板@花梨(練馬)

花梨
住所 練馬区豊玉北5丁目23-13-2F
営業時間 17:00~24:00
定休日 日曜日
WEB  
2012年2月1日オープン
Tags: ,

ブレンド@珈琲家族(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台駅北口を、まっすぐ突き当り。喫茶店、珈琲家族

2/14放送「ちい散歩」で紹介予定!

張り紙@珈琲家族(桜台)


外観
外観@珈琲家族(桜台)

オープンして33年ほど。桜台で愛され続けている喫茶店。

1月下旬に、ちいさんが訪れ、コーヒーを1杯。

この日は、「ちいさんと同じものを。」と注文!

ブレンド480円
ブレンド@珈琲家族(桜台)

テーブルが低めなので、ノマドなPC作業には向いていませんが、おしゃべりや読書などには最適。

落ち着いて、じっくり読書をしたい時など、よく長居させてもらっています。

2/14放送の「ちい散歩」は桜台。お楽しみに~

場所はこのへん
東京都練馬区桜台1丁目44−1

珈琲家族の詳細情報

Tags: , ,

ヘアサロン・サカエ@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

サカエ
住所 練馬区栄町41-16
営業時間 8:30~19:30
定休日 水曜日
WEB 月曜日
 
Tags: , ,