激安居酒屋 希望の星 練馬店@練馬【5/8オープン】
|2018年5月8日
Tags: オープン , 希望の星 , 練馬駅 , 練馬2丁目|2018年5月7日
キムナム | |
---|---|
住所 | 練馬区春日町1丁目13-2 |
営業時間 | 11:00〜14:00 17:00〜22:30 |
定休日 | 不定休 |
WEB | 食べログあ> |
2017年1月4日オープン |
|2018年5月6日
練馬のレンタルボックスchicoowa(ちくわ)、1周年。
看板
外観
2017年5月3日オープン。創造(不動産・移転)の跡地。練馬・大門通り。
手作り作家さんのハンドメイド作品を販売するレンタルボックス。
昨年のオープン初日に訪問した時より、1周年で、だいぶ棚が埋まりました。
⇒関連記事:レンタルボックスchicoowa(練馬)、オープン(2017/5/3)
手作り作家さん募集中
引き続き、手作り作家さん募集中。
店主自身もレザークラフト作家なので、作家さんの気持ちがよくわかっている委託販売先です。
店内
作品
作品
作品
店内
作品
案内
店主によるレザークラフト・ワークショップや、委託作家さんによるイベントも開催。
ハンドメイドの雑貨・小物・アクセサリーなど委託販売。
大門通り・スーパーあまいけ近く。
お買い物ついでに、お気軽にのそいてみて下さい。
場所はこのへん
|2018年5月6日
東長崎に5/5オープン!ホルモンまんぷう。
提灯
外観
2018年5月5日オープン。やきとん太陽/麺屋ごった(移転)の跡地。
店名の由来は、順風満帆から。
横浜・関内のホルモン屋と同じ味とスタイルを再現。
味付け済みで提供されるので、付けダレがないホルモン屋。
1階カウンター6席ほど。2階テーブル6卓20席ほど。
メニュー
定番だけでなく聞きなれない部位もあり。
この日は、ホルモン3点盛りなどを注文。
もつ煮
麦飯(中盛)
自分で焼きながら呑めるスタイル。
ホルモン3点盛り(ギアラ・ハチノス・センマイ)
ホルモン3点盛り(ギアラ・ハチノス・センマイ)
ネギ揉みタン塩
ネギ揉みタン塩
メニュー裏
「どうせ食すなら美味い肉」
東長崎駅北口、さぼりの手前を奥へ。
奥まっていて、駅近なのに、やや隠れ家。
店名がかわいいホルモン屋まんぷう、順風満帆に、がんばってください。
場所はこのへん
|2018年5月5日
江古田のご当地大衆酒場STORY’z再訪して、お昼ごはん。
案内
外観
2018年2月15日オープン。ガレージストアの跡地。江古田銀座通り。
⇒関連記事:チキン南蛮フライ@STORY’s(江古田)(2018/2/15)
看板メニュー・からあげグランプリ金賞チキン南蛮フライや、月替わりで全国各地のご当地グルメを食べて呑める、ご当地大衆酒場。
1階2階合わせて44席。禁煙。野郎ラーメン江古田店の姉妹店。
2018年3月1日ランチ開始。
オープン初日に会えた美女店員さんは不在。前回のブログに「また会いたい」と書いて、ご本人からFacebookに「いいね」をもらって舞い上がっていたところ、オーナーと同じ苗字で、イヤな予感が。オーナー夫人と判明し、アイドルの結婚が発覚したような喪失感に打ちひしがれております(何も始まってすらいませんでしたけど!)。
ちなみに、同じ通りにあった某老舗大衆酒場の件で、江古田が騒然としている中ですが、あちらは売上不振ではなく人手不足が原因との噂なので、こちらにライバル大衆酒場がオープンして客を奪ったわけではありません。・・・え?誰もそんなこと思ってないって?
ランチ人気の理由
おいしい、ご飯・味噌汁おかわり自由、サラダ・小鉢・香物付き、ソフドリ無料、税込価格。
おかわり
ランチ特典ごはんおかわりはセルフ、味噌汁おかわりは店員さんへ。
定食メニュー
人気NO.1は、看板メニューのチキン南蛮定食。
この日は、人気NO.2の鶏ももタタキ定食を注文。
鶏ももタタキ定食
ご飯、味噌汁、サラダ、日替わり小鉢、香物付き。
あれ?小鉢どこ?
中央にドーンと置かれた、メインのような存在感があるのが、日替わり小鉢。
小鉢というより、もはや大鉢。
鶏ももタタキ
おでん
昼呑みOK。
ご当地グルメ
全国47都道府県のご当地グルメを月替わりで提供。
第1弾・和歌山県、第2弾・長野県に続き、5/7から第3弾・佐賀県。
野菜たっぷり・ボリューム満点なお昼ごはんは、江古田STORY’zで。
場所はこのへん
|2018年5月5日
江古田・東長崎の大橋デッサン研究所で、大橋仙行「遊休地」(5/5~5/13)。
案内
これから始める方を対象にしたデッサンの基本を学ぶ絵画教室
大橋デッサン研究所
外観
2012年2月15日、大橋屋としてオープン。
ビスコッティなど焼き菓子の販売と、デッサン教室を開講。
店名の由来は、店主が大橋さんだから。
2017年11月、大橋デッサン研究所に屋号変更。
焼き菓子の販売は終了し、デッサン中心の絵画教室に。
講師は、東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒の大橋仙行さん。
5/5~5/13講師・大橋仙行による個展「遊休地」開催。
遊休地
会場
展示
展示
会場
展示
デッサン教室生徒募集中!
花や果物など身近な自然物をテーマにデッサンの基本を1からゆっくり学びます。
鉛筆デッサン、水彩他。
人物スケッチ会、参加者募集中!
人物をテーマに絵を楽しく自由に描くサークル・人物スケッチ会も開催。
初心者の方、体験でお試しでも歓迎。
子どもアートクラス「なないろの虹」
2018年4月からは、子どもアートクラス「なないろの虹」も開講。
絵画、工作や様々な表現、共同制作など。
それぞれの日程や月謝・参加費など、詳しくは大橋デッサン研究所ホームページで。
⇒http://oohashidessin.com/
配布
会期中、来場者の方に、限定数先着で、大橋屋の焼き菓子を配布。
大橋屋店主・大橋さんと再会する機会です(※焼き菓子の販売はありません)。
展示の会期は、~5/13まで。
場所はこのへん