桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

イベント

メンヘラ展2.5前半@フライングティーポット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のフライングティーポットで、メンヘラ展2.5前半(3/13~3/26)。

案内
フライングティーポット(江古田)

外観
フライングティーポット(江古田)

オープンして17年ほど。昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス。

今回の企画は、「メンヘラ展」。

メンヘラとは、「精神疾患・精神障害を持つ人」という意味のネットスラング。

主宰あおいうにさんが、Twitterで呼びかけたのがキッカケで始まったグループ展。

コンセプト(抜粋)は、「自傷やODや過食嘔吐といった問題行動は、一人の世界です。生産性がありません。 メンヘラ特有の、モヤモヤやぐちゃぐちゃドロドロをアートに昇華し、そのむき出しの叫びをぶち撒ける。」「アートを通して、メンヘラが世界と繋がる。ネットとリアルが繋がる。メンヘラのリアルを伝える。 メンヘラと意識を共有する。」

過去2回開催され、今年6月に後半が予定されているので、今回は2.5前半。

店内
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示の会期は、~3/26まで(3/20に一部作品の入替予定)。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

食べログ グルメブログランキング
フライングティーポットの詳細情報

Tags: ,

grandmother, prologue@Wunderkammer(豊島園)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

豊島園のSpace Wunderkammerで、上村洋一個展 “grandmother, prologue”(3/15~3/29)。

案内
ヴンダーカマー(豊島園)

外観
ヴンダーカマー(豊島園)

2014年4月17日オープン。ノンプロフィット・アーティストラン・アートスペース。

今回の企画は、東京芸大出身の若手アーティスト上村洋一さんの個展。

音・空間・テキストが融合したサウンドインスタレーション作品。

展示
ヴンダーカマー(豊島園)

旅先や日常生活の中で収集した音を元に作られたサウンドが流さるサウンドスケープ(音風景)。

床に置かれた作家の祖母の記憶を記したテキスト。

祖母が見ていたであろう記憶の風景や人々と、わたしたちが今、見ている風景とを辛うじて繋ぎ止める瞬間を現出させる。


展示
ヴンダーカマー(豊島園)

展示
ヴンダーカマー(豊島園)

展示
ヴンダーカマー(豊島園)

3/29イベント「祖母の断片的な記憶の中の音楽会」。

展示の会期は、~3/29まで。

場所はこのへん

練馬区練馬4丁目25-17

Wunderkammerの詳細情報

Tags: ,

第12回猫飛夕市@サンツ中村橋商店街(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/14中村橋のサンツ中村橋商店街で、第12回猫飛(ニャンピー)夕市が開催されました。

猫飛夕市
猫飛夕市(中村橋)

サンツ中村橋商店街
猫飛夕市(中村橋)

主催は、サンツ中村橋商店街振興組合。

猫飛夕市は、年3回開催。3・6・10月の第2土曜日に開催。

ねこの仮装パレードやフリーマーケット。

アキダイ(スーパー)で100円セール、風船無料配布。

各加盟店がお店の前で店頭販売したりしていました。

江古田で言うところのナイトバザール的なイメージです。

猫飛(ニャンピー)
IMG_3630

ニャンピーは、サンツ中村橋商店街のマスコットキャラクター。

ライブ
猫飛夕市(中村橋)

駅前広場(勇の里前)では、谷修ライブ。

サンツ中村橋商店街は、商店街のスピーカーで、谷修さんの歌をリピート放送している、谷修さん応援商店街です。

理事長のオファーで、練馬を歌うシンガーソングライター谷修ライブが実現。

谷修ライブ
猫飛夕市(中村橋)

完成したばかりの新曲”中橋猫飛音頭(ナカバシニャンピーオンド)”も披露。

10/26ネリブン
IMG_3629

10/31練馬文化センターで、谷修ワンマンコンサート。

会場では、2/3発売されたニューシングル”わたしは桜”も販売。

おまかせメイドールズ
IMG_3638

駅前広場では、練馬が生んだメイドロボ、おまかせメイドールズショーも開催。

先週ココネリでも開催されました。
 ⇒関連記事:おまかせメイドールズショー@ココネリ(練馬)(2015/3/8)

おまかせメイドールズショー
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピー
IMG_3647

会場には、主役のニャンピーもご出勤。

しっぽをさわるといいことがあるよ。やさしくさわってね。

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

貯金箱、マグカップ、鈴ストラップ、エコバック、ミニタオル、ステッカー、クリアホルダー、B5リングノート、クッキーなどのニャンピーグッズも販売。

次回の猫飛夕市は、6月の第2土曜日に開催。

(駅前広場の)場所はこのへん

35.736694,139.637974

Tags: ,

東日本美味楽市@楽多舎(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬の南蔵院近くにあるコミュニティカフェ楽多舎(らくだや)。

看板
楽多舎(練馬)

外観
楽多舎(練馬)

2013年2月7日オープン。南蔵院の裏あたり。住宅街の一軒家カフェ。
 ⇒関連記事:ドライカレー@楽多舎(練馬)(2013/2/23)

NPOアビリティクラブたすけあい(ACT)の「ワーカーズ・まちの縁がわ」が運営。

誰でも気軽に利用できる「居場所」を提供。

ねりまのじまんvol.2
楽多舎(練馬)

ねりまのじまんvol.2
楽多舎(練馬)

えぐちあきさんが制作している”ねりまのじまん”でも紹介。

日替わりランチ、身近なお手伝いホットサービス、相談サポートなど。

2階はレンタルスペースになっていて、hahacoワーキングさんなども利用。

ランチ就業
楽多舎(練馬)

土曜日のこの日は、おにぎりランチの日でしたが、ランチ終了。

かわりに、お汁粉を注文。

お汁粉
楽多舎(練馬)

お汁粉
楽多舎(練馬)

案内
ビーンズアクト(練馬)

ビーンズアクト主催の東日本美味楽市に、楽多舎も協賛。

 ⇒関連記事:東日本美味楽市vol.5@ビーンズアクト(練馬)(2015/3/11)

東北の”美味しいもの、楽しいもの”を生産者さん直送で集めて販売。

楽多舎でも、東日本美味楽市、同時開催しています。

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

展示
楽多舎(練馬)

展示
楽多舎(練馬)

展示
楽多舎(練馬)

展示
楽多舎(練馬)

展示
楽多舎(練馬)

あなたのお買い物が東北支援に!

東日本美味楽市の会期は、ビーンズアクト・楽多舎ともに~3/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区中村南1丁目18−4

楽多舎の詳細情報

Tags: ,

東日本美味楽市vol.5@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、東日本美味楽市vol.5(3/11~3/30)。

今回から楽多舎でも同時開催。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

3/11で、東日本大震災から丸4年。

東北の生産者さんから集めた、美味しいもの・楽しいものを展示販売。

東日本美味楽市も今回で5回目。
 ⇒練馬発!支援のかたち(2012/2/16)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.2 被災地支援バザー(2012/3/2)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.3 東日本美味楽市(2012/9/8)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.4 東日本美味楽市Vol.2(2013/3/10)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.5 東日本美味楽市Vol.3(2013/9/12)
 ⇒練馬発!支援のかたちvol.6 東日本美味楽市vol.4(2014/3/9)

今回も、店奥のこみゅにてぃーすぺーすで開催。

東日本美味楽市
ビーンズアクト(練馬)

東日本美味楽市
ビーンズアクト(練馬)

東日本美味楽市
ビーンズアクト(練馬)

東日本美味楽市
ビーンズアクト(練馬)

はいらか福祉会
ビーンズアクト(練馬)

宮城の社会福祉法人はいから福祉会も参加。

”みお七ヶ浜”から、さんまのつみれ汁、さんま丼、香りさんまの1本焼風など。

“くりえいと柴田”から、ゆば入りトマトカレー、牛タンカレー、かぼちゃカレーなど。

かとるかーる
ビーンズアクト(練馬)

岩手の”かとるかーる”から、味噌ラスク、ぱうんどけーき。

福島の”ニコニコ菅野農園”から、甘こうじ、やまおとこジャム。

田伝むし
ビーンズアクト(練馬)

宮城県石巻の田伝むし(木村農園)から、おこげ煎餅。

三鉄赤字せんべい
ビーンズアクト(練馬)

三陸鉄道オリジナル商品、三鉄赤字せんべい

あすリード本舗
ビーンズアクト(練馬)

岩手の社会福祉法人修倫会・あすリード本舗から、塩かりんとう、山のきぶどうかりんとう、黒糖かりんとう。

千秋堂
ビーンズアクト(練馬)

千秋堂から、ゆべし切り落とし(ごま餅・みそ餅)。

まめや
ビーンズアクト(練馬)

福島の”まめや”から、磐梯豆(あげ塩・抹茶・黒糖)。

玉嶋屋
ビーンズアクト(練馬)

福島の玉嶋屋から、玉羊羹。

海老喜商店
ビーンズアクト(練馬)

海老喜商店から、宮城県登米市のご当地スイーツ”醤油まころん”。

もりのわ
ビーンズアクト(練馬)

福島の”もりのわ”から、焼きドーナツ。

あすリード本舗・マリンマザーズきりきり
ビーンズアクト(練馬)
岩手のあすリード本舗から、べっぴんせんべい。

岩手のマリンマザーズから、わかめかりんとう。

かけあしの会
ビーンズアクト(練馬)

岩手のかけあしの会から、三陸カットわかめ。

岩手の”おみなや”から、いわしチップ。

おのでら茶園・おみなや
ビーンズアクト(練馬)

宮城のおのでら茶園から、おつまみくきわかめ、おつまみこんぶ。

岩手の”おみなや”から、にぼし。

エムエムフーズ
ビーンズアクト(練馬)

岩手のエムエムフーズから、すき昆布、いかしたのし兵衛。

田所食品
ビーンズアクト(練馬)

福島の田所食品から、山ぶどう原液。

結城食品
ビーンズアクト(練馬)

福島の結城食品から、舞茸・五目炊き込みご飯の素。

田舎のごっつお
ビーンズアクト(練馬)

岩手の田舎のごっつおから、はなぎりだいこん、ふとぎりだいこん、きりぼしだいこん。

ふきのとう村田
ビーンズアクト(練馬)

宮城の”ふきのとう村田”から、大地のあぶら麩。

ぎんなん寮
ビーンズアクト(練馬)

青森のぎんなん寮から、ハム・ウィンナー・ベーコン(3/18入荷)。

おみなや
ビーンズアクト(練馬)

岩手・宮古市の”おみなや”から、塩こうじ。

石塚養蜂園
ビーンズアクト(練馬)

宮城の石塚養蜂園から、耕野のはちみつ。

よっちゃん農場
ビーンズアクト(練馬)

宮城のよっちゃん農場から、よっちゃんなんばん。

盛岡アビリティセンター
ビーンズアクト(練馬)

岩手の盛岡アビリティセンターから、桑茶。

宮守川上流生産組合
ビーンズアクト(練馬)

宮城遠野の宮守川上流生産組合から、こくっとトマト、ぎゅっと山ぶどう、さらっとニンジン。

つづきよしゆき
ビーンズアクト(練馬)

会場では、東北を含めた地方都市の再生をテーマに、魚眼レンズを使った魚眼街撮り活動を活発に続けている、フォトジャーナリストつづきよしゆきさんの写真も展示。

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

あなたのお買い物が東北支援に!

会期は、~3/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

おまかせメイドールズショー@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/8練馬のココネリ4階屋外広場で、おまかせメイドールズショーが開催されました。

チラシ
メイドールズ

”おまかせメイドールズ”とは、レンタルメイドロボ会社”ロボッココーポレーション”で働く、メイドロボで、ピンク色の”モモ”とブルーの”アオイ”の2人組コンビ。

この日は、モモちゃんとアオイちゃんがココネリにやってきました。

”おまかせメイドールズ”として、初の単独イベント。

ネリクリ
ネリクリ

考案したのは、練馬区在住の元漫画家で、造形クリエイターの”コニドンドン”こと、こにししのぶさん。

こにししのぶさんは、練馬のクリエイターと街をむすぶフリーマガジン!『ネリクリ』vol.2の「クリエイターさんいらっしゃい」コーナーでも紹介されていました。
 ⇒『ネリクリmagagine』vol.2(2015/1/25)

天気が心配されましたが、ショーにあわせて雨が止み、無事開催。

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

メイドールズ

産業スパイでロボッココーポレーションをつぶそうとたくらむ悪役”ジャマモト”登場。

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
Untitled

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

メイドールズ大ピンチ!このまま負けてしまうのか?!

その時、客席から、メイドールズを応援する、子ども達の大きな声援が。

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

子ども達の声援を受けて、再び立ち上がる”モモ”。

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

おまかせメイドールズショー
メイドールズ

オリジナルグッズ
メイドールズ

オリジナルグッズ
メイドールズ

携帯クリーナーとバッジセットを販売(今後増えていく予定)。

愛甲ミカ
IMG_3126

歌のお姉さん愛甲ミカさんのCDも販売。

練馬発のメイドロボキャラ、おまかせメイドールズ。

今後は、練馬の商店街イベントやお祭りなどでショーに参加する他、秋葉原など全国展開も!

練馬から世界へ!今後も応援していきます。

場所はこのへん

35.738383,139.653096

Tags: , ,

8にんの小劇場展@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、8にんの小劇場展(3/4~3/27)。

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

オープンして5年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

練馬・弁天通り、七福とかすたねっとの間の路地を入ったところ。
 ⇒関連記事:オリエンタル@七福(練馬)(2011/6/1)
 ⇒関連記事:かすたねっと(練馬)、移転(2014/6/7)

こどもアトリエ パレット
パレット(練馬)

今回の企画は、2014年に練馬にオープンした、こどもアトリエ パレットの生徒さんによる作品展。

想像するたのしさ、創造するよろこび。

こどもアトリエ パレットは、頭の中で色々と創造し、それを形にする創造の楽しさを感じてもらいたいという思いから、絵画だけでなく立体・工芸など「創る」楽しさを体験できる未就学児~小学生向けの制作教室です。

今回の展示では、8人の生徒さんによる絵画1点、立体1点、計16作品を展示。

こども達の奇想天外なストーリーが表現された小劇場が展開されています。

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

店内
MARIMO Caf'e65(練馬)

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

トイレ
MARIMO Caf'e65(練馬)

トイレでは、講師のkiyonさんによる「8にんの小劇場+α展」同時開催。

展示
MARIMO Caf'e65(練馬)

展示の会期は、~3/27まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,

春眠@CAPCA(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のCAPCA(カプカ)で、大坪遥乃個展”春眠”(3/1~3/22)。

案内
CAPCA(東長崎)

外観
CAPCA(東長崎)

2014年9月23日オープン。オーナーはサウンドクリエイター。

音楽・ライブはもちろん、イベント、展示、物販など、新しいこと、面白いこと、なんでも挑戦できるオルタナティブスペース 兼 カフェ&バー。

メニュー
CAPCA(東長崎)

親子丼
CAPCA(東長崎)

店内(1階)
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

店内(1階)
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

ご挨拶
CAPCA(東長崎)

「偶然と意思の間にある可能性」をテーマに作品を制作している若手アーティスト大坪遥乃個展。

今回の企画では、「春眠」を題材に、生命が力強く燃え、草木が芽吹く季節の匂いや風を思い描いた作品を展示。

店内(2階)
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

店内(2階)
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

店内(2階)
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示の会期は、~3/22まで。

場所はこのへん

35.73299,139.680267

CAPCAの詳細情報

Tags: ,

HiiNAのMATSURi展vol.2@フライングティーポット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のフライングティーポットで、HiiNAのMATSURi展vol.2(3/4~3/9)。

案内
フライングティーポット(江古田)

外観
フライングティーポット(江古田)

オープンして17年ほど。昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス。

店内
フライングティーポット(江古田)

今回の企画は、年齢・経験・ジャンルを越えたHiiNA達が作品を持ち寄ったグループ展。

昨年に続き、2回目。

3/6には、HiiNA達4人によるライブ。

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示の会期は、~3/9まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

食べログ グルメブログランキング
フライングティーポットの詳細情報

Tags: ,

FUKUSHIMA0240@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリーショップ水土木で、浅川洋展FUKUSHIMA 0240(3/1~3/15)。

案内
ギャラリー水土木(江古田)

外観
ギャラリー水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。小竹町の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。

水土木の手紙のかたち等にも参加している、山梨在住の画家・浅川洋さんの個展。

福島第一原発の事故から丸4年。

展示のキーカラーとなっている水色は、水の色でもあり、空の色でもあり、原子炉建屋の色。

キーアイテムとなっている卵は、新しく生まれてくる生命の象徴。

生まれてくる子どもたちに、どんな水と空があるのだろう。

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

説明
ギャラリー水土木(江古田)

0240は、原発事故により避難地域となっているエリアの市外局番。

福島県の双葉町、大熊町、富岡町の全町民は、全てを置いて避難を余儀なくされました。

現在でも立ち入りが規制され、ゴーストタウンとなっています。

つまり、市外局番0240-の電話番号にかけても、誰も電話に出ることはありません。

電話帳
ギャラリー水土木(江古田)

会場では、氏名が消された多数の電話番号(0240-)が用意され、プレートに被災地の電話番号と来場者の自分の電話番号を重ねて書くことで、被災地の方と思いを重ねます。


ギャラリー水土木(江古田)

2つの電話番号が書かれたプレートは、窓に貼っていきます。

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

説明
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

さらに会場では、卵の殻と電話番号を容器に入れ、被災者の思いとともに、来場者が「不在」を持ち帰ります。

展示の会期は、~3/15まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリーショップ水土木の詳細情報

Tags: ,