千川駅前歯科医院@千川【8/2開院】
|2022年6月13日

千川駅前歯科医院 | |
---|---|
住所 | 豊島区要町3丁目23-12-2F |
営業時間 | 9:30〜13:30 15:00〜19:00 |
定休日 | 木 日 祝 |
WEB | ホームページ |
2022年8月2日開院 |
|2022年6月13日
千川駅前歯科医院 | |
---|---|
住所 | 豊島区要町3丁目23-12-2F |
営業時間 | 9:30〜13:30 15:00〜19:00 |
定休日 | 木 日 祝 |
WEB | ホームページ |
2022年8月2日開院 |
|2022年6月12日
練馬に6/12オープン!ワイン&ビール 呑み処mock、略して、呑みmo(のみも)。
店名
外観
2022年6月12日オープン。6/9・6/10関係者プレ。
お好み焼き・焼きそば キャベツプレス工業(キャベプレ)の跡地。
シモジマ ⇒ ポプラ(コンビニ) ⇒ 鳥よし ⇒ キャベプレ ⇒ 呑みmo
練馬に、ワインとビールを気軽に楽しめる呑み処がオープン。
店主(男女)は、ハンバーガーのキッチンカー出身(今後も並行してキッチンカーも営業)。
キッチンカーの店名がmockなので、そのまま新店の店名に。
mockの由来は、燻製で、煙がモクモクのモック。
mockには英語で疑似・偽物という意味もありますが、通常はビーフのことが多いパティを、ポークで提供しているから。
仮メニュー
カポナータ
ジャークポーク
mockバーガー フライドポテト付き
看板メニューは、mockバーガー。
キッチンカーでも好評のポークバーガー。ソーセージ製法なめらかジューシー。
この日は、mockバーガー トッピング:自家製ベーコンを注文。
mockバーガー
mockバーガー 食べかけ
超ボリューミーなポークバーガー mockバーガーを是非!
と言っても、バーガーショップではありません。
自家製の燻製料理や、鉄板焼きなど、ワインやビールに合うフードが充実した、ハンバーガーもある洋風居酒屋です。
練馬に新店!呑み処mock、略して、呑みmo(のみも)、気軽に立ち寄ってみて下さい。
場所はこのへん
|2022年6月11日
要町に6/12オープン(6/10・6/11プレ)!かき氷専門店 氷連。
店名
外観
2022年6月12日オープン(6/10・6/11プレ)。PapiPopi(パピポピ)の跡地。
素材の味、見た目、遊びゴコロの3つの視点を大事に(店ツイッターより)。
純氷を使用。
試作を重ねて、かき氷専門店、ついにオープン。
チラシ
プレオープンメニュー(6/10・6/11)
チラシに載っている完熟りんご焼きブリュレがオススメのようですが、SOLD OUTだったので、ふたごのかぼっけを注文。
店内入って、レジで先注文、先会計。指定された席へ。
ふたごのかぼっけ
ふたごのかぼっけ
今後も試作を重ね、季節メニューなど続々。
要町駅から山手通りを南下。
立教通り沿い。ニシイケマート、つつうら、しながわの近く。
⇒関連記事:お取り寄せスーパーつつうら(要町)、オープン(2022/3/18)
⇒関連記事:内覧プレ営業@ニシイケマート(要町)(2019/2/16)
要町・西池袋の新店かき氷専門店 氷連。
素材の味、見た目、遊びゴコロ重視で、インスタ映え間違いなし!
場所はこのへん
|2022年6月11日
江古田に6/11オープン!HELLO OLD TIMER(ハローオールドタイマー)新店舗。
看板
外観
税務署通り。ヤマンの隣。練馬東税務署の向かい。
外観
2022年6月11日オープン。GROOVY(クリーニング)の跡地。
税務署通りの角(ひね隣)にあるハローオールドタイマーが、新店舗をオープン。
ガンボなどアメリカ南部の料理が食べられるカフェ。
ヤマンの隣、飲食店の内装工事をしているのは知ってましたが、まさかハローオールドタイマー新店舗とは!
2014年4月1日プレオープン(旧店舗)。
⇒関連記事:ローズマリーポテトフライ@ハローオールドタイマー(江古田)(2014/4/1)
旧店舗は、建物の建替え騒動があり、一時は、どうなることかと心配していましたが、救世主(出資者)が現れ、移転先に新店舗をオープン。
新橋で店をやられている方が、ハローオールドタイマーを江古田に残してくれました。
アラテツさんに、心から感謝(超カッコいい行動)。
旧店舗も、まだ契約が残っているので何かやるかも(しばらくは新店舗で手一杯)。
ランチタイム
モーニング、ランチ、カフェタイム、ディナーと、朝から通し営業予定。
この日6/11は、ランチタイムに訪問。
本日のランチ
ランチメニュー
ランチメニュー
この日は、ランチA&デザートセット。
セットサラダ
ランチAセット ガンボ
ランチAセット ガンボ
セットドリンク アイスカフェオレ
デザートセット 田舎風アップルパイ
デザートセット 田舎風アップルパイ
新店舗準備のため、しばらく休業していたハローオールドタイマー。
おかえりなさい。本当に、よかった。
新店舗オープンおめでとうございます。
場所はこのへん
|2022年6月7日
小竹向原に6/6オープン!vegest Banana TOKYO(ベジストバナナトーキョー)。
案内
外観
外観
2022年6月6日オープン。上板橋第二中学校(旧 向原中学校)前。
小竹向原駅北口、板橋区向原に、ナチュラルジュース新店。
元々、きみちゃん市場として、この場所で野菜の販売をしていた、きみちゃんが、野菜や果物をもっと手軽に、というお客さんの要望を受け、ナチュラル素材をふんだんに使った濃厚ジュース専門店を、キッチンカーでオープン。
千葉県一宮町を中心に契約農家さんが育ててれた野菜や果物を、ナチュラルジュースにして提供。
月曜日は、無農薬・減農薬の産直野菜や産みたて卵など販売(なくなり次第終了)。
産直野菜
メニュー
季節のジュースは、今の時期はイチゴ、もう少しするとメロン。
店のインスタには「ノンホモ牛乳、産みたての卵、無農薬で作る本物のナチュラルジュース専門店」。チラシには「食べるミルクセーキ」なども書いてあるので、野菜や果物だけでなく、牛乳や卵を使ったメニューも増えるかも。
この日は、小松菜バナナを注文。
小松菜バナナ
小竹向原(板橋区向原)に、ナチュラルジュースのキッチンカーがオープン。
移動可能なキッチンカーですが、月〜木は、ずっと同じこの場所で営業するみたい。(日曜だけは千葉)
女性店主きみちゃんと、甲斐犬のカイくんが待ってます。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2022年6月7日
桜台で6/4稼働開始!冷凍ラーメン自動販売機 ご当地ラーメンセレクション。
ご当地ラーメンセレクション
マンマチャオ練馬桜台店
大型コインランドリー マンマチャオ練馬桜台店は、2016年3月4日オープン。
その店内に、以前からドリンク自動販売機はありましたが、
冷凍ラーメン自動販売機が、追加で設置されました。
2022年6月4日 ご当地ラーメンセレクション、稼働開始。
店内(コインランドリー)
チラシ(コインランドリー)
ご当地ラーメンセレクション
ご当地ラーメンセレクションは、「ミシュランガイドにも掲載された名店のラーメンも味わえる日本全国の有名店のラーメンが食べられる冷凍自販機!」。
コインランドリーも冷凍自販機も24時間365日いつでも稼働。
公式ホームページ
公式ホームページによると、6/4オープン 東京13号店。
ご当地ラーメンセレクション
メニュー(6/7時点)
メニュー(6/7時点)
冷凍ラーメン
こちらの商品は、すべて冷凍ラーメンです。
ボタンを押しても、その場で食べられる熱々ラーメンは出てきません。ご家庭での調理が必要です。
カネキッチンヌードル
この日は、全国の名店の中から、東京代表の東長崎カネキッチンヌードルを購入。
2016年12月12日オープン初日に訪問してから、ピブグルマン・百名店など東京を代表する有名店に。
⇒関連記事:特製章油らぁめん@カネキッチンヌードル(東長崎)(2016/12/12)
かう
カネキッチンヌードル
カネキッチンヌードル
冷凍麺
冷凍スープ(チャーシュー入り)
※トッピング、チャーシュー1枚以外は、お好みで自分で用意。
美味しい召し上がり方
スープ解凍
鶏章油らぁめん@カネキッチンヌードル
コインランドリーやコインパーキングは元々遊休不動産の収益化が目的だったりするので、同様の動きが広がるかも(売上・投資回収率次第)。
カネキッチンヌードルなら、東長崎に行けば食べられますが、定休日も営業時間外も、冷凍庫ストックしておけば、いつでも自宅で食べられるのは魅力。
遠方で行けない全国の有名店のラーメン食べ比べもどうぞ。
冷凍ラーメン自動販売機、かなり増えて乱立気味ですが、まだまだ増えそうです(投資回収できるかは知らんけど)。
場所はこのへん
|2022年6月4日
6/4エミキューブ桜台で、シェアテラス、オープニングイベント。
エミキューブ桜台
外観
エミキューブ桜台は、練馬と桜台の間、西武線の高架下にある賃貸ユニットハウス事業。
賃貸ユニットハウス4つが並び、「賑わいを生むスタートアップの場」として、趣味を活かしたミニ店舗や教室など商業利用にするか、テレワークなどプライベート利用(非店舗)するかは、借りた人次第。
西武リアルティソリューションズ(2022年4月に西武プロパティーズから合併・社名変更)が企画運営。
テナント紹介
1号室には韓国語教室HEY,YOU、2号室は募集中、3号室は時間貸し、4号室は大人可愛い植物雑貨店mimi.to.pipi。
2021年12月26日 一般内覧&入居募集開始。
2022年2月 入居開始&3号室(時間貸し)オープン。
2022年2月17日 韓国語教室HEY,YOU、オープン。
⇒関連記事:HEY,YOU@エミキューブ桜台(桜台)(2022/2/17)
2022年4月29日 植物雑貨mimi.to.pipi、オープン。
⇒関連記事:mimi.to.pipi@エミキューブ桜台(桜台)(2022/4/29)
エコレポ 2022年6月号
ちなみに、mimi.to.pipiは、コラムを担当している江古田チャリ圏情報紙『エコレポ』2022年6月号(6/1・2万部発行)でも紹介。
6/4イベント
2022年6月4日 シェアテラス&キッチンカースペース、オープニングイベント開催。
1・2号室と、3・4号室の間にある空間を、若手職員たちが中心に整備。
シェアテラス
シェアテラスとは
シェアテラスとは「趣味や特技をもっと気軽に楽しみ、地域の方々とつながれるように・・・そう願いを込めてつくったレンタルスペースです。ヨガ教室、ピクニック、イベント、ポップアップストアなど、様々な交流や活動の場としてご活用ください!」
シェアテラス
シェアテラス
シェアテラスの使い方
桜の木ワークショップ
この日6/4は、桜の木ワークショップ 桜台に桜の花を咲かせよう開催。
桜の木ワークショップ
桜の木ワークショップ
シェアテラス(イベント終了後)
シェアテラス(イベント終了後)
コンセプトは「多目的に利用できる “趣味を愉しむ+まちとつながる” 空間」
“みんなが使えるテラス空間”、インスタベースから時間貸し予約できます。
インスタベース予約ページ
⇒ https://www.instabase.jp/space/8281456744
キッチンカースペース
コンクリートで舗装したキッチンカースペースもオープン。
キッチンカーだけでなく、屋台やテントを使った物販や屋外イベントなど、使い方は借りた人の自由。
座れるスペース
FUSSA DOGキッチンカー
この日6/4は、西東京の福生から、福生ドッグのキッチンカー出店。
※福生ドッグのキッチンカーは、6/4のみ。
サルサ&チーズ レモンスカッシュ
サルサ&チーズ
サルサ&チーズ
キッチンカースペース(イベント終了後)
キッチンカーやポップアップストアなど、出店しませんか?
インスタベース予約ページ
⇒https://www.instabase.jp/space/7421977296
3号室
3号室 外観
時間貸しの3号室、内覧会。
普段は予約しないと中が見れませんが、この日6/4は内覧自由でした。
3号室 間取り
3号室 店内
3号室 店内
3号室 備品
3号室 備品
もちろんエアコン、Wi-fi、電源完備なので、テレワーク利用も。
意外と備品が多くて、レフ板やリングライトで、商品撮影など。
プロジェクター&スクリーンで、映画鑑賞など。
飲食持ち込み可なので、仲間内のパーティ。
語学教室や、ワークショップなど、商用利用もOK。
使い方は、時間貸しで借りた人の自由。
3号室 案内
あなたの「もう1つの部屋」にしませんか?
3号室(時間貸し)インスタベース予約ページ
⇒ https://www.instabase.jp/space/5862015266
場所はこのへん
|2022年6月2日
江古田に6/1オープン!宵の口。
店名
外観
2022年6月1日オープン。破顔おおびるの跡地。
江古田に、小料理屋さんがオープン。
明るい女将さん1人で切り盛り。
女将は、20年前の江古田の百膳から始まり、 軍鶏八(江古田) ⇒ 鶏八(所沢)で働いていたみたい。
江古田の百膳⇒軍鶏八に行ったことがある方は、久々の再会になるかも。
案内
「宵の口は、お酒を呑みながら ちょっとしたお料理と ほっと一息 そんなお店です。」
店名の由来は、明るい宵の口の一軒目に、ゆっくりとした時間をお過ごし戴きたいから。
店内
配置は同じながら、ラーメン・汁なし屋の跡地とは思えない、落ち着いた雰囲気の大人な和空間。
カウンター5席、奥にテーブル1卓。
どの席も女将との会話を楽しむことができます。お一人でも、ふらっとどうぞー
お食事
お食事メニュー充実、是非、一軒目に。
お通し
長芋の梅酢漬け
だし巻き卵
鮮魚のお刺身3点盛り
さわらの西京漬焼き
〆のだし茶漬け
江古田駅南口に出現した、大人の癒やされ処。
仕事で疲れてしまった日でも、女将さんとの会話で元気をもらえます。
まだ明るい宵の口に、一軒目で、訪れてみて下さい。
場所はこのへん