桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

レストランArai(アライ)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 洋食 »  

ステーキ700円@Arai(練馬)

レストランArai
住所 練馬区豊玉北5丁目25-16
営業時間 11:30~14:30 17:30~22:00
定休日 不定休
WEB ホームページ
Yahoo!ロコプレイスページ
食べログ
イーノ店舗ページ
ブログ内 ステーキ130g(2011/4/16)
2010年9月3日オープン

食べログ グルメブログランキング

Tags: , , ,

ランチ鉄火丼@幸太楼鮨(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬の大門通りにある幸太楼鮨のランチ、行って来ました。

幸太楼鮨 外観
幸太楼鮨外観

創業40年の老舗。

店名の由来は、川崎の「幸太楼鮨」で修行したから。

ランチメニュー
IMG_1382

先日いただいたのが、ランチにぎり鮨

練馬で40年間、修行時代と合わせて50年間(半世紀)

人生をかけて、寿司と真剣に向き合ってきたご主人が握った寿司。

ランチにぎり鮨800円
ランチにぎり鮨800円@幸太楼鮨(練馬)

そして、本日は、ランチ鉄火丼を注文。

ランチ鉄火丼は、軽く食べたい人向け600円と、しっかり食べたい人向け900円があります。

ランチ鉄火丼900円
ランチ鉄火丼900円@幸太楼鮨(練馬)

大門通りにも昔は寿司屋さんがたくさんあったそうですが、残っているのは幸太楼鮨1店舗のみ。

末永く続いて欲しい!そんなお店です。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目30−13

食べログ グルメブログランキング
幸太楼鮨の詳細情報


【関連記事】
    None Found

スペシャルセット@ランチハウス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田の線路沿い、ランチハウスに行って来ました。

ランチハウス 外観
ランチハウス外観

ランチハウスという店名ですが、もちろん夜も営業しています。(・・・当たり前)

ランチハウス 外観(夜)
ランチハウス外観

メニューも昼夜共通。「Aランチ」等のメニュー名がありますが、夜でも注文できます。

メニュー
ランチハウスメニュー

こちらのお店は、「学生の街・江古田」を象徴するようなお店。

エビフライ、生姜焼、ハンバーグ、チキンカツ、ポーク焼肉、チキンソテー、唐揚・・・

洋包丁(移転)、キッチン太郎、好々亭など、江古田に多いガッツリ系のお店です。

管理人(私)は、オッサンなので、そろそろキツくなってきた・・・

客層としては、大学生中心。特に武蔵大生御用達。

580円~700円の低価格帯で、お腹いっぱい食べられます!

1番高いメニューでも800円。その名もスペシャルセット

スペシャルセット800円
スペシャルセット800円

エビフライ、ハンバーグ、チキンソテーが1皿に!

ガッツリ系が大好きな学生さんには、夢のようなセットです。

謎のコックさんマーク
ランチハウスマーク

ところで、ランチハウスの入り口にある謎のコックさんマークについて。

十条にある姉妹店にも、同じマークがついてます。

このマークをデザインしたのは、有名なアニメ監督のわたなべひろしさん。

ギャランティは掃除機と”一カ月分食べ放題権”だったそう。

1978年頃の話のようです。『ミンキーモモ』で有名になる4年前。

現在の店主は24年目と言っていたので、その前に別の店主が「ランチハウス」をやっていたのかな?

『ミンキーモモ』や『逮捕しちゃうぞ』等の原点は、江古田のランチハウスにありました(言い過ぎ!)。

場所はこのへん

練馬区栄町4-7

ランチハウスの詳細情報


【関連記事】
    None Found

オリオン美容室@練馬

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

オリオン美容室
住所 練馬区練馬2丁目21-5
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日 第1・第3水曜日
WEB  
 
Tags: ,

ヘアーサロンIWASAKI@桜台

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

IWASAKI(桜台)

ヘアーサロンIWASAKI
住所 練馬区桜台1丁目5-2
営業時間 9:30~18:30
定休日 日曜日
WEB  
 
Tags: ,

【閉店】エイチドット(HDot)@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

【閉店】HDot
住所 練馬区栄町2-2
営業時間 月、水、木 10:00~18:00
金、土 12:00~20:00
日、祝 10:00~17:00
定休日 火曜日
WEB
跡地はFORUM hair
Tags: , ,

ドーサセット@ケララバワン(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に有名な南インド料理屋さんがあります。

ケララバワン 外観
ケララバワン外観

インド南部に位置するケーララ州



店名の「ケララバワン」とは、「ケーララの家」という意味。

2004年8月20日オープン。

日本でインド料理の定番である「ナン」は、北インドの料理。

南インドは、日本と同じく米が主食(ビリヤニなど)。それとドーサが有名。

ランチメニュー
ランチメニュー@ケララバワン(練馬)

もちろんケララバワンにも、「ナン」のランチセットもある(むしろメイン)けれど、「ナン」は他のどこのインド料理屋さんでも食べられる。

南インド料理の「ドーサ」が食べられるお店は、あまりないらしい。

だったら、地域密着ブログ的には、当然、「ドーサ」を食べなくちゃ!!

ドーサセット1380円
ドーサセット@ケララバワン(練馬)

下に見切れているクレープのようなのがドーサ。中にもカレーが包まれてます。

ドーサ、ライス、サンバル、野菜カレー、チャツネ2種、パパドゥ、サラダ、スープ、ドリンクのセット。

サンバルとは、チリソースの一種。

チャツネとは、ペースト状の調味料。

パパドゥとは、豆の粉でできた薄焼きおせんべい。

・・・なんか、よくわからんけど、おいしかったから、まぁいいか。

実は、こちらのお店、漫画家の流水りんこさんの旦那さん(インド人)がオーナーの店。

で、オープンまでの奮闘記が漫画にもなってます。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目31−4

食べログ グルメブログランキング
ケララバワンの詳細情報

Tags:

ナスとベーコンのスパゲッティーニ@ジラソーレ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田伝説のすた丼屋の隣の階段を上がってみて下さい。

ジラソーレ 外観


この階段を上がって、2階の左は中華料理の和興楼(4/30まで休業中)

2階の右フロアに、パスタの名店ジラソーレがあります。

2005年7月8日オープン。

店名のgirasole(ジラソーレ)は、イタリア語で「ひまわり」という意味。

素敵なお店ブログを見つけて、行ってみたくなりました!
 ⇒http://www.giraso.com/

メニュー


日替わり

プランA 本日のパスタ + ドリンク 700円
プランB 前菜 + スープ + 本日のパスタ +ドリンク 1000円
プランC 前菜 + スープ + 気まぐれサラダ + パン + ドリンク 1000円
(+200円でデザートがつきます)

この日は、「BのⅡ、アイスコーヒー」と注文。

プランBで、本日のパスタは「Ⅱナスとベーコンのスパゲッティーニ」、ドリンクはアイスコーヒー。

前菜 + スープ


本日のパスタ(ナスとベーコンのスパゲッティーニ)


girasole(たんぽぽ)という店名が表しているように、とってもいい雰囲気。

変に気取らず、親しみやすい、入店しやすいお店です。

BeBeとヒノマルの間の路地、すだ丼の上ですよ。ぜひ階段上がってみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目73−9

食べログ グルメブログランキング
ジラソーレの詳細情報



かき揚げ定食@天ぷらひさご(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬の天ぷらひさごに行って来ました。

天ぷらひさご 外観
天ぷらひさご外観(練馬)

創業45年の老舗天ぷら屋さん。職人気質の初代ご主人が、黙々と天ぷらを揚げる店。

昨年、大リニューアルして、外観・内装とも、大きく変わりました。

入店すると、壁にお酒のボトルが並び、「あれ?Barに入った?」と錯覚。

でも、「イメチェン」大成功のようで、この日うかがったお昼時は、ほぼ満席でした。

メニュー
メニュー@天ぷらひさご(練馬)

ランチメニューは至ってシンプル。

天ぷら定食、かき揚げ定食、海老天重、かき揚げ天重のみ。全品950円。

簡単に言えば、「天ぷら」と「かき揚げ」の選択。それをご飯に乗せるか否かの違い。

この日は、かき揚げ定食を注文。

かき揚げ定食950円
ランチかき揚げ定食950円@ひさご(練馬)

やはり職人の技が光ります。まいうー

「ひさご」とは、「ひょうたん」の事。

ひょうたんは、豊臣秀吉が馬印として使用し、天下を取った縁起のいい植物。

だから、「ひさご」って店名にしたのかな?

練馬が誇る、日本一の天ぷら屋さんにふさわしい店名です!

(※店名の由来は管理人(私)の勝手な想像で、お店に確認してません。)

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目30−9

食べログ グルメブログランキング
天ぷらひさごの詳細情報


【関連記事】
    None Found

みそちゃあしゅうめん@げん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田で愛されて30年。吟味ラーメンげんに行って来ました。

げん 外観


元々、千川通り沿いで15年間ほど営業。マンション建設による立ち退きで、現在地に移転。

現在の場所では、15年間ほと営業中。

最近、道路拡張工事の影響で、お店の前を少し削って、外観が新しくなりました。

店名の由来は、店主が「げん」さんだから。

めにゅ~


「みそら~めん」や「みそつけめん」が人気があるようです。

・・・ってか、何故、ひらがな!?と、(心の中で)軽くツッコミ。

この日は、「みそちゃあしゅうめん」を注文。

みそちゃあしゅうめん820円


こちらのお店の隣では、同じく道路拡張工事の影響で休業した「パクちゃん家」が、営業再開に向け準備中!

韓国料理も好きなので、営業再開が楽しみ! ⇒パクちゃん家の詳細情報

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−5

食べログ グルメブログランキング
吟味らーめんげんの詳細情報

Tags: ,