【閉店】シャトレーゼ豊島園店@豊島園
|2015年10月26日
Tags: 豊島園駅 , 閉店 , 練馬4丁目10月2015
|2015年10月25日
10/25江古田やきほギャラリーで、ミコラのにちようび。
こどもアトリエぱれっと 秋のいちにちざっか展、同時開催。
案内
外観
江古田やきほギャラリーは2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。
2014年末で閉場した江古田市場内で営業していた、雑貨店micolor(ミコラ)が、次のテナントが決まるまでの間、イドウザッカテンとして、江古田や他の街のお店やギャラリーでイベント販売。
雑貨店ミコラ、1日限定復活!
ミコラのにちようびは、不定期開催で。江古田やきほギャラリーでは、今回で4回目。
⇒関連記事:ミコラのにちようび@江古田やきほギャラリー(江古田)(2015/6/21)
⇒関連記事:ミコラのにちようび@江古田やきほギャラリー(江古田)(2015/3/1)
⇒関連記事:ミコラのにちようび@江古田やきほギャラリー(江古田)(2015/2/1)
今回は、秋のいちにちが楽しくなる品物を中心に展示・販売。
会場
会場
会場
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
MORIのえほん
MORIのえほんさんによるミニチュアの展示。
展示
展示
秋のいちにちざっか展
”こどもアトリエぱれっと”は、練馬駅北口にある、未就学児〜小学生の制作教室で、絵画だけでなく立体、工芸など、「創る」楽しさを体験できる教室。
子供達にじっくりと問いかけをしていくことで子供達それぞれの頭の中にあるストーリーを引き出して形(作品)にしていきます。
不定期にこども達の作品の展覧会も開催。
⇒関連記事:夏休みだ!全員集合!@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/8/22)
⇒関連記事:8にんの小劇場展@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/3/7)
代表の方は、雑貨アーティストOkiyonとしても活動。ユメゴコチなどで作品の販売もしています。
⇒関連記事:雑穀ごはんの日替わりランチ@ユメゴコチ(練馬)(2015/3/28)
今回は、秋らしく落ち葉を使ったウォールアートやこけしなど生徒達の雑貨作品を展示。
おちばアート
展示
展示
展示
展示
展示
オリジナルこけし
展示
展示
展示
恒例となった、ミコラのにちようび。
日程は未定ですが、次回もおたのしみに~
場所はこのへん
|2015年10月25日
新江古田のギャラリーフォレストで、続・田中岑記念展(10/23~11/4)。
案内
外観
開廊30年以上の老舗ギャラリー。
今回の企画は、故・田中岑氏の作品展。
田中岑氏は、日芸出身、春陽会会員で、ギャラリーフォレスト形象展に毎年出品。2014年逝去。
今年6月にも記念展が開催されました。
⇒関連記事:田中岑記念展@ギャラリーフォレスト(新江古田)(2015/6/3)
DM
ギャラリー内
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示の会期は、~11/4まで(会期中無休)。
|2015年10月24日
江古田のいちカフェで、natunatuna(ナツナツナ)展(10/21~)
案内
10/31原田茶飯事、生音ワンマンライブ”いななきinいちカフェ”。
これに合わせて、natunatunaさんの作品を展示中。
natunatunaさんは、10/31原田茶飯事ライブの告知ポスター・フライヤーデザインなども担当。
外観
2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。
劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設の犬連れOKな劇団カフェ。
ランチやってます。
メニュー
この日は、シャキシャキ野菜のサラダとパンのセットを注文。
シャキシャキ野菜のサラダとパンのセット
トースト
シャキシャキ野菜のサラダ
店内
店内では、絵描きのnatunatunaさんの作品を展示。
原田茶飯事アルバムをイメージした新作も制作中で、会期中(ライブ前)に展示替えがあります。
似顔絵・イラストのお仕事依頼は、直接natunatunaさんまで。
店内
展示
展示
展示
展示
展示
店内
展示
展示
展示
展示
ポストカード(販売)
店内
展示
展示
展示
展示
バッグ(販売)
義援金
natunatunaさんが茨城出身で、傘デザインのポストカード(100円~)を販売し、大雨被害への義援金を募っています。
10/31ライブ
10/31原田茶飯事、生音ワンマンライブ”いななきinいちカフェ”。
展示の会期は、~年内。
場所はこのへん
|2015年10月24日
平和台に10/20オープン!はつがい商店。
看板
外観
2015年10月20日オープン。環八通り沿い。
この日は、ほぼ満席で店員さんから話を聞けなかったのでネット情報ですが、
朝霞にある瑞山の2号店。店主は瑞山で働いていた方。
かつて練馬駅南口にも”麺屋はつがい”(閉店)がありましたが、関係は?
”麺屋はつがい”は、練馬の楼蘭で修行していたこともある初谷(はつがい)氏が中心となり立ち上げ。
練馬店・江古田店・朝霞店など多店舗展開。
2010年7月、初谷氏が独立し朝霞に瑞山をオープン。
初谷氏不在で”麺屋はつがい”の屋号のまま営業。
2010年8月、麺屋はつがい練馬店、閉店(現在はスナック)。
2010年12月、麺屋はつがい江古田店・朝霞店が、麺工房あさかに屋号変更。
2013年3月、麺工房あさか江古田店、移転・再オープン
⇒関連記事:胡麻つけ麺@麺工房あさか(江古田)(2013/3/9)
2015年3月、麺工房あさか江古田店、閉店。
瑞山と麺工房あさかは別経営で、はつがい商店は瑞山の2号店で、麺工房あさか(旧麺屋はつがい)とは無関係。
ただし、同じ人が関わっているので、メニューや味などは似ているかも。
麺屋はつがいファンだった方は、平和台まで行って確かめてみてください。
メニュー
端麗鶏だしスープのラーメン系と濃厚鶏豚魚介スープのつけめん系では麺も変え、2つの製麺所を使っているようです。
券売機
この日は、特製しおそばを注文。
特製しおそば
平和台・環八沿いにラーメン新店!
西武線からは少し遠いですが、名店2号店誕生です。
場所はこのへん
|2015年10月24日
東嶋屋 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目45-13 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | 食べログ |
|2015年10月22日
江古田に10/22オープン!イタリアン&ワインバーCONA(コナ)江古田店。
10/22オープン
外観
2015年10月22日オープン。麺工房あさか江古田店の跡地。
⇒関連記事:胡麻つけ麺@麺工房あさか(江古田)(2013/3/9)
ONE COIN PIZZA FACTORY。ピザ500円(ワンコイン)で本格窯焼きピッツァ!
関東中心に40店近く展開、メディアでも話題のチェーン店、江古田に進出。
1階カウンター8席、地下テーブル席38席。
店名CONAの由来は、ピザ生地などに使う”粉”にこだわっているから。
ドリンクメニュー ALL500
フードメニュー
ピザメニュー ALL500
ピザメニューが豊富。30種類。直径28cm。ALL500(ワンコイン)。
スモークサーモンのカルパッチョ
アスパラのバルミジャーノ焼き
牛バラ肉のワイン煮こみ
マルゲリータ
バジル&シーフード
池袋、新宿、渋谷、麻布十番、六本木などで人気のチェーンが江古田に!
ALLワンコイン(500円)で、本格窯焼きピザ30種類が食べられる衝撃!!
場所はこのへん
|2015年10月22日
江古田のギャラリー古藤で、鈴池典子遊染会(10/22~10/25)。
案内
外観
2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。
ギャラリー内
ご挨拶
今回の企画は、友禅教室もされている江戸友禅作家の鈴池典子さんの展覧会。
江戸友禅ひと筋48年!
帯を中心に、色彩、文様、生地にこだわった手描き誂え染を展示・販売
遊染(ゆうぜん)は、友禅と同音の造語で、余裕を持って楽しみながら染めるとか、少し冒険をして個性的な意匠や色彩に挑戦するという意味が込められています。
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示の会期は、~10/25まで。