【閉店】PIZZERIA PERNO(ペルノ)@江古田
|2018年3月4日
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2018年3月3日
練馬に3/3オープン!中華そば ます田。
看板
外観
2018年3月3日オープン。ど根性家の跡地。千川通り沿い。
店名の由来は、店長が増田さんだから。
求人サイトには「店長のマスダは、広島出身の33歳。優しくて、面白い、良い大人です。(オーナー談)」とのこと。
できすぎ家、ど根性家と続いた家系の流れを断ち、鶏醤油中華そば新店。
積まれている麺木箱には、菅野製麺所の文字。
3/3訪問。3/3・3/4オープニング価格で、外に行列。
明らかにバイトっぽくない、ラーメン店主っぽい風格のある男6名で営業。
系列店か他のラーメン店主がオープニングのヘルプで来ている感じですが、尋ねるとどこかの系列ではないとのこと(求人サイトでは本社は渋谷)。
外に行列ができていて話が聞けず詳細不明。
説明
券売機(※3/3・3/4限定オープニング価格)
中華そば、つけ麺で麺が異なり、両方注文しているマニアさんもチラホラ。
煮干しそばも近日発売。
中華そば
中華そば
地養丸鶏と最高級羅臼昆布を使った究極の鶏醤油そば。
まさに”中華そば”なイメージの女性にもオススメな優しい味わいです。
場所はこのへん
|2018年3月3日
江古田に2/21オープン!てっぱん食堂おれら。
看板
店外
外観
「鉄板ダイニングORELA」として、2009年11月20日オープン。写楽の跡地。
道路拡張工事の影響で、2011年5月31日一時閉店。
工事期間中、江古田市場内で、「江古田びあほーる」として営業。
「鉄板おれら」として、2011年11月12日、元の場所に戻り再オープン。
「てっぱん食堂おれら」として、2018年2月21日、深夜食堂に業態転換。
夜定食、始めました。
分煙(手前が禁煙・奥が喫煙)。
メニュー
メニュー
メニュー
もんじゃ、やきそばなど、今まで通り鉄板居酒屋としての利用もできますが、食堂に業態転換したので、もちろん定食のみでの利用もOK。
定食メニュー
ハンバーグやポークジンジャー、焼魚、肉野菜炒めなど定食メニューあり。
定食は、サラダ・スープ・ライス付き(ライス大盛無料)。
本日のおすすめ
ジャーマンハンバーグステーキ
ジャーマンハンバーグステーキ
営業時間は深夜2時まで。某ABCが閉まった後でもやってる深夜食堂。
江古田の晩御飯は、食堂に転換した「おれら」へ~
場所はこのへん
|2018年3月2日
美容室パキラ | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目45-4 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2018年3月1日
練馬に2/28オープン!麺処こみね。
看板
真鯛
外観
2018年2月28日オープン。和風スナック狸の跡地。福しん練馬店の隣
⇒関連記事:練馬野菜餃子@和風スナック狸(練馬)(2011/11/5)
店名の由来は、店主が小嶺さんだから。
すぐ近隣の某ラーメン店で4年間店長を務めながら、真鯛を使って自宅で試作を重ね、勝負できると自信が持てるラーメンが、ついに完成し、独立。
店外には、大橋製麺多摩からの開店祝い華。
こみねのすすめ
真鯛濃厚そば・・・鶏白湯ベースに愛媛産の真鯛のアラ(頭のみ)をふんだんに、贅沢なスープ。
真鯛淡麗そば・・・昆布・かつお・椎茸などのシンプルな出汁に、真鯛のアラだけを炊き込み、あっさりしたスープ(女性におすすめ)。
こみねのすすめ
鯛雑炊・・・残ったスープで〆に、鯛のほぐし身が乗った雑炊に。
真鯛
券売機
店主的には、真鯛濃厚そばを看板メニューに据えるつもりでいたのに、真鯛の繊細なイメージからか、真鯛淡麗そばが、すぐ完売。
真鯛濃厚そば
真鯛濃厚そば
鯛雑炊(大)
鯛雑炊(大) ※残ったスープ投入
鯛雑炊(大)
研究熱心・地域密着・一生懸命。
店主の情熱と対応がとても好印象で応援したくなるラーメン新店です。
場所はこのへん
|2018年3月1日
田中竜太フラメンコギター教室 | |
---|---|
住所 | (落合南長崎駅徒歩6分) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | |
WEB | ケイコとマナブ |