桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

Aセット@サグン(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に6/27オープン!インド・ネパール アジアン レストラン SAGUN(サグン)。

看板
サグン(桜台)

外観
サグン(桜台)

2016年6月27日オープン。口福餃子の跡地。桜台通り。

豊澤園 ⇒ 東寅 ⇒ 口福餃子と続いた中華テナント、インド・ネパールカレー店にチェンジ。
 ⇒関連記事:広東麺&羽根つき餃子@口福餃子(桜台)(2011/7/18)
 ⇒関連記事:豚肉と玉葱傷め定食@東寅(桜台)(2010/11/12)

店名のSAGUNとは、ネパールで夢や願い事を神様にお願いするときに使う、幸せになれるもの。

フロア担当の日本語が得意なポカラ出身の若いネパール人女性がオーナーのようで、SAGUNでお祈りして店を出す夢がかなったとのこと。

で、結局、SAGUNが何なのかというと、看板の店名の横にある門松のようなもの。

想像するに、日本でいうとダルマ的な存在?

非チェーン(個人経営)、フロア1名、厨房に2名ほど。

中村橋に本店があるチェーンSAGUN(サグーン)とは無関係(そのSAGUNを知らずに店名をつけたとのこと)。

メニュー
サグン(桜台)

メニュー
サグン(桜台)

メニュー
サグン(桜台)

この日は、ディナーAセットを注文。

セットサラダ・ストロベリーラッシー
サグン(桜台)

Aセット
サグン(桜台)

Aセット(2種・野菜とサグチキンを選択)
サグン(桜台)

日本のメニュー
サグン(桜台)

日本の居酒屋さんで出すようなメニューあり。呑めます。

ジャンボ若鶏ねぎま
サグン(桜台)

タンドールで焼いた、ねぎま。

えのきバター
サグン(桜台)

桜台にインド・ネパールカレー新店!

縁起のいい店名なので、SAGUNのカレーを食べれば、神様があなたの夢や願い事もかなえてくれるかも。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目6−5

サグンの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】SAGUN(サグン)@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

サグン(桜台)

【閉店】サグン
住所 練馬区桜台1丁目6-5
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:30
定休日 無休
WEB  
ブログ内 Aセット(2016/6/27)
2016年6月27日オープン 口福餃子の跡地
Tags: , , ,

【閉店】浜焼太郎東長崎店@東長崎

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

浜焼太郎(東長崎)

【閉店】浜焼太郎
住所 豊島区長崎4丁目9-3
営業時間 17:00~24:00
定休日 無休
WEB ホームページ
ホットペッパーグルメ店舗ページ
ぐるなび
ブログ内 浜焼!!貝盛合せ&イカ丸(2014/6/27)
2014年6月27日オープン DONNAの跡地


 ⇒https://www.hotpepper.jp/strJ001118684/

Tags: , , , , ,

「ホラー漫画家 犬木加奈子の世界」展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、「ホラー漫画家 犬木加奈子の世界」展(6/21~7/29)。

案内
日芸(江古田)

芸術資料館
日芸(江古田)

会期:2016年6月21日(火)~7月29日(金)※日祝閉館

会場:日本大学芸術学部江古田校舎・芸術資料館

学生・OB・関係者だけでなく、誰でも鑑賞できます(学外者は守衛室で入講証)。

館内は撮影禁止(許可を得て撮影)。

「ホラー漫画家 犬木加奈子の世界」展
日芸(江古田)

日本の女性ホラー漫画家の第一人者、犬木加奈子先生の原画を中心に単行本・雑誌など約200点を展示。

1987年『少女フレンド』増刊号掲載の「おるすばん」でデビュー。

代表作『不気田くん』シリーズや、『不思議のたたりちゃん』をはじめ、『怪奇人形館』『怪奇診察室』『アロエッテの歌』などを発表し続け、ホラー漫画界の女王の地位を確立。

会場の一角では、実存ホラー漫画・日野日出志先生の原画やコラボ作品も展示。

人間とは何か?恐怖とは何か?人間の実存に迫る叫び!!

案内
日芸(江古田)

館内
日芸(江古田)

館内には多数の原画とともに、単行本、『サスペリア』『ホラーM』など作品が掲載された雑誌も展示。

展示
日芸(江古田)

「怪奇診察室」「かなえられた願い」「不気田くん」「不思議のたたりちゃん」などの原画。

展示
日芸(江古田)

レ・ミゼラブルを漫画化した「アロエッテの歌」などの原画。

館内
日芸(江古田)

日野日出志先生の「地獄変」「赤い蛇」原画や、『サスペリア』の表紙を飾った犬木先生・日野先生がコラボした合同作品など原画も展示。

館内
日芸(江古田)

「真・不気田くん」「不思議のたたりちゃん」原画。

長きにわたり活躍する犬木先生の作品世界を通じて、ホラー漫画の現状や変遷を知り、今後を見通せる展覧会。

8/3~8/14には、中野ブロードウェイ・墓場の画廊で、日野日出志・犬木加奈子二人展。

日芸・芸術資料館での展示の会期は、~7/29まで。

場所はこのへん

35.737404,139.674844

日芸の詳細情報

Tags: ,

バーミヤン練馬高野台駅前店@練馬高野台

TOP » 店舗情報 » グルメ » ファミレス »  

DSC01788

バーミヤン
住所 練馬区高野台1丁目3-7
営業時間 7:00〜26:00
定休日 無休
WEB 食べログ
 
Tags: ,

オムライス@ミュール(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

氷川台に6/8オープン!レストラン ミュール(MUR)。

看板
ミュール(氷川台)

外観
ミュール(氷川台)

2016年6月8日オープン。家庭料理よしえの跡地。正久保通り。ティップネスの向かい。

MURとは、フランス語で「機が熟した」という意味。

氷川台に腕の確かな洋食屋さんがオープン!

シェフは、ナイジェリア、イランなど、海外の日本大使館で専属料理人として勤務後、1998年3月、目白で「レストラン ミュール(MUR)」(同名)をオープン。2004年放送のアド街・目白でもランクインするなど、トロトロオムライスで有名な店に。ミュールオムライスは、富山県の農園で飼育している「赤玉」を使用、ソースはデミグラスソースの原形ともなったといわれるエスパニョールソースが特徴。

「味の外交官」ミュールを約8年間、営業しましたが、シェフの海外勤務が決まり、2006年8月閉店。在アラブ首長国連邦の日本大使館で3年間公邸料理長をつとめ、外務省から「優秀公邸料理長」として表彰。帰国後は、福井の1934年創業の老舗洋食店あまからで、料理長をつとめる等されていました。

目白のミュール閉店から、約10年の時を経て、氷川台の地で、ミュール復活・再オープン。

メニュー
ミュール(氷川台)

メニュー
ミュール(氷川台)

オードブル盛り合わせ
ミュール(氷川台)

オードブル盛り合わせ
ミュール(氷川台)

オムライス
ミュール(氷川台)

オムライス
ミュール(氷川台)

海外要人の舌をうならせた「優秀公邸料理長」の称号を持つ熟練シェフの腕は確か。

あの目白ミュールのトロトロオムライスを、氷川台で!

場所はこのへん

練馬区桜台3丁目15-9

ミュールの詳細情報

Tags: , ,

レストラン ミュール(MUR)@氷川台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 洋食 »  

ミュール(氷川台)

ミュール
住所 練馬区桜台3丁目15-9
営業時間 11:30~14:00L.O
17:30~20:30L.O
定休日 火・水
WEB 食べログ
ブログ内 オムライス(2016/6/25)
2016年6月8日オープン 家庭料理よしえの跡地
ねりコレ2024「オムライス」
Tags: , , ,

第24回参議院議員選挙@練馬区役所(練馬)

TOP » ブログ » 雑記 »  

7/10は、第24回参議院議員選挙の投票日です。

6/23~7/9、練馬区役所本庁舎アトリウムで、期日前投票。

ポスター
参議院議員選挙(練馬)

選挙ポスター
参議院議員選挙(練馬)

練馬区役所
参議院議員選挙(練馬)

練馬区役所
参議院議員選挙(練馬)

練馬区役所本庁舎1階アトリウム
参議院議員選挙(練馬)

2016年7月10日投開票が行われる第24回参議院議員選挙。

参議院総定数242名の半分、121名が7月25日で任期満了するのに伴い実施。

2016年6月22日公示。

121議席(選挙区73議席、比例区48議席)を争い、389名が立候補。

東京選挙区では、定数6議席に、31名が立候補。

参議院議員選挙
参議院議員選挙(練馬)

選挙公報
参議院議員選挙(練馬)

選挙公報は、各家庭に配布される他、選挙管理委員会などのネットでも見れます。

18歳以上
参議院議員選挙(練馬)



選挙権年齢が18歳以上になった、初めての国政選挙。

18歳・19歳の約240万人の有権者の皆さん、投票に行こうー

老人は、しばらくしたら死ぬので(暴言)、将来なんて他人事。

若い世代が、”自分事”として、日本の将来を決めようー

期日前投票
参議院議員選挙(練馬)

6/23~7/9、練馬区役所本庁舎1階アトリウムで、期日前投票できます。

ずっと「きじつまえ」だと思っていたけど、「きじつぜん」が正しいっぽい。

投票の順序
参議院議員選挙(練馬)

投票方法
参議院選挙

まずは、東京都選出議員選挙(選挙区)で、候補者個人名を記入。

次に、比例代表選出議員選挙(比例区)では、政党名または候補者個人名を記入。

私の場合、比例区で、政党名を消去法で選ぼうとしたら全部消えた、というハプニングに見舞われつつ、気を取り直して、政党名の横に書いてある候補者個人名の中から、マシそうな候補をチョイス。

なお、今回の選挙では、比例区で「支持政党なし党」が届出。支持政党がない方でも「支持政党なし」と投票用紙に記入すれば「支持政党なし党」へ投票したことになります。自分も投票に行くまでは、そんな子供騙し、18歳以上に、ひっかかる奴いないだろ、と思っていましたが、実際に期日前投票に行って、記入台で目の前の表に「支持政党なし」と書かれているのを見ると、「あれ?そういう項目が増えたのかな?」と勘違いして、うっかり書きそうになりました(事前に知らなかったら書いてたかも)ので、ご注意を。※「支持政党なし党」を支持する方は「支持政党なし」と記入して下さい。

投票済証
参議院議員選挙(練馬)

投票済証は、投票後、出口付近の立会人席で「投票済証ください」と言うと、もれなくもらえます。

Let’s 投票。

(練馬区役所の)場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北6丁目12−1

練馬区役所の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found

ランチセット@ラ・シゴーニュ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

wine&food la cigogne(ラ・シゴーニュ)で、週末ランチ。

外観
ラ・シゴーニュ(練馬)

外観
ラ・シゴーニュ(練馬)

2003年6月27日オープン。現マスターは2005年から。

ワインとお料理を楽しめるひっそり住宅街にあるダイニングバー。

2016年5月17日大改装を経てリニューアルオープン。

リニューアル初日にも取材。
 ⇒関連記事:総州古白鶏のロースト@ラ・シゴーニュ(練馬)(2016/5/17)

今回のリニューアルでは、

新たにグランドメゾン出身の実力派シェフが加わり、フードが大幅に充実。

「ワインバー」から「ワインダイニング」に生まれ変わりました。

セラーも増やし、ワインだけでボトル100種類・300本以上の練馬屈指の品揃え。

生ビール、クラフトビールも始めました。

店内内装も変わったほか、店の外にはウッドデッキのテラス席ができました。

テラス席
ラ・シゴーニュ(練馬)

店内禁煙ですが、テラス席(8席)は喫煙可能、ペット可能。

店内
ラ・シゴーニュ(練馬)

セラー
ラ・シゴーニュ(練馬)

ウィークエンド ランチメニュー
ラ・シゴーニュ(練馬)

週末のみランチ営業。

ランチセット
ラ・シゴーニュ(練馬)

ランチセット(新ごぼうの冷製スープ)
ラ・シゴーニュ(練馬)

ランチセット(ミックスリーフサラダ)
ラ・シゴーニュ(練馬)

ランチセット(メカジキのグリル)
ラ・シゴーニュ(練馬)

メインは3品からメカジキのグリル ロメスコソースを選択。

ランチセット(プチデザート・ドリンク)
ラ・シゴーニュ(練馬)

週末は、自分へのごほうび。

昼からテラス席で、ビールやシャンパーニュのみながら、優雅にランチをどうぞー

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目6-9

ラシゴーニュの詳細情報

Tags: ,

青柳米穀店@江古田

TOP » 店舗情報 »  

青柳米穀店
住所 練馬区小竹町1丁目51-1
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: , ,