かつや板橋小茂根店@小竹向原【10/4オープン】
|2011年10月9日
Tags: 小竹向原駅 , 小茂根2丁目 , オープン|2011年10月6日
10/1とりとやさい梁のランチメニュー改定。
階段
桜台駅南口、若菜(弁当)とボンジュールBON(パン)の間にある階段を上がって2階。
この階段を上がって、手前が「旬菜ダイニング作楽。」、奥が「とりとやさい梁」です。
⇒過去記事:鰤の刺身&さくらセイロ蒸しご飯@旬菜ダイニング作楽。(桜台)(2011/10/5)
ロゴ
2011年6月6日オープン。ランチやってます!
ランチメニューが10/1に改定され、ランチの新メニューに「鶏つけめん」が加わりました。
ランチメニュー
昼はシンプルに、鶏つけめんと親子丼のみで勝負。
桜台はラーメン屋さんが多くて、つけ麺も激戦区だけど、和食の職人さんが作る、鶏つけめんって、興味あるねぇ。
本家比内地鶏のだしと魚介のだしを効かせた鶏つけめん
美味しそうだねぇ~
鶏つけめん(中盛)800円
さすが店主!和風な濃厚タレ、いいだし出てる。
途中でレモン汁を加えると、これまた、味に変化があって、めちゃ旨だねぇ~。
隣には酒菜ダイニング作楽。がオープン。ハイクオリティ店同士、切磋琢磨で頑張れー。
場所はこのへん
|2011年10月5日
刺身の旨い居酒屋さん、10/5桜台にオープン。
店名は旬菜ダイニング作楽。(さくら)!!!
オープン記念4日間、全品10%OFF。
外観
2011年10月5日オープン
場所は、桜台駅南口スグ、若菜の2階。とりとやさい梁の隣。
⇒過去記事:鶏の照り焼き&旬の蒸し野菜(2011/6/7)
江古田の「わさび」など、開店祝いの花がたくさん届いていました。
店内はカウンター5席、2人席1卓、奥に4人席3卓ほど。
隣(とりとやさい梁)と同じく、隠れ家チックで、いい雰囲気。
店名は「作楽」と書いて「さくら」。リラックスさせてくれる店内の雰囲気。
癒されちゃうねぇ~
日替わりメニュー
オススメを聞くと、日替わりの刺身との事。
鰹(カツオ)と鰤(ブリ)で迷った末、鰤の刺身を注文!(ちゃんと読めたよ!!)
鰤の刺身
鶏好きはお隣の梁へ、魚好きはこちらへ。ちゃんと棲み分け出来てます。
この刺身、めちゃ旨すぎ!!桜台はクオリティ高いお店が急増中~
他にも店内メニューからいろいろ注文。
生麩と豆腐の揚げ出し580円
さくらセイロ蒸しご飯680円
桜えびや桜でんぶが入って、桜色のセイロ蒸しご飯。
店主は桜台出身の板さん。桜台愛があふれています。
桜台の作楽(さくら)で食べる、さくらセイロ蒸しご飯、桜台の新名物が生まれました。
桜台駅周辺、なんだか盛り上がって参りました~
地元の方はもちろん、たまには各停で途中下車して癒されて、
場所はこのへん
|2011年10月5日
本格ピッツァエラ、10/5江古田にオープン。
店名は、ad pizza。
外観
2011年10月5日オープン。江古田銀座通り、LUNA hair(美容院)の跡地。
デリバリーではなく、イートイン(&テイクアウト)のピザ屋さんです。
看板
ピザの他、サラダやアイスなど。
まず入店したらレジで注文。番号を渡され、ピザが出来上がったら、番号を呼ばれます。
水もフォークもおしぼりもセルフサービス。食べ終わったら返却棚へ。
モスバーガーなどと同じシステム。
厨房
1枚1枚注文を受けてからピザ専用釜で焼きます。本格的~
マルゲリータ
生地はモチモチ系。直系25cm、そこそこ大きさがあり、1枚でもお腹いっぱいに。
この日はあいにくの雨の中、初日なのに大盛況。
客層も若者だけかと思ったら、意外と奥様たちにも人気。オシャレカフェっぽい雰囲気も。
デリバリーだけがピザじゃない。
本格ピッツァエラが作る店内で食べるピザ、ぜひぜひ食べてみて~
場所はこのへん
|2011年10月1日
松の実訓練作業所 | |
---|---|
住所 | 練馬区中村南2丁目23-13 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
WEB | ホームページ |