桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】コロンブス@小竹向原

TOP » 店舗情報 » グルメ » 洋菓子 »  

張り紙@コロンブス(小竹向原)

コロンブス
住所 練馬区小竹町2丁目33-24
営業時間 10:00~21:00
定休日 無休
WEB 食べログ
2011年8月25日閉店
Tags: , , ,

epiler(エピレ)池袋店@池袋【9/13オープン】

TOP » 店舗情報 » 美容 » エステ »  

エピレ池袋店
住所 豊島区東池袋1丁目41-6-3F
営業時間 11:00~20:00
定休日 無休
WEB 無期限6回・全身から選べる!3600円
2011年9月13日オープン
ビックカメラ本店の隣 同ビル2Fはマクドナルド
Tags: ,

雑穀プレート@ココトモ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

1/15 コッコラータ閉店、6/18 空色カフェ閉店

行き場を失っていた子育てママの皆さん、お待たせしました。

子育てママが集まるオシャレカフェ、オープンしました♪

外観
外観@ココトモ(桜台)

2011年8月26日オープン

ROOMCAFE COCOTOMO(ココトモ)

こだわりの野菜メニューが味わえる、おうちのようなカフェ空間

看板
看板@ココトモ(桜台)

入店する前から驚き。

入り口の隣にはベビーカー置き場。

ベビーカー置き場
ベビーカー置き場@ココトモ(桜台)

空色カフェの常連さんで、ご自身も子育て中のご夫婦が始めたお店。

子育てママの事を考えて設計されています。

コンセプト
店内@ココトモ(桜台)

1階はステキなカフェ空間。2階は予約制の個室(和室orコルク)。

2階ではベビーマッサージのレッスンなども予定されています。
 ⇒外部リンク:BLUE TREE

こだわり
店内@ココトモ(桜台)

有機野菜中心のマクロビ的なランチ。

ランチメニュー

  • ケーク・サレプレート 950円
    ・ケーク・サレ2種(コーン&クリームチーズ/カボチャ)
    ・もりっとサラダ
    ・スープ(ひよこ豆とアンチョビの具沢山スープorカボチャの冷製ポタージュ)
  • 雑穀 プレート 900円
    ・雑穀ごはん
    ・お吸い物
    ・ひえのコロッケ
    ・副菜2種(青菜のごま和え&きんぴらごぼう)
  • ココトモカレー 800円
    ・カレー
    ・ミニサラダ

この日は、雑穀プレートを注文!

雑穀プレート900円
雑穀ランチ@ココトモ(桜台)

乳製品・卵フリー(不使用)だから、アレルギーのある方でも大丈夫。

ひえのコロッケは、お好みで塩をかけてお召し上がり下さい。

さらに、店内にココトモマルシェという販売コーナーも準備中。

テイクアウトの他、店内でも召し上がれます。

現在予定されているのは、
 火曜:『空色カフェ』さんのキッシュ
 金曜:『SonoMamma』さんのマクロビオティックスイーツ(9月より)

こちらも楽しみ!

練馬駅から徒歩10分、桜台駅から徒歩10分と駅からは少し離れていますが、絶対行く価値あり!

子育てママの方も、そうでない方も、ぜひお立ち寄り下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉中2丁目12−2

ココトモの詳細情報

Tags:

じとっこ焼き&冷汁@日南市じとっこ組合練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

宮崎地鶏のじとっこを練馬で!!

5月にオープンしたじとっこ組合練馬店!!

外観
外観@じとっこ(練馬)

2011年5月12日オープン。うえすとうっどの跡地。

地頭鶏(じとっこ)とは、1991年、元々宮崎にいた原種を、肉質にすぐれた別の鶏と交配させ、宮崎県農業試験場が改良、2004年、ブランド化の為「みやざき地頭鶏」と命名。

高品質を維持する為、生産者を限定。日向市、小林市、日南市でしか作られていません。

出荷数も限られ、2010年の年間出荷数は45万羽のみ。貴重な鶏です。

こちらのお店は、「わが家」など居酒屋をチェーン展開しているAPカンパニーという会社が、自社養鶏場や13の契約農場から仕入れた、みやざき地頭鶏を提供しています。

「日南市じとっこ組合」という店名ですが、そのような組合が運営しているわけではないようです。

お通し
お通し@じとっこ(練馬)

「お通し」は新鮮野菜。特製の味噌をつけていただきます。

そして、もちろん、じとっこ食べてみたい。刺身などもありますが、今回はベタに「じとっこ焼き」。

※メニューはぐるなびに掲載されています。
 ⇒日南市じとっこ組合練馬店店舗ページ(ぐるなび)

じとっこ焼き(中)1280円
じとっこ焼き(中)@じとっこ(練馬)

思わず「うめっちゃ!」(宮崎弁で「おいしい」)と言ってしまいそうになりました。

豪快に炭火で一気に焼き上げます。1階席に座るとたまに厨房で炎が上がっているのが見えます。

とってもジューシー。さすが、東国原さんが、マンゴーとともに大々的にアピールした地鶏だけあるね。

さらに、宮崎名物の冷汁も体験。

冷汁600円
冷汁@じとっこ(練馬)

ご飯とすり鉢に入った冷たい汁が出てきました。

汁をご飯にぶっかけ。

冷汁600円
冷汁@じとっこ(練馬)

こちらも「うめっちゃ!!

店員さん若い人ばかりで元気がいいお店です。

2階席もあり、席数多め。メニューも豊富。

わざわざ宮崎県まで行かなくても、宮崎の味が練馬で食べられます!!

ぜひ、じとっこ焼きと冷汁、食べてみて~♪

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−2

食べログ グルメブログランキング
日南市じとっこ組合練馬店の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found

【閉店】小さな味の店らら@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

【閉店】小さな味の店らら
住所 練馬区練馬2丁目1-6
営業時間 9:30~21:00
定休日 日曜日
WEB  
2011年8月15日閉店
約50年間、喫茶店&居酒屋として営業
Tags: , ,

銀鱈味噌焼&焼き鳥盛合せ@渡來(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田のおもてなし処渡來(とらい)にトライ!!(・・・ダジャレかよ)

外観
外観@渡來(江古田)

2011年3月1日オープン(2/26プレオープン)

場所は、焼肉白壽が閉店してIRISという美容院になった2階。江古田二又付近。

オープン当初から、ずっと気になっていたんですが、呑めない為、行けませんでした。

相変わらず呑めませんが、最近、「ウーロン茶1杯で呑み屋さん」がマイブームなので、初入店して食事利用してきました。

これが大正解。久しぶりに美味しい和食店を発見!!

メニュー(の一部)
メニュー@渡來(江古田)

※店内にさらに詳しいメニューがあります。

メニューは和食中心。刺身、焼き魚、焼き鳥、串焼き、手羽先など。

定食にもしてもらえるので、食事だけでの利用もOKです。

呑める人はもちろん、呑めなくても気軽に入店できそうなお店。

日替わりメニュー
日替わり@渡來(江古田)

日替わりのメニューは店内のホワイトボードに書かれています。

来店時はご夫婦(?)2人で営業。

カウンター8席ほど、テーブル2卓。

オープン半年ほどですが、既に常連さんがたくさん付いているようで、カウンターのお客さん達とおかみさんの会話がはずんでいました。

この日は銀鱈味噌焼きを定食っぽくしてもらい、焼き鳥盛合せ、ウーロン茶、麦茶を注文。

銀鱈味噌焼き(定食っぽく)
銀鱈味噌焼定食@渡來(江古田)

銀鱈味噌焼き単品780円
銀鱈味噌焼@渡來(江古田)

職人さんだねぇ。美味しいねぇ。

こんなに美味しい焼き魚は久々に食べたねぇ。

焼き鳥盛合せ(砂肝・ねぎま・皮・なんこつ)500円
焼き鳥砂肝・ねぎま・皮・なんこつ@渡來(江古田)

2階のお店は店内の雰囲気がわからなくて不利とよく言いますが、こちらのお店は、素晴らしい雰囲気で当ブログ太鼓判です!

さすが店名に「おもてなし処」と付いているだけあります。

ぜひ、江古田のおもてなし処渡來にトライしてみて下さい!!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目65−18

食べログ グルメブログランキング
渡來の詳細情報

Tags:
【関連記事】

野菜とんこつラーメン@ラーメン太郎(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬のラーメン太郎がプチ・リニューアル!!

店内がキレイになって、まるでラーメン太郎じゃないみたい!!

・・・なんて言ったら、マスターに怒られちゃうねぇ。

店内
店内@ラーメン太郎(練馬)

店内
店内@ラーメン太郎(練馬)

壁のクロスが真っ白だよ~

これで、もう、きたなシュランなんて誰にも言わせないよ~

こんなに清潔だと、女性客も増えちゃうかもねぇ~

外観
外観@ラーメン太郎(練馬)

おやっ?隣のテナント、また替わったの?

隣はコロコロ替わるけど、ラーメン太郎は16年間、ず~と営業中。

あれ?昨日もこの辺、来たような気がするねぇ。きっと気のせいだねぇ。
 ⇒過去記事:かれぃ(M)&原人チキンカツ@JAWA原人(練馬)(2011/8/22)

メニュー
メニュー@ラーメン太郎(練馬)

メニューを選んでいると、マスターから衝撃発言が!!

「ウチ、ラーメンが自信あるんだけどねぇ」

えっ!!ここ、ラーメン屋なの!?呑み屋じゃなかったの!?

大量のボトルキープに、すぐに何でも作ってくれる「おつまみ」、

練馬の呑ん兵衛ブロガーが集まる店としてお馴染みのラーメン太郎。

実は、マスターはまだラーメン屋だと思ってるようです!(衝撃)

夏の間、休止していた、とんこつラーメンも復活。

とんこつラーメンと、野菜とんこつラーメン。マスター自信満々のイチオシ!!

とんこつラーメンだけ夏の間、休止してたけど、何故だろう?

マスターに聞いてみると、

「だって、とんこつ作ると、厨房、暑いんだもん。オレ、死んじゃうよ。」

客足(売上)を気にして、夏の間メニューを減らすラーメン屋はありますが、

厨房の気温でメニューを減らすラーメン屋は初めて聞いたよ~

また1つ、ラーメン太郎伝説が誕生しました。

野菜とんこつラーメン
とんこつラーメン@ラーメン太郎(練馬)

旨いねぇ。まるで本物のラーメン屋みたいだねぇ。(いやいや、本物のラーメン屋だから・・・)

いや、これは冗談抜きで、他のラーメン屋より旨いかも~。

さすが練馬名物のマスターだねぇ。

実は、先日オープンした巣あなのマスターはラーメン太郎を手伝っていた事があり、マー丼などを一緒に開発したりしたんだとか。
 ⇒過去記事:ペペロンチーノ&マルゲリータ@巣あな(練馬)(2011/8/20)

ラーメン太郎のマスター、弟子(?)まで居るなんて、もしかして想像を絶する大物!?

最後に、会計。

今日はKさんが居なくて、マスターが厨房から出てきたよ。

マスター「500円ね。」

あれ?メニューには600円って書いてあるよ。

しっかりしてよ、マスター。やっぱりKさんがいないとダメだねぇ。

すると、マスター、おもむろに張り紙を、指差したよ~

張り紙
ランチ@ラーメン太郎(練馬)

なんとランチは100円引き!(※600円以上の場合)

元々500円の麻丼、カレー麻丼だけでなく、600円のスタミナ丼、かあさん丼、とんこつラーメン、野菜とんこつラーメン等も、まさかのワンコイン500円って事!?

マスターは正しかった!(でも、Kさんが居る時は違うかも)

マスター、無理しないでねぇ。お得すぎるよ~

営業時間
ランチ@ラーメン太郎(練馬)

練馬のラーメン太郎、平日ランチやってます!

ワンコインメニュー多数!?

マスター自慢のとんこつラーメン野菜とんこつラーメンもランチはワンコイン500円(たぶん)

練馬名物のマスターと美人なKさんに会いに来て~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

食べログ グルメブログランキング
ラーメン太郎の詳細情報

Tags: ,

かれぃ(M)&原人チキンカツ@JAWA原人(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に8/22オープン!!とらのこ系カレー店JAWA原人!!!

張り紙
張り紙@JAWA原人(練馬)

ロゴ
ロゴ@JAWA原人(練馬)

・・・5秒以上凝視すると、夢に出てきそう・・・(インパクトは大切!)

こちらの「かれぃやJAWA原人」。

大泉学園の「参代目とらのこ」、石神井公園の「肉汁やZERO」の系列店。

8/4には「練馬ちゃんどん」もオープンさせ、同月に2店舗開店!!
 ⇒過去記事:ちゃんどん&唐揚げ@練馬ちゃんどん(練馬)

勢いあるねぇ。あやかりたいねぇ

外観
外観@JAWA原人(練馬)

2011年8月22日オープン

外装・内装とも黒で統一。カウンターのみの小さな店。

おっ、隣には、我らがラーメン太郎。こちらも(一部では)有名店だねぇ。

この通り全体が賑やかになって、相乗効果が出たらいいねぇ。

メニュー
メニュー@JAWA原人(練馬)

メニューはシンプル。カレー(&トッピング)のみ。正確には「かれぃ」!!

かれぃSサイズはワンコイン500円だよ~。

この日は、かれぃMサイズを注文!

そして、トッピング、原人チキンカツも注文!!

かれぃM 650円+原人チキンカツ250円
カレー+原人チキン@JAWA原人(練馬)

左下のミルクは、「途中で入れると味がマイルドになります。」との事。

他にも、おこのみで、火山スパイス(辛)とガーリック等もありました。

火山スパイス等
火山スパイス@JAWA原人(練馬)

さすが、飛ぶ鳥落とす、とらのこグループ。

つけ麺も、うどんも、カレーも旨いねぇ。

出来る人がやると、何やっても上手くいくんだねぇ。

アップ
カレー+原人チキン@JAWA原人(練馬)

最後に、かれぃ&原人チキンカツのアップ写真。

もう言葉は要らない。かれぃの魔力。カレーより強烈。

・・・かれぃの写真を見てしまったら、どんどんかれぃが食べたくなってきた!?

だったら、もう練馬のかれぃやJAWA原人に行くしかないっしょ!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

JAWA原人の詳細情報

Tags:

空とぶうさぎ!!!(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました

練馬に8/4オープン!うさぎ専門店空とぶうさぎ!!

外観
外観@空とぶうさぎ(練馬)

2011年8月4日オープン

江古田のラーメンうさぎ家が閉店して更地になったかと思ったら、練馬に本物のうさぎ屋さんが出来てた!(・・・そのネタは不謹慎すぎるだろ。)

※ちなみに、うさぎ家と、こちらのうさぎ屋さんは無関係です(当たり前)。

うさぎ専門店って、珍しいねぇ。うさぎさんが、いっぱい居るよ~

店内の写真を撮らせてもらいました!!

うさぎさん集合写真
店内@空とぶうさぎ(練馬)

食事中~♪
店内@空とぶうさぎ(練馬)

会いに来てねぇ~
店内@空とぶうさぎ(練馬)

目が合った!?
店内@空とぶうさぎ(練馬)

こちらのお店、うさぎの販売だけでなく、うさぎの飼育セットやエサの販売もしています。

店内
店内@空とぶうさぎ(練馬)

うさぎを飼いたい人、このお店に来れば、すべてそろうよ~。

見るだけならタダ!うさぎさん、見てると癒されるよ~。かわいいよ~。

うさぎさんに癒されたい方、ぜひ、練馬にオープンしたうさぎ専門店空とぶうさぎへ!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目30−12

空とぶうさぎの詳細情報

Tags:

ご近所お祭り情報

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

8/21は江古田銀座通りでお祭りでした!盛り上がってました!

今後のお祭り情報(見つけたものだけ)。


桜台地区祭
桜台地区祭
日程:2011年8月27日(土) 15:00~20:00
場所:旭丘中学校(江古田) ⇒場所はこのへん
※すもう大会と納涼屋台


氷川台氷川神社御祭礼
氷川台氷川神社御祭礼
日時:2011年9月3日(土)・4日(日)
場所:氷川台の氷川神社 ⇒場所はこのへん
※栄町・桜台・氷川台などの氏神様(昔、南町という1つの町でした。) 南町とは?


八雲神社
八雲神社秋季祭礼
日時:2011年9月3日(土)・4日(日)
場所:八雲神社 ⇒場所はこのへん
※小竹町の氏神様


豊玉氷川神社おまつり
豊玉氷川神社例大祭
日時:2011年9月6日(火)・7日(水)
場所:豊玉の氷川神社 ⇒場所はこのへん
※豊玉地区の氏神様です。


浅間神社例大祭
浅間神社例大祭
日時:2011年9月10日(土)・11日(日)
場所:江古田の浅間神社 ⇒場所はこのへん


【関連記事】
    None Found