桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

11月2016

【閉店】麺処ごえん東長崎店@東長崎

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

ごえん(東長崎)

【閉店】麺処ごえん
住所 豊島区南長崎5丁目29-11
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:00
定休日 不定休
WEB 食べログ
ブログ内 つけ麺(2016/11/12)
2016年11月12日オープン 福しん(移転)の跡地
閉店、跡地は麺処真
Tags: , , ,

学生のまち・江古田写真展@江古田

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の江古田駅第二自転車駐車場で、学生のまち・江古田写真展(11/5~3/31)。

案内
とにかく江古田

江古田駅構内、武蔵大学(白雉祭)、日芸(芸術祭)でも開催。

外観
とにかく江古田

展示風景
とにかく江古田

とにかく江古田!プロジェクトでは、江古田の昔の写真を募集中。

とにかく江古田!プロジェクトは、おととし(2014年)江古田市場の閉場決定などを受け「とにかく江古田を何とかしたい!盛り上げたい!」と集まった、西武鉄道、まちづくりセンター、地域団体、地元メディアなどの有志が、様々なプロジェクトを立ち上げ、それぞれの得意な分野を持ち寄り、イベントなどを企画・運営。

駅前広場でイベントを行うなど、江古田を盛り上げる活動をしています。
 駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅前広場(江古田)(2016/11/5)

その一環として、一般の方や、地元の大学・商店会などから寄せられた、江古田の昔の写真を展示する写真展を毎年開催。

2014年から今回で3回目。

江古田駅第二自転車駐車場
とにかく江古田

1回100円(ただし3時間まで無料)。

この写真展には、駐輪場の管理などをしている練馬区環境まちづくり公社も協力。

駐輪場のフェンスで、写真展が開催されています。

今年は「学生のまち」をテーマとした、江古田の昔の写真を展示。

案内
とにかく江古田

展示
とにかく江古田

展示
とにかく江古田

展示
とにかく江古田

展示
とにかく江古田

江古田市場通り(1967年頃)
とにかく江古田

1967年頃の江古田市場通りの写真。

昔はこんなにごった返していました。

老朽化・高齢化などで2014年、江古田市場は閉場。

その後、更地になり、現在は一戸建て3軒。

音大通り(1969年頃)
とにかく江古田

全国1号店の松屋は、1968年6月、江古田の現在地にオープン。

1969年頃の写真ということは、オープン間もない新店だった松屋1号店の姿。

江古田駅など
とにかく江古田

他にも、江古田の昔の写真が多数展示さています。

それぞれの写真の下には、思い出や感想を書き込めるようになっています。

展示の会期は、~3/31まで。

場所はこのへん

練馬区栄町33−8

江古田駅第二駐輪場の詳細情報

Tags: ,

江古田駅第二駐輪場@江古田

TOP » 店舗情報 » パブリック » 公共・公的 »  

外観@第二駐輪場(江古田)

江古田駅第二駐輪場
住所 練馬区栄町33-8
WEB ホームページ
ブログ内 学生のまち・江古田写真展(2016/11/12)
昭和と青春のまち江古田写真展(2014/12/6)
睦会「写真の集い」(2014/10/6)
睦会「写真の集い」(2013/10/6)
江古田ユニバース2012(2012/10/9)
1回利用100円(ただし3時間まで無料)
24時間利用可

(さらに…)

Tags: ,

中伸商店@豊島園

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 専門店 »  

DSC00498

中伸商店
住所 練馬区練馬4丁目5-7
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

Big-A(ビッグ・エー)練馬栄町店@江古田【11/19オープン】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

ビッグ・エー(江古田)

ビッグ・エー
住所 練馬区栄町34-3
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB  
2016年11月19日オープン グルメシティの跡地
Tags: , ,

【閉店】朝日屋商店@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

朝日屋商店(練馬)

【閉店】朝日屋商店
住所 練馬区練馬1丁目6-1
営業時間 10:00~19:30
日・祝10:00~18:00
定休日 第1・第3日曜日
WEB ホームページ
1887年5月オープン
2016年11月30日閉店 129年間営業
Tags: , , ,

【閉店】喫茶店JUN(ジュン)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

JUN(練馬)

【閉店】JUN
住所 練馬区豊玉北5丁目32-13-4F
営業時間 8:00~23:00(22:00L.O)td>
定休日 無休
WEB  
ブログ内 リスコーヒー(2015/12/18)
2015年12月17日オープン
2016年閉店
Tags: , , ,

【閉店】餃子一番 東長崎駅前店@東長崎

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

餃子一番(東長崎)

【閉店】餃子一番
住所 豊島区南長崎5丁目26-15
営業時間 平日11:00~15:30(15:00L.O)
  16:30~23:30(23:00L.O)
土日祝11:00~23:30(23:00L.O)
定休日 不定休
WEB 食べログ
ブログ内 塩餃子(2016/8/1)
2016年7月27日オープン
2016年11月5日閉店 跡地はやきとんとんぼ
Tags: , , ,

駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅前広場(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

11/5江古田駅南口駅前広場で、駅前広場をごった返そう!プロジェクト。

とにかく江古田

主催:西武鉄道練馬駅管区・みどりのまちづくりセンター(とにかく江古田!プロジェクト)

協力:練馬区

おととし(2014年)江古田市場の閉場決定などを受け「とにかく江古田を何とかしたい!盛り上げたい!」と集まった、西武鉄道、まちづくりセンター、地域団体、地元メディアなどの有志が、様々なプロジェクトを立ち上げ、それぞれの得意な分野を持ち寄り、イベントなどを企画・運営。

駅前広場をごった返そう!プロジェクトも、とにかく江古田!プロジェクトの1つとして、2014年から開催。

 ⇒関連記事:駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)(2015/10/31)
 ⇒関連記事:駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)(2014/12/14)
 ⇒関連記事:駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)(2014/11/3)
 ⇒関連記事:駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)(2014/11/1)

駅前広場(交番前)に特設ステージを設置。音楽ライブやパフォーマンス。

司会
とにかく江古田

司会進行は、女子鉄アナ・久野知美さん。

趣味は旅行。鉄道ファンで、鉄道関連のTVやラジオ・イベントなどでMC多数。

「西武旅するレストラン52席の至福」の 車内アナウンスも担当。

まちおこし青空会議
とにかく江古田

「音楽エンターテイメントによるまちおこし青空会議」。

社会貢献型音楽レーベル『BigBearRichRecords』PRESENTS

ヒトミリリィ
とにかく江古田

歌う応援隊ヒトミリリィが、江古田ゆかりの音楽エンターテイメント活動を紹介するコーナー。

ワラビーズ
とにかく江古田

食育エンターテイメントROCK 山菜ロッケンローラー ワラビーズ。

ワラビーズ
とにかく江古田

ワラビのようにニョキニョキと登場。

とにかく江古田

親子で楽しめる食べ物のうたをうたう世界初の山菜ロッケンロ―ラーとして活動しているワラビーズは、楽しみながら「食育」を広めるバンド。

30分以内に食育に目覚めます。

とにかく江古田

八百屋ではたらく食育ロックボーカリスト・ひじき石塚(右)と、日本茶アドバイザーで食育ロックミュージシャン・パンジー関(左)の2人組ユニット。

パンジー関(左)は、 江古田でライブレコーディング専門エンジニアとしても活動。

とにかく江古田

出張します!
ワラビーズ

とにかく江古田

OYACODISCO
BUDDY(江古田)

OYACODISCO(おやこディスコ)は、音楽好きのパパママに贈る 子連れOKのクラブイベント。

パパママDJ・VJが、大人向け&子ども向けの盛り上がる音楽や映像。

キッズスペース・こども縁日あり。

子育てパパママさんだけでなく、こどもも楽しめる、音楽エンターテイメント。

第1回は、昨年11/8江古田のレンタルスペース甲子で開催。

第2回は、11/6江古田BUDDYで開催。

OYACODISCO
とにかく江古田

とにかく江古田

会場では、OYACODISCOミニ体験。

クラブミュージックにのって、会場の皆さんと一緒にダンス。

ヒトミリリィ
とにかく江古田

歌う応援隊ヒトミリリィ自身も、ステージを披露。

2005年結成。ヒトミさん・ベリさん(※リリィさんではない)の2人組ユニット。

社会貢献型音楽レーベル『BigBearRichRecords』代表。

音楽を通して『応援し合える世の中』を創っていく為に、ライブ=【激励会】を全国で開催!

主に練馬・大分・福井を応援(※音楽激励会は全国どこでも出張します)。

アルバム
ヒトミリリィ

11/6 NEWアルバム『わっしょい!!』発売(CDショップ等は来年1月から)。

とにかく江古田

会場の皆さんと一緒に、会場にいる人を、応援わっしょい!!

とにかく江古田

西武鉄道の駅員さんを、応援わっしょい!!

子育て応援主婦バンド音ごはん・もとこさんを、応援わっしょい!!

ケーキ帽子の絵本作家・近藤さんを、応援わっしょい!!(来年、絵本発売)

物販コーナー
とにかく江古田

社会貢献レーベルBBRRとして、12月には、コンピュレーションアルバム『ふるさと』も発売。

江古田カレッジトライアングル
とにかく江古田

「江古田カレッジトライアングル」とは、江古田駅周辺の3大学と練馬区が協働で実施している3大学合同学園祭プロジェクト。

今年は、武蔵大学・日芸・武蔵野音大(入間)の学園祭で、味噌煮こみうどんを販売。

この日は、武蔵大学と武蔵野音大から、駅前広場に出張ステージ。

Aimable Saxophone Quartet
とにかく江古田

武蔵野音大(建替中)からは、Aimable Saxophone Quartetが参加。

リトルスターズ☆
とにかく江古田

武蔵大学アカペラサークルamorosoから、リトルスターズ☆が参加。

3年生6人で明るく元気なJPOPをアカペラ。

江古田カレッジトライアングル
とにかく江古田

3大学の学園祭実行委員長3人による学園祭PR(ほぼ漫才)。

武蔵大学・白雉祭(11/5・11/6)、日芸・芸術祭(11/3~11/5)、武蔵野音大Muse Festival(入間10/20~10/23)。

私立大泉学園
私立大泉学園

私立大泉学園は、大泉学園を起点に西武線沿線で活動する、地域密着“演劇”エンターテイメント学園ガールズパフォーマンスグループ。

私立大泉学園&ねりまだいこん。
とにかく江古田

30人以上の大人数グループですが、この日は、5名の生徒さんと新任教師さんが参加。

私立大泉学園から参加メンバーは、鎌田早伎さん、むらおらむさん、西川沙里さん、長田伸子さん、平翔奈さん、河野先生。

※上から読んでも「むらおらむ」、下から読んでも「むらおらむ」。

中には、この日が初イベントの2期生メンバーも。

2期生オーディション審査員を務めるなど関わりが深い、練馬が生んだ人気お笑いコンビねりまだいこん。さんも付き添いで参加。

とにかく江古田

今回の企画は、私立大泉学園のメンバーが、チェキや写真を撮られながら、江古田のまちの人と交流したり、お店を宣伝したりする、まち歩き企画「とにかく江古田!チェキさんぽ」。

とにかく江古田

ねりまだいこん。影山さんから一言。

「村野、芸人なんだから、最高に面白いチェキ顔やって。」(ムチャぶり)

とにかく江古田

とにかく江古田

物販コーナー
とにかく江古田

物販コーナーでは、私立大泉学園・演劇自由帳やTシャツを販売。

とにかく江古田!チェキさんぽ(南口ルート)
とにかく江古田

メンバーは北口ルートと南口ルートに分かれ、ファンの皆さんと一緒に、まち歩き企画「とにかく江古田!チェキさんぽ」。

とにかく江古田

まずはじめに、駅前で、メンバー3人でチェキ。

南口ルートの私立大泉学園メンバーは、鎌田早伎さん、むらおらむさん、西川沙里さん。

とにかく江古田

とにかく江古田

ストアハウス
とにかく江古田

映画「Shall we dance?」のロケ地でもある、ストアハウスを宣伝。

八百屋つばくろ
とにかく江古田

市場を通さず農家さんから直接、無農薬野菜を入荷している八百屋つばくろ前。
 ⇒関連記事:八百屋つばくろ(江古田)、オープン(2015/12/13)

ロクアーチェ
とにかく江古田

江古田の人気ベーカリーカフェ・ロクアーチェでパンを購入。
 ⇒関連記事:Aセット@ロクアーチェ(江古田)(2015/4/26)

お志ど里
とにかく江古田

駅前広場
とにかく江古田

一方、北口ルートをまわり終わって、駅前広場に戻ってきたメンバーを発見。

こちらの私立大泉学園メンバーは、長田伸子さん、平翔奈さん、河野先生。

とにかく江古田

私立大泉学園の北口メンバーとねりまだいこん。さんも、南口を散策してみることに。

とにかく江古田

とにかく江古田!プロジェクトメンバーでもある江古田ユニバースの旗と、ねりまだいこん。影山さん。

江古田ユニバースは、「江古田をアートのまちにしたい!」を合言葉に、カフェ、雑貨店、駐輪場など約20会場で、アート展示、音楽ライブ、映像上映、演劇、ダンス、パフォーマンスなど約1週間の会期中に同時開催。2011年に始まり6年連続で開催。

江古田ユニバース2016(10/29~11/6)展示会場・江古田駅自転車駐車場を、私立大泉学園メンバーが見学。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2016@江古田駅自転車駐車場(江古田)(2016/10/29)
 ⇒関連記事:絵の具の雨@江古田駅自転車駐車場(江古田)(2016/10/29)

とにかく江古田

とにかく江古田

とにかく江古田

とにかく江古田

とにかく江古田

とにかく江古田

その後、北口・南口ルートに分かれていたメンバーが合流。

とにかく江古田

江古田駅のエスカレーターを上がって、大泉学園に帰っていきました。

・・・と、私立大泉学園のメンバーを見送ったのが、午後3時過ぎ。

時間をさかのぼって、駅前広場の特設ステージでは、12時半から西武鉄道イベント。

とにかく江古田

西武鉄道練馬駅管区若手職員による、ふれあいイベントでは、鉄道員のお仕事内容、新型車両などのPR、鉄道〇×クイズ、サプライズパフォーマンスなど。

新型車両パネル展示
とにかく江古田

江古田マーキーライブ
とにかく江古田

《老舗ライブハウス「江古田マーキー」が育んだ江古田音楽文化》では、江古田マーキーの協力により、吉川昌孝さん、せきぐちゆきさんライブ。

吉川昌孝ライブ
とにかく江古田

吉川昌孝さんは、江古田マーキーで、マンスリーライブを開催。次回は11月18日。

吉川昌孝ライブ
とにかく江古田

せきぐちゆきライブ
とにかく江古田

せきぐちゆきさんは、2005年デビュー以来、定期的に江古田マーキーに出演。

キャッチフレーズは、”DNAが歌わせる”。

2011年「素顔~愛すべき女たち~」が第53回「輝く!日本レコード大賞優秀アルバム賞」受賞。

J-POPとも演歌とも一線を画すスタイルで、バラードから熱唱系まで幅広く歌声で会場を魅了。

せきぐちゆきライブ
とにかく江古田

せきぐちゆきライブ
とにかく江古田

せきぐちゆきライブ
とにかく江古田

せきぐちゆきライブ
とにかく江古田

物販(せきぐちゆき)
とにかく江古田

2016年11月9日に7thアルバム「境界線クライシス」をリリース。

《EKO ON!!  SUPER JAZZ SESSION》 
とにかく江古田

グラミー賞受賞アーティスト Jammes “JAMBA” Castro をゲストに迎え、ライブハウスの実力派ミュージシャン達とセッション。2017年開催が噂されている大規模イベント「EKO ON!!江古田音楽祭」を音楽でPR。

《EKO ON!!  SUPER JAZZ SESSION》
とにかく江古田

《EKO ON!!  SUPER JAZZ SESSION》
とにかく江古田

《江古田ギター三分の計》
とにかく江古田

下田雄人(池袋在住)・ 田中直也(江古田在住)・ 中藤孝二(千川在住)という3名の地元在住の実力派ギタリストが1日限定ユニットを結成し、江古田駅前広場で協演。

2017年開催が噂されている大規模イベント「EKO ON!!江古田音楽祭」をギターでPR。

《江古田ギター三分の計》
とにかく江古田

《江古田ギター三分の計》
とにかく江古田

谷修ライブ
とにかく江古田

トリは、毎年恒例の谷修ライブ with ピアノ&キーボーディスト難波さん、音響:和田さん。

練馬を歌うシンガーソングライター谷修は、練馬のヒトや情景を歌った「ねりうた」を20曲以上発表。

年1回練馬文化センターでワンマンコンサート開催、今年は11/5(この同じ日)。

谷修ライブ
とにかく江古田

谷修&キッズダンサー
とにかく江古田

GLダンススクールのキッズダンサーの皆さんと共演。

駅前広場
とにかく江古田

今年も、駅前広場がごった返しました!!!!!!!

谷修ライブ
とにかく江古田

11/5ニューシングル「SEIBU3(せいぶさん)」発売。

収録曲「西武さん、ありがとう」をサプライズ発表。

西武鉄道さんへの感謝の気持ちを熱唱。

(※悲報:感動しすぎて、地域ブロガーの役目を忘れて、写真撮り忘れ)

管区長
とにかく江古田

新曲「西武さん、ありがとう」を聴いて、鉄道マンはもちろん、会場の皆さん一同が感動。

西武鉄道練馬駅管区の鉄道マンを代表して管区長より一言。

「鉄道マンとしての35年間の苦労が、この一曲ですべて報われた気がします。」

記念撮影
とにかく江古田

物販(谷修)
とにかく江古田

西武鉄道ブース
とにかく江古田

この日、西武鉄道のテントでは、キップ切り体験、制服着用体験・記念撮影、ミニゲームなど。

西武鉄道ブース
とにかく江古田

改札鋏によるキップ切りや、日付を刻印するダッチングマシン体験。

西武鉄道ブース
とにかく江古田

ミニゲームや制服着用(こども用あり)記念撮影。

タウンサイクル
とにかく江古田

今回のイベントでは、練馬区交通安全課、駐輪場の管理やタウンサイクルを運営する練馬区環境まちづくり公社も参加。

日芸芸術祭(11/3~11/5)・武蔵大学白雉祭(11/5・11/6)・江古田ユニバース(10/29~11/6)が開催中の江古田を貸自転車ねりまタウンサイクルで満喫しよう。

日芸・武蔵大学・駅前広場・駅前駐輪場の4ヶ所を乗り回せる1日限定出張タウンサイクル。

ねりまタウンサイクル
とにかく江古田

ねりまタウンサイクル
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シミュレーターでは、実際の交通状況に近い仮想市街地を走行体験。

仮想市街地を自転車で巡りながら、クイズを通して交通ルールやマナーが学べます。

練馬区内の公共施設にも設置しているところもあります(現在は中村橋のサンライフ練馬など・設置場所は変更あり)。

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

満点!すばらしい。

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

自転車シュミレーター
とにかく江古田

今年も、江古田駅前広場をごった返した、駅前広場をごった返そう!プロジェクト@とにかく江古田!プロジェクト。

来年もおたのしみにー

場所はこのへん

江古田駅

Tags: ,

ミミー補聴器 練馬店@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 専門店 »  

ミミー補聴器
住所 練馬区豊玉北5丁目5-1
営業時間 10:00〜17:30
定休日 火曜日
WEB  
 

【関連記事】
    None Found