桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】麦酒亭山家(やまや)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

【閉店】山家
住所 練馬区栄町3-5
営業時間 12:00~14:00 17:00~23:00
定休日 無休
WEB 食べログ
2011年9月18日閉店 跡地は江古田酒場
Tags: , ,

鶏のコンフィ@waiwai(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

\( ゜ ∀ ゜ )/


という顔文字の看板でお馴染み、江古田のCafe&Casual Bar waiwai

8月に昼営業&クレープ販売を休止し、リニューアル営業中。

今度は本格フレンチが食べられるオシャレバーになってました!

外観
外観@waiwai(江古田)

2010年11月26日オープン。喫茶店ハマの跡地。

昼営業&クレープ販売を休止して、現在はビストロ料理が食べられるバーです。

渋谷に2号店出店準備中の為、江古田店は期待の隠れエースが1人で営業しています。

看板
看板@waiwai(江古田)

江古田店を任された店長さん、フランスで修行した本格派。

本物のビストロ料理を食べながら、呑んじゃって下さい!!

メニュー(の一部)とチャリ
メニュー@waiwai(江古田)

メニューは店内の黒板に他にも色々種類があります。

超オシャレなチャリはお店のオブジェかと思ったら、単純に、店長さんの通勤手段でした。

フレンチ食べ慣れてないので、店長さんのオススメを聞いて注文!

リヨン風サラダ鶏のコンフィ!!

リヨン風サラダ650円
リヨン風サラダ@waiwai(江古田)

鶏のコンフィ1000円
コンフィ@waiwai(江古田)

フランス料理と聞くと、なんだか堅苦しいイメージがありますが、練馬のボンクラージュなど、気軽に食べられるお店も増えてきました。
 ⇒過去記事:サーモンのムニエル@ボンクラージュ(練馬)(2011/8/31)

さすがフランスで修行した本格派だねぇ、店長さん。

突然ですが、waiwai最新情報!

waiwai2号店「はいすくーる渋谷組」、9/23渋谷でオープン!

江古田店も渋谷店も頑張れ!わっしょい!!

(江古田店の)場所はこのへん
東京都練馬区旭丘1丁目75−1

食べログ グルメブログランキング
waiwaiの詳細情報

Tags:

【閉店】まいど@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

【閉店】まいど
住所 練馬区桜台1丁目6-5
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
WEB 食べログ
2006年5月1日オープン
2011年8月末頃閉店 跡地は楓(ふう)
Tags: , ,

【閉店】唐苑練馬北口店@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 中華料理 »  

張り紙@唐苑練馬北口店(練馬)

【閉店】唐苑練馬北口店
住所 練馬区練馬1丁目20-2-3F
営業時間 11:00~24:00
定休日 年中無休
WEB ホームページ ブログ
食べログ
ブログ内 五目チャーハン(2011/3/13)
2009年9月9日オープン
2011年9月9日唐苑練馬西口店オープン
2011年9月突然の閉店(事実上の移転)
跡地はきょうま
Tags: , , ,

スペシャルランチ@好々亭(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田銀座通りの好々亭!!!

外観
外観@好々亭(江古田)

昭和8年(1933年)創業。78年目の老舗。

1922年武蔵大学の開校にあわせて、武蔵野稲荷神社の近くにホームを作ったのが江古田駅の始まり。

ホーム自体が池袋寄りに移動して、現在では階段の向きまで変わり、遠くなってしまいましたが、昔は江古田銀座通りが、まさに江古田のメインストリートでした。

江古田銀座通りを代表する老舗定食屋さん。

学生を意識したガッツリ系メニューが食べれます。

メニュー(の一部)
メニュー@好々亭(江古田)

スペシャルメニュー
スペシャル@好々亭(江古田)

中でも人気はスペシャルメニュー

ハンバーグ、カニクリームコロッケ、大エビフライの3品盛り合わせ!

それぞれ美味しいのに、3つも盛り合わせちゃったら、美味しさ3倍。

美味しく喰べて満腹の店

スペシャルランチ900円
スペシャル@好々亭(江古田)

あれ?お茶碗が空っぽ、と思って、お櫃のふたを開けてみると中にはお茶碗3~4杯分のご飯。

白飯大好き満腹になりたい学生さんには、ちょうどいい量かも。

さすが78年目。ガッツリ好きには夢のような定食です。

どうぞ、江古田の好々亭で、満腹になって下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町3−9

食べログ グルメブログランキング
好々亭の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found

【閉店】麺ダイニング吉(ヨシ)@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

張り紙@麺ダイニング吉(桜台)

【閉店】麺ダイニング吉
住所 練馬区桜台1丁目2-9
営業時間 月~木11:30~14:30 18:00~26:00
金・土11:30~14:30 18:00~27:00
(現在ランチ休止中)
定休日 日曜日
WEB 食べログ
ブログ内 全メニュー一覧!(2011/6/16)
ランチ営業開始(2011/1/24)
麺ダイニング吉オープン!(2010/7/14)
2010年7月13日オープン 2011年1月24日ランチ開始
2011年4月20日人手不足の為ランチ休止
ラーメン雅、麺夢想テツの跡地 丸山製麺
2011年9月29日閉店 跡地は美志満
Tags: , , ,

【移転】ウッドストック練馬店@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

張り紙@ウッドストック(江古田)

【移転】ウッドストック練馬店
住所 武蔵野市吉祥寺南町2丁目20-8
練馬区栄町2-1(移転)
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日
WEB 社長ブログ
2011年9月12日移転の為閉店 跡地はena江古田校
Tags: , ,

ガッパオガイ@タイ風立呑福道ひょうたん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬にあるタイ風の立呑屋さん。福道ひょうたん!!

外観
外観@ひょうたん(練馬)

2010年6月15日オープン。

2階はタイ古式マッサージ。斜め前はチョークデイ。この辺、タイが密集してます。

入り口にカウンター席、奥にテーブル席。

日本人マスターの他は、全員タイ人のスタッフ。

(ランチの来店時は)マスターとタイ人女性1人で営業。

マスターがめっちゃいい人です。いろいろお話できます。

店内
店内@ひょうたん(練馬)

タイ風の立呑屋さんですが、一応、イスはあります。

タイ料理店というと高級な店もあったりしますが、こちらはリーズナブルな食堂といった感じ。

タイ現地にもありそうな雰囲気のお店。

壁には聞きなれないタイのおつまみメニューが書かれています。

中には、業者からの仕入れでは手に入らないような、タイ北部にある(マスターの奥さんの)実家から直接取り寄せている珍しい食材もあったりします。

メニュー
看板@ひょうたん(練馬)

平日ランチタイムのメニューも豊富。なんと全品600円。

しかもうれしい事に22時までオーダー可能。夜の食事利用もできます。

この日は人気メニューガッパオガイを注文。

ガッパオはタイのバジル。ガイはタイ語で鶏肉の事。

ガッパオガイは、鶏肉とバジルのタイ風そぼろご飯(目玉焼き乗せ)。

バンコク屋台の定番!!

ガッパオガイ600円
ガッパオガイ@ひょうたん(練馬)

辛そうな印象があったのですが、辛すぎず日本人に合わせてある感じかも。

スープ、デザート付きで600円!安い!!

わざわざ現地まで行くのは大変ですが、タイ料理は練馬で食べれますよ~。

ナイスキャラのマスターに会いに行ってみて~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目22−15

食べログ グルメブログランキング
福道ひょうたんの詳細情報

Tags:

タイ古式マッサージメイチャン@練馬

TOP » 店舗情報 » 美容 » マッサージ »  

メイチャン
住所 練馬区豊玉北5丁目22-15-2F
営業時間 12:00~24:00
定休日 年中無休
WEB ホームページ
タイ風立呑福道ひょうたんの2階
Tags: , ,

ボンゴレ@ローズマリー(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

最近、ローズマリーのマスターと偶然、道端で遭遇。

数回しか行ってないので顔を憶えてないだろう、と素通りしようとすると、声を掛けられて挨拶。

そんな些細な事が、お客さん側は微妙にうれしかったりします。

というわけで、ローズマリーでランチ!!!

外観
外観@ローズマリー(桜台)

1978年10月20日オープン。階段を上がって2階へ。

古稀なのに、お店ブログがあるというだけでもビックリですが、

古稀とは思えない驚異の記憶力で、1度来たお客さんの顔は、だいたい憶えてます。

年齢詐称疑惑!?古稀なんて信じられません!!

あまりコキコキ強調すると、ローズマリーファンに怒られそうなので、この位で・・・

ランチメニュー
メニュー@ローズマリー(桜台)

ローズマリーのランチは2種類。

メインのランチは前回紹介したので、今回はパスタランチ!
 ⇒過去記事:今日のランチ@ローズマリー(桜台)(2010/12/21)

この日のパスタランチは、ボンゴレでした。

「ブログに載せます」と正直にカミングアウトしたら、なんだかマスターが張り切りだしたよ。

味は心配ないけど、このテンションは心配だねぇ。

ボンゴレ700円
ボンゴレ@ローズマリー(桜台)

出た!野菜たっぷり超大盛ボンゴレ!!

野菜たっぷりすぎて、間違って二郎に来たかと思ったよ~

「ブログに載せます」なんて余計な事を言わなければ、普通の量なので安心して下さい!

スープ・デザート・コーヒー付で、このパスタランチで700円は安すぎだよ~マスター。

そして、この日のデザートはパンプキンプリン。2009年ねりコレにも選ばれました。

パンプキンプリン
パンプキン@ローズマリー(桜台)

「スイーツ親方」としてお馴染み第62代横綱大乃国(芝田山親方)も大好き(たぶん)。

現役の頃から30年に渡り、何度も来店して、マスターの事を「山ちゃん」と呼ぶ間柄です。

ちなみに、この日の前日のメインのランチもスゴかったので、写真だけ載せときます。
(・・・ってか、2日連続でランチ行ったんかい!)

ポークバルメザン840円
ランチ@ローズマリー(桜台)

この内容で840円はお得すぎるよ~マスター。採算度外視すぎだよ~。

イタリアンは激戦区ですが、洋食屋さんは意外と少なかったりする桜台。

夜は3000円女子会(料理はマスターおまかせ)や、パーティプランなどもあり。

ぜひぜひ桜台名物のマスターに会いに来て~。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目9−3

食べログ グルメブログランキング
ローズマリーの詳細情報

Tags: