桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

おしるこ@comes from good coffee(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台のcomes from good coffeeで、おしるこ。

外観
カムズ(新桜台)

2017年9月22日オープン。江古田ゆうゆうロード。

常連さんに支えられ、コロナ禍にも負けず、3年以上。

地元密着コーヒースタンド。

お向かいの和菓子さゝやさんとコラボメニュー。

さゝやさんのあんこ使用のおしるこ。

正月用メニューではなく、10月末くらいから冬メニューとして追加。

この日は、同じく、さゝやさんコラボメニューあんバターマフィンと一緒に。

おしるこ
カムズ(新桜台)

マフィンメニュー
カムズ(新桜台)

おしるこ&あんバターマフィン
カムズ(新桜台)

おしるこ
カムズ(新桜台)  

そえられた最中の皮を浸すと、不思議と焼いた餅のような香ばしさ(餅は入ってません)。

あんバターマフィン
カムズ(新桜台)

江古田のコーヒースタンドと和菓子屋さんがコラボ!

コロナの為、もともと少ない席数を更に減らし、イートインは2席のみ。

テイクアウトもできます。

場所はこのへん

練馬区栄町44-6

カムズフロムグッドコーヒーの詳細情報

Tags: , ,

おせち&お雑煮@ぷくぷく(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

新桜台のダイニング&ダーツバーぷくぷくで、おせち&お雑煮。

外観
ぷくぷく(新桜台)

ダーツ
ぷくぷく(新桜台)

2004年9月3日オープン。

フードメニュー充実のダイニングバー&ダーツバー。

毎年恒例のおせち&お雑煮は、1/1・1/2限定。

予約しなくても食べられるおせち&お雑煮。

おせち
ぷくぷく(新桜台)

お雑煮
ぷくぷく(新桜台)

アットホームで正月気分が味わえます。

場所はこのへん

練馬区栄町21-10

ぷくぷくの詳細情報

Tags: ,

干支絵(丑)@早川商店(練馬高野台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬高野台の早川商店さんで、干支絵(丑)。

早川商店
早川商店(高野台)

外観
早川商店(高野台)

老舗材木屋さん・早川商店で、毎年恒例の干支絵。

江古田の某干支絵が見れず、年が越せないと思って調べたら、練馬区内で発見!

毎年恒例のようですが、取材エリア範囲外なので、初めて見ました。

練馬高野台駅から石神井川沿いに徒歩15分ほど。

早川商店さんは、材木、建材、住宅設備機器販売。

木材カット等の加工、ラフな家具製作も。

業者だけでなく、一般の方への小売もしています。

谷原のガスタンク
早川商店(高野台)

目白通りの「谷原のガスタンク」近く。

干支絵(丑)
早川商店(高野台)

こちらの干支絵、その場で墨で描かれていてます。

ライブペイント的な動画が、早川商店さんのインスタに載ってました。

干支絵(丑)
早川商店(高野台)

力強く、コロナを吹き飛ばしてくれそうな勇壮な猛牛の姿。

毎年恒例 年末〜年始、迫力ある干支絵を、現場で見てみて。

場所はこのへん

練馬区貫井4-45-28

Tags: ,

東長崎盛り@うしおと(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に12/28オープン!うしおと。


うしおと(東長崎)


うしおと(東長崎)

12/28オープン
うしおと(東長崎)

外観
うしおと(東長崎)

2020年12月28日オープン。さとみや豆腐店の跡地。長崎十字会エリア。

東長崎駅北口に、焼肉ホルモン新店。

複数の焼肉店で修行した若き店長と、若いスタッフさんたちで開業。

七輪
うしおと(東長崎)

こだわりの七輪
うしおと(東長崎)

炭火の七輪にこだわりアリ。

厚い鉄の鋳物網は、火力が強く、赤身肉向き。

ステンレス網は、余分な脂を落とし、ホルモン向き。

店員さんが網交換してくれるので、ホルモン食べるタイミングで声かけて。

店名「うしおと」の由来は、牛音。

牛肉の焼ける音も味わってほしい、という店長の想いから。

メニュー
うしおと(東長崎)

メニュー
うしおと(東長崎)

メニュー
うしおと(東長崎)

タレ
うしおと(東長崎)

ナムル盛り合わせ
うしおと(東長崎)

豚トロわさび
うしおと(東長崎)

豚トロわさび
うしおと(東長崎)

和牛握り1貫
うしおと(東長崎)

焼肉
うしおと(東長崎)

焼肉の美味しい焼き方は、表面に焼き目をつける。内部はレア、ミディアムなど好みに合わせて温める。

東長崎盛り
うしおと(東長崎)

うしおとのクオリティーを確かめるオススメメニューは、東長崎盛り。

カルビ、ロース、ハラミ4枚ずつ盛り合わせ。

東長崎盛り
うしおと(東長崎)

ホルモン
うしおと(東長崎)

ホルモンの美味しい焼き方は、

1.皮面から焼け!

2.皮の水分が飛んだらひっくり返せ!

3.脂が透明になったら完成!

厳選4種盛りホルモン
うしおと(東長崎)

厳選4種盛りホルモン
うしおと(東長崎)

東長崎駅北口に、ハイクオリティな焼肉ホルモン新店。

2021年(丑年)は、牛を焼く音も楽しめる、うしおと(牛音)へ!

場所はこのへん

豊島区長崎4-13-5

うしおとの詳細情報

Tags: , ,

中村橋セット@台湾食堂タンパオ&アリトル(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋で12/27リニューアル!台湾食堂タンパオ&アリトル中村橋店。

看板
タンパオ(中村橋)

A’LITTLEの看板残ってるのは、ハズし忘れじゃなかった。

外観
タンパオ(中村橋)

2019年11月10日オープン。靴イズミヤの跡地。
 ⇒関連記事:雪中送炭@A’LITTLE中村橋店(中村橋)(2019/11/10)

2020年12月27日リニューアル。

休業していたタピ屋A’LITTLE(アリトル)中村橋店が、大改装&営業再開。

小籠湯包チェーンの台湾タンパオのメニューも加え、パワーアップ。

タピオカドリンクも飲める台湾食堂として生まれ変わりました。

小籠湯包は、スープたっぷり小籠包。

店名のタンパオは、湯包の中国語読み。

大掛かりな内装工事で、以前とは全く変わった店内。

イートインあり。というか、普通に台湾食堂。

テイクアウト&デリバリーもできます。

メニュー
タンパオ(中村橋)

A’LITTLEのタピオカドリンクと、台湾タンパオの小籠湯包の併設店。

どちらも同時に注文できます。

席まで注文を取りに来て、帰りに後会計の食堂スタイル。

フードメニュー
タンパオ(中村橋)

タンパオ(中村橋)

タンパオ(中村橋)

タンパオ(中村橋)

タンパオ(中村橋)

タンパオ(中村橋)

ドリンクメニュー
タンパオ(中村橋)

中村橋セット
タンパオ(中村橋)

ルーローハン(中)
タンパオ(中村橋)

タピオカミルクティー
タンパオ(中村橋)

中村橋駅スグに、タピオカドリンクと小籠湯包&台湾料理の併設店。

台湾食堂タンパオ&アリトル 中村橋店。

スープたっぷり小籠包を、タピオカドリンクと一緒にどうぞー

場所はこのへん

練馬区中村北4-2-2

タンパオアリトルの詳細情報

Tags: , , ,

プルドポークバーガー@42 Diner & Grocery(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎の42 Diner & Groceryへ。

看板
42(東長崎)

外観
42(東長崎)

2020年8月6日プレオープン。大長米店の跡地。

店名42の由来は、ダグラス・アダムズのSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』で、生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え。

要町0831は11月末で閉め、実質的に移転。広尾81関連、東長崎店。

ハンバーガーと食料品の店。

前回(プレオープン直後)は、ジャークチキンを注文。
 ⇒関連記事:ジャークチキン@42 Diner & Grocery(東長崎)(2020/8/13)

バーガー屋さんなのに、バーガーの写真を載せてない問題。

個人的な2020年やり残し企画。そうだ、バーガーの写真を載せよう。

メニュー
42(東長崎)

メニュー
42(東長崎)

プルドポークバーガー
42(東長崎)

プルドポークバーガー
42(東長崎)

Groceryも充実してきました。

東長崎駅スグ、店の前をよく通る方、

若い人たちが頑張ってるので、ちょっと入ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

42Diner&Groceryの詳細情報

Tags: ,

クレープ(ミックスフルーツ)@ばなな王国(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の ばなな王国で、クレープ、始まってた。

外観
ぱなな王国(練馬)

2020年9月16日オープン。
 ⇒関連記事:すんげぇ〜バナナジュース@ばなな王国(練馬)(2020/9/16)

群馬県などに展開しているバナナジュース専門チェーンの練馬店。

2020年12月4日から、クレープ始まってました。

いつの間にか、バナナジュース・クレープ・スイーツ専門店に。

周辺にクレープ屋さんないのでレアと思い再訪。

メニュー
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

クレープメニュー
ばなな王国(練馬)

クレープ(ミックスフルーツ生クリーム)
ぱなな王国(練馬)

クレープ(ミックスフルーツ生クリーム)
ぱなな王国(練馬)

小っちゃいのかと思ったら、デッカイ本格的なの出てきた。

デザート系クレープも、食事系クレープあり。

クリームサンド
ぱなな王国(練馬)

クリームサンド
ぱなな王国(練馬)

バナナジュースだけじゃない!!

クレープも、スイーツも、新メニュー増えてます。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目24-21

ばなな王国の詳細情報

Tags: ,

本日のプレート@ぶらぶらカフェ(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原(小茂根)の bula bula cafe(ぶらぶらカフェ)、再訪。

店名
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

外観
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

2020年9月20日オープン。ひよりの跡地。
 ⇒関連記事:キッシュ@ぶらぶらカフェ(小竹向原)(2020/10/4)

小茂根の住宅地にある小料理屋居抜きのカフェ。

隣にオープンした新店に行ったのですが、不定休で空振り。

いつの間にか、夜営業(土日月)も始まっていて、こちらに再訪。

メニュー
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

メニュー
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

本日のプレート
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

ケータリングの注文もできます。

日替わり店長さんが見つかり、営業日が増えたみたい。曜日により若干メニューが変わります。

ぶらぶらっと、気軽に立ち寄ってみて下さい。

場所はこのへん

板橋区小茂根2-9-14

ぶらぶらカフェの詳細情報

Tags: ,

2カレーセット@ロージ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のインド・ネパールレストラン ロージ(Rosy)。

看板
ロージ(練馬)

外観
ロージ(練馬)

2020年3月頃オープン。マナブの跡地。その前はスンガバ。

オーナー変わって、店名も変わってました。

コロナで歩き回らなくなって、半年以上気づかず(ネット情報もなし)。

店名のRosyは、店主の好きな花であるバラ(英語のRose)。

ネパール人店主ワンオペ。

ランチメニュー
ロージ(練馬)

ランチメニュー
ロージ(練馬)

コロナでメニューを絞っていて注文できないメニューあり。

この日は、2カレーセットを注文。

2カレーセット
ロージ(練馬)

バラ好き店主が作る、本格インド・ネパール料理店。

テイクアウトもやってます。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-8-16

ロージの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

正東物産(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に12/19オープン!正東物産。

外観
正東物産(江古田)

2020年12月19日オープン。ポニークリーニング(移転)の跡地

江古田市場通りに、中国の食品、食材、調味料などを扱う中国物産店がオープン。

全部(輸出用ではなく)中国で売られている現地の人向け商品ばかり。

パッケージ裏の説明文なども、すべて中国語。

同じ漢字文化圏。知ってる漢字を見つけて想像してみて。

中国人オーナーさんは、日本に来たばかりで日本語出来ませんが、店員さんが日本語ペラペラなので安心。

店員さんに、なんでも聞いてみて下さい。

店内
正東物産(江古田)

店内
正東物産(江古田)

店内
正東物産(江古田)

店内
正東物産(江古田)

店内
正東物産(江古田)

店内
正東物産(江古田)

これから商品ラインナップ増える予定。

日本人の方もお気軽にどうぞー

場所はこのへん

練馬区栄町29-5

正東物産の詳細情報

Tags: , ,