桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

お店紹介

Wild Nature(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に、都会の山小屋Wild Nature(ワイルドネイチャー)、オープン!

張り紙
張り紙@wild nature(江古田)

外観
外観@wild nature(江古田)

2012年2月17日オープン。大江戸薬局の跡地。

2/17はオープニングパーティとの事で、通常営業初日の2/18にお邪魔しました。

場所は日大通り。日芸前の交差点から日芸沿いにファミマを越えたあたり。

看板
看板@wild nature(江古田)

アウトドアカフェギャラリーWild Nature。

1階は、オシャレカフェ

2階では、ギャラリーとアウトドアグッズの販売。

店内を撮影させていただきました~

カフェ(1階)
店内@wild nature(江古田)

コンセプトは「都会の山小屋」。

アウトドアの楽しさを都会に住む潜在的な人達に伝え、総合提案できる空間を目指しています。

コーヒー
コーヒー@wild nature(江古田)

ランチもやっていますが、この日はランチお休み。コーヒーを注文。

コーヒーは複数の豆から、お好みで選べます。

山小屋なので、お客さん参加型。

コーヒー自体はお店が淹れますが、砂糖・クリーム等はセルフ。

原則自分で、トレイにのせて席まで運ぶシステム。

続いて2階へ。2階では、アウトドアグッズ等が販売されています。ギャラリーとしても活用予定。

ラグ
ラグ@wild nature(江古田)

アメリカから直輸入のラグ!

Tシャツなど
Tシャツ@wild nature(江古田)

バッグなど
バッグ@wild nature(江古田)

CARDBOARD SAFARI
カーボン@wild nature(江古田)

アウトドアに興味がある方も、オシャレカフェに興味がある方も!

江古田にオープン!都会の山小屋Wild Nature。

次回は、ランチでお邪魔します。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目36−1

Wild Natureの詳細情報

Tags: , , , ,

ビスコッティ@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

ビスコッティと、コーヒーと、アートの店、江古田に2/15オープン!

店名は大橋屋。焼き菓子屋さんです。

張り紙@大橋屋(江古田)

外観
外観@大橋屋(江古田)

2012年2月15日オープン。

場所は江古田と東長崎の間。千川通り沿い。ジョナサンの交差点近く。

ブーランジェリー・アボンリーやSEOサイクルと同じ建物。

2/15はテイクアウトのみオープン。イートインは2/22から。

説明
説明@大橋屋(江古田)

店名の由来は、店主が大橋さんだから。

実は、こちらの店主、大橋仙行さんは、油彩アーティスト。

東京芸大出身で、個展などもされている芸術家の方です。
 ⇒関連ページ:大橋仙行展(ギャラリーなつか)

店内を撮影させていただきました~

店内には、作品も展示されています。

作品
アート@大橋屋(江古田)

店内
店内@大橋屋(江古田)

アーティストの手にかかれば、ビスコッティもアートになります。

イートインスペース
店内@大橋屋(江古田)

イートインは、今のところ3席の予定(2/22から)。

焼き菓子
店内@大橋屋(江古田)

商品は、ビスコッティを中心に焼き菓子が並んでいます。

また1つ、江古田にオシャレなお店が増えました!

住所は練馬区旭丘1-1-1(覚えやすい!)。

練馬区の東端!ぜひ足をお運び下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

大橋屋の詳細情報

Tags: , ,

MYK’Z STORE、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました。

フィリピンの食材などを扱うお店が、練馬に2/15オープン!

店名は、MYK’Z STORE

看板
看板@MYK(練馬)

外観
外観@MYK(練馬)

2012年2月15日オープン。フィリピン国旗が目印です。

場所は、セト(コンビニ)近く。やや桜台寄り。花屋さんの向かい。

フィリピン現地に行かなければ手に入らない、フィリピンの食材などを輸入・販売。

(来店時は)フィリピン人の方が運営。

店内を撮影させていただきました。

店内
店内@MYK(練馬)

店内
店内@MYK(練馬)

店内
店内@MYK(練馬)

フィリピン現地で販売されているものばかりで、商品名や説明書きも全て英語。

日本語が書かれた商品は見当たりません。

実際に現地のお店で販売されている商品だから、フィリピン人には懐かしい、日本人には珍しい商品ばかり。

店内
店内@MYK(練馬)

桜台にもフィリピン・パブがありますが、フィリピーナの方向けに、女性用ドレスもあり。
 ⇒サンパギータの詳細情報

フィリピン人の方向けのお店かもしれませんが、もちろん日本人のお客さんも大歓迎。

日本ではあまり手に入らない、珍しい商品が見つかるかも!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台4丁目5

MYK’Z STOREの詳細情報

Tags: , ,

La vie en nail(桜台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台にステキなネイルのお店、2/14オープン!

店名はLa vie en nail(ラ ヴィアン ネイル)。

ポスター
張り紙@ネイルサロン(桜台)

外観
外観@ネイル(桜台)

2012年2月14日オープン。

1階のネイル店のみ先行オープン。2階3階ではエステ店が開店準備中。

場所は、桜台駅北口、ブルボンの隣、孝華の向かい。

店名のLa vie en nailとは、フランス語で「ネイルを楽しむ生活」という意味。

ネイルをもっと身近にそして女性らしく爪の先まで、

奇麗であり続けて欲しいという願いから生まれました。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@ネイル(桜台)

店内
店内@ネイル(桜台)

店内
店内@ネイル(桜台)

JNA1級ネイリスト在籍

桜台駅からスグです!

確かな技術を持ったネイリストさんと、ゆったりとした上質な時間をお過ごし下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−2

La vie en nailの詳細情報

Tags: , ,

micolor(ミコラ)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田市場内、ステキな雑貨屋さん、2/11オープン!

店名は、micolor(ミコラ)

看板
看板@micolor(江古田)

外観
外観@micolor(江古田)

2012年2月11日オープン。場所は江古田市場内。

期間限定出店していた江古田びあほーるの厨房側の跡地。
 ⇒過去記事:お月見焼@江古田びあほーる(江古田)(2011/6/17)
 ⇒過去記事:うま卵@江古田びあほーる(江古田)(2011/6/28)

その前は、花アミューズだったところ。

ステキすぎる雑貨が並んでいます。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@micolor(江古田)

店主は、てしごとのおみせヨウキナ*マーケットというネットショップのスタッフの方。

クリエイターさん達が制作した、てしごと品の販売をしているネットショップ。

実店舗のmicolorでも、ヨウキナの商品の一部や、ヨウキナ未掲載の作品も販売中~

店内
店内@micolor(江古田)

こちらのミニチュアもクリエイターさん達の作品。

店内
店内@micolor(江古田)

店内
店内@micolor(江古田)

クリエイターさんが制作したポストカードも販売中~

仕入れ品も扱っていますが、クリエイターさんの作品は他の店では買えません!

江古田市場内、ぜひお気軽に入店してみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町29−6

micolorの詳細情報

Tags: , ,

さくら大根@おかしのさくらちゃん(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました

桜台の西友近く、おかしのさくらちゃん

1月下旬に「ちい散歩」の地井さんがご来店。

2/14放送の「ちい散歩」で紹介予定!

外観
外観@おかしのさくらちゃん(桜台)

2003年4月クスリ保健堂桜台北口店としてオープン。

2009年6月お菓子専門店として、業態転換・リニューアル。

店内は、お菓子!お菓子!お菓子!

とにかく店内を埋め尽くす、お菓子たち!!

お菓子好きにはタマラナイお店です。

店内を撮影させていただきました。

店内
店内@さくらちゃん(桜台)

店内
店内@さくらちゃん(桜台)

今回、ちいさんが訪れたのは、駄菓子屋さんコーナー

昔懐かしい駄菓子が桜台で買えます!

店内
駄菓子屋さん@さくらちゃん(桜台)

店内
店内@さくらちゃん(桜台)

うまい棒各種、ビッグカツ、ブラックサンダー、するめジャーキー・・・

コンビニでも見かけるメジャー駄菓子だけでなく、昔の駄菓子屋さんでしか売っていなかった、昔懐かしいレアな駄菓子もあり!

さすが、お菓子専門店。

さくら大根50円
さくら大根@さくらちゃん(桜台)

ちなみに、ちいさんが食べたのは、さくら大根。(ネタバレ)

桜台の、さくらちゃんで、さくら大根!!

2/14放送の「ちい散歩」は桜台。お楽しみに~

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目8−4

おかしのさくらちゃんの詳細情報

Tags: , ,

ちいさん来店@三井果実店(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台のバス通りにある三井果実店

1月下旬に、ちい散歩の地井さんがご来店!

2/14「ちい散歩」内で放送予定!!

外観
外観@三井果実店(桜台)

創業約40年。桜台で愛され続けている果物屋さんです!

店内を撮影させていただきました。

店内
店内@三井果実店(桜台)

店内
店内@三井果実店(桜台)

ちいさんタオル
色紙@三井果実店(桜台)

番組表には、「街の名物果実店 味の秘訣はラブ注入!?」と書かれています。

その意味は、番組をご覧下さい。(私も知らない…

2/14「ちい散歩」は桜台!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台4丁目1

三井果実店の詳細情報

Tags: , ,

halnobi(ハルノビ)!!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬にステキなお店がオープンしてました!

北欧家具や雑貨を扱うセレクトショップ、halnobi(ハルノビ)。

外観
外観@ハルノビ(練馬)

看板
看板@ハルノビ(練馬)

2011年12月24日オープン。倉庫を改装してステキな空間に。

店内
店内@ハルノビ(練馬)

北欧、ドイツ、フランス等から輸入したインテリア、家具、雑貨を販売しています。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@ハルノビ(練馬)

店内
店内@ハルノビ(練馬)

アロマキャンドルなども販売中。

ちなみに、陳列している棚も売り物です。

店内
店内@ハルノビ(練馬)

店内
店内@ハルノビ(練馬)

フランス製DURALEX PRISMEのグラスなど。

店内
店内@ハルノビ(練馬)

店内
店内@ハルノビ(練馬)

場所は、練馬の庚申通りから少し入ったところ。ワインラシゴーニュと同じ通り。

ステキな輸入インテリア、家具、雑貨をお探しの方~

練馬にピッタリのお店がオープンしましたよ!

ぜひhalnobi(ハルノビ)でお買い求め下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目4−3

halnobiの詳細情報

Tags: , ,

ケビンミルク、営業再開!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました

リニューアルの為休業していたkevin millcu(ケビンミルク)が営業再開!

外観
外観@ケビンミルク(江古田)

2010年6月1日オープン。6/1はワールドミルクデー(世界牛乳の日)。

江古田にある、ミルクをテーマにしたオシャレ雑貨屋さん。

休業していましたが、先月からプレオープン。

リニューアル&営業再開しました!(ただし、金・土・日のみ)

店内を撮影させていただきました~

店内
牛@ケビンミルク(江古田)

店内
店内@ケビンミルク(江古田)

店内
カップ@ケビンミルク(江古田)

ミルクと牛に関する雑貨が中心で、ユニークな商品も多数!

自分用はもちろん、サプライズなギフトなどにも最適かも。

牛乳石鹸など
石鹸@ケビンミルク(江古田)

ミルクパン
ミルクパン@ケビンミルク(江古田)

牛乳屋さんが牛乳配達で使っていた鞄(の復刻版)
カバン@ケビンミルク(江古田)

牛乳の味が変わるストロー
ストロー@ケビンミルク(江古田)

オーナーは無類のミルク好き。

ミルクへの愛にあふれた店内になっています。

ミルクLOVE♡

とろ~りプリン
プリン@ケビンミルク(江古田)

さらに、この日は北海道のぼりべつから直送のとろ~りプリンも販売。

とろ~りプリン、牛乳プリン、レアチーズプリンの3種類。

東日本大震災チャリティ・ステッカー300円
チャリティ@ケビンミルク(江古田)

レジ横には、山形の高校生がデザインした東日本大震災チャリティ・ステッカー300円。

1口300円募金すると、ステッカー1枚もらえます。

ちなみに、kevin millcuの商品や、このステッカーは、お店のネットショップでも購入できます。

江古田のkevin millcu(ケビンミルク)がリニューアル!!

場所は音大通り、江古田の松屋1号店近く。

東京都練馬区栄町34−15

ケビンミルクの詳細情報

Tags: ,

地鶏道場練馬店、オープン(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました

練馬に12/15オープン!

はかた地鶏テイクアウト専門店、地鶏道場練馬店!!

張り紙
張り紙@地鶏道場(練馬)

場所は練馬の弁天通りと平行の裏道。オリーブやユメゴコチと同じ通り。
 ⇒過去記事:ステーキセット&練馬野菜餃子@レストランオリーブ(練馬)(2010/12/1)
 ⇒過去記事:ごはんランチ@カフェ・ユメゴコチ(練馬)(2011/1/19)

外観
外観@地鶏道場(練馬)

2011年12月15日オープン。

九州のお店が、東京初進出!!東京第1号店!

はかた地鶏を使用しています。

張り紙
張り紙@地鶏道場(練馬)

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@地鶏道場(練馬)

もも・むね・ミックス・手羽先・チキンバーなど。

地鶏ササミチーズカツ、地鶏コロッケもあり。

テイクアウト専門店!

はかた地鶏100%使用!

店内
店内@地鶏道場(練馬)

量り売り。個数でもg(グラム)でも注文できます。

この日は、もも、手羽先、ササミチーズカツなど購入。

南口では宮崎地鶏のじとっこが大繁盛。
 ⇒過去記事:じとっこ焼き&冷汁@じとっこ組合練馬店(練馬)(2011/8/25)

美味しい店がどんどん増えるのは大歓迎!

食おうばい!博多!!

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目34−6

地鶏道場の詳細情報

Tags: , ,