桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

練馬アニメカーニバル2016@練馬駅北口周辺(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

10/15・10/16練馬駅北口周辺(練馬文化センター・平成つつじ公園・ココネリ)で、練馬アニメカーニバル2016。

開催中
アニメカーニバル(練馬)

案内
アニメカーニバル(練馬)

主催は、練馬アニメカーニバル推進連絡会(練馬区・練馬区観光協会・西武鉄道・ジェイコム東京・東映アニメーション・練馬アニメーション)。

”ジャパンアニメーション発祥の地”練馬区が、毎年恒例で開催しているアニメイベント。

今年は、第10回目。以前は、としまえんで開催していましたが、2014年から練馬駅北口周辺に変更(練馬まつりと会場を交換)。
 ⇒関連記事:練馬アニメカーニバル2014@練馬駅北口周辺(練馬)(2014/10/18)

今年のコンセプトは、「レジェンドとフロンティアを楽しもう!」。

アニメのまち・練馬区にとって重要な産業であるアニメーションを、より楽しく、より身近に感じていただきい!という趣旨のイベントです。

15日(土)のイベント
平成つつじ公園(練馬)

10/15は、平成つつじ公園で、練馬パンカーニバル2016同時開催。
 ⇒関連記事:練馬パンカーニバル2016@平成つつじ公園(練馬)(2016/10/15)

10/16は、地元商店会による出店「練馬笑店街」。

15日(土)のタイムスケジュール
20161015

練馬文化センター小ホール
アニメカーニバル(練馬)

練馬文化センター小ホール
アニメカーニバル(練馬)

練馬文化センター小ホールでは、10/15「ドラゴンボール」など上映&トークショー。

レジェンド声優・野沢雅子氏もゲストとして来場。

10/15ラグビーを題材にした、10月から放送開始の新作TVアニメ「ALL OUT!」の上映&トークショー。

事前エントリー受付の他、平成つつじ公園の本部テントでも当日券受付。

アニメの学校@ねりま
アニメカーニバル(練馬)

ココネリ3階では、アニメの学校@ねりまを開催。

手描きからデジタルまで、子どもから中級者まで幅広く、アニメのプロの技を体験。

アニメの学校@ねりま
アニメカーニバル(練馬)

ココネリ3階・産業イベントコーナーでは、キッズアニメの作り方教室、2枚で動く!パラパラアニメづくり、アニメのお仕事体験!クリンナップに挑戦!の3講座。

アニメの学校@ねりま
平成つつじ公園(練馬)

アニメの学校@ねりま
平成つつじ公園(練馬)

アニメの学校@ねりま(キッズアニメの作り方教室)
平成つつじ公園(練馬)

展示
平成つつじ公園(練馬)

展示
平成つつじ公園(練馬)

展示
平成つつじ公園(練馬)

展示
平成つつじ公園(練馬)

展示
平成つつじ公園(練馬)

展示
平成つつじ公園(練馬)

黒いところをまわして、かがみをのぞいてみよう

展示
平成つつじ公園(練馬)

配布
平成つつじ公園(練馬)

アニメコンペティション練馬2016
アニメコンペティション(練馬)

アニメコンペティション練馬2016では、作品募集中。

主催は、練馬区・練馬アニメーション

「短くても楽しい、短いからおもしろい」をコンセプトに、1分アニメ部門がある他、若手アニメーターチャレンジ部門、キッズアニメ部門。

作品募集は、~12/5まで。来年1月、発表・表彰。

アニメコンペティション練馬2016
アニメコンペティション(練馬)

アニメコンペティション練馬2016
アニメコンペティション(練馬)

ココネリホール
平成つつじ公園(練馬)

デジタルアニメワークショップ
平成つつじ公園(練馬)

デジタルアニメワークショップ
平成つつじ公園(練馬)

ココネリホールでは、Wacom、セルシスの機材協力の下、第一線のプロも制作現場で使用している、液晶ペンタブレットCintiq Companionと、デジタル作画ペイントソフトCLIP STUDIO PAINTでデジタル作画・彩色に挑戦。

上映コーナー
アニメカーニバル(練馬)

上映コーナー
平成つつじ公園(練馬)

ココネリホール奥の上映コーナーでは、大スクリーンで、多くのアニメ作品を無料で見放題。

アニメマルシェ
アニメカーニバル(練馬)

ココネリホール・ホワイエ(通路)では、アニメグッズ販売やPRのブース出店(アニメマルシェ)。

Wacom
平成つつじ公園(練馬)

Wacom
平成つつじ公園(練馬)

デジタルアニメワークショップにも協力したWacomによる、Wacom製品の体験コーナー。

普段ふれることができない、イラスト・マンガ・キャラクターデザインの第一線のプロが愛用する液晶ペンタブレットを体験できます。

P&J
平成つつじ公園(練馬)

P&J
平成つつじ公園(練馬)

「ラブライブ!」「刀剣乱舞」「ハイキュー!!」など人気アニメのキャラクターグッズを販売。

郵便局
平成つつじ公園(練馬)

郵便局
平成つつじ公園(練馬)

ねり丸切手や、「ラブライブ!」「艦隊これくしょん」などアニメ作品関連の切手などを販売。

豊島区
平成つつじ公園(練馬)

トキワ荘

トキワ荘があったアニメのまち・豊島区もブース参加。

練馬区・豊島区・杉並区などが「アニメのまち」の座をめぐるライバル。

でも、トキワ荘(豊島区南長崎)出身の石ノ森章太郎の自宅兼仕事場は練馬区桜台(氷川台)、手塚治虫の虫プロは練馬区富士見台。

練馬区と豊島区はライバル関係ではなく、もっと協力して一体となってアニメを盛り上げるべき、とずっと個人的には思ってます。打倒杉並。

椎名町のトキワ荘通りお休み処では、トキワ荘等に関する基礎調査報告展(9/27~12/4)。

2020年には、トキワ荘を実寸大に復元した建物の建設計画。

J:com
平成つつじ公園(練馬)

J:com
平成つつじ公園(練馬)

J:comは、ざっくぅグッズを販売。

こども縁日
平成つつじ公園(練馬)

こども縁日
平成つつじ公園(練馬)

こども縁日
平成つつじ公園(練馬)

ココネリ2階(ユニクロ前)では、こども縁日。

スーパーボールすくいやお面などの販売。

オープニングステージ
平成つつじ公園(練馬)

平成つつじ公園の特設ステージでは、オープニングステージ&ゆるキャラ大集合。

つつじステージ
平成つつじ公園(練馬)

10/16開催の練馬まつりの「つつじステージ」として、フラダンスなどを披露。

ねり丸クイズ
平成つつじ公園(練馬)

アニメのまち・練馬区!

アニメーションを、より楽しく、より身近に感じるアニメイベント・練馬アニメカーニバル2016は、10/16も開催。

来年もおたのしみにー

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−13

平成つつじ公園の詳細情報

Tags: , ,

練馬パンカーニバル2016@平成つつじ公園(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

10/15練馬の平成つつじ公園で、練馬パンカーニバル2016。

案内
平成つつじ公園(練馬)

主催は、練馬パンカーニバル実行委員会。

練馬区内各地域の今イチ推しのパン屋が練馬駅前に大集合!!

栗、かぼちゃ、クルミなど、秋の食材をたっぷり使ったおいしいパン。ワインや珈琲、お茶の香りとともにお楽しみください!!

練馬パンカーニバルは、今回が初開催。

毎年恒例の練馬アニメカーニバル(10/15・10/16)と同時開催(※パンは10/15のみ)。

平成つつじ公園
平成つつじ公園(練馬)

平成つつじ公園
平成つつじ公園(練馬)

参加店
平成つつじ公園(練馬)

平成つつじ公園
平成つつじ公園(練馬)

平成つつじ公園(文化センター側)には、高野園、マザーグース、アンテンドゥ、Vieill、キャロリーヌの5店舗が出店。

平成つつじ公園
平成つつじ公園(練馬)

平成つつじ公園(ココネリ側)には、ぽけっと、うーぱん、Nakataya、オオナミ、鬼頭商店の5店舗が出店。

高野園
平成つつじ公園(練馬)

高野園
平成つつじ公園(練馬)

練馬銀座通りにある創業70周年の茶処高野園は、お茶の試飲サービス、コーヒー100円、煎茶花摘、ねり丸煎茶、ねりまみなみちょうの花摘などを販売。

マザーグース
平成つつじ公園(練馬)

マザーグース
平成つつじ公園(練馬)

マザーグース
平成つつじ公園(練馬)

江古田ゆうゆうロード(栄町)にある創業100年の老舗ベーカリー・マザーグースは、熟練パン職人さんが焼いた、シンプルな懐かしいパン、アレルギー対応パンなど。

高野園とのコラボパン・抹茶あずきこしあんパンも販売。

推しパンは、お好み焼きエッグ焼きそばパン。

UNION BAKERY
平成つつじ公園(練馬)

UNION BAKERY
平成つつじ公園(練馬)

春日町のUNION BAKERY(ユニオンベーカリー)は、出来る限りオーガニックの食材を使用し、化学調味料、添加物を一切使用せず、全て心を込めて手作り。

推しパンは、オーガニックベジタブル揚げカレーパン。

アンテンドゥ
平成つつじ公園(練馬)

アンテンドゥ
平成つつじ公園(練馬)

アンテンドゥは、練馬区北町に本社があり、富士見台、東長崎、氷川台、石神井公園など、約30店舗を展開するベーカリーチェーン。

推しパンは、たっぷり野菜が自慢の自家製マイルドカレーパン。

Vieill
平成つつじ公園(練馬)

vieill
平成つつじ公園(練馬)

江古田(旭丘)の千川通り沿いにあるVieill Bakerycafe&Galleryは、幻の北海道産小麦粉はるゆたかとホエー(乳清)酵母の熟成ぱん。

この日は、青ゆずパンや、7種のフルーツ入りそば粉ぱんなどを販売。

推しパンは、7種のフルーツ入りそば粉ぱんを販売。

パティスリーキャロリーヌ
平成つつじ公園(練馬)

パティスリーキャロリーヌ
平成つつじ公園(練馬)

春日町にあるパティスリーキャロリーヌは、日テレ・世界一受けたい授業12回出演の中川二郎先生のお店。

推しパンは、秋の味覚カボチャの焼ドーナッツ。

パン工房ぽけっと
平成つつじ公園(練馬)

パン工房ぽけっと
平成つつじ公園(練馬)

西大泉のパン工房ぽけっとは、住宅街の中にあり、小規模ながら幅広く、いろんな種類のパンとお菓子を真心で手作り。

推しパンは、自家製ミルククリーム”ミルキィスティック”。

うーぱん
平成つつじ公園(練馬)

うーぱん
平成つつじ公園(練馬)

東大泉のうーぱんは、子どもが喜んで食べられるお惣菜パンが豊富。贈り物にしたくなるようなパン作りを心がけています。

推しパンは、まるごと卵のキーマカレー。

Nakataya
平成つつじ公園(練馬)

Nakataya
平成つつじ公園(練馬)

大泉学園町にある創業57年の欧風洋菓子Nakatayaは、喜びと感動の創造がモットーのパンも取り扱っている洋菓子店。

推しパンは、練馬でねりゴマ!?限定塩あんぱん!

オオナミ
平成つつじ公園(練馬)

オオナミ
平成つつじ公園(練馬)

桜台にある天然酵母のパン オオナミは、できるだけ無添加のパンで、発酵の「美味しさ」を追及したパン。「食べる=生きる」事を追求。

推しパンは、オリーブオイルで揚げたキーマカレーパン。

mai-bake!MOMO
平成つつじ公園(練馬)

mai-bake!MOMO
平成つつじ公園(練馬)

mai-bake!MOMO
平成つつじ公園(練馬)

関町北にあるmai-bake!MOMOは、米粉100%、小麦粉・卵・乳製品は使わず、季節の果実や野菜を使った体に優しい焼菓子を作っています。

推しパンは、さつま芋を生地にも混ぜ甘さを活かした一品!

この日は、出版ワークスの新刊絵本『パン屋のイーストン』も先行販売。

鬼頭商店
平成つつじ公園(練馬)

鬼頭商店
平成つつじ公園(練馬)

練馬の千川通り沿いにあるワイン、クラフトビール、地サイダーなど色々そろっている酒屋。RIDENTE併設でランチもやってます。

この日は、各ブース前に長い行列ができ、売り切れが続出。

行列が1番長かったのは、うーぱんでした。

第1回練馬パンカーニバル、大盛況。

来年もおたのしみにー

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−13

平成つつじ公園の詳細情報

Tags: ,

SEIBU HALLOWEEN 2016@練馬駅(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬駅にワタナベナオミ巨大オブジェ出現(10/11~10/31)。

西武鉄道主催ハロウィンイベント SEIBU HALLOWEEN 2016。

SEIBU HALLOWEEN 2016
練馬駅

ワタナベナオミトレイン at NERIMA STATION
練馬駅

構内
練馬駅

場所は、西武池袋線練馬駅中央口改札コンコース(トモニー前)。

主催は、西武鉄道。

昨年は、きゃりーぱみゅぱみゅのMVも手掛け、世界にKAWAII文化を発信する世界的なアートディレクター増田セバスチャンさんを起用し、巨大オブジェ・カワイイパンプキンを展示。
 ⇒関連記事:SEIBU HALLOWEEN 2015@練馬駅(練馬)(2015/10/13)

今年は、ビ・ヨンセなどのモノマネでおなじみ、ワールドツアーを成功させ、世界を股にかけて活躍する、世界的な女芸人アーティスト渡辺直美さんを起用。

「若い世代を中心に絶大な発信力を誇る渡辺直美さんと一緒に、鉄道に対する親しみや新たなイメージの醸成を目指します。」(プレスリリースより)

巨大オブジェだけでなく、渡辺直美さんをデザインした本物の電車も運行されます。

電車、カボチャ、魔女、うさぎに変身した渡辺直美さんがデザインされたラッピング電車「ワタナベナオミトレイン」が、10/11~10/31の期間限定で運行。

10/29には渡辺直美さん本人もワタナベナオミトレインに乗車して行われるイベント開催(先着336名・ローソンチケット)

巨大オブジェ
練馬駅

巨大オブジェ
練馬駅

巨大オブジェ
練馬駅

ワタナベナオミ
練馬駅

西武鉄道さん、攻めてるね。

この企画には、地元商店会も協力。

公式ホームページのクーポン提示で、商店街の協力店で特典が受けられます。

お客様に、笑いと感動を届ける西武鉄道。

詳しくは、SEIBU HALLOWEEN 2016公式ホームページで。
 ⇒http://www.seibu-halloween2016.jp/

場所はこのへん

練馬駅

Tags:

とっておきの練馬・夏・写真展@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のココネリ・産業イベントコーナーで、とっておきの練馬・夏・写真展(10/6~10/10)。

案内
ココネリ(練馬)

会場
ココネリ(練馬)

とっておきの練馬プロジェクトでは、とっておきの練馬の季節の写真を募集中。

主催は、練馬区&練馬区観光協会。

2016年3月スタート。春・夏・秋・冬それぞれ、練馬区内の季節の魅力、見どころ、食べ物などの写真を一般の方から集めて、ネットや写真展で紹介しています。

今回の企画は、~8/31まで「夏の魅力」をテーマに投稿された写真作品の一部を展示。

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

会場
ココネリ(練馬)

耳寄りな情報を教えて下さい
ココネリ(練馬)

用紙
ココネリ(練馬)

とっておきの練馬・秋
とっておきの練馬

とっておきの練馬・秋、写真募集中。

詳しくは、とっておきの練馬・公式ホームページで。
 ⇒https://www.smartcontest.jp/system/nerima-kanko/

とっておきの練馬・秋の写真募集期間は、~11/30まで。

とっておきの練馬・夏・写真展の会期は、~10/10まで。

場所はこのへん

ココネリ

Tags: ,

おまかせ7本コース@武士(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/5オープン!焼き鳥 武士(もののふ)。

看板
武士(練馬)

外観
武士(練馬)

2016年10月5日オープン。さかなやの跡地。

武蔵小山で3年ほど営業。建替の為、練馬に移転・再オープン。

1階はカウンター7席ほど。2階席あり。

炭火串焼
武士(練馬)

炭火串焼の焼き鳥居酒屋。

甲州地鶏を備長炭で、1本1本焼きたてにこだわって提供。

フードメニュー
武士(練馬)

この日は、おまかせ7本コースなどを注文。

味噌マヨきゅうり
武士(練馬)

はつ・ねぎ肉(おまかせ7本コース)
武士(練馬)

せせり・ささみ(おまかせ7本コース)
武士(練馬)

アスパラ巻き・ぽんじり・砂肝(おまかせ7本コース)
武士(練馬)

ささみ・山芋とろろ
武士(練馬)

豚バラしそ巻き・トマト巻き
武士(練馬)

月見つくね
武士(練馬)

居酒屋激戦区・練馬駅南口に、炭火串焼の焼き鳥実力店。

まじめな焼き鳥屋・焼き鳥武士(もののふ)、練馬に見参。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目32-3

武士の詳細情報

Tags: , ,

武士(もののふ)@練馬【10/5オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

武士(練馬)

武士
住所 練馬区豊玉北5丁目32-3
営業時間 17:00~24:00
定休日  
WEB twitter
ヒトサラ
ブログ内 おまかせ7本コース(2016/10/5)
2016年10月5日オープン さかなやの跡地
Tags: , , , ,

インドマグロと上ネギトロの丼ぶり@だるまん家はなれ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬のだるまん家はなれ、10/3ランチ開始。

案内
だるまん家はなれ(練馬)

外観
だるまん家はなれ(練馬)

2016年5月2日オープン。鮨遊きく・海鮮料理きくの跡地。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:まぐろアゴ肉の塩焼き@だるまん家はなれ(練馬)(2016/5/2)

だるまん家・だるまん家アネックスの姉妹店。

案内
だるまん家はなれ(練馬)

夜は築地 山喜之直送の生本まぐろが食べられる、和食が主の気軽な小料理居酒屋。

2016年10月3日ランチ営業を開始。

案内
だるまん家はなれ(練馬)

築地直送!新鮮鮮魚!

ランチメニュー
だるまん家はなれ(練馬)

ランチメニューは週替わり。

たまたま初回メニューが海鮮の丼もの2種になりましたが、丼もの専門というわけではなく、定着してきたら煮物や天ぷらなどの定食もやっていく予定とのこと。

この日は、インドマグロと上ネギトロの丼ぶりを注文。

煮物・漬物・味噌汁付き。

インドマグロと上ネギトロの丼ぶり
だるまん家はなれ(練馬)

インドマグロと上ネギトロの丼ぶり
だるまん家はなれ(練馬)

練馬のだるまん家はなれ、待望のランチ開始。

築地直送の新鮮鮮魚を、昼から食べられる幸せを実感。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目18-5

だるまん家はなれの詳細情報

Tags: , ,

だるまん家はなれ@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

はなれ(練馬)

だるまん家はなれ
住所 練馬区豊玉北5丁目18-5-B1
営業時間 11:30~14:00
16:30~24:00
定休日 無休
WEB 食べログ
ブログ内 インドマグロと上ネギトロの丼ぶり(2016/10/4)
まぐろアゴ肉の塩焼き(2016/5/2)
2016年5月2日オープン 海鮮料理きくの跡地
Tags: , , , ,

アワビ踊り焼き@湊(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/3オープン!練馬の貝処 海鮮七輪焼・湊(みなと)。

看板
湊(練馬)

築地直送・新鮮魚貝・品質本位。

外観
湊(練馬)

2016年10月3日オープン。斜め向かいの魚たかの姉妹店。
 ⇒関連記事:刺身盛り合わせ@練馬魚たか(練馬)(2015/6/11)

毎日築地で仕入れた粋のいい”貝鮮”と自家製の干物などを炭火七輪で焼いた料理が自慢の居酒屋。

看板メニューは、アワビ踊り焼き(数量限定)や、色々な種類の貝の盛り合わせ”貝盛り”。日替わりの自家製干物もオススメ。

2階席あり。1階・2階あわせて30席ほど。

オープン初日は10/3満席で入れず、10/4訪問。

店内
湊(練馬)

水槽
湊(練馬)

メニュー
湊(練馬)

メニュー
湊(練馬)

メニュー
湊(練馬)

炭火七輪
湊(練馬)

各テーブルに炭火七輪が運ばれ、セルフで焼きながら呑めるスタイル。

貝盛り(小)
湊(練馬)

色々な貝がたのしめる貝の盛り合わせ”貝盛り”の小(=2人前)を注文。

貝盛りの内容は、入荷状況や運により変動。

水槽からガバッと取るので同じ日でも内容が違います(実際、隣の人と違いました)。

この時、入っていたのは、蛤、白貝、ムール貝、黒バイ貝、ホンビノスの5種類。

アジの干物
湊(練馬)

自家製のアジの干物も注文。

炭火七輪
湊(練馬)

炭火七輪
湊(練馬)

貝が開いてきたら、醤油をシュッ。

貝により時間差あり。

貝盛り(小)
湊(練馬)

貝盛り(小)
湊(練馬)

貝盛り(小)
湊(練馬)

アジの干物
湊(練馬)

アワビ踊り焼き
湊(練馬)

アワビ踊り焼きも追加注文。

アワビ踊り焼き
湊(練馬)

アワビ踊り焼き
湊(練馬)

アワビ踊り焼き
湊(練馬)

アワビ踊り焼き
湊(練馬)

踊らなくなってきたら食べ頃。

焼きやさい盛り
湊(練馬)

炙り鮭トバ・ホタルイカ
湊(練馬)

炭火七輪
湊(練馬)

他にもお酒に合うフードメニュー充実。

海鮮ユッケ
湊(練馬)

たぬき豆腐
湊(練馬)

ちくわ天
湊(練馬)

焼き鳥・もつ煮など、数多くの飲み屋ひしめく超激戦区・練馬駅南口に、意外となかった”浜焼き”の新店。

練馬に貝処、誕生!

貝で呑むという選択肢との出会いが、あなたの呑みライフを変える!

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目32-3

湊の詳細情報

Tags: , ,

hair Ridge(ヘアーリッジ)@練馬

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

Ridge(練馬)

hair Ridge
住所 練馬区練馬1丁目18-3
営業時間 9:30~19:00
定休日 無休
WEB
Tags: ,