桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

水牛家族の仲間たち展@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、水牛家族の仲間たち展(7/9~7/16)。

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

珈琲豆だけでなく、生産者直送の産直商品や、手作り品なども販売。

店奥のこみゅにてぃーすぺーすでは、展示イベント等も開催。

水牛家族
ビーンズアクト(練馬)

フィリピンのレイテ島の土地を持たない小作農の村人へ“水牛”を贈りつづけて30年。

水牛家族は、水牛を贈る活動から始まった日本とレイテ島を結ぶNGOです。

現在では、水牛だけでなく、様々な活動を展開。

レイテ島に自生する草を素材として編む、軽くて丈夫なバリューバッグ。

村人が手仕事で作り、日本などで販売。収益は村人の生活支援にあてられます。

3年前の大きな台風で甚大な被害を受けましたが、村人の生活が落ち着き始めバリューバッグも生産再開。

今回の企画では、『バリューバッグ』を中心にレイテの品々や、水牛家族の会員がつくったグッズなどを展示販売。

こみゅにてぃっすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

案内
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

展示販売
ビーンズアクト(練馬)

ワークショップ
ビーンズアクト(練馬)

水牛家族の仲間たち展の会期は、~7/16まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

かき氷(柚子)@ワイルドネイチャー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

にんにき別館で知りました。

おととし紹介したワイルドネイチャーのかき氷がパワーアップしてた。
 ⇒関連記事:切り絵×詩コラボ展@ワイルドネイチャー(江古田)(2014/8/2)


ワイルドネイチャー(江古田)

外観
ワイルドネイチャー(江古田)

2012年2月17日オープン。1階はカフェ、2階は雑貨・日用品などライフスタイルショップ。

パン職人・森田さんが、ほぼ常駐し、パンも販売するベーカリーカフェ。

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

7月のパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

レギュラーメニューとは別に月替わりのパンケーキ、7月は南国風フルーツパンケーキ。

南国風フルーツパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

南国風フルーツパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

かき氷(柚子)
ワイルドネイチャー(江古田)

顔?

かき氷は、柚子といちごから柚子を選択。

かき氷(柚子)
ワイルドネイチャー(江古田)

浮星
ワイルドネイチャー(江古田)

今回紹介したパンケーキとかき氷にも食感アクセントとして使われている金平糖のような浮星(うきほし)は、もち米に砂糖蜜をかけて色により味も変わるお菓子。店内でも販売。

夏ですね。かき氷ですね。

日芸前のベーカリーカフェ&ライフスタイルショップ・ワイルドネイチャーで、今年もかき氷やってます。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目36−1

Wild Natureの詳細情報

Tags: ,

Shadow of the earth vol.2@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、堀江ゆうこ写真展「Shadow of the earth vol.2」~着地しない魂たち~(7/1~7/29)。

案内
マリモカフェ(練馬)

マイオネットくんが目印。弁天通り。中華七福まがる。

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

今回の企画は、写真家・堀江ゆうこさんによる写真を撮影した写真の写真展。

案内
マリモカフェ(練馬)

風景写真の上に、切り紙の蝶を置き撮影する、という新しい試みで撮影された写真が展示されています。

立体である切り紙による影も被写体。

作品提供は、切り紙作家の川崎利昭さん、伊藤公象さん。

川崎利昭さんは、としまえん昆虫館で開催中の展示に参加中(~8/31)。
 ⇒関連記事:夏はムシムシ!虫アート展@としまえん昆虫館(豊島園)(2016/6/4)

展示
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示の会期は、~7/29まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,

おかめ中華ポストカード展@江古田区民活動センター(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新江古田の中野区立江古田区民活動センターで、おかめ中華ポストカード展(7/1~7/22)。

案内
江古田区民活動センター(新江古田)

外観
江古田区民活動センター(新江古田)

中野区江原町にある区立施設。サミット近く。

中野区役所から遠い江原町・江古田・松ヶ丘周辺住民の地域活動拠点。

地域活動の支援や集会室の貸し出し、期日前投票所など。

ふれあいギャラリー
江古田区民活動センター(新江古田)

施設内では、趣味のサークルや個人など地域の方々のイラスト・写真・絵画・版画などの作品を展示・発表する場として、「ふれあいギャラリー」コーナーあり。

おかめ中華ポストカード展
江古田区民活動センター(新江古田)

今回の企画は、イラストや漫画を描いているクリエイター”おかめ中華”さんによるポストカード展。

過去の展示も取材。
 ⇒関連記事:おかめ中華個展@喫茶パレット(落合南長崎)(2016/6/10)
 ⇒関連記事:おかめ中華作品展@フライングティーポット(江古田)(2016/5/27)
 ⇒関連記事:おかめ中華個展@ぶな(江古田)(2015/7/1)

作家プロフィールは、前々回のフライングティーポットの記事で。

ポストカード作品の展示、ポートフォリオの閲覧、漫画「起上太郎のつれづれころりん」の配布など。

ふれあいギャラリー
江古田区民活動センター(新江古田)

展示
江古田区民活動センター(新江古田)

展示
江古田区民活動センター(新江古田)

展示
江古田区民活動センター(新江古田)

展示
江古田区民活動センター(新江古田)

展示の会期は、~7/22まで。

場所はこのへん

中野区江原町2丁目3-15

江古田区民活動センターの詳細情報

Tags: ,

ジャークチキンタコス@tacos亭ヒロ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬に7/5オープン!tacos亭ヒロ。

外観
ヒロ(練馬)

2016年7月5日オープン。元氣や(ナックルズ)の跡地。その前はたい夢。
 ⇒関連記事:練馬揚げ@元気や(練馬)(2014/2/1)
 ⇒関連記事:ファイトチキン@ナックルズ(練馬)(2013/7/14)
 ⇒関連記事:夏鯛@たい夢(練馬)(2011/8/6)

メキシコ料理店で働いていた店主ヒロさんが、ジャークチキンを味わって欲しくて独立した、タコスのテイクアウト専門店。

ジャークチキンとは?
ヒロ(練馬)

ジャークチキン(またはポーク)とは、特製スパイス&ハーブなど一晩漬け込んだチキンやポークを焼いて食べる、キューバのBBQ料理。

メニュー
ヒロ(練馬)

メニューは、ジャークチキンタコス、ジャークポークタコス、自家製ソーセージタコス、ジャークカレーライスなど。

ジャークチキンタコス
ヒロ(練馬)

ハラペーニョ入りソーセージタコス
ヒロ(練馬)

キューバから練馬に、新しい食文化が!

店主ヒロさんイチオシは、ジャークチキンタコス。渾身の自信作です。

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目2−1

tacos亭ヒロの詳細情報

Tags: , ,

タバコセンター大正堂@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » タバコ »  

大正堂
住所 練馬区旭丘1丁目58-6
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: , ,

都不動産@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

都不動産(江古田)

都不動産
住所 練馬区旭丘1丁目64-16
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: , ,

海鮮丼@児島屋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬のLa Bettara、児島屋の屋号で、6/1ランチ開始

児島屋
児島屋(練馬)

まかない海鮮丼&あら汁の店。

看板
児島屋(練馬)

外観
児島屋(練馬)

外観
児島屋(練馬)

La Bettara(ラ・ベッタラ)は、2012年10月17日オープン。
 ⇒関連記事:自慢の串焼き3種盛り@ラベッタラ(練馬)(2012/10/17)

ネリマノダイコンヤ、たく庵と同じ無量壽グループ。

夜のみ営業のLa Bettaraは、洋風串揚げの居酒屋。

2016年6月1日、児島屋としてランチ開始。

昼の時間、別の屋号で同じ空間で、海鮮丼&あら汁を提供(平日昼のみ営業)。

メニュー
児島屋(練馬)

大盛り無料

海鮮丼
児島屋(練馬)

海鮮丼
児島屋(練馬)

あら汁
児島屋(練馬)

あら汁は、中村橋にある都内唯一の味噌蔵・糀屋三郎右衛門の味噌を使用(特製あら汁お替わり自由)。

さかなや亡き後の練馬駅南口で、ランチ時間帯の貴重な海鮮丼の店。

なかなか評判いいようです。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目17−23

児島屋の詳細情報

Tags: , , ,

【閉店】三愛そば@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

三愛そば(練馬)

【閉店】三愛そば
住所 練馬区練馬1丁目2-5
営業時間 7:00~23:00
定休日 無休(日曜日)
WEB 食べログ
ブログ内 冷しかき揚げそば(2014/7/5)
 
Tags: , , ,

絵画検討会2016@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、絵画検討会2016(7/2~7/23)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

「これは、グループの結成ではありません。絵画存在に「描きながら」アプローチしている人たちに声をかけました。個々の発表にご期待ください。呼びかけ人:高田マル」

今回の企画は、TYM344、高田マル、林香苗武、ムカイヤマ達也、本山ゆかりの5名の若手アーティストによる絵画展。

初日7/2には、作品解説と座談会。

推奨ルートは、1階⇒ エレベーターで4階 ⇒ 階段で3階へ。

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

平面表現における速度を主題とし、制作活動を続けている、林香苗武。

本展示では、集合体の持つ速度に焦点をあて制作。

 ⇒関連記事:透明高速@Space Wunderkammer(豊島園)(2014/10/2)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

高田マルは美学校出身の美術作家。絵画を制作し、持ち運べるようにしたり、消去したりする。いずれにせよ、ゲシュタルトを生成する。

高田マルの一部作品は、7/23 15時より「消去」を行います。

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ムカイヤマ達也は、絵画の制度やメディウムを、社会に発生しうる関係性に見立てその関係性の境界面を探る作品を制作。

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

本山ゆかりは、愛知と京都を中心に活動。最近は「どうしたら邪念なく絵を描くことを楽しめるのか」という事を考えている。

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

TYM344は、「絵を描くことは、決定された画像をつくること」として、道路標識から秩父連山まであらゆる不動物を手本にして、二値化された非・動画的な絵画を目指す美術家。

展示の会期は、~7/23まで(日・祝休廊)。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,