桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

江古田のママフェス@旭丘地域集会所(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

10/25江古田の旭丘地域集会所で、江古田のママフェス。
ママコモガーデン(江古田)

外観
ママコモ(江古田)

ママコモガーデン主催。江古田チャリ圏情報紙エコレポ協賛。

ママコモガーデンによるママコミュニティ「ママコモ」が、江古田のママフェスを開催。

1階はフリマブース、2階ではビューティブース、3階は体験&フリーブース。

ママコモガーデン
ママコモ(江古田)

ママコモガーデン
CCI20141026_00001.bmp

mamacomoGARDEN(ママコモガーデン)は、「ママが遊んじゃ、いけません?」をキャッチフレーズに、キッズ英語やキッズダンスのスクールを開催。子ども達を授業に預け、自由になった時間、ママ達でおしゃべりしたりして、自分の時間を取り戻してもらう、子育てママさん応援団体です。

江古田発の新しいコミュニティ「ママコモ」が、江古田の子育てママさん達を中心に広がっています。

会場は、キッズ英語が兎亭、キッズダンスがスタジオラクーン。

1階
ママコモ(江古田)

1階では、フリマ。

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

ハロウィンメイク(あそボラ)
ママコモ(江古田)

うさちゃんブローチ(あそボラ)
ママコモ(江古田)

あそボラ
あそボラ

このイベントには、石神井方面で子育て支援活動をしている、あそボラも参加。

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

このイベントには、板橋区小茂根(小竹向原)に事務所がある、オリジナルブランドLenny Proofも参加。

ベビーマッサージ教室daisy babyや、ペッロサロンDaisy併設。

daisy baby
daisy baby

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

1階
ママコモ(江古田)

2階
SOEUR

2階では、常盤台の人気サロンSOEURによるエステ。

他にも、耳つぼジュエリー、メンズセラピー、キッズプチカット等も行われました。

3階
ママコモ(江古田)

3階はフリースペースとして、子ども達が自由に遊びまわる場。

さらに、体験教室で、英語リトミック、ベビーマッサージ、ダンササイズ等も行われました。

ネリヨガクラブ
ネリヨガ

3階では、ネリヨガクラブによるママヨガ無料体験も開催。

ネリヨガクラブは、エコレポ編集者が運営している、ヨガ・ベビーマッサージ・ピラティスなどの教室を、光が丘、石神井、江古田、向山庭園、豊島園で開講。

会場は、江古田がスタジオラクーン、豊島園がスタジオメッセ。

ママヨガ体験
ママコモ(江古田)

子育てに頑張るママたちが、「ひとりの自分」に戻れる遊び場、ママコモガーデン。

詳しくは、ママコモガーデンまで(ネリヨガについてはエコレポまで)。
 ⇒ママコモガーデンホームページ
 ⇒ネリヨガホームページ

場所はこのへん

35.734933,139.674228

Tags:

サッパリ冷しゃぶ定食@やまがたや(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のやまがたや、再訪。

ランチ営業&ディナー定食、始まってます。

ディナー定食
やまがたや(江古田)

外観
やまがたや(江古田)

2014年8月25日オープン。大家亭の跡地。江古田ゆうゆうロード沿い。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:しゃぶしゃぶ@やまがたや(江古田)(2014/8/25)

山形豚のしゃぶしゃぶが中心の居酒屋。

居酒屋ですが、食事利用もOKです。

ディナーメニュー
やまがたや(江古田)

全メニュー、山形豚を使用。ごはん・みそ汁・おしんこ付き。

この日は、サッパリ冷しゃぶ定食を注文。

サッパリ冷しゃぶ定食
やまがたや(江古田)

サッパリ冷しゃぶ定食
やまがたや(江古田)

山形豚の味、ご堪能あれ~

場所はこのへん

35.73945,139.669586

やまがたやの詳細情報

Tags: ,

吉田巳蔵油彩画展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、吉田巳蔵油彩画展-自然の光に魅せられてⅡ-(10/22~10/27)。

案内
ギャラリー古藤(江古田)

外観
ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。

今回の企画は、練馬・文化の会の吉田巳蔵さんによる油彩画の作品展示。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

10/27には、ギャラリーコンサート。

展示の会期は、~10/27まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

成島佐栄子絵画展@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のPoem&Gallery Cafe中庭ノ空で、成島佐栄子絵画展『あなたの心の旅』(10/22~10/27)。

案内
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。詩をテーマにしたポエトリーカフェ&ギャラリー。

今回の企画は、成島佐栄子さんによる絵画展。

店内
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

会期は、~10/27まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報
Tags: ,

第37回練馬まつり@としまえん(豊島園)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

10/19としまえんで、第37回練馬まつりが開催されました。

表紙
練馬まつり

主催は、練馬まつり推進協議会(練馬まつり運営スタッフ委員会、練馬区観光協会、練馬区)。

昨年までは、練馬駅北口周辺(練馬総合運動場・平成つつじ公園など)で行われていましたが、今年の会場は、としまえん。

としまえんでは、健康フェスティバル、ねりま・エコスタイルフェア同時開催。

練馬駅北口周辺では、練馬アニメカーニバル2014同時開催。
 ⇒関連記事:練馬アニメカーニバル2014@練馬駅北口周辺(2014/10/18)

としまえん
練馬まつり

としまえんは、1926年9月15日開園。今年で88周年。

照姫まつりと並び練馬二大まつりといわれる練馬まつりは、今回で37回目。

としまえんでは初開催かと思いきや、1984~1991年の間はとしまえんで開催されていたようで、としまえんでの開催は約20年ぶり。

昨年は雨天で午前中のみで中断になってしまいましたが、今回は晴天に恵まれました。

この日は、1日限定で、としまえん入場無料、のりもの1日券半額。

PRESS
練馬まつり

取材申請して会場へ。

会場案内
練馬まつり

練馬まつり会場図
練馬まつり

メイン会場は、区民ひろば。お店・企業、商店会、業界団体、地域団体、障がい者団体など、約120のブース出店。

3つのステージでは、40以上の団体が、ダンスや歌などを披露。

区民ひろば入口
練馬まつり

区民ひろば
練馬まつり

会場
練馬まつり

おとり様商店会
練馬まつり

練馬駅南口のおとり様商店会も参加。

高松町造り商店会
練馬まつり

春日町本通り商店会
練馬まつり

練馬区商店街連合会もブース出店。練馬区共通商品券をアピール。

10/10~11/11お店の人が講師となり知識やノウハウを伝授する、まちゼミ開催中。
 ⇒関連記事:まちゼミねりま(2014年秋)(2014/10/7)

東京飯店グループ
練馬まつり

桜台にも店舗がある東京飯店は、キムチや焼肉丼などを販売。

うなぎんクラブ
練馬まつり

うなぎんクラブは、国産うなぎを販売。

ピーチキッズ
練馬まつり

練馬駅西口のPeachBabyのお友達が、海外のおしゃれでかわいい子供服を販売。
 ⇒関連記事:PeachBaby(練馬)(2014/4/6)

ルアンタイ・カービング
練馬まつり

平和台のパンハオで、タイソープ&フルーツカービング教室をしている、ルアンタイ・カービングは、タイカービングソープ販売。

酔人会
練馬まつり

石神井中心に有志で活動する酔人会は、練馬産ブルーベリー発泡酒を販売。

二十人会
練馬まつり

練馬木材商組合青年部20人会は、まないたなど木材製品を販売。

東京都左官職組合連合会練馬支部
練馬まつり

東京都左官職組合連合会練馬支部では、左官の職業体験。

練馬みどりの機構
練馬まつり

練馬みどりの機構は、心和む草花を販売。

練馬漬物事業組合
練馬まつり

昔みそ(ねりまの名品21)
練馬まつり

糀屋三郎右衛門の昔みそ「すずしろの里」は、ねりコレ認定。

練馬明るい社会づくりの会
練馬まつり

桜台にも事務所がありNPO設立支援などをしている、練馬明るい社会づくりの会は、明社赤飯などを販売。

21世紀のカンボジアを支援する会
練馬まつり

江古田から世界へ。カンボジアの万能布クロマーなどを販売し、カンボジア支援。

豊島園まち議会
練馬まつり

豊島園まち議会(旧・とりあえず練馬城跡公園の会)は、東京都による練馬城跡公園整備方針を受け、地域にとってよりよい公演にする為、住民の願いをまとめ提案していこうとしている有志による団体(※議会ではありません)。

大江戸線延伸推進課
練馬まつり

現在光が丘が始発・終点の都営大江戸線を、大泉学園町、新座市及び武蔵野線方面へ延伸促進活動。

練馬放送
練馬まつり

ひまわり会
練馬まつり

花あそび会
練馬まつり

CAMELLIA
練馬まつり

車いす体験
練馬まつり

練馬区身体障害者福祉協会は、車いす体験。

練馬社会福祉協議会
練馬まつり

「ひとりの不幸も見逃さない」を理念に掲げ、地域活動支援や福祉資金の相談などを行っている、練馬社協は、公式キャラクター「ネリー」のぬり絵。

赤い羽根募金
練馬まつり

この日1番驚いたのは、赤い羽根共同募金のイメージキャラクターが初音ミク。

えごのみ
練馬まつり

江古田のえごのみは、心の病を持った方の社会参加と自立をサポートする為、リサイクル品や自主生産品を販売しているお店。年1回えごのみバザー開催。
 ⇒関連記事:第9回えごのみバザー(2014/9/27)

すのうべる
練馬まつり

江古田のすのうべるは、障がい者の方がいきいきと働くカフェ&刺繍工房。江古田はちみつマドレーヌはねりコレ認定。
 ⇒関連記事:マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)

すのうべる
練馬まつり

今年はイカ焼きにも挑戦。

べるはうす
練馬まつり

大泉のべるはうすは、心の病を持ちながらも地域で明るく元気に働く軽食・喫茶のお店。青葉クッキー、青葉マドレーヌはねりコレ認定。

かすたねっと
練馬まつり

かすたねっとは、練馬弁天通りにある障がい者の方が働くクッキー・ケーキの店。
 ⇒関連記事:焼き菓子店かすたねっと、移転・再オープン(2014/6/7)

ユニバースショップ
練馬まつり

練馬の目白通り沿いにあるユニバースショップは、障がい者の方が、巾着などの袋物を手作りして、制作・販売しているお店。
 ⇒関連記事:ユニバースショップ(練馬)(2012/10/24)

ホサナショップ
練馬まつり

桜台に事務所があるホサナショップは、障がい者の方が働く共同作業所。桜台の西友近くの駐車場で不定期にバザーやってます。

松の実事業所
練馬まつり

中村南の松の実事業所は、一般企業への就労が困難な肢体不自由者を対象とした通所訓練作業所。照姫貯金箱は、ねりコレ認定。

すずしろステージ
練馬まつり

すずしろステージ
練馬まつり

すずしろステージ
練馬まつり

会場
練馬まつり

練馬区文化振興協会
練馬まつり

練馬文化センターの運営などを行っている練馬区文化振興協会は、普段なかなかふれる機会のない、トランペットやヴァイオリンの体験会。

東京ヴェルディ
練馬まつり

東京ヴェルディも、キックターゲットで参加。

東京青年会議所練馬区委員会
練馬まつり

東京青年会議所練馬区委員会は、よーよーつり。先日、ねりまの魅力2014を取材。
 ⇒関連記事:ねりまの魅力2014@平成つつじ公園(練馬)(2014/9/15)

東京土建練馬支部
練馬まつり

東京土建練馬支部は、カンナ削り体験。

それいゆ広場
練馬まつり

塙町ふるさと産業おこし連絡協議会
練馬まつり

塙町、福島県いわき市、八丈島、信州上田、軽井沢、下田など、物産販売や観光PRの為、全国から練馬に。

練馬区観光協会
練馬まつり

練馬区観光協会は、前日(10/18)新発売のねり丸クッションなどを販売。

練馬風月堂(ねりコレ会)
練馬まつり

練馬と中村橋にある練馬風月堂は、栗おこわを販売。

マルシェロロ(ねりコレ会)
練馬まつり

石神井公園のマルシェロロは、キャベツとアサリとベーコンのガレットを販売。

栄泉(ねりコレ会)
練馬まつり

大泉学園の栄泉は、練馬大根まんじゅう、練馬大根最中を販売。

ローレライ
練馬まつり

大泉学園のローレライは、大泉さくらケーキを販売。

それいゆステージ
練馬まつり

それいゆステージ
練馬まつり

エルドラドステージ
練馬まつり

エルドラドステージ
練馬まつり

エルドラドステージ
練馬まつり

健康フェスティバル
練馬まつり

健康フェスティバルは、昨年まで開進第二中学校校庭で行われていましたが、今年は、としまえんで同時開催。

ピンクリボンコーナー
練馬まつり

10月は乳がん予防月間。ピンクリボンキャンペーン。

乳がん検診車(マンモグラフィ検診車)の見学や、自己診断方法のパネル展示など。

ピンクリボン缶バッジ
練馬まつり

ヘルプカード
練馬まつり

「ヘルプカード」ご存知ですか?

緊急連絡先や必要な支援内容などが記載された「ヘルプカード」は、障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるためのものです。障がい者の方に、このカードが提示されたら、あなたの協力が求められています。

東京都薬物乱用防止推進練馬区地区協議会
練馬まつり

薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。

ねりまエコスタイルフェア
練馬まつり

第4回ねりまエコスタイルフェア同時開催。

昨年まで南町小学校校庭で行われていましたが、会場がとしまえんに変わりました。

ねりまエコスタイルフェアとは、節電、省エネ・省資源につながる展示・発表などを通じて「環境に配慮したライフスタイル」を推進するイベントです。

会場
練馬まつり

関東電気保安協会
練馬まつり

実演!ブレーカーのはたらき教室。

東京都下水道局
練馬まつり

浸透するぞーくん2号。

ねりま・ごみフォーラム
練馬まつり

ねりま・ごみフォーラムで、フードマイレージゲーム。

東京第一友の会
練馬まつり

鍋帽子、かぶせるだけで保温調理。

ミニステージ
練馬まつり

銀河鉄道999
銀河鉄道

この日は、同時開催されている練馬アニメカーニバルの関連企画として、西武豊島線豊島園駅にて、銀河鉄道999デザインの車両展示。

銀河鉄道999
銀河鉄道

銀河鉄道999デザイン車両は、12月で運行終了予定。

銀河鉄道999
銀河鉄道

銀河鉄道999
銀河鉄道

来年の練馬まつりも、おたのしみに~

(メイン会場の)場所はこのへん

35.745898,139.64269

としまえんの詳細情報

Tags: , ,

ミナクマリ展@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のいちカフェで、ミナクマリ展。

外観
いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。

劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設の犬連れOKな劇団カフェ。

now×fadetteによる江古田ユニバース2014の展示が終了。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@いちカフェ(江古田)(2014/10/9)

次の展示が始まりました。

店内
いちカフェ(江古田)

今回の企画は、Sitar奏者&シンガーソングライターの、ミナクマリさんによる絵画展。

チャイワークショップなどもされいています。

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

展示
いちカフェ(江古田)

会期は、~未定。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

食べログ グルメブログランキング
いちカフェの詳細情報

Tags: ,

小林俊彦回顧展@ギャラリー恕庵(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のギャラリー恕庵で、小林俊彦回顧展-喜寿を記念して-(10/17~11/24)。

案内
IMG_5045

外観
ギャラリー恕庵(練馬)

オープンして5年ほど。南蔵院近くの住宅街にある、ご自宅併設ギャラリー。

季節のよい5月と10月を中心に展示イベント等を開催。

入口
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

今回の企画は、ギャラリーを運営している奥様のご主人・小林俊彦さんの個展。

既に筆を折られていますが、喜寿を記念しての回顧展です。

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

ととんととん
ギャラリー恕庵(練馬)

娘さんで版画家の小林煌さんの絵本『ととんととん』等も販売。

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

会期は、~11/24まで。

場所はこのへん

東京都練馬区中村1丁目13−20

ギャラリー恕庵の詳細情報

Tags: ,

メキシコ版画展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、メキシコ版画展(10/7~11/3)。

案内
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

会期:2014年10月7日~2014年11月3日。

場所:日本大学藝術学部江古田校舎A&Dギャラリー

主催:日本大学藝術学部美術学科

案内
日芸(江古田)

メキシコの国ならではのモチーフをテーマに2005年に設立されたラ・セイパグラフィカで制作された作品を展示。

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)
ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

会期は、~11/3まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

練馬アニメカーニバル2014@練馬駅北口周辺

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

10/18・10/19練馬駅北口周辺で、練馬アニメカーニバル2014。

練馬にはアニメの”レジェンド”と”フロンティア”がある。

GUIDEBOOK表紙
練馬アニメカーニバル

主催は、練馬アニメカーニバル推進連絡会(練馬区、練馬区観光協会、西武鉄道、ジェイコム東京、東映アニメーション、練馬アニメーション)。

今年は、開催場所がとしまえんから練馬駅北口周辺に変更。

会場
練馬アニメカーニバル

会場は、平成つつじ公園、Coconeri3F区民・産業プラザ、練馬文化センター。

18日スケジュール
CCI20141019_0000018

PRESS
IMG_5111

本部で撮影許可申請しました。

平成つつじ公園
練馬アニメカーニバル

平成つつじ公園では、オープンステージで、ライブやセレモニー、ねり丸クイズ。

さらに、フードスクエアとして、地元10商店会がブースを出店。

オープニングセレモニー
練馬アニメカーニバル

オープニングセレモニーには、主催団体のゆるキャラが集結。

ねり丸
練馬アニメカーニバル

練馬区公式アニメキャラクターねり丸。

レイルくん&スマイルちゃん
練馬アニメカーニバル

西武鉄道の公式キャラクターレイルくん&スマイルちゃん。

ざっくぅ
練馬アニメカーニバル

ジェイコムのインターネットZAQの公式キャラクターざっくぅ。

ALL THAT JAZZ
IMG_4925

オープンステージでは、ALL THAT JAZZによる、アニメJAZZライブ。

最新アルバム「風と森のジャズ」販売中。

フードスクエア
練馬アニメカーニバル

このイベントには、練馬駅周辺10商店会も協力。

フードスクエア
練馬アニメカーニバル

海峡(練馬駅前中央通り商店会)
練馬アニメカーニバル

練馬駅前中央通り商店会の海峡は、海鮮炭火焼などを販売。

KIZUNA(大門通り商店街振興組合)
練馬アニメカーニバル

大門通り商店街振興組合のKIZUNAは、島鶏のモモ焼きなどを販売。

こじま(大門通り商店街振興組合)
練馬アニメカーニバル

大門通り商店街振興組合のこじまは、雑貨・衣類などフリマ品を販売。

とりみき(おとり様商店会)
練馬アニメカーニバル

おとり様商店会のとりみきは、串焼きなどを販売。

利久(練馬弁天通り商店会)
練馬アニメカーニバル

練馬弁天通り商店会の和菓子利久は、お赤飯・お団子を販売。

ブルーベリー(練馬弁天通り商店会)
練馬アニメカーニバル

練馬弁天通り商店会のブルーベリーは、ホットドッグを販売。

きゃべつ畑(練馬弁天通り商店会)
練馬アニメカーニバル

練馬弁天通り商店会のきゃべつ畑は、やきそばを販売。

鬼頭商店(練馬駅前本通り商店会)
練馬アニメカーニバル

練馬駅前本通り商店会の鬼頭商店は、アルコール、ソフトドリンクなどを販売。

石山葬儀社(練馬駅前本通り商店会)
練馬アニメカーニバル

練馬駅前本通り商店会の石山葬儀社は、天然石ブレスレットなどを販売。

まじょっこブレス
練馬アニメカーニバル

体験コーナー
練馬アニメカーニバル

ココネリ
練馬アニメカーニバル

Coconeri3階区民・産業プラザも、今回のイベント会場。

会場図
練馬アニメカーニバル

産業イベントコーナーでは、アニメマルシェ開催。

様々な企業・団体がブースを出し物販やPRをしました。

展示室①では、サイボーグ009のパネル展示(撮影NG)。

展示室②では、四月は君の嘘のパネル展示(撮影OK)。

上映室では、映像作品の上映。

研修室では、ねりまのアニメ教室”体験版”。

アニメマルシェ
練馬アニメカーニバル

アニメマルシェ
練馬アニメカーニバル

P&J
練馬アニメカーニバル

P&J
練馬アニメカーニバル

アニメキャラクターグッズの制作などをしているP&Jは、自社商品を販売。

郵便局
練馬アニメカーニバル

郵便局
練馬アニメカーニバル

郵便局は、郵便局とダンボーがコラボしたゆうパックダンボーなどを販売。

T・ジョイ大泉
練馬アニメカーニバル

T・ジョイ大泉
練馬アニメカーニバル

大泉のシネマコンプレックスT・ジョイ大泉も参加。

バディファイト
練馬アニメカーニバル

バディファイト
練馬アニメカーニバル

バディファイト
練馬アニメカーニバル

バディファイト
練馬アニメカーニバル

サイボーグ009
練馬アニメカーニバル

ねり丸クッション
練馬アニメカーニバル

ねり丸クッション
練馬アニメカーニバル

産業・観光情報コーナーでは、イベントに合わせて10/18「ねり丸クッション」を新発売。

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

Coconeriホール展示室②では、四月は君の嘘のパネル展示。

「四月は君の嘘」は、2014年10月9日から毎週木曜日フジテレビ”ノイタミナ”枠で放送中の、練馬を舞台にしたTVアニメ。

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

練馬区内ロケーションMAPは、会場で配布中。

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘
練馬アニメカーニバル

画コンテと原画の展示も行われています。

学祭コラボ
練馬アニメカーニバル

学祭コラボ
練馬アニメカーニバル

四月は君の嘘は、江古田の三大学の学祭ともコラボ。

ミス日芸コンテスト2014 supported by「四月は君の嘘」。優勝者は、月刊少年マガジンに掲載。

11/1~11/2日芸食堂ホールにて、君嘘エンドカードイラストコンテスト優秀作展示・グランプリ作品投票。

11/2武蔵大学大講堂で、「四月は君の嘘×江古田カレッジトライアングル」コラボイベント。

上映室
練馬アニメカーニバル

上映&トークプログラム
練馬アニメカーニバル

上映室には巨大スクリーンが用意され、アヌシー国際アニメ映画祭受賞作品、文化庁メディア芸術祭短編受賞作品、日本大学芸術学部学生作品、租税教育アニメ、新作アニメプロモーション映像などの映像作品が上映されました。

日芸学生作品
練馬アニメカーニバル

研修室
練馬アニメカーニバル

ねりまのアニメ教室”体験版”
練馬アニメカーニバル

研修室では、日本工学院クリエイターズカレッジなどの協力により、アニメに関するワークショップ開催。

会場には、アニメに関するパネルも展示されていました。

アニメができるまで
練馬アニメカーニバル

これがアニメーターのおしごとだ!
練馬アニメカーニバル

これがアニメーターのおしごとだ!
練馬アニメカーニバル

練馬文化センター
練馬アニメカーニバル

練馬文化センター大ホール・小ホールも今回のイベント会場。

10/18大ホールでは、サイボーグ009誕生50年祭。

10/18小ホールでは、楽園追放公開目前トークショー、「あにむす!」出張ステージ。

楽園追放
練馬アニメカーニバル

楽園追放
練馬アニメカーニバル

最新SF映画「楽園追放」の水島精二監督と、声優・古谷徹さんのガチ・トーク。

10/19スケジュール
練馬アニメカーニバル

練馬アニメカーニバル2014は、10/19も開催されます。

来年、練馬アニメカーニバル2015もおたのしみに~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−13

平成つつじ公園の詳細情報

Tags: , , ,

NOW IS PRINTING@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、岡本なう個展”NOW IS PRINTING”(10/15~10/31)。

案内
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして4年ほどの若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

岡本なうさんは、今月前半にも、now×fadetteとして2人展をされた作家さん。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@いちカフェ(江古田)(2014/10/9)

今回の展示は、個展。この日は、ライブイベント終了後、店内を撮影させていただきました。

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

絵本「えもとぶじゅうたん」
マリモカフェ(練馬)

会期は、~10/31まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,