桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】立喰そば処華江戸@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

100円ショップエコ(江古田)

【閉店】華江戸
住所 練馬区旭丘1丁目76-8
営業時間 7:00~24:00
定休日 無休
WEB ホームページ
ブログ内 かき揚げそば(2013/4/28)
2013年4月28日オープン 戸倉そばの跡地
2013年閉店 跡地はふくのこ
Tags: , , ,

100円ショップECO江古田店、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に4/26オープン!100円ショップECO(エコ)江古田店。

外観
100円ショップエコ(江古田)

2013年4月26日オープン。古着店Bartram(バートラム)の跡地。

広めの100円ショップ、江古田にオープンです。

14店舗ほど運営のチェーン店。

江古田だから店名がECO(エコ)なのかと思っていたら、別の町にある既存店も同じ店名。ただの偶然のようです。

店内を撮影させていただきました。

店内
100円ショップエコ(江古田)

店内
100円ショップエコ(江古田)

店内
100円ショップエコ(江古田)

店内
100円ショップエコ(江古田)

店内
100円ショップエコ(江古田)

店内
100円ショップエコ(江古田)

百円均一!どれを買っても、100円(105円)!!

どうぞご利用ください~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

100円ショップエコ江古田店の詳細情報

Tags: , ,

TSURUKAME(つるかめ)氷川台店@氷川台【4/21閉店】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

つるかめ氷川台店
住所 練馬区氷川台3丁目38-5
営業時間 7:00~23:00
定休日 無休
WEB  
2013年4月21日閉店 跡地はアコレ氷川台店
Tags: , ,

阿佐亮佑写真展@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の中庭ノ空で、阿佐亮佑写真展「Antinomismus」(4/24~4/29)

案内
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。詩をテーマにしたポエトリーカフェ&ギャラリー。

今回の企画は、阿佐亮佑さんの写真展。

この日は展示初日という事もあり、阿佐さんも在店。

店内を撮影させていただきました~

店内
中庭ノ空(江古田)

店内
中庭ノ空(江古田)

店内
中庭ノ空(江古田)

写真
中庭ノ空(江古田)

写真
中庭ノ空(江古田)

写真
中庭ノ空(江古田)

写真
中庭ノ空(江古田)

写真
中庭ノ空(江古田)

写真
中庭ノ空(江古田)

DM
中庭ノ空(江古田)

会期は、~4/29まで。

美味しいコーヒーを飲みながら、ぜひ会場でご覧下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

ペペロンチーノ@Casa del Viaggiatore(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

豊島園に4/23オープン!Casa del Viaggiatore(カーサ・デル・ヴィアッジアトーレ)。

看板
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

店名は、イタリア語で、「旅人の家」という意味。

外観
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

2013年4月23日オープン。すし鶴八の跡地。豊島園前交番の近く。

パスタと生ハムがオススメのトラットリア。

黒板
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

メニュー
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

この日は、ペペロンチーノ、生ハムなどを注文。

静岡県「馬場農園」有機野菜の旬野菜オーブン焼き アンチョビバター風味
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

プロシュート・ディ・パルマ(ハーフサイズ)
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

魚のスカペーチェ
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

ホタテとドライトマト、アンチョビのペペロンチーノ~ハーブ添え~
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

アップ
ヴィアッジアトーレ(豊島園)

丁寧な仕事をしています。

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬4丁目26−11

カーサ・デル・ヴィアッジアトーレの詳細情報

Tags: , ,

CASA DEL VIAGGIATOR(カーサ・デル・ヴィアッジアトーレ)@豊島園【4/23オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » イタリアン »  

ヴィアッジアトーレ(豊島園)

カーサ・デル・ヴィアッジアトーレ
住所 練馬区練馬4丁目26-11
営業時間 17:00~24:00
定休日 月曜日
WEB Facebookページ
食べログ
ブログ内 ペペロンチーノ(2013/4/24)
2013年4月23日オープン
Tags: , ,

江古田イースターフェスティバル2013

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

4/21江古田銀座通りで、江古田イースターフェスティバル2013開催。

看板
江古田イースターフェスティバル

主催:江古田銀座商店会&練馬グレースチャペル(教会)、協賛:旭丘銀座商店会

今回のテーマは、「つながろう、つなげよう、見えない結び目、見えないところから」

午前中は雨で開催中止かと思われましたが、イベントが始まると、神様が雨を止めてくれました。だって、教会主催だもの。

年に1回、4月の第3日曜日に開催。今回で第8回目。

江古田銀座通り
江古田イースターフェスティバル

プログラム
江古田イースターフェスティバル

会場マップ(公式)
江古田イースターフェスティバル

メイン会場では、野外ライブ

江古田銀座通り沿いのあちこちで、アートマーケット&路上パフォーマンス

ギャラリー古藤では、陸前高田写真展&物産展、復興支援ライブ。

ねり丸 & ゆめちゃん
江古田イースターフェスティバル

練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」と、陸前高田市マスコットキャラクター「ゆめちゃん」、夢の共演。子ども達と一緒に握手&写真撮影。

移動中
江古田イースターフェスティバル

「ゆめちゃん」は、背中の青い羽根で自由に飛び回り、椿の花のバッグの中に入っている夢・幸せを みんなに届けているんだよ!

「ねり丸」は、背中の赤いマントで元気に飛び回り、頭のアンテナで練馬のアニメを世界に発信してるねり~!もちろん、みんなの意見の受信もしているねり~!

メイン会場となっているお志ど里前の駐車場では、9組の野外ライブ

Mammy Joy’n Gospel Choir
江古田イースターフェスティバル

練馬区、豊島区を中心に活動しているママさんゴスペルクワイアMammy Joy’n。

練習場所は、江古田サンライズスタジオや練馬の生涯学習センターなど。

年3~5回、フェスティバル、イベントや福祉施設などのLIVEでゴスペルを歌っています。

ともだちJOZZ
江古田イースターフェスティバル

江古田のシンガーソングライター「えんど~」と、ともだちミュージシャンによるユニット。

えんど~さんは、江古田でENDOスタジオを経営。

自身の創作活動の他、さまざまな音楽関連企画・制作・プロデュースも行っています。

雪音
江古田イースターフェスティバル

雪音さんは、陸前高田市出身の歌手。

2012/12/5 『The piece of a miracle~伝えたい想い~』でCDデビュー。

震災をきっかけに、東京から実家に戻り、東京と岩手の両方でライブ活動をしています。

M&M
江古田イースターフェスティバル

山口マリー&くるみee
江古田イースターフェスティバル

群馬出身の山口マリーさんは「希望」、くるみeeさんは「おにぎり1個の平和」がテーマ。

昨年は「しあわせの大漁旗運動」を展開。現在は「おにぎり運動」を展開中。

アートマーケットにも、てしおくんを出店。

川村裕子
江古田イースターフェスティバル

Waterlily
江古田イースターフェスティバル

Waterlilyは、2010年結成した7人組バンド。

ジャズの妖艶さとロックの激しさを融合させたバンドとして都内で活動しています。

江古田ゴスペルクワイヤ&ねりゴス
江古田イースターフェスティバル

江古田ゴスペルクワイヤ(エコゴス)は、新江古田の聖書キリスト教会で活動しているクワイヤ。

練馬グレースゴスペルクワイヤ(ねりゴス)は、江古田の練馬グレースチャペルで活動しているクワイヤ。

武蔵野音大ジャズ研
江古田イースターフェスティバル

一方、江古田銀座通り沿いでは、アートマーケット開催

ハンドメイド品の作家さんなどが、ブース出店。

30組の予定でしたが、午前中の雨で半数ほどが参加。

SHIZU革
江古田イースターフェスティバル

プロジェクト「SHIZU革」は、宮城県南三陸町志津川地区のお母さんたちと、利府町のボランティアが「志」を共にし心を込めて、ひとつひとつ手作りした革製品を販売。

材料・運営コストを除いた収益が、志津川の製作者の現金収入となります。

SAVE TAKATA
江古田イースターフェスティバル

陸前高田市復興協力団体SAVE TAKATAは、大津波で甚大な被害を受けた陸前高田を支援する事を目的に、同市出身者を中心に結成された団体。

現在では東京にもオフィスを構え、様々なプロジェクトを推進しています。

この日は、ギャラリー古藤でも高田馬場物産展を同時開催。

てしおくん
江古田イースターフェスティバル

てしおくんは、くるみeeさんの「おにぎり運動」から生まれたキャラクター。

この日は、東京檜原村のヒノキに、てしおくんを刻印して販売。

みつぼし
江古田イースターフェスティバル

江古田のハンドメイド雑貨店「みつぼし」も出店。

ヴェネチアングラス体験工房MEKA
江古田イースターフェスティバル

隣では、ヴェネチアングラス体験工房MEKAがガラスワークショップ。

不定期に、江古田の「みつぼし」でも、ワークショップを開催しています。

江古田ユニバース
江古田イースターフェスティバル

「江古田をアートの町にしたい」をテーマに、年に1度、喫茶店・美容院・保育園・駐輪場など、身近な場所でアートを展開するアートイベントを開催している地域活動団体「江古田ユニバース」もブース出店してPR。

次回の江古田ユニバース2013は、2013年10月6日~14日に開催予定です。

がんばっぺ 福島大堀相馬焼
江古田イースターフェスティバル

福島大堀相馬焼などの販売を通じて被災地支援を行っている団体「がんばっぺ 福島大堀相馬焼」も参加。

先日ギャラリー古藤で行われた江古田映画祭や、武蔵大学で行われたねりまちコレカラ集会でも販売していました。

聞き屋
江古田イースターフェスティバル

聞き屋は、話を聞くボランティア活動団体。

どんな話も否定せず、意見やアドバイスも言わず、ただただ聞いてくれます。

江古田では、不定期に北口の地下通路入り口付近で活動しています。

うに会
江古田イースターフェスティバル

演劇活性化団体uniの衣装や宣伝を担当している「うに会」。

この日は、公演で使用した衣装の布や、春らしい布を使った手芸品を販売。

陶工房
江古田イースターフェスティバル

陶工房は、品川区にある陶芸教室です。

マンボウ☆no.5
江古田イースターフェスティバル

マンボウ☆no.5は、樹脂でできたレジンアクセサリーを出店。

kiki
江古田イースターフェスティバル

kikiさんは、瞳をじっと見て、相手のイメージを即興で詩に書いてくれる詩人。

「似顔絵」ならぬ、あなただけの「似顔詩」をその場で作ってくれます。

毎週金曜日&きまぐれ曜日、江古田の中庭ノ空に居ます。

愛染
江古田イースターフェスティバル

愛染(あいぜん)は、ビーズアートで小さな動物の世界を創作。

にじこや彫金工房
江古田イースターフェスティバル

にじこや彫金工房(旧・片岡工房)は、江古田にあるジュエリー教室 兼 工房。

ジュエリー制作の基本から、本格的なことまで学べます。

ジュエリーのオーダー制作や修理もしています。

マジックグッズ
江古田イースターフェスティバル

鳥忠
江古田イースターフェスティバル

鳥忠も臨時営業。本日限定!焼鳥1串100円、カップ生ビール200円。

さらに、路上パフォーマンスも行われていました。

ユ~ミ~
江古田イースターフェスティバル

大道芸ワールドカップin静岡の大道芸カレッジ出身の市民クラウン。

バルーン、ジャグリング、サイコロを使ったパフォーマンスなどが行われていました。

performerKAKASHI
江古田イースターフェスティバル

☆HiRoki☆
江古田イースターフェスティバル

パントマイム、踊りの他、人形のように全く動かない「人形振り」がされていました。

よっぴぃす
江古田イースターフェスティバル

場所を移動して、ギャラリー古藤へ。

陸前高田市物産展
江古田イースターフェスティバル

ギャラリー古藤では、陸前高田写真展&物産展、復興支援ライブ。
 ⇒陸前高田展@ギャラリー古藤(2013/4/18)

物産展
江古田イースターフェスティバル

物産展
江古田イースターフェスティバル

ささげものがかり
江古田イースターフェスティバル

ギャラリー内では、メイン会場でも歌った雪音さんと、ささげものがかりの復興支援ライブ。

5/5イベント
江古田イースターフェスティバル

5/5には、練馬グレースチャペルとギャラリー古藤のコラボ企画。

山口マリー&くるみeeコンサートもあります。

江古田イースターフェスティバル2013、無事終了!

関係者さん、出演者さん、出店者さん、お客さん、お疲れ様でした。

来年の江古田イースターフェスティバル2014は、2014年4月第3日曜日に開催予定。

(メイン会場の)場所はこのへん

東京都練馬区栄町


(ギャラリー古藤の)場所はこのへん
東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

スタジオENDO@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » その他 »  

スタジオENDO
住所 練馬区栄町36-10
WEB ホームページ
外部リンク 練馬経済新聞
音楽制作スタジオ(音楽関連企画・制作・プロデュース)
※練習用レンタルスタジオではありません。
Tags: ,

LITTLE PINETREE(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に4/20オープン!

LITTLE PINETREE TRADING POST(リトルパインツリー・トレーディングポスト)。

18年間営業し昨年閉店したバーTRUSSROD(トラスロッド)が物販店に業態転換。

看板&COW’S SKULL
LITTLE PINETREE(練馬)

店名の由来は、店主の苗字から。

偶然ですが、インディアンネームとしてもよく使われている名前で、現地で自分の名前が同じ意味だと説明すると驚かれるそうです。

外観
LITTLE PINETREE(練馬)

2013年4月20日オープン。TRUSSRODの跡地。

TRUSSRODオーナーEddie小松さんの店。

ネイティブアメリカンのカルチャーを中心とした商品構成。

開店準備やアメリカ現地での買付の様子など、詳しくは、店主Eddieさんのブログで。
 ⇒Eddieのきまぐれ日記

取扱商品
LITTLE PINETREE(練馬)

インディアンジュエリー、ラグ&ブランケット、皮製品、ハンドメイドバッグ・財布、オーダーメイド家具、雑貨・小物など。

店内を撮影させていただきました~

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内
LITTLE PINETREE(練馬)

店内には、TRUSSRODを卒業&独立した昇さんからの開店祝いの花も。
 ⇒BAR WILD(練馬)、オープン(2012/11/18)

ぜひお店で実際に見て触れて、商品のクオリティーをお確かめ下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目15−5

LITTLE PINETREEの詳細情報

Tags: , ,

殻付き帆立@北町商店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬の北町商店が4/19リニューアル!

お知らせ
北町商店(練馬)

北町商店からのお知らせ

本日(4/19)より業態変更になります!
ワインと鮮魚の居酒屋 北町商店
今日からまたよろしくお願いします
なお、関西風串揚げと煮込みは
昨日をもって終了とさせていただきました。

                北町商店 店主

看板
北町商店(練馬)

築地直送の鮮魚とワインが旨い!

外観
北町商店(練馬)

2010年6月2日オープン。大衆がぶ飲みワイン酒場 北町商店。

昨年9/10のリニューアルに続き、早くも再リニューアル。
 ⇒チーズリゾット&串揚げ@北町商店(2012/9/10)

関西風串揚げ&もつ煮がメニューから消え、築地直送の鮮魚メインの店に!

本日のワイン
北町商店(練馬)

真アジ
北町商店(練馬)

店内
北町商店(練馬)

メニュー
北町商店(練馬)

メニュー
北町商店(練馬)

メニュー
北町商店(練馬)

メニュー
北町商店(練馬)

お通し
北町商店(練馬)

この日は、名物!殻付き帆立などを注文。

殻付き帆立380円
北町商店(練馬)

釜揚げシラスどっさりブルスケッタ580円
北町商店(練馬)

兵庫産新物ホタルイカと春キャベツのペペロンチーノ880円
北町商店(練馬)

マグロサーモンアボカドのタルタル580円
北町商店(練馬)

また来てね!
北町商店(練馬)

築地直送の鮮魚でワイン!

ぜひお試し下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目20−4

食べログ グルメブログランキング
北町商店の詳細情報

Tags: ,