【閉店】WHITE CABIN(ホワイトキャビン)@千川
|2023年1月31日
Tags: 閉店 , 要町3丁目 , 千川駅TOP » 店舗情報 » エンタメ » レンタルスペース »
|2023年1月29日
アトリエ豊玉南 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉南2丁目15-22-2F |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | |
WEB | ホームページ |
2022年10月31日オープン |
|2023年1月28日
練馬に1/28オープン!ビストロindigo(アンディゴ)。
営業時間
vita passo楓の樹
外観
2023年1月6日 クレープindigo、先行オープン。
⇒関連記事:アップルシナモンクリームチーズ@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)
2023年1月28日 ビストロindigo、オープン。
クレープ店、週末ちょこっとビストロ営業。
店名のindigo(アンディゴ)は、フランス語で(色の)藍(アイ)。
店名の由来は、クレープ店主の娘さんの名前が、藍(アイ)さんだから。
ビストロ店主のお父さんは、ホテルやレストランの厨房を定年後、食品関係のお仕事と兼業。
週末ちょこっと(土夜&日昼)、娘さんも手伝って、ビストロ営業をスタート。
職住一体型集合住宅 vita passo楓の樹の5号室(1階右端)。
vita passo 楓の樹については過去記事で。
⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス&vita passo 楓の樹(練馬)(2022/12/3)
暮らしとナリワイが一体なので、店舗・厨房の奥に住んでいます。
ちなみに、住んでいるのは娘さんだけ。お父さんは「通い」です。(※同居ではありません)
メニュー
メニュー
メニュー
パテ・ド・カンパーニュ
パテ・ド・カンパーニュ
トマトとアボカドのカプレーゼ
トマトとアボカドのカプレーゼ
国産鶏のフリカッセ
国産鶏のフリカッセ
本日のパスタ
本日のパスタ
練馬〜桜台の住宅地に、ビストロ新店。
Crepe&Bistro indigo(クレープ&ビストロ アンディゴ)。
ほぼ毎日昼は、クレープ屋(娘さん)、土夜&日昼は、ビストロ営業(父娘)
お父さんのビストロ料理、食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2023年1月26日
練馬に1/26オープン!大阪焼肉・ホルモンふたご 練馬店。
看板メニュー(別日撮影)
看板メニューは、名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ(予約限定)。
五感で楽しむ焼肉屋
外観
2023年1月23日オープン。海人別館の跡地。
⇒関連記事:沖縄チャンプルー@海人別館(練馬)(2012/4/12)
大阪焼肉・ホルモンふたごが、練馬駅南口へ進出!
首都圏を中心に国内96店舗、海外3店舗展開。
焼肉店ひしめく練馬が、ますます激戦化。
席数は、60席。
練馬店は、練馬区のダクト会社スターダクトがフランチャイズ契約。
店名の由来
店名の由来は、社長と副社長が双子だから。
オモニ
大阪出身の双子の社長&副社長のオモニ(おかん)が焼肉店を個人経営。
2010年 東京・五反田に1号店を出店。
大阪で四十年受け継がれたオモニの味を、東京で忠実に再現。
世界一記憶に残る焼肉屋
目指すは「世界一記憶に残る焼肉屋」。
「はみ出るカルビ」など、SNS映えメニュー。
「おおきに」など、店内を飛び交うかけ声。テンション高め。
スタッフさんがに焼いてくれるスタイル&会話。
オープン初日(1/26)初めて客前で焼くという新人スタッフさんでも、焼き方だけでなく、接客・会話・知識も、事前にしっかりトレーニングを積んでる感じで好印象。
他のチェーン店では、オープンから数日ヘルプで来て新人をOJTするだけ、なんてこともありますが、この店では客が素人スタッフの相手をさせられるなんてことはなさそう。
まさにエンターテイメントな焼肉屋。リピート率は60%超なのも納得。
メニュー
会員ランク制度あり。上級ランク会員のみ注文できる別メニューもあり。
卓上コンロ
ふたごすたいる!
「量半分、値段半分」
「料理の提供はお口まで」
トングマーク
トングマークのついた商品は、焼き研修に合格したスタッフさんが焼いてくれます。
つけて食べるたれ
たれ
たれは、秘伝のたれと、ポン酢たれ。
ふたごのポテサラ
ふたご盛り
ふたご盛りは、ホソ塩、やめられないミノ、幻のハラミ、とまらないあご肉の盛り合わせ。
名物!!こだわりの一口冷麺
名物!黒毛和牛のとび出るカルビ
黒毛和牛のリブロースが、鉄板からはみ出るサイズ、たっぷり約250g(予約限定)。
予約限定なので、当日行っても食べられません(※予約嫌いですが、この為だけに事前予約した。)
ネギパポ
パポは韓国語でバカという意味。おバカなくらいネギたくさん。
「よいしょー!!!」
スタッフ&お客さん「よいしょー!!!」の掛け声とともに、鉄板へ。
名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ
名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ
名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ
名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ
名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ
スタッフさんが焼いてくれて、リブ芯・リブマキ・ゲタ・カブリの4つの部位を取り分けてくれました。
名物!黒毛和牛のはみ出るカルビは、少しお値段しますが、4つの部位をそれぞれ注文したと考えればリーズナブル(目の前で焼いてくれるエンターテイメント性も)
テーブル会計
会計時には、俺じなるよーぐると。会員ランクにより大きさ変わるみたい。
熱いお茶
会計待ってる間は、熱いお茶。
企業ビジョン「“ワクワク”する人を創り、“ワクワク”する社会を創る」
練馬駅南口に、食のエンターテイメント空間が出現。
大阪焼肉・ホルモンふたご練馬店で、名物!黒毛和牛のはみ出るカルビ、食べてみて下さい。
|2023年1月26日
ふたご | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目22-2 |
営業時間 | 月~土 17:00~24:00(L.O 23:30) 日・祝 17:00~23:30(L.O 23:00) |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ 食べログ |
ブログ内 | 黒毛和牛のはみ出るカルビ(2023/1/26) |
2023年1月26日オープン 海人別館の跡地 |
|2023年1月25日
マツモトキヨシ | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎4丁目8-5 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | マツモトキヨシオンライン(AD) |
2018年1月25日オープン TSUTAYA東長崎店の跡地 |
|2023年1月25日
バイク館 | |
---|---|
住所 | 練馬区北町1丁目1-5 |
営業時間 | 10:30〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | バイク館イエローハット (AD) |
|2023年1月22日
【移転】にじこや彫金工房 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目56-1 |
営業時間 | 14:00~19:00 |
定休日 | 火・金・祝 |
WEB | ホームページ |
2013年2月15日オープン 片岡工房の跡地 2023年1月22日江古田営業終了 広島へ移転 |
|2023年1月21日
小竹向原の小竹図書館で、練馬つながるフェスタ2023パネル展(1/21〜1/26)。
会期:2023年1月21日〜26日
場所:小竹図書館 2階会議室
主催:練馬つながるフェスタ2023実行委員会・練馬区
小竹図書館
会場案内
町会・自治会、NPO法人、ボランティア団体などの地域活動を、団体ごとにパネルで紹介。
以前は、ココネリ3階の区民協働交流センターで、全区の地域活動のパネルを週替りで展示していましたが、コロナ禍もあり、昨年から、各地区にある図書館で、そのエリア周辺の地域活動のパネルを展示。
図書館で開催ということで、各団体のおすすめの本も紹介しています。
パネル展 会場
ブックブック栄町
栄町敬老館と小竹図書館の連携事業「絵本のよみきかせ講座」参加者中心にメンバー構成。
活動7年目、メンバー20名ほど。
活動内容:栄町保育園など2つの保育園に行き、月に1回程度、絵本や紙芝居を読んでいます。
傾聴ボランティア・こだまの会
活動目的:ご高齢の方のお話し相手をすることで孤独感を少しでも癒し、社会とのつながりを維持して、住み慣れた練馬でおだやかに暮らしていけるようお手伝いしたい
2016年5月から高齢者施設での傾聴ボランティア活動開始。
コロナ禍により、今は絵ハガキの送付や個人宅での傾聴。
年1回「傾聴ボランティア養成講座」開催。
武蔵大学A ‘t
武蔵大学ボランティアサークルA’t(アット)は、国際NGO団体 Habitat for Humanityの学生支部。
フィジーなど貧困国にボランティアで住居を建設、新潟や仙台で植林や被災した階段の修繕、練馬区での地域ボランティア。
ねりまキッズボランティアへの協力や、白雉祭へ出展。
団体おすすめの一冊は『四畳半神話体系』。
練馬明るい社会づくりの会(練馬明社)
桜台にも事務所がある、練馬明るい社会づくりの会(練馬明社)。
地域社会に密着し、多くの市民、団体、行政と連携し信頼関係を基に心豊かな社会実現を目指している団体です。
1984年ボランティア団体として発足。2012年NPO法人認証を取得。
光が丘公園で毎年5月開催される練馬ファミリーまつりを主催。
練馬まつり、桜台フードフェスタなど、地域イベントへも出展。名物は明社赤飯。
団体おすすめの1冊は、『伝わる情報発信術』。
江古田のまちの芸術祭 実行委員会
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。
「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり有志が実行委員会を発足し、2020年から、江古田のまちの芸術祭を開催。
⇒関連記事:江古田のまちの芸術祭@江古田19会場(2020/10/12)
第3回となる2022年は、江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など45会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など65の芸術企画を同時開催。
⇒江古田のまちの芸術2022の関連記事一覧
アートイベントを通じて、江古田地域の魅力を発見し、アーティスト、まちの人、鑑賞者との交流の中で、文化や芸術が育つ完了を育み、江古田のまちの魅力を創造し、定着させ、遠方から訪ねてみたい活性化された芸術のまちづくりを行います。
カフェ・駐輪場など、普段、アートに関心のない層にも観てもらい、アートに親しむキッカケも作っています。
団体おすすめの1冊は『地域でつくる・地域をつくるメディアとアーカイブ』。
旧同潤会江古田分譲住宅 佐々木邸保存会
国の登録有形文化財・旧同潤会江古田分譲住宅 佐々木邸の保存会。
1934(昭和9)年竣工の同潤会江古田分譲住宅30棟の1つ。
江古田の日芸近く。庭付き1戸建て。当時の生活様式を知る貴重な文化財です。
2010年、国の登録有形文化財に指定。
2011年、親族、専門家、地域住民などで保存会を発足。
原則非公開ですが、不定期に見学会などイベントあり。
⇒関連記事:パネル展示@佐々木邸(江古田)(2012/10/9)
団体おすすめの1冊は『受け継がれる住まい:住居の保存と再生法』。
EKOTTO
江古田に行こっと!子育て応援タウン!~EKOTTOプロジェクト~は、江古田を子育て応援の街として盛り上げるため、江古田在住有志と練馬区との協働により取り組むプロジェクト。
「江古田を子育て応援タウンに!」をモットーに、江古田で子育てを頑張るママさん・パパさんを応援し、江古田地域全体を巻き込んで、より子育てしやすい街にしていく地域活動です。
江古田もくもく勉強会、江古田パパママミーティング、EKOTTOフェスなどイベント開催。
子育て応援店募集、ステッカー作成・配布。子育て応援MAP制作。
江古田の子育て情報ポータルサイトekotto.jp開設して江古田子育て情報発信。
詳しい活動内容とEKOTTOフェス当日の様子は、過去記事で。
⇒関連記事:EKOTTOフェス@江古田駅周辺(江古田)(2022/4/10)
江古田ミツバチ・プロジェクト
ミツバチ・プロジェクトは、銀座で始まった地域活性化活動。
ビルの屋上などで、ミツバチを養蜂し、採れたハチミツを地元の商店で加工・販売。
ハチミツ自体は販売するのではなく、加工・商品化することで、その街に来なければ食べられない地域ブランドとして、地元の名産品を生んでいます。
江古田では、2010年に武蔵大学3号館屋上で養蜂開始。
⇒関連記事:養蜂・採蜜作業を見学!@武蔵大学(江古田)(2013/3/31)
2011年、江古田のカフェなどが協力して、江古田産はちみつを使って商品化。
現在は、アンデルセン「江古田はちみつバターカステラ」、「江古田はちみつハニーベア」、「江古田はちみつプリン」、すのうべる「江古田はちみつマドレーヌ」、パティスリープラネッツ「江古田はちみつアイス」。
講演会などイベント開催。毎年、白雉祭にも出展。
江古田映画祭実行委員会
江古田映画祭は、毎年3月、ギャラリー古藤で開催されている映画祭。
東日本大震災をきっかけに、映画を観て、考え、学び、そして行動につながる映画文化を創りたいと願い始まりました。
主なテーマは「3.11福島を忘れない」ですが、「いのち」に関わる幅広い内容の映画上映、また監督等のトークライブ、関連する品々の販売もします。
2013年から今年で12回目。
⇒関連記事:第1回江古田映画祭@ギャラリー古藤(江古田)(2013/3/3)
団体おすすめの1冊は『ヒロシマを伝える』。
こたけあそび・こたけひろば
小竹町の「こたけあそび」は八雲神社で年1回のお祭り、「こたけひろば」は小竹町会館で毎月やっている多世代交流ひろば。
こたけあそびは、2015年にスタート。小竹町会中心に地元の若手有志が企画した、あたらしいお祭り。
こたけあそび@八雲神社(小竹向原)(2015/12/13)
むかしあそび、まちを知るコーナー、豚汁やまちのパーラーの特製パンやワインなど盛りだくさん。
子どもとおとなが一緒になってつくり、楽しめるお祭りです。
こたけひろばは、まちの人たちが考えた様々な企画を実施(コロナ休止中)。
やくも公園となりの空き地整備。
2/4 公園づくり自主勉強会「インクルーシブ公園のつくりかた」。
2/11 小竹プレーパーク
団体おすすめの1冊は『教えから学びへ 教育にとって一番大切なこと』。
ときめき隊
ときめき隊は、こんまり流片づけコンサルタントとして「こんまり」片づけ法を伝える活動。
オンラインでつながりおしゃべりしながら洗濯物をたたむ「みんなでたたんでみよう会」を月1回開催。
団体おすすめの1冊は『おしゃべりな部屋』『キキとジャックス』。
ドレミ文庫
小竹図書館等で布の絵本を制作している「ドレミ文庫」は開館以来30年余に渡って奉仕活動をしているグループ。
現在会員14名で毎月第2・第4火曜日の午前中に活動。
団体おすすめの1冊は『しろくまくんなにがきこえる?』『へんてこたいそう』『きんぎょがにげた』。
桜台親和町会
桜台親和町会は、練馬区桜台二丁目から三丁目地域をカバーする町会。
主に桜台地区区民館、しいのみ公園で活動。
防犯・清掃パトロール、きずな祭り、防災訓練など。
団体おすすめの1冊は『警視庁災害対策課ツイッター防災ヒント110』
ぼっとう&よはくのこどもとおとな食堂
ぼっとう&よはくは、江古田にあるコワーキングスペース&一棚本屋&リフレ。
⇒関連記事:一棚本屋さん@ぼっとう&よはく(江古田)(2021/3/30)
⇒関連記事:ぼっとう&よはく(江古田)、プレオープン(2019/11/8)
「没頭しよう!余白を楽しもう!」がコンセプト。
毎月最終日曜日に「こどもとおとな食堂」を開催。
子供だけでなく大人も対象。メニューは基本的にカレーとデザート。
2/26・3/26の12時〜開催予定。こども無料、おとなカンパ制。
食事だけでなく、雑談したり、のんびりしたり、困りごとを気軽に相談できたりします。
同スペース内にて不登校の親の会を不定期に開催している為、情報の共有も。
1/29からクラウドファンディングにも挑戦!
団体おすすめの1冊は『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密』
地域活動パネル展 関連図書コーナー
順次、各エリアの地域活動パネル展を、地元の図書館で開催。
ご近所の町会・自治会、NPO法人、ボランティア団体などの地域活動を知って、参加してみて下さい。
場所はこのへん