桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

ブラウニー@ブラウニーズカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に12/1ソフトオープン!Brownies Cafe(ブラウニーズカフェ)。

看板
ブラウニーズカフェ(江古田)

道順
ブラウニーズカフェ(江古田)

千川通り、ココナッツディスクの角を入り、OBERとの間。

外観
ブラウニーズカフェ(江古田)

2022年12月1日ソフトオープン。江ごたオスティオリハビリ整骨院の跡地。

江古田のココナッツディスクとOBERの間に、ブラウニー中心のカフェ新店。

ハワイやフロリダなどアメリカで19年間を過ごしたご夫婦がオーナー。

アメリカで、多種多様の人種・文化・伝統・食などに触れる機会と、ブラウニーに出会い、日本でブラウニーカフェを開業。

素材にこだわり、できるだけヘルシーなブラウニーに。

チリコンカンなど食事系ランチも試作中(ソフトオープン中はブラウニーのみ)。

ブラウニーは、現在9種類。

店内
ブラウニーズカフェ(江古田)

ブラウニー
ブラウニーズカフェ(江古田)

ブラウニー
ブラウニーズカフェ(江古田)

ブラウニー(持ち帰り)
ブラウニーズカフェ(江古田)

店内
ブラウニーズカフェ(江古田)

店内イートインあり。

カプチーノ、ブラウニー(オリジナル・抹茶・ラズベリー)
ブラウニーズカフェ(江古田)

オリジナル
ブラウニーズカフェ(江古田)

ブラウニーは、チョコのブラウン色が語源なので、この色。

抹茶
ブラウニーズカフェ(江古田)

ラズベリー
ブラウニーズカフェ(江古田)

こちらの店では、ブラウニーの上にいろいろとトッピング。

カプチーノ
ブラウニーズカフェ(江古田)

江古田にカフェ新店。Brownies Cafe(ブラウニーズカフェ)。

当面、ソフトオープン価格(値下げ中)なので、お手頃。

自分へのご褒美だけでなく、手土産ギフトとしても喜ばれそう。

場所はこのへん

練馬区豊玉上1-9-10

ブラウニーズカフェの詳細情報

Tags: , ,

とんとん豚肉炒め定食@とんとん(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に11/23オープン!豚焼肉・韓国料理・チキン とんとん。

看板
とんとん(椎名町)

外観
とんとん(椎名町)

2022年11月23日オープン。青山一品 椎名町店の跡地。マツキヨとBig-Aの間。

椎名町駅北口サンロードに、豚焼肉・韓国料理・チキンの店がオープン。

店名から推測するに、豚(とん)推し。

夜メニュー
とんとん(椎名町)

夜メニュー
とんとん(椎名町)

夜メニュー
とんとん(椎名町)

店内
とんとん(椎名町)

各席にカセットコンロあり、サムギョプサルなど石板焼肉がおすすめ。

ランチメニュー
とんとん(椎名町)

この日は、ランチで、とんとん豚焼肉炒め定食を注文。

お通し
とんとん(椎名町)

とんとん豚焼肉炒め定食
とんとん(椎名町)

とんとん豚焼肉炒め
とんとん(椎名町)

ジンロやチャミスルなど、韓国の酒もあり。

椎名町に、豚焼肉・韓国料理・チキンの新店。

とんとんで、とんとん豚肉炒めを食べてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎2-13-15

とんとんの書斎情報

Tags: , ,

名物べこタン@東北酒場 赤べこ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に12/1オープン!東北酒場 赤べこ。

看板
赤べこ(江古田)

外観
赤べこ(江古田)

2022年12月1日オープン。チーズ&肉バル ZA座の跡地。
 ⇒関連記事:ラクレットチーズ@ZA座(江古田)(2020/3/4)

ヌルンジ ⇒ JU座 ⇒ ZA座 ⇒ 赤べこ

江古田駅北口に、東北の料理や日本酒を集めた、東北酒場がオープン。

「東北6県の牛タン・はらこ飯といった郷土料理や産地直送のほや・モウカの星といった珍味など東北の地酒メインのお店!」(求人サイトより)

東北出身の女性オーナーさんが開業。

東長崎に別業態の姉妹店。

初日12/1満席で入れず、12/2訪問。

チラシ
赤べこ(江古田)

看板
赤べこ(江古田)

赤べこ
赤べこ(江古田)

赤べこは、福島県会津地方の郷土玩具。

バチ割り
赤べこ(江古田)

ドリンクの名物メニューは、「バチ割り」。

フードメニュー
赤べこ(江古田)

おすすめの逸品
赤べこ(江古田)

宮城名物 紫蘇巻き
赤べこ(江古田)

ハタハタの唐揚げ
赤べこ(江古田)

山形名物 玉こんにゃく
赤べこ(江古田)

名物べこタン
赤べこ(江古田)

はらこ飯
赤べこ(江古田)

東北の料理とお酒は、江古田駅北口の新店 東北酒場 赤べこで!

場所はこのへん

練馬区栄町32-4

赤べこの詳細情報

Tags: , ,

焼き餃子盛り合わせ@ママ餃子酒場(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に12/1オープン!中華料理 ママ餃子酒場。

看板
ママ餃子酒場(江古田)

外観
ママ餃子酒場(江古田)

外観
ママ餃子酒場(江古田)

2022年12月1日オープン。和興楼の跡地。階段を上がって2階へ。

和興楼が9月末頃に閉店。

跡地も、中国人経営の中華料理・餃子酒場。

店内居抜き、席配置など和興楼のまま。

チラシ
ママ餃子酒場(江古田)

外観
ママ餃子酒場(江古田)

前菜
ママ餃子酒場(江古田)

揚げ物 野菜
ママ餃子酒場(江古田)

肉料理 海鮮
ママ餃子酒場(江古田)

飯類 点心
ママ餃子酒場(江古田)

餃子
ママ餃子酒場(江古田)

焼き餃子
ママ餃子酒場(江古田)

水餃子
ママ餃子酒場(江古田)

餃子の種類が豊富。

前菜4種盛り合わせ
ママ餃子酒場(江古田)

豆苗炒め
ママ餃子酒場(江古田)

焼き餃子盛り合わせ
ママ餃子酒場(江古田)

油淋鶏
ママ餃子酒場(江古田)

回鍋肉
ママ餃子酒場(江古田)

餃子の種類がたくさんある餃子酒場が、江古田駅南口スグにオープン。

和興楼と同様に、常連さんに愛される中華居酒屋になりそうです。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-73-9

ママ餃子酒場の詳細情報

Tags: , ,

トーストセット@珈琲家族 桜台店(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台で11/25営業再開!珈琲家族 桜台店。

看板
珈琲家族(桜台)

看板
珈琲家族(桜台)

外観
珈琲家族(桜台)

1978年オープン。44年間営業。

2022年10月4日 店主高齢のため閉店。

2022年11月25日 営業再開。

44年前の開業時、のれん分け的に開業支援してくれる会社があり、「珈琲家族○○店」という同じ店名で、各地に喫茶店がオープン。

チェーン店と違い、本部的な縛りはなく、店舗同士の横のつながりもなく、○○店とついていますが、実質的には個人経営店。

44年間営業し、店主高齢となり閉店。

それを知った、もともと常連ファンで、別事業の事務所も探していた新店主が、店を引き継ぎ、営業再開しました。

(正確には、閉店した跡地に、別の新店主が、同じ店名で新規オープン)

昭和レトロの純喫茶、珈琲家族 桜台店が、失われることなく事業承継されました。

珈琲家族(桜台)

お子様連れ大歓迎。キッズドリンクあり。

閉店前は家族経営だったので喫煙可能でしたが、新店は従業員がいるので店内終日禁煙。

店内
珈琲家族(桜台)

メニュー
珈琲家族(桜台)

メニューは12月に増えます。

モーニングのトーストセット・ブレンドを注文。

トーストセット(モーニング)
珈琲家族(桜台)

ブレンド
珈琲家族(桜台)

トラディショナルブレンド
珈琲家族(桜台)

ちなみに、ブレンドは、ハンドドリップ・白カップ、トラディショナルブレンドは、サイフォン・柄カップ。

そこにあるのが当たり前すぎて、失ってみて存在の大きさを知った桜台の昭和な純喫茶。

珈琲家族 桜台店。

一発逆転、存続することになりました。新店主に会いに行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-44-1

珈琲家族の詳細情報

Tags: ,

肉じゃが・焼き魚セット@しんのすけ食堂(沼袋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

沼袋(中野区江古田)に11/16オープン!しんのすけ食堂。

玄関
しんのすけ食堂(沼袋)

外観
しんのすけ食堂(沼袋)

2022年11月16日オープン。中野区立江古田小学校近く。

ご自宅を改装し、中野区江古田の住宅地に、食堂を開業。

刺身・天ぷら・丼物の店。

男性店主は、シン○さんですが、ニックネームが、しんのすけ。

メニュー
しんのすけ食堂(沼袋)

ランチメニュー
しんのすけ食堂(沼袋)

夜メニュー
しんのすけ食堂(沼袋)

この日は、ランチ訪問して、肉じゃが・焼き魚セットを注文。

肉じゃが・焼き魚セット
しんのすけ食堂(沼袋)

肉じゃが
しんのすけ食堂(沼袋)

中野区江古田の住宅地に突如出現した、食堂新店。

ご近所さん!おなかがすいたら、ランチも夜も、しんのすけ食堂へ。

場所はこのへん

中野区江古田2-13-1

しんのすけ食堂の詳細情報

Tags: , ,

チキンビリヤニ@スパイシーキングズ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋のSPICY-KING’S(スパイシーキングズ)へ。

看板
スパイシーキングズ(中村橋)

外観
スパイシーキングズ(中村橋)

2022年8月頃オープン。カマルの跡地。鍋家の隣。千川通り。

巴屋 ⇒ マサラ ⇒ リトルアジア ⇒ カマル ⇒ スパイシーキングズ

蕎麦の後、歴代インネパ・アジアン店。

いつの間にか店名・メニューが変わってました。

店内
スパイシーキングズ(中村橋)

ビリヤニ
スパイシーキングズ(中村橋)

ビリヤニを推してる店みたい。

メニュー
スパイシーキングズ(中村橋)

ランチメニュー
スパイシーキングズ(中村橋)

チキンビリヤニ
スパイシーキングズ(中村橋)

チキンビリヤニ
スパイシーキングズ(中村橋)

インド・ネパールレストラン新店。SPICY-KING’S(スパイシーキングズ)。

インネパ好きな方は、行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区中村北3-9-8

スパイシーキングズの詳細情報

Tags: , ,

Bar LIED(東長崎)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に11/25オープン!Bar LIED(リート)。

看板
LIED(東長崎)

外観
LIED(東長崎)

外観
LIED(東長崎)

2022年11月25日オープン。第一東洋鍼治療院の跡地。階段を上がって2階へ。

東長崎駅北口に、カラオケ完備(最新機種LIVE DAM AI搭載)なバーがオープン。

店長しんちゃん(男性)、マネージャーゆうちゃん(女性)、オーナーの店。

LIED
LIED(東長崎)

LIED(リート)は、ドイツ語で「歌」という意味。

カラオケステージ
LIED(東長崎)

カラオケ歌い放題(譲り合いの心も大切)。

店内
LIED(東長崎)

店内広め。23席ほど(バーカウンター5席、他、テーブル&ソファ席)。

モニターあり、カラオケバーでもあり、スポーツバーにもなります。

バーカウンター
LIED(東長崎)

カシスオレンジ
LIED(東長崎)

バーメイド(女性バーテンダー)の店なので、女子グループさん&女性おひとりもお気軽に。

耳までチーズなマルゲリータ
LIED(東長崎)

フードメニューにもオーナーのこだわり。

フードのLIEDオリジナルは、ゆうちゃん特製日替わりメニュー。

「LIEDには確実にお客様に満足して頂ける全てがあります!」とのこと。

東長崎駅北口に、カラオケバー新店。Bar LIED(リート)。

歌いたい方も、歌わない方も、階段を上がってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4-10-12

LIEDの詳細情報

Tags: , ,

スンドゥブチゲ@韓スンドゥブ(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に10/7オープン!韓スンドゥブ。

看板
韓スンドゥブ(椎名町)

メニュー
韓スンドゥブ(椎名町)

外観
韓スンドゥブ(椎名町)

2022年10月7日オープン。サムチョンチキンの跡地。
 ⇒関連記事:ヤンニョムチキン@サムチョンチキン(椎名町)(2021/6/10)

VIVI ⇒ WeiQ ⇒ MOCHIMOCHI ⇒ サムチョンチキン ⇒ 韓スンドゥブ。

椎名町駅北口アーケードすずらん通りのサミット寄り。

韓国のスンドゥブチゲを中心とした韓国料理店がオープン。

メニュー
韓スンドゥブ(椎名町)

スンドゥブチゲとは、海鮮の旨味や豆腐の食感が楽しめる、辛いスープ料理

スンドゥブチゲだけでも、白、チーズ、海鮮、ホルモン、豚キムチ、干しタラと、7種類。

お通し
韓スンドゥブ(椎名町)

スンドゥブチゲ(ランチはライス付き)
韓スンドゥブ(椎名町)

スンドゥブチゲ
韓スンドゥブ(椎名町)

スンドゥブチゲだけでなく、韓国料理メニュー豊富なので、いろいろ注文してみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎1-3-4

韓スンドゥブの詳細情報

Tags: , ,

山形芋煮@樽平(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原・千川・江古田に11/13移転・再々オープン!樽平。

看板
樽平(江古田)

外観
樽平(江古田)

江古田駅北口スグで、30年間以上営業した江古田の名物店。

アド街・江古田(2000年・2012年)で2回とも紹介されるなど、取材多数。

江古田駅北口の再開発の影響で、移転。

2013年10月19日 新井薬師前へ移転・再オープン。
 ⇒関連記事:山形芋煮@樽平(新井薬師)(2014/9/19)

9年間ほど営業しましたが、新井薬師駅前が再開発になり、再移転することに。

2022年11月13日 向原に移転・再々オープン。

最寄り駅的には、小竹向原と千川が同じくらい。

道順が、わかりやすいのは、江古田駅から。

江古田駅北口旧店舗から、日芸の前を通って、麺や金時の前を通って、千川方面へ、ひたすらまっすぐ、曲がらず1本道。

豊島高校の向かい。

江古田の樽平、新井薬師から、江古田に戻ってきました!!

大将は元気です!!

お久しぶりな江古田時代の常連さん!大将と再会しに行ってみて。

看板
樽平(江古田)

山形にある樽平酒造の直営店。

元禄年間(1695年頃)に創業し、300余年の歴史。

1928年(昭和3年)東京・神楽坂に山形郷土料理酒場・樽平をオープン。

酒場・樽平を新宿・銀座・上野・五反田、江古田にも出店。

銘柄・樽平は、濃醇旨口ブランド。

銘柄・住吉は、軽快辛口ブランド。「美味しんぼ」でも紹介。

店内
樽平(江古田)

カウンター10席ほど、テーブル2卓。

130カ国を訪れたプロ写真家でもある大将。

アートな居酒屋として、落ち着いてきたら、アフリカの写真の展示も再開する予定。

メニュー
樽平(江古田)

山形郷土料理 食事類
樽平(江古田)

ワールドワイド
樽平(江古田)

揚物類
樽平(江古田)

串焼類・サラダ類
樽平(江古田)

その他
樽平(江古田)

ドリンクメニュー
樽平(江古田)

お通し
樽平(江古田)

山形芋煮
樽平(江古田)

山形芋煮
樽平(江古田)

海老つくね
樽平(江古田)

山形だし
樽平(江古田)

山形だし
樽平(江古田)

山形納豆汁
樽平(江古田)

山形納豆汁
樽平(江古田)

カラダにやさしい山形郷土料理を食べれば、コロナも吹っ飛ぶ。

小竹向原・千川・江古田から、徒歩・チャリで。

江古田樽平の大将、江古田に、おかえりなさい!!

場所はこのへん

板橋区向原2丁目13-2

樽平の詳細情報

Tags: , ,