桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

イベント

皆川孝一展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸A&Dギャラリーで、皆川孝一展-シルクスクリーン技法を伝えて-(11/24~12/7)。

案内
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

ご挨拶
日芸(江古田)

今回の企画は、日芸デザイン学科の皆川孝一先生の個展。

以前、江古田のギャラリー古藤で行われた展示も取材しました。
 ⇒関連記事:皆川孝一展@ギャラリー古藤(江古田)(2013/3/18)
 ⇒関連記事:皆川孝一と友だち展@ギャラリー古藤(江古田)(2012/3/19)

皆川孝一先生は、デザイン学科のシルク工房で長年にわたり、シルクスクリーンの技術指導を担当。

作品
日芸(江古田)

シルクスクリーンの高い技術で、風景や建物だけでなく、空気までもが描かれています。

今回の個展では、代表作「シリーズ佐渡」をはじめとしたシルクスクリーン作品を中心に、デッサンやパステル画なども展示。

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

ギャラリー内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

シルクスクリーン技術を、ぜひ会場で直接、間近で目の当たりにして下さい。

会期は、~12/7まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

nerimagaのフリマ@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

11/29江古田の大橋屋で、nerimagaのフリーマーケット「フリマ」。

チラシ
nerimaga

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga主催。

掘り出しものや、おもしろいものがきっと見つかる!フリーマーケット。

11/29のみ1日限定イベントです。

外観
nerimaga(江古田)

会場の大橋屋は、2012年2月15日オープン。焼き菓子(特にビスコッティ)の店。
 ⇒ビスコッティ@大橋屋(江古田)(2012/2/15)

大橋屋
nerimaga(江古田)

大橋屋
nerimaga(江古田)

nerimaga
nerimaga(江古田)

nerimagaは、創刊号「江古田」から、桜台・練馬・豊島園・練馬春日町・光が丘・中村橋と、各駅1冊、各店1ページで、毎号数店舗ピックアップして紹介している、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンで、不定期に発刊。次号は富士見台。

江古田中心にお店やクリエイターが参加するマルシェ「えこだ市」も開催。

今年4月と9月に2回開催され、次回は来年4/4予定。
 ⇒関連記事:えこだ市2@大橋屋・ヴィエイユ・いちカフェ(江古田)(2014/9/6)
 ⇒関連記事:えこだ市@大橋屋・ヴィエイユ・中庭ノ空(江古田)(2014/4/5)

年2回ほどのビックイベントの間に、ちょいちょい今回のようなミニイベントも挟んでいくようです。

バックナンバー配布
nerimaga(江古田)

ミルクのケビングッズ販売
nerimaga(江古田)

nerimagaオリジナル「ミルクとケビン」グッズも販売。

鳥団子汁
nerimaga(江古田)

この日は、鳥団子汁無料提供(先着100名)

鳥団子汁
nerimaga(江古田)

鳥団子汁
nerimaga(江古田)

MAMI’S “ROCK’N’ROLL STROLL”
nerimaga

今回のイベントには、nerimagaでコラムMAMI’S “ROCK’N’ROLL STROLL”を連載しているイラストレーター斉藤マミさんも参加。

フライヤー・ロゴ制作などデザインの仕事の他、個展もされています。
 ⇒斉藤マミ作品展@虎の子屋(江古田)(2013/5/11)
 ⇒heavy dripping zoo@フライングティーポット(江古田)(2012/10/10)

~Minor Planet~
nerimaga(江古田)

耳つぼジュエリー出張施術~Minor Planet~のERIさんも参加。

JBEA耳つぼジュエリー協会認定講師。

練馬区を中心にご自宅などに出張して、耳つぼジュエリー施術や講座をしています。

会場内
IMG_8728

今回のイベントは、お店中心に参加する「マルシェ」ではなく、「フリマ」なので、出品者は一般の方が中心。

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

フリマ
nerimaga(江古田)

次回フリマは未定。マルシェえこだ市は、来年4/4開催。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

食べログ グルメブログランキング
大橋屋の詳細情報

Tags: , ,

「大江戸線延の早期延伸に向けて」パネル展@練馬区役所(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬区役所アトリウムで、「大江戸線延の早期延伸に向けて」パネル展(11/26~12/1)。

大江戸線延伸の早期実現を!!
練馬区役所(練馬)

練馬区役所アトリウム
練馬区役所(練馬)

会場は、練馬区役所本庁舎1階アトリウム。

主催は、練馬区(大江戸線延伸推進課)と大江戸線延伸促進期成同盟。

大江戸線延伸へ!!
練馬区役所(練馬)

大江戸線延伸の早期実現をめざそう!
練馬区役所(練馬)

大江戸線の延伸とは
練馬区役所(練馬)

現在、光が丘駅が始発・終点の都営大江戸線の早期延伸に向け、練馬区では東京都などに働きかけを行っています。

光が丘駅の先に、土支田駅(仮称)、大泉町駅(仮称)、大泉学園町駅(仮称)の新設を計画。

早期実現に向け、東京都へ要請活動!!
練馬区役所(練馬)

大江戸線延伸の早期実現に向けて
練馬区役所(練馬)

土支田駅(仮称)
練馬区役所(練馬)

大泉町駅(仮称)
練馬区役所(練馬)

大泉学園町駅(仮称)
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

これまでの経緯と今後の取り組み方針
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

大江戸線延伸地域の今と昔
練馬区役所(練馬)

大江戸線延伸地域の魅力紹介
練馬区役所(練馬)

会場では、大江戸線延伸地域の魅力も紹介。

早期延伸実現に向けアピール。

大江戸線延伸地域の魅力紹介【土支田周辺】
練馬区役所(練馬)

大江戸線延伸地域の魅力紹介【大泉町周辺】
練馬区役所(練馬)

大江戸線延伸地域の魅力紹介【大泉学園町周辺】
練馬区役所(練馬)

稲荷山のみどりといきもの(いんせくとかふぇ)
練馬区役所(練馬)

資料配布コーナー
練馬区役所(練馬)

会期は、~12/1(最終日は正午)まで。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北6丁目12−1

練馬区役所の詳細情報

Tags: ,

松島理恵子個展@フライングティーポット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のフライングティーポットで、松島理恵子個展&LIVE Vol.4(11/26~12/1)。

案内
フライングティーポット(江古田)

外観
フライングティーポット(江古田)

オープンして17年ほど。昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス。

今回の企画は、松島理恵子さんによる。手書きチラシの原画&スケッチ展。

2008年倍音CAFE&BARコズミックソウル時代から描きためた、LIVEフライヤー・DM・パンフ・名刺等の原画(&スケッチ)が、だいたい全部展示されています。

昨年は、色えんぴつ画展を開催。
 ⇒関連記事:松島理恵子色えんぴつ画展@フライングティーポット(江古田)(2013/11/20)

会場内
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

手描きチラシ
フライングティーポット(江古田)

11/28・11/29にはライブも開催されました。

展示の会期は、~12/1(最終日は14時)まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

食べログ グルメブログランキング
フライングティーポットの詳細情報

Tags: ,

ナターシャのクリスマス展@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のPoem&Gallery Cafe中庭ノ空で、ナターシャのクリスマス展~ひとあしはやい中庭のクリスマス~(11/26~12/1)。

案内
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。詩をテーマにしたポエトリーカフェ&ギャラリー。

今回の企画は、ナターシャさんによるクリスマス展。

クリスマスオーナメントを中心に、きり絵などの展示をしています。

店内
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

お好きな色のツリーを選んでシールで飾りつけ!

オリジナルツリーを作れます。

展示
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

トイレ
中庭ノ空(江古田)

展示
中庭ノ空(江古田)

詩集市
中庭ノ空(江古田)

中庭ノ空では、~12/22まで詩集市を開催。

展示の会期は、~12/1まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報
Tags: ,

第5回武蔵大学美術部OBOG展@練馬文化センター(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬文化センター・ギャラリーで、第5回武蔵大学美術部OBOG展”オボッグ”(11/23~11/28)。

案内
オボッグ(練馬)

外観
オボッグ(練馬)

武蔵大学美術部出身のOB・OGによる作品展示。

ギャラリー内
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

ギャラリー内
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

ギャラリー内
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

展示
オボッグ(練馬)

会期は、~11/28まで。

場所はこのへん

練馬区練馬1-17-37

練馬文化センターの詳細情報

Tags: ,

酉の市(一の酉・二の酉)@練馬駅南口(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬駅南口周辺で、酉の市(11/10一の酉、11/22二の酉)。

酉の市
酉の市(練馬)

酉の市
酉の市(練馬)

参拝の行列は、大鳥神社から千川通りを曲がり、アンデス前を越えて、三井住友銀行(建替中の消防署の向かい)の角を曲がった先まで伸びていました。

酉の市
酉の市(練馬)

通りを歩くのが困難なほどの人出(写真はラーメン大から斜めの通り)。

今年も屋台や露店、250店以上が出店。

大鳥神社
酉の市(練馬)

「酉の市」は、毎年11月の「酉の日」に行われ、一の酉、二の酉、(年により三の酉)が開催されます。

今年は、11/10に一の酉、11/22に二の酉が行われました。

大鳥神社は、商売繁盛の神様。

境内では熊手や縁起物が売られ、威勢のいい手締めが響きます。

参拝
IMG_7701

境内
酉の市(練馬)

熊手
酉の市(練馬)

だるま
IMG_7685

縁起物
酉の市(練馬)


酉の市(練馬)

社務所
酉の市(練馬)

初穂料
酉の市(練馬)

巫女さん
酉の市(練馬)

神楽殿
酉の市(練馬)

神楽殿では、奉納芸能と餅まき。

菩比神使
酉の市(練馬)

八雲神詠
酉の市(練馬)

小鍛冶
酉の市(練馬)

小鍛冶
酉の市(練馬)

小鍛冶
酉の市(練馬)

山神
酉の市(練馬)

山神
酉の市(練馬)

山神
酉の市(練馬)

山神
酉の市(練馬)

練馬TV(第31回配信)


練馬のインターネットコミュニティテレビ「練馬TV」で、一の酉の様子がレポートされています。

番組内で紹介された、盛盛亭の餡餅(シャービン)。

盛盛亭
酉の市(練馬)

練馬・酉の市に毎年40年間(餡餅では16~17年)のベテラン屋台。

盛盛亭
酉の市(練馬)

餡餅(シャービン)
酉の市(練馬)

でも、酉の市の魅力は、全国各地をめぐる露天商による屋台だけじゃない!

地元練馬のお店も、お店の前で露店を出しています。

毎年恒例の名物グルメや、工夫をこらした酉の市限定メニューなど、地元グルメをあちこち買い食いするのも、酉の市の楽しみ方の1つです。

とりみき
酉の市(練馬)

不覚にも、一の酉では、「完売御礼」で写真が撮れなかった、とりみきのジャンボ串焼き。

ジャンボ串焼き(二の酉)
とりみき(練馬)

練馬・酉の市名物・ジャンボ串焼き(デカいです)。

茶処おかだ
IMG_7679

酉の市
酉の市(練馬)

酉の市
酉の市(練馬)

じとっこ組合
酉の市(練馬)

じとっこ組合は、焼き鳥などを販売。
 ⇒関連記事:じとっこ焼き&冷汁@じとっこ組合(練馬)(2011/8/25)

酒晴
酉の市(練馬)

日本酒バル酒晴(さかばる)は、日本酒、牛すじ煮込み、おやき等を販売。
 ⇒関連記事:揚げしんじょう&焼き里芋@酒晴(練馬)(2012/11/27)

バル・ネリマ
酉の市(練馬)

バル・ネリマは、マドリッド風牛ハチノス煮込みなどを販売。
 ⇒関連記事:焼き帆立のピカディージョソース@バル・ネリマ(練馬)(2014/7/7)

練馬一矢・ボンクラージュ
酉の市(練馬)

練馬一矢と、姉妹店で西口のカジュアルフレンチ・ボンクラージュも参加。
 ⇒関連記事:とんこつ黒ラーメン@練馬一矢(練馬)(2012/2/10)
 ⇒関連記事:サーモンのムニエル@ボン・クラージュ(練馬)(2011/8/31)

直送野菜
酉の市(練馬)

「地産地消」にこだわり農家さん直送の野菜を使っている。ボン・クラージュは、とれたて野菜も販売。

よんちゃん1号店
酉の市(練馬)

よんちゃん1号店では、もつ煮、串焼きなど。

ちなみに、最近、よんちゃんは、近所に2号店を出しました。
 ⇒関連記事:トロタン@焼肉酒場よんちゃん(練馬)(2014/11/1)

酉の市
酉の市(練馬)

きらら
酉の市(練馬)

豊玉障害者地域生活支援センターきららは、いそべ焼、おしるこを販売。

社会福祉協議会
酉の市(練馬)

練馬区社会福祉協議会は、ネリーグッズなどを販売。

まさたか
酉の市(練馬)

まさたかは、焼き鳥、もつ煮込み等を販売。
 ⇒関連記事:親子丼&焼き鳥@まさたか(練馬)(2012/2/19)

てんてん
酉の市(練馬)

縄のれんてんてんでは、珍名物「くまで焼き」等を販売。

てんてん
酉の市(練馬)

どんなものだろう?と注文してみると、ミニタコの串焼きでした。

フィガロ
酉の市(練馬)

フィガロでは、からあげなどを販売。
 ⇒関連記事:隼人’sトマトリゾット@フィガロ(練馬)(2012/5/6)

チョークディ
酉の市(練馬)

タイ料理チョークディは、タイラーメン、タイグリーンカレー等を販売。

香港亭
酉の市(練馬)

香港亭は、酉の市限定・肉まん・あんまん・三鮮水餃。

福道ひょうたん
酉の市(練馬)

タイ立ち呑み福道ひょうたんは、タイ惣菜などを販売。
 ⇒関連記事:ガッパオガイ@ひょうたん(練馬)(2011/9/15)

唐軒
酉の市(練馬)

中華食材店・唐軒は、フルーツなどを販売。

百楽門
酉の市(練馬)

百楽門は、中華惣菜。

ラーンナー
酉の市(練馬)

ラーンナーは、タイ惣菜。

はしもとフトンズ
酉の市(練馬)

はしもとフトンズは、手づくりはんてんを酉の市特別価格で。

酉の市(中央通り)
酉の市(練馬)

ぴぐぷらす
酉の市(練馬)

ぴぐぷらすは、ナイル商会のインディラカレーを使ったカレータコスを開発。
 ⇒関連記事:ぴぐ・ムルギーカレー@ぴぐぷらす(練馬)(2014/2/11)

ぴぐぷらす
酉の市(練馬)

カレータコス(酉の市限定メニュー)
酉の市(練馬)

DIAMANTE
酉の市(練馬)

DIAMANTEは、ドリンク等を販売。
 ⇒関連記事:ダーツバーDiamante、オープン(2012/3/13)

夏舞茶
酉の市(練馬)

夏舞茶は、上海焼ワンタン、上海焼小籠包などを販売。
 ⇒関連記事:特製排骨麺@夏舞茶(練馬)(2013/9/7)

四文屋
酉の市(練馬)

酉の市
酉の市(練馬)

伍大
酉の市(練馬)

ジンギスカン伍大は、ラムチョップ等を販売。
 ⇒関連記事:特上ラム・野菜セット@ジンギスカン伍大(練馬)(2012/10/28)

酉の市
酉の市(練馬)

海人
酉の市(練馬)

海人は、沖縄おでん、タコス、サーターアンダギー等を販売。

酉の市
酉の市(練馬)

いち
酉の市(練馬)

山形家庭料理居酒屋2/2(いち)は、芋煮と地酒を販売。
 ⇒関連記事:玉こんにゃく&芋煮@いち(練馬)(2012/12/3)

海峡
酉の市(練馬)

海峡は、海鮮串焼き等を販売。

ラーメン太郎
酉の市(練馬)

ラーメン太郎は、焼売などを販売。
 ⇒関連記事:焼売タワー@ラーメン太郎(練馬)(2014/7/30)

居空間
酉の市(練馬)

居空間は、チキンライスなどを販売。

仁樹
酉の市(練馬)

仁樹は、韓国惣菜などを販売。
 ⇒関連記事:すじ煮込み定食@仁樹(練馬)(2011/6/14)

並木
酉の市(練馬)

並木は、豚汁などを販売。

酉の市
酉の市(練馬)

ピッターレ
酉の市(練馬)

ピッターレでは、とり肉とキノコのトマト煮込み等を販売。
 ⇒関連記事:ボンゴレビアンコ@ピッターレ(練馬)(2012/2/22)


紳士服のヤマト
酉の市(練馬)

紳士服のヤマトでは、生地売り。

タガリ屋
酉の市(練馬)

創作和食タガリ屋は、えび塩焼、あら汁などを販売。
 ⇒関連記事:天ブリ塩焼&揚げだし豆腐@タガリ屋(練馬)(2012/9/16)

練馬風月堂
酉の市(練馬)

練馬風月堂は、なまこ餅、山菜おこわ、栗赤飯、栗蒸ようかん、のし餅などを販売。
 ⇒関連記事:ねりま大福@練馬風月堂(練馬)(2014/5/3)

デンマークベーカリー練馬店
酉の市(練馬)

デンマークベーカリーでは、パンとミネストローネを販売。

石山葬儀社
酉の市(練馬)

石山葬儀社では、天然石ブレスくじ。

天然石ブレスレット
酉の市(練馬)

2015年の酉の市は、11/5(一の酉)、11/17(二の酉)、11/29(三の酉)に開催です。

来年も、おたのしみに~

(大鳥神社の)場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目18−14

大鳥神社の詳細情報

Tags: ,

OTTO市@OTTO2(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

11/22江古田のOTTO2(オットニ)で、OTTO市(オットイチ)開催。

OTTO市
otto2(江古田)

案内
OTTO2(江古田)

外観
OTTO2(江古田)

1999年11月22日、OTTOとしてオープン。

10年前、現在地に移転し、店名をOTTO2(オットニ)としてリニューアル。

オーナーさんは、現在、長野でOTTO3(オットサン)をやってます。

OTTO2は、絵の先生だったオーナーのお店に飲みに通っていたら、いつの間にか店を任されていた店長さんが運営。

この日は、15周年を記念して、昼はOTTO市、夜は15周年営業。

OTTO市には、江古田のパン教室BA-BA BREAD FACTORYさん、ペーパークラフト作家・似顔絵師HANAKOさん、日芸デザイン物販サークルKazarior(カザリア)が参加。

BA-BA BREAD FACTORY
OTTO2(江古田)

BA-BA BREAD FACTORYは、江古田のご自宅でされているパン教室で、ギャラリー古藤など、江古田で開催のイベント等で、焼き立てパンの出張販売もしています。

BA-BA BREAD FACTORY
OTTO2(江古田)

BA-BA BREAD FACTORY
OTTO2(江古田)

HANAKO
OTTO2(江古田)

ペーパークラフト作家・似顔絵師HANAKOさんは、缶バッジアクセサリーで参加。

HANAKOさんの作品は、江古田のワイルドネイチャーでも販売されています。

HANAKO
OTTO2(江古田)

HANAKO
OTTO2(江古田)

日芸デザイン物販サークルKazarior(カザリア)は、アクセやポストカード等を販売。

芸術祭(学園祭)やデザフェス等でも、作品を販売しています。

先日POCANTで開催されたギャラリーポカントbuy展にも参加。
 ⇒関連記事:buy展@ぽかんと(江古田)(2014/10/5)

Kazarior
OTTO2(江古田)

Kazarior
OTTO2(江古田)

Kazarior
OTTO2(江古田)

Kazarior
OTTO2(江古田)

Kazarior
OTTO2(江古田)

塗り絵・落書きコーナー
OTTO2(江古田)

会場には、子ども向け塗り絵・落書きコーナーも。

時期は未定ですが、次回もおたのしみに~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町6−13

食べログ グルメブログランキング
OTTO2の詳細情報

Tags: ,

野口眞利と兄妹絵画展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、第29回野口眞利と兄妹絵画展(11/22~11/28)。

案内
ギャラリー古藤(江古田)

外観
ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学の向かい。

今回の企画は、第29回野口眞利と兄妹絵画展。

野口眞利さんは江古田の野口医院院長で、加圧トレーニングサロンNOGUCHIも経営。

昨年・おととしの様子。
 ⇒関連記事:野口眞利と兄妹絵画展@ギャラリー古藤(江古田)(2013/11/23)
 ⇒関連記事:野口眞利と兄妹絵画展@ギャラリー古藤(江古田)(2012/11/19)

ご挨拶
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

イベント
ギャラリー古藤(江古田)

11/27にはギャラリートーク「筋肉をどう作るか」。

会期中、午後2~4時、ピアノ生演奏。

会期は、~11/28まで。

場所はこのへん

練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

形象展@ギャラリーフォレスト(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新江古田のギャラリーフォレストで、形象展(11/20~11/28)。

案内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

外観
ギャラリーフォレスト(新江古田)

オープンして30年以上の老舗ギャラリー。

今回の企画は、形象展。

ギャラリー内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

会期は、~11/28まで。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北1丁目9−1

ギャラリーフォレストの詳細情報

Tags: ,